野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド市川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】プラウド市川
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2023-06-20 06:44:36
 削除依頼 投稿する

プラウド市川の契約者専用スレッドです。

先日のオーダーチョイス相談会も終わり、次はインテリアオプションの展示会ですね。
少し時期が空いてしまうので、ここで情報交換しましょう。
よろしくお願いします!

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2015-04-14 00:18:58

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

【契約者専用】プラウド市川

149: 匿名さん 
[2016-03-11 22:06:30]
>>147
田園調布やたまぷらーざを作った東急は高級感を出すのが上手ですよ。
ブランズも上手く作ってますね。二つのプランズができてあの1画の雰囲気が変わってますね。でも駅から遠いので対象外でした。
150: 入居予定 
[2016-03-12 02:28:42]
>>148
匿名さんは低層階を購入されたのですか?

151: 匿名 
[2016-03-12 08:20:45]
>>145
いや、それじゃあさらにイロジカルですよ。
煽りの類でなく本当に理解出来なかっただけです。
152: 入居予定 
[2016-03-12 12:16:51]
>>151
あなたの理解を助ける理由が見当たりませんから。そろそろ空気を読んでください。
157: 匿名 
[2016-03-13 06:52:11]
>>152
不評を買った恥ずかしいレスは削除なさったんですね(^^;
賢明なご判断かと。
その労力を使って説明してくだされば良いのに(^^;
158: 入居予定さん 
[2016-03-13 10:30:08]
>>149
私も実際に歩いてみて、14号を渡るのと駅まで信号なしの差は大きいと思いました。毎日のことですからね。
159: 匿名さん 
[2016-03-13 16:51:26]
>>148
137ではないですが、現地が線路から近い訳だから、まずは電車の騒音が煩いことが前提になります。
窓を締めたりして、どこまで軽減できるか分からないので、煩いことを前提としなければなりません。
煩いのは嫌だけど、購入したいし、騒音がどのレベルか知りたくて購入したい人は、線路脇の中古物件を見てみれば、ほぼ近い騒音の音量が分かりますよ。
160: 入居予定 
[2016-03-13 17:49:40]
>>149
プラウドは即日完売に対してブレンズは販売中ですから、駅から遠いだけではなさそうですね。どちらにせよ100点はないのですから、購入者の拘りや条件に合っていれば良いのです。
161: 匿名 
[2016-03-13 18:33:24]
>>159
近くのパークシティに住んでいますが、まともに線路の音が煩いです。プラウドの方が、線路から離れ、またより駅に近いので電車のスピードが遅いので、音は低いでしょう。まあ、パークシティには、それ以外の利点も多く、満足していますけど。
162: 入居予定 
[2016-03-13 18:48:47]
>>161
情報ありがとうございます。
パークシティはエントランス、駐車場、ベランダからの景色、とても羨ましいです。クリスマスのツリーも素敵ですよね。
163: 匿名 
[2016-03-13 19:16:11]
>>162
有難うございます。でも、築15年は超えていますので、新しいプラウドは羨ましいです。
164: 匿名さん 
[2016-03-13 22:28:45]
パークシティも向きより、景色・音の環境違いますね。中古価格に反映されてます。
プラウドも南のが人気でるでしょう。
165: 入居予定さん 
[2016-03-14 00:35:57]
市川の南口だと、パークシティの他に市川ザレジデンスもいいですね。
166: 匿名さん 
[2016-03-16 17:22:34]
私たちが頑丈なので、北口は安心ですね。感謝してもらわないと。
167: 北みなみ 
[2016-03-16 23:11:45]
>>166

北口にもいいマンションが出来て良かったですね‼︎

169: 住民さんC 
[2016-03-19 08:50:02]
古くからの北口住民です。

大規模中規模マンションができる前に市川駅の北口と南口の住人の間にあった感覚(北口の優越感)は、マンションに住まわれている方々とはまっあたく違う感覚から来ているのだと思います。要はそこの土地に根付いている住人(戸建ての人々)同士の優越感と劣等感から来ているモヤモヤした感覚です。真間ヒルズだとか、工業地帯だとか。その昔、南口にアーケード街があったことを知っている方はどれだけいるでしょうか。北口も南口も歩道が自転車だらけで歩きにくかったことを知っている方はおられますか。

「その土地の住人同士の争い」という相似形の論争は各地どこにでもあるかと思いますが、土地に住む感覚がそれほど高くないマンション住まいの方々には、本質的なところは何年経っても分からないことかと思います。つまりマンションに住むことを前提としている北口南口論争は、従来あった住民間の感覚からすれば机上の空論に近いものかと思います。

何が言いたいかと言いますと、市川駅周辺のマンションは、土地に根付く感情的な部分を極力捨て、利便性、安全性などで比較検討し価値を見出すのが適切かと思う、ということです。
170: 入居予定さん 
[2016-03-19 09:43:12]
モデルルームの壁紙と内覧会で見た壁紙が違うと思うのですが、みなさん如何でしたか?同じような白い壁紙ですが、グレードが下がっていると思います。モデルルームの写真等で確認できる方がおりましたらお願いします。
171: 匿名 
[2016-03-19 10:27:27]
>>170
そういう言いがかりはやめていただけませんか?
いたずらに不安を煽るだけです。
172: 入居予定さん 
[2016-03-19 10:42:31]
>>171
言いがかりのつもりで書いてません。確認です。
あなたは野村不動産の方ですか?
173: 入居予定さん 
[2016-03-19 11:25:36]
>>171
グレードが下がっているという表現は訂正いたします。
もし関係者の方でしたら品番等で是非ご説明を願います。
174: 契約者 
[2016-03-19 12:54:37]
>>173
内覧会で聞かなかったのですか? 今更ながら何を。
175: 入居予定さん 
[2016-03-19 13:08:11]
>>174
聞きませんでした。先程画像で比較して気になったので。やはりそれは今更ながらでしょか?内覧会の目的って何なんですかね?その場で指摘しなければ無効ですか?こちらは素人ですから。
176: 契約者 
[2016-03-19 13:09:11]
>>175
そこで指摘するのが内覧会です。
177: 入居予定さん 
[2016-03-19 14:04:15]
>>176
野村の方ですね?
契約者の方がそのようなことをわざわざ書くメリットはありませんからね。問題が大きくならないことをお祈りします。
178: 匿名 
[2016-03-19 14:07:21]
壁紙を疑ったり関係者ではないかと疑ったり、ちょっと怖いですよ。
正直この先不安をおぼえます。
179: 契約済みさん 
[2016-03-19 14:16:25]
>>177
意見ではなく結論が聞きたいのであれば、直接野村にお問い合わせになってはいかがですか?
180: 入居予定さん 
[2016-03-19 14:46:55]
>>178
あなたが関係者さんかどうかとことん調べるのではないかという不安ですか?ここは契約者専用の場です。あなたが関係者の方だとしたら、壁紙よりもあなたの無責任な発言の方が気になります。
181: 入居予定さん 
[2016-03-19 14:53:48]
>>179
おっしゃる通りです。
内覧会で気がついてご指摘された方がいらっしゃれば伺いたいと思い、まずはこちらに書かせていただきました。私は内覧会で指摘できなかったので、正直今更野村さんに問い合わせるのも如何なものかと。
182: 匿名 
[2016-03-19 18:36:21]
>>180
どんな読解力してるんですか(笑)
183: 契約済みさん 
[2016-03-19 19:11:05]
>>181
179です。
私は気になりませんでした。というか気づきませんでしたね。
サインした紙を見る限り、これ以上の修正を要望しない旨は書いていなかったと思うので、聞いてみる余地はあると思いますよ。
ただ、引渡しが遅れるかもしれませんね。
184: 匿名さん 
[2016-03-19 20:34:47]
>>181
内覧会の指摘事項の確認会で、さらに追加で指摘することは可能ですよ。ただし、スケジュールの都合もあるので、修繕が発生した場合は、引き渡しが遅れるか、入居後の対応になるとは思いますけど。
納得いくまで確認した方が良いのでは。
185: 入居予定さん 
[2016-03-19 23:54:16]
>>184
みなさんご親切にありがとうございます。
写真で比べると、似たような白い壁紙で、柄(目の荒さ)と光沢が違うのですが、正直グレードが上がったか下がったかはわかりません。モデルルームの方が良く感じてしまうのは全体の雰囲気に左右されている可能性もあるのでなんとも言えず。他に気になった方がいらっしゃらないのであれば、妥協出来る範囲内です。次の機会に聞けるチャンスがあれば聞いてみますね。ありがとうございました。
186: 入居予定さん 
[2016-03-20 00:24:10]
>>182
(笑)
187: 契約済みさん 
[2016-03-20 18:13:37]
>>185
ええっ!結局妥協できるんかい!(笑)
188: 匿名さん 
[2016-03-20 19:40:22]
昨年夏か飽きか、随分前ですが、野村不動産にオプションの関係で壁紙の型番聞きましたよ。 調べて教えてくれました。用済みで今分かりませんが、以前から決まっているものを、変えることはないと思いますよ。
189: 匿名さん 
[2016-03-20 19:41:41]
飽きでなく秋でした
190: 入居予定さん 
[2016-03-20 19:58:39]
>>189
ありがとうございます。
そうですよね。
オプションで壁紙をほとんど変えて、エコカラットや造作家具もお願いしているので、今より白い壁紙が少なくなればイメージも変わると思います。
それでも気になるようなら画像を見せて確認してみます。
191: 契約済みさん 
[2016-03-27 22:15:58]
いよいよ30日引き渡しですね。新しい生活が始まると思うと楽しみてます。
193: 匿名さん 
[2016-03-27 23:15:24]
>>192
なんか久々に 闇 な 書き込みですね(^^)
194: 契約済さん 
[2016-03-28 02:14:20]
>>192
たしかに。
外観はちょっと残念でしたね。
プラウド市川一丁目の方がステキです。
トータル的には価格相応ですから、それなりに楽しみです!
195: 契約済みさん 
[2016-03-28 13:30:33]
外観の安っぽさは周囲への配慮もあったんじゃないですかね
それとこのご時世、コストダウンもかなりしたんでしょ
外観を見て生活するわけじゃないし、個人的には全く気にしてません

197: 住民でない人さん [男性 40代] 
[2016-03-28 23:15:24]
192です、 コメント削除されました、削除依頼したのは野村の方ですか?、都合の悪い記事を削除依頼する前に本流の名前にあうしっかりしたものを作りなさい。

場所的にも市川真間のブランズレフィより相当安く土地仕入れたのでは?値段はレフィより少し安いだけでこの外観。
199: 契約済みさん 
[2016-03-29 13:22:14]
辛辣なコメントも確かに散見されますが、削除するのはいかがなものでしょうかね
言葉尻は汚なくても、本音も見えるわけですし
差し障りのないコメントしか求めないのはおかしいと思います。
200: 契約済みさん 
[2016-03-30 17:37:16]
みなさん、ホントに契約者ですか?
外観が安っぽいとか、今さら言っておられるあたり、怪しいですね。
外観はもちろん、江戸川至近を含め、すべて承知ですよ。
201: 契約済みさん 
[2016-03-30 19:12:00]
引渡会お疲れさまでした。
早い方は今日明日にもお引越しですかね?
長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いいたします。
203: 契約済みさん 
[2016-03-31 11:46:24]
>>200
契約者半分、冷やかし半分でしょ
2chと同じで、どこの誰でも書き込めるんですから
204: 契約済さん 
[2016-04-05 09:11:06]
快適です!
205: 匿名さん 
[2016-04-13 13:09:08]
住民じゃないのですが、外観全然安っぽくないですよ。素敵です。角部屋とかすごく羨ましいです。
206: 契約済みさん 
[2016-04-14 13:29:53]
みなさん納戸どのように使ってますか?
スーツケースなど大きな荷物をしまっているのですが、高さがあるのでイマイチ有効活用できていない感じがしています。
207: 契約者 
[2016-04-14 17:56:28]
>>206
シェルフ使い上下に分けると良いかと思いますよ
208: 入居済みさん 
[2016-04-27 18:09:51]
やっぱ電車の音しますね。
みなさん本当に気にならないのかな。。
209: 住民さんB 
[2016-04-27 19:33:57]
うちは気にならないですよ。窓あけてても少し聞こえるくらいで、生活音にかき消されてます。
210: 入居済みさん 
[2016-04-28 22:42:37]
>>209
そうなんです、起きてる間は全く平気なんです。
問題は寝るときなんですよねえ。
慣れるかな。
211: 入居済みさん 
[2016-04-29 17:36:18]
管理人さんの窓口に置いてあるウサギ?のぬいぐるみ、せっかくですが片付けていただきたいです。公共の場所にプラウドの雰囲気を崩すような物は置いて欲しくないです。。。
212: 住民でない人さん 
[2016-04-29 18:02:54]
>>211
プラウドだけに、プライド高いんですね。
214: 入居済みさん 
[2016-04-30 23:32:20]
電車の音は半年ほど経てば気にならなくなるかと思います。我が家の場合以前住んでいたマンションより電車や自動車の音が静かになったので寝室でも快適に過ごせています。
215: 入居済みさん 
[2016-05-01 10:41:33]
>>214
慣れるものですか、ちょっと励みになりました。

うるさいのは多分鉄橋のせいですよね。あれなんとかしてくれたら良いのに。
216: マンション住民さん 
[2016-05-02 10:05:47]
各駅、快速は気になりませんが
成田エキスプレスは凄い音ですね。
217: 入居済みさん 
[2016-05-07 18:02:43]
2階が賃貸に。あまり良い気はしないですね。
218: マンション住民さん 
[2016-05-08 02:11:05]
定借ですね。
219: 住民さんA 
[2016-05-08 07:14:53]
凄い値付けですね…
220: 匿名さん 
[2016-05-08 18:27:02]
南西向き 2階 3LDK / 76.57平米
賃料20万、敷金礼金2ヶ月と1ヶ月
2年の定期借家

定期借家でこれでは借りる人いるのって感じ。
もっと安くしないと。
221: マンション住民さん 
[2016-05-09 17:40:17]
高いですかねぇ。
新築ですよ。
222: 匿名さん 
[2016-05-09 22:48:59]
>>221
いくら新築とはいえ、普通の賃貸ではなく借り手に有利な定期借家契約でしょ?

2年で確実に追い出され、かつ途中解約できないってのはちょっとね。

ファミリーでじっくり住みたいとかだと厳しいでしょ。
安かったら考えるけど。
223: 匿名さん 
[2016-05-10 12:19:07]
しかも2階だしね。厳しいでしょう。
224: 匿名さん 
[2016-05-10 12:37:27]
>>222
間違えた、借り手に有利ではなく、
貸し手、つまり大家に有利な条件でした。
225: マンション住民さん 
[2016-05-10 17:07:04]
そうかなあ。
ここに2年住んでみて、買いたい物件を探すとか。
226: 匿名さん 
[2016-05-10 17:57:31]
>>225
買いたい物件が見つからなくても、定借期限の2年後には退去しないといけない。
次の賃貸探す手間や、引っ越し代、仲介業者への手数料など余計な出費となる。
また、1年目でいい物件見付けても、定期借家だと途中解約はできないから、2年後までの賃料を払い続ける必要がある。そういう期間の融通がきかないのはかなり痛い。

デメリットがあるから、普通は安くしないと借り手は付きにくい。
もちろん、2年間でもいいからここに住みたい!という人気物件は別だけど。
227: マンション住民さん 
[2016-05-11 07:53:17]
ここ借りる人はそんな細かいこと気にしないよ。
228: 匿名さん 
[2016-05-11 08:34:58]
>>227
賃貸第一号たし、そう思いたいのは分かるけどね。
すぐ借り手が付くほど人気があるといいね。
そうでなければ、空室ロスが大きくなって、値下げして早く埋めときゃよかったとなりかねないからね。
229: マンション住民さん 
[2016-05-11 17:37:12]
>>228
ここ借りる人はそんな細かいこと気にしないよ。
230: 匿名さん 
[2016-05-11 17:58:46]
>>229
貸すほうは空室続けば気にするけどね。
231: 匿名さん 
[2016-05-12 06:47:01]
まあ賃貸がいつ借り手が付くか、賃料値下げするかでわかりますね!
経過を見守りましょう。
232: マンション住民さん 
[2016-05-12 07:49:56]
住民としては、最初から価値は下げたくない気持ちだな。
230は住民としてはどう?
233: 匿名さん 
[2016-05-29 21:57:11]
そろそろ賃貸出てから2ヶ月。
20万で空室が続くリスクと値下げで収益が減るのと、どちらがいいか微妙なところ。
新築未入居のプレミア込みの賃料で、周辺の競合より選ばれる為の決め手は?
234: マンション住民さん 
[2016-05-30 17:55:28]
購入した途端に転勤というのはよく聞く話で、賃貸人の方は辛かったことと思います。
233さんなら、住民としてどのようになさいますか?
235: 匿名さん 
[2016-05-30 19:24:46]
>>234

オーナーの気持ちを汲んで言い値で借り手がつくと良いけどね。買うときの営業の賃料試算に基づいてるんだろうけど、そんな理想的な金額で貸せることは滅多にないよね。

どれくらい粘るかはわからないけど、普通の仲介業者ならそろそろ賃料値下げを提案する頃合いじゃない?手数料入らないと困るから
。決めるのはオーナーだけど。

ここを借りたいひとは、細かいことを気にしないお金持ちがメインなら良かったんだけどね。

競合のパークハウスと条件合わせれば、こっちを選ぶ人もいるんじゃない。
236: 匿名さん 
[2016-06-01 05:24:40]
値付けがタワーズウエスト感覚で間違っている気がしますね。おっしゃる通りパークハウスと合わせないと難しそう。
237: 匿名さん 
[2016-06-16 19:25:39]
2階なのに賃料20万で募集してた定期借家のお部屋ですが、賃料を刻んで19.8万に改訂してきました。

すぐに借り手をみつけたいなら、求められてるのはそんな小手先の値下げではなく、競合のパークハウス水準の賃料だと思います。

新築だけど定期借家だから、それくらいでプラマイゼロぐらいでしょう。

238: 匿名さん 
[2016-06-17 06:43:34]
>>237 匿名さん

さすがに築36年のマンションと同等の価格設定はありえないだろ。
239: 匿名 
[2016-06-17 09:16:49]
14階のお部屋が売りに出てますね。
240: 匿名さん 
[2016-06-18 16:10:46]
>>238 匿名さん

定期借家で2階は、新築といえども条件が悪い。
築年数がいってても、駅距離や広さが同等で、普通借家で高層階なら価値はたいして変わらんわ。
241: 匿名さん 
[2016-06-18 16:21:23]
最上階の14階で中部屋ですか。
一番割高な角部屋と同等の坪単価みたいだけど、
新築からどれぐらい上乗せしてるのかな?
プラウド下総中山は、中部屋低層階なのに、新築から1000万上乗せで中古に出てたよ。

価格 6,780万円 坪309万円
間取り 3LDK
専有面積 72.39m

242: 匿名さん 
[2016-06-20 21:39:02]
>>241 匿名さん

青田買いだと、プラウドのブランドに期待して高くても売れたんでしょう。

でも、中古では建物の外観や設備、管理状態、外廊下やバルコニーの見映え、部屋のグレードや眺望を実際に確認できます。

それでもなお、新築時の割高価格以上の価格を中古に出してもよいという魅力が、この物件にあるんでしょうか?

243: 匿名さん 
[2016-07-05 08:38:45]
中古 6,780万円 中住戸 3LDK 72.39m 14階建 / 14階

そう簡単には売れませんね。
新築、築浅で何百万も上乗せするのが流行りだけど、売れてるのを見たことがない。

賃貸も、2階なのに、高値の19.8万で粘ってるけど、借り手がつく気配がない。
そりゃそうだ、定期借家なんだから、条件良くしないと。

ここを借りる人はそんなの気にしない、と言ってる人がいたが、気にするようだね。借り手がずっとつかないのがそれを示してる。ひょっとしたら、9月の転勤時期に埋まる可能性はあるけど、それを逃したら春までほぼ見込みなし。

野村の営業力で割高なのを売り切ったマンションなので、中古、賃貸市場で割高な新築買値ベースの値付けでは厳しいように見えるなあ。


244: 匿名さん 
[2016-07-05 13:52:47]
ほんと、ここよく完売しました
245: 匿名さん 
[2016-07-05 17:54:54]
最上階なんですね。なかなか良いじゃないですか。
富士山見えたりしますかね?
246: 匿名さん 
[2016-07-06 17:43:52]
>>245 匿名さん

南の高層マンション郡に遮られてなければ見えるかも?
247: 匿名さん 
[2016-07-07 17:36:36]
パークシティは20階以上あるので多分見えないと思います。
248: 匿名さん 
[2016-07-08 09:57:03]
>>247 匿名さん

そうですか?
角度的に富士山とスカイツリーは見えそうな気がしますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる