東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-03 15:21:35
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560023/

[スレ作成日時]2015-04-15 19:30:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう115

1: 辰巳住民 
[2015-04-15 20:14:30]
豊洲超え秒読みの辰巳も仲間に入れてください。
2: 匿名さん 
[2015-04-16 01:38:19]
暮らしやすさをコストで比較 豊洲 vs 高知
http://blogos.com/article/110054/
3: 匿名さん 
[2015-04-16 07:12:39]
>>2
高知から大手町まで通勤するだけで、コスト凄いのでは?
4: 匿名 
[2015-04-17 20:03:09]
勝どきエリアの特長って何なんですか?

5: 匿名さん 
[2015-04-17 21:03:30]
>4
勝どきは、タワマンの賃貸が多い
賃貸タワー、分譲賃貸、タワーの一部が賃貸、
タワマン賃貸戸数は湾岸で一番でしょう。
6: 匿名さん 
[2015-04-17 21:19:57]
住む上でのメリットってなんだろう。
駅へのアクセス、商業施設の有無、日用品の調達、自然環境、高速道路へのアクセス
7: 匿名さん 
[2015-04-17 22:31:29]
とりあえず 豊洲は全て揃ってる
8: 匿名さん 
[2015-04-18 00:31:30]
不足は銀行窓口だな。みずほは嫌いなんだが。
三井住友や三菱東京は、門仲や勝どきに行かされる。
9: 匿名さん 
[2015-04-18 05:09:12]
三井住友できるようです。
10: 匿名さん 
[2015-04-18 06:22:25]
<スカイズ→名門私立の所要時間:グーグル調べ>

◎慶応幼稚舎:48分
http://goo.gl/maps/Euiy1

◎青山学院初等部:48分
http://goo.gl/maps/5ZqO1

◎暁星小学校:40分
http://goo.gl/maps/dFGVu

◎東洋英和:38分
http://goo.gl/maps/7qqfn

◎聖心女子学院:51分
http://goo.gl/maps/Lp4Ow

◎東京女学館:53分
http://goo.gl/maps/zPHwj
11: ご近所さん 
[2015-04-18 10:34:24]
三井住友銀行、センタービルに入るんだよな。
土曜日もやるらしいから助かるわ。
12: ご近所さん 
[2015-04-18 10:35:53]
三井住友銀、東京・豊洲で昼から夜まで営業の店舗
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO85585010R10C15A4NN1000/
13: 匿名 
[2015-04-18 11:27:12]
豊洲だけトピックになってるな。
14: 匿名さん 
[2015-04-18 11:37:39]
良かった。あって当然だものね。
15: 匿名さん 
[2015-04-18 11:40:53]
当然とは思わ無いけど、よかったね。
16: マンション投資家さん 
[2015-04-18 12:00:17]
豊洲の値上がりが顕著ですからそろそろ周辺の東雲や有明にも波及しそうでうですね。
17: 匿名 
[2015-04-18 12:06:28]
先住民はうれしいだろうな。話題にはなるし、高価な居住エリアになっていくなると。
18: 匿名さん 
[2015-04-18 14:36:43]
周辺に波及して、周辺を高く買って…
ってバブルの時に団塊世代がやって高値掴みしたパターンね。
19: 匿名さん 
[2015-04-18 14:50:09]
まあ、待てば待つほど値上がりする相場は止まらないけどね。
あっという間に450万超えるよ。
20: 匿名さん 
[2015-04-18 17:10:29]
>>16
東雲と有明も既にかなり値上がりし始めていますよ。
21: 匿名さん 
[2015-04-18 17:14:36]
東雲や有明はまだまだ割安ですよ。
今からは値上がりしそうですけど。
22: 匿名さん 
[2015-04-18 17:19:05]
有明なんて、10年くらい前から安値放置ですよ。
お買い得だとは思うけど、気の長い人向け。
開発もずーっと遅れてる。

まあ、オリンピックで一番値上がりするエリアだろうね。安値放置されすぎ。
23: 匿名さん 
[2015-04-18 17:28:31]
東雲などの築浅のタワマンは分譲時よりかなり値上がりしていますね。
というか分譲時の価格が安すぎた。
24: 匿名さん 
[2015-04-18 19:21:43]
成約価格もですか?
中古チラシ価格は強気みたいですが、売主が自由に付けられる価格ですから。
25: 匿名さん 
[2015-04-18 19:47:45]
東雲はもともと坪単価150万円の地域ですからね。
隔世の感があります。
26: 匿名 
[2015-04-18 21:10:18]
安く買った方々は勝ち組でしょ?当然。
27: 匿名さん 
[2015-04-18 22:12:27]
昔は世田谷の一戸建ても100万で買えたんだよ。
28: 匿名さん 
[2015-04-19 00:37:02]
>>18
バブル崩壊の時、一番下がったのは都心一等地ですけどね。広尾のガーデンヒルズは絶頂期坪2000万でしたから。
29: 匿名さん 
[2015-04-19 00:42:21]
>>25
150万で買えたのは本当にまわりに何もなかった頃のWコンだけだけどね。正直実需で買った人は偉いと思うわ。
30: 匿名さん 
[2015-04-19 01:17:34]
三井住友B、待ってました!
たすかります。
31: 匿名さん 
[2015-04-19 07:16:22]
>29
でも仮にいま坪250万で売れたとしても次も大したところ買えないですよね。結局、豊洲有明から抜け出せない。
32: マンション投資家さん 
[2015-04-19 09:49:33]
>>20
東雲や有明はまだ値上がりしたうちに入らないでしょう。
これから値上がりが本格化してくるのではないかと思います。
33: 匿名 
[2015-04-19 10:39:01]
東雲は今後上がるのかな?有明は今後注目されて上がるかもね。

退職年齢までに開発が完了するなら住んでもいいかなって思う。でも退職年齢がより先になるのなら他のエリアの方がいいと思う。
自分の体が比較的「動ける」時代に開発の恩恵(施設、環境、保安など)を受けたいじゃない?


34: ご近所さん 
[2015-04-19 10:56:25]
そ、そんな歳いってるの??
35: 匿名 
[2015-04-19 11:06:32]

歳がいってたらどうだっていうのかしら?
この方は??
36: 匿名さん 
[2015-04-19 12:16:43]
東雲はWコン以来、安さがウリで売れている街だから
値上がりするとは思えないな。
五輪も、競技場は無いし、豊洲みたいな乗換えの街でもないから、恩恵は無さそうだし。
キャナルコートの賃貸が外人のシェアハウス化して問題になったこともあったよね。 
37: ご近所さん 
[2015-04-19 13:08:57]
>>35
すいませんね、定年の事なんて考えた事なかったもので。
38: 匿名さん 
[2015-04-20 08:50:30]
◆江東区 待機児童「小児科予約取りづらい」
 豊洲駅近くで買い物をしていた同区豊洲の竹村真紀子さん(32)は、金融関係の会社でフルタイムで働いていたが、一歳六カ月の息子が保育園に入れず復帰を諦めた。二人目を妊娠中で出産後に仕事に戻りたいが「保育園の悩みが二人分になる」と浮かない表情。自宅近くで産婦人科が見つからず、中央区の病院での出産を予定している。「子どもが多すぎて小児科の予約も取りづらい。早く対策を」と求めた。



30年後は、「老人たちが予約を取りにくい」になる。
39: 匿名さん 
[2015-04-20 11:06:06]
確かに、30年後は
この辺の病院の待合室は老人だらけになるだろうな。
40: 匿名 
[2015-04-20 12:48:18]
病院は、すでにご年配ばかりです。
毎日のように元気に通院されているのか、受付担当と楽しく会話なさってます。

患者「○○ちゃん、おはよう。今日も暇だから来ちゃったよー。」
受付「あー、○○さん。毎日元気ねえー。ちょっと待っててねー。」
41: 周辺住民さん 
[2015-04-20 21:47:25]
>>40
作り話見え見えの詰まらんネガ。
42: 匿名さん 
[2015-04-20 23:18:01]
有明は安値放置だからね。
値上がり期待なら有明は有望だけど、今のところ、超不便だよ。
43: 匿名 
[2015-04-20 23:21:25]
今は確かに便利とまでは言えないなあー。
でも、あの空き地が整備されたら、すばらしく綺麗な環境になるだろうね。
44: 匿名さん 
[2015-04-21 00:45:52]
有明は現時点では湾岸一住むには不便ですからね。
これから将来化けれるかどうかが楽しみな土地ではあります。
45: 匿名さん 
[2015-04-21 08:12:18]
有明は綺麗な街並みが整備されるだけで開発終了かもしれないけどね。
住民だけが得する感じで終わりそう。
46: 匿名 
[2015-04-21 12:53:37]
そうであっても、現在の有明住民にとっては、今より喜ばしいことに他ならない。
47: 匿名さん 
[2015-04-21 19:02:19]
東雲は地下鉄も徒歩圏だしイオンが至近だし凄く便利だけど。
48: 匿名さん 
[2015-04-21 19:08:56]
東雲の最寄の駅は東雲駅・辰巳駅、どちらも何もなさっぷりが凄い。。
都内であれはやばい。
49: 匿名さん 
[2015-04-21 19:17:51]
東雲は豊洲にも近い。普通に豊洲に歩いていけますよ。
50: 匿名さん 
[2015-04-21 20:37:35]
辰巳は10年かけて都営を建て替えるんで10年後には駅前は多少ましになるはず
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる