東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-03 15:21:35
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560023/

[スレ作成日時]2015-04-15 19:30:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115

101: 匿名さん 
[2015-04-26 21:34:24]
ベルオーブ好きです。六本木の店によく通ってたのですが豊洲にも出来たのですね。素晴らしい。
102: 匿名さん 
[2015-04-26 21:41:03]
コーヒーの店なら、有明のドリップアンドベイクもオススメ。

ケメックスでドリップしてもらえます。ドリップできたら、名前で呼ばれるのもいい感じ。
103: ご近所さん 
[2015-04-26 23:02:52]
>102
休日開けてほしいですね、せめて土日のどっちか。2階の中華しか行ったことないです。
104: 匿名さん 
[2015-04-26 23:32:58]
湾岸エリアのグルメも充実してきましたよね
イマイチだと思ったら銀座界隈にでも行けばいいんですし。
105: 匿名さん 
[2015-04-27 14:08:16]
城南エリアに住んでいれば、銀座、六本木、表参道、青山、銀座、恵比寿、代官山、自由が丘などが、
簡単な移動範囲に収まる。
湾岸のよすがは銀座だけ。

買う物にどれだけこだわりをもっているか一目瞭然。
だから湾岸エリアの人間は買い物偏差値が低いと言われるんだよ。
106: 匿名さん 
[2015-04-27 14:45:08]
城南エリアから銀座も近いのに、湾岸エリアから六本木や青山が遠い理屈が意味わかりません(笑)
107: 入居済みさん 
[2015-04-27 15:10:45]
>>105
大江戸線とか知らないのかな?
108: 匿名さん 
[2015-04-27 16:06:33]
恵比寿や広尾辺りに住んでいれば便利なのにな。
豊洲から近いと言い張れる思考回路に脱帽。
109: 匿名さん 
[2015-04-27 16:24:06]
ネタ切れで聞き飽きた買い物の話でつないでいる。別に話題がなければ無理に上げなくてもいいのに。
110: 周辺住民さん 
[2015-04-27 18:16:09]
江東区議選の区全体の投票率46.38%でさえどうかと思うのに有明スポーツセンターは驚異の26.26%で区最下位。ネガに民度云々言われても反論できんわ。
111: 匿名さん 
[2015-04-27 19:55:13]
投票率が高ければ民度が高いという屁理屈も意味不明。
112: ご近所さん 
[2015-04-27 20:17:12]
>>109
豊洲とその近辺の飲食店の話なんてそんな出てないだろ今まで。
あんたが分からないから嫌なんだろね。
都内の飲食店もアパレルもその買い物の店なんて知らなそうだもんね。
ごめんね。
113: ご近所さん 
[2015-04-27 20:19:03]
そういや、連休の次の週。
豊洲公園で豊洲パエリアってイベントがあって、子供連れにはオススメだよ。
114: 匿名さん 
[2015-04-27 21:32:53]
東雲の名物❪迷物?❫理事長さんは落選したのね。
115: 匿名 
[2015-04-27 22:16:25]
城南地区と湾岸エリアを比較する方の意図がわからない。
その違いは、当たり前のような気がするが。。。
116: 入居済み住民さん 
[2015-04-27 22:21:30]
のらえもんが推薦したザ・パークハウス晴海クロノレジデンスの理事長と東雲の名物理事長は共に落選した。
マンションの理事長は、票につながらないね。
117: 匿名さん 
[2015-04-27 22:44:56]
>>105
銀座は大事だから二回も書いたんですね。
知能的に偏差値が低いのが現れてますよ。
118: 匿名さん 
[2015-04-27 23:43:24]
>のらえもんは江東区・中央区議会選でこの候補を推薦します。

おいおい、こういうのは消さずに残しておくから歴史として意味があるんだよw

>>116

>マンションの活動を選挙のダシにされて、政治活動に利用されて、違和感を感じたのは私だけではないのでは?
>この2年間、何のためにマスコミに露出して、何のために活動アピールして、何のために写真撮っていたのでしょう?

>私利私欲しか考えられない人は、公職には不適格という事です。
>マンション内ではゴリ押しで通せても、一般社会では全く通用しないという事です。

>当選ラインまでまだまだ倍以上足りていないですね。
>数字は正直です。

こんなに痛烈に批判される人物を尻軽に推薦するようでは、のらはまだまだ実社会の精進が足らんようだな。
戦略投票とか後付けで言い訳するんだろうけど。

ノーブルな城西城南にあこがれていたのかな。
それこそルサンチマンの塊だよねw
119: 匿名さん 
[2015-04-28 00:08:19]
もともと住民の反発を買ってたのに

のらの推薦はさらに逆効果だったようだね
120: 匿名さん 
[2015-04-28 00:14:30]


ネパールの地震でエベレストは4メートルずれたけど


埋立地のマンションは大丈夫か?


121: 匿名さん 
[2015-04-28 08:46:42]
富士山は大丈夫?
皇居は?
122: 匿名さん 
[2015-04-28 17:47:17]
>>120
>>ネパールの地震でエベレストは4メートルずれたけど埋立地のマンションは大丈夫か?

湾岸埋立エリアはヤバいでしょうね。
特に311で液状化した実績のある 
豊洲 東雲 有明 辰巳 新木場
などの江東区の湾岸エリアはヤバいでしょうね。

>>121
>>富士山は大丈夫?
>>皇居は?

富士山は登山客でもない限りは地震の影響による雪崩などの影響は受けないでしょう。
皇居は大丈夫でしょう。
124: 匿名さん 
[2015-04-28 21:11:24]
>>106
湾岸エリアの人が六本木や青山に行きたいと思うことはあっても、城南の人が月島や豊洲や有明に行きたがることがあるか、という次元の話じゃね?
全くないわけではないが、どっちが多いかということ。
125: 匿名さん 
[2015-04-28 21:31:59]
なんか、レベル低い人しか集まらないスレだね(笑)
128: 匿名さん 
[2015-04-28 22:27:56]
大江戸線の利便性は山手線の1/4以下。
周辺路線の混雑緩和効果を含めても、そんなにありがたい地下鉄ではない。
129: マンション住民さん 
[2015-04-28 23:09:23]
千客万来施設、計画白紙
どないなんねん?
131: 匿名さん 
[2015-04-28 23:16:00]
>>127
エレベーターやエスカレーター使えば問題無し。大江戸線は完備されている。
足が悪かったらわざわざ階段歩かないよ。
飯田橋駅みたいな歩きたくない駅もあるがね。
132: 匿名さん 
[2015-04-28 23:36:00]
有明で高層マンション敷地内直接乗り入れに触れている。どうやるのか想像つかないが期待せずに待つ。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2015/04/70p4s200.htm
133: 匿名さん 
[2015-04-28 23:53:12]
すべて、埋立地ネガ様の予見通りに事が進んでいる件
134: 匿名さん 
[2015-04-28 23:53:48]
「すしざんまい」を展開する「喜代村」が、来年11月に豊洲新市場と同時開場予定の集客施設「千客万来施設」から撤退。施設の計画全体が白紙になりました。
135: 匿名さん 
[2015-04-29 00:02:58]
>>134

おめでとう!
136: 匿名さん 
[2015-04-29 00:13:47]
しかも「今月中に決断する」って、マジでギリギリまで決断をせず、
再入札の機会を遅らせた罪は重大だな。

もう、物流部門だけでいいよ。
大田市場のように、トラックが爆走するだけ。
137: 匿名さん 
[2015-04-29 00:22:40]
五輪後は「様子見」 有明、競技施設密集も将来像定まらず
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85611840T10C15A4000000/?df=2

競技施設の跡地活用は未定
跡地利用具体案は決まっておらず、五輪後の姿が描きにくい状況だ。

大規模複合施設を2018年度までに建設する計画だった。
しかし現在、「内容を見直し中」(住友不動産広報部)という。
138: ご近所 
[2015-04-29 00:45:34]
>>137
有明アリーナ以外も、展示施設として残す案が出てるの知らないの?
140: 匿名さん 
[2015-04-29 01:38:14]
下手なメトロは全然バリアフリーされていないから
五輪に必死に間に合わせようとしてるけど
有志の正義の味方にベビーカーを運んでもらっている始末。
その点都営は必要な投資をしている。

大江戸線は多数の連絡線があるから先行メトロ線より便利な乗換パターンが多い。
要は頭の使い方次第。
141: 匿名さん 
[2015-04-29 01:42:20]
>有明アリーナ以外も、展示施設として残す案が出てるの知らないの?

へー「案」ね。苦笑
137は日経の昨日の朝刊だから、そっちに文句言えば?

ポジの盛り話より、ネガの予見のほうが正確だなぁ。
先を見通す能力って、大切だなぁ。
142: ご近所さん 
[2015-04-29 01:44:05]
>>124
意味が分からない。
145: 匿名さん 
[2015-04-29 07:14:27]
大江戸線かなり便利ですよ。新宿青山六本木にすぐいけます。

りんかい線も意外に便利です。新宿渋谷に繋がってる。
148: 契約済み 
[2015-04-29 09:06:27]
>>141
昨日の朝刊の内容でも、題材に使ってる資料は1ヶ月以上も前に発売されている雑誌の記事だからね。
ネガとしては情報弱すぎるね。
何でも今出てるものが最新だ、って思わない方がいいよ。その情報のソースまで確認する力を身につけよう!
頑張れ!!
149: ご近所さん 
[2015-04-29 09:10:52]
ちなみにこういうのが最新の情報。
ネガは新市場のざんまい撤退ばかり取り上げるけど、昨日はBRTの新たな発表もあったし、都知事のこういった発言も出てるよ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43091?page=2
150: 匿名さん 
[2015-04-29 09:32:01]
新市場の計画、喜代村撤退って今朝のテレビのワイドショーにも放送されました。
新市場はトラックが行き交う雑多なただの魚市場になってしまいますね。。。

すしざんまいにとってはCM効果があったのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる