野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド市川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】プラウド市川
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2023-06-20 06:44:36
 削除依頼 投稿する

プラウド市川の契約者専用スレッドです。

先日のオーダーチョイス相談会も終わり、次はインテリアオプションの展示会ですね。
少し時期が空いてしまうので、ここで情報交換しましょう。
よろしくお願いします!

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2015-04-14 00:18:58

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

【契約者専用】プラウド市川

109: 契約者 
[2016-02-28 17:11:02]
>>108
真面目にレスポンスすることが、なぜ格好が悪いのでしょうか? 今の世の中、真面目が評価されないという嫌な世の中です。
110: 契約済みさん 
[2016-02-28 21:56:49]
機械式駐車場が圧迫感あるな。
駐車場のセキュリティは大丈夫かな。
111: 住民でない人さん 
[2016-03-01 08:16:28]
入居してからも、皆様のウキウキ感が続く事を祈念します。マンションの現実にぶち当たら無い事を。
私は他のプラウドのマンションに住んでいましたが、売却して戸建てに買い換えました。
野村不動産パートーナーズって、ノラリクラリ逃げますから、理事会を通して監視した方が良いかと。
アラシ認定しても構いませんが、こういう事例もある事は、ご認識ください。
では、御機嫌よう。、
112: 住民でない人さん 
[2016-03-01 08:18:12]
111です。
マンションは鈍感な人向きです。
113: 入居予定 
[2016-03-01 09:29:49]
>>112
ウキウキすることばかりではないのは、ある程度覚悟してますが、売却する程のこととはどんなことでしょうか?
差し支えなければ教えてください。

私も、担当者の対応で既に不信を抱いてます。

114:  
[2016-03-01 13:12:17]
>113
112です。
東京都多摩地区のにある某プラウドでの出来事で、事の発端は太陽光でした。
東京都への環境配慮基準申請は星3つで取得し、販売資料にも太陽光を星3つで唄っていました。
ところが入居してしばらくしてから、太陽光パネルを減らして、代わりに蓄電池を入れた関係で、太陽光パネルを減らした事から、星2つ相当が妥当でしたと報告がありました。
本来は野村不動産が全額工事費を負担するので、星3つ相当にします。と言うのが筋なのに。
星3つにするための工事を野村不動産全額持ちにするか、東京都に星2つにするための申請を行い、太陽光パネルが星3つより少ない事から発生する発電量の減額分を金銭換算した額を受け取るか、どちらかを住民投票にして欲しい。といってきました。
結果は後者。
この時点でマンションに永住するのでなく10年以内に売ろう。と思いました。決定的だったのは、野村不動産パートナーズとのこと。また改めて投稿します。
115: 住民でない人さん 
[2016-03-01 13:17:31]
上記はマンション性能環境表示のことです。
116: 入居予定 
[2016-03-03 09:22:42]
>>114
ご丁寧にありがとうございます。
それは酷いですね。

購入が決まってからの野村不動産の対応は不親切で少しの誠意も見られません。

杭の説明も紙切れ1枚でその後に何の説明もなく、当初移動させると言っていた物件前の電柱やゴミ置場も結局そのまま、その説明もありません。

購入者をバカにしてます。
117: 入居予定 
[2016-03-03 09:22:42]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
118: 契約者 
[2016-03-03 15:44:41]
>>117
杭の件、問題ないなら紙の説明以上何が必要ですか?説明会を開くなんて通知が来たら、それこそ問題有りかと大騒ぎですよ。電柱やゴミ置き場の件、重要事項説明を読みましたか?貴方のような住人と一緒となると先が不安です。
119: 購入経験者さん 
[2016-03-03 17:51:21]
ほーら、不安になってきた。
どうしよう。
120: 契約者 
[2016-03-03 19:02:10]
>>119
ここ契約者専用では?
121: 入居予定 
[2016-03-03 20:36:23]
>>118
そうですね。
嬉しいこともたくさんあるので、嫌なことは考えないようにします。
すみませんでした。
122: 入居前さん 
[2016-03-03 20:55:04]
>>101
内装の施工はとてもきれい?
当たり前じゃん。
内覧会で何見てきてんの?
123: 契約済みさん 
[2016-03-04 07:52:07]
>>122
マンションを買うのが初めての人もおられますから、まあ、それぞれ納得されればよいのではないでしょうか。
私は知人から、内覧会では目の前の我が家が嬉しいあまり、ろくにチェックせず、施工会社の人に笑顔でお見送りされて帰ってきてしまったと聞かされ、しっかり準備しました。
みなさん、共用部分も指摘されたとのことですから、専用部分の指摘も済まされ、あとは入居を待つばかりですね。
124: 匿名さん 
[2016-03-06 10:15:51]
内装はもとより共用部も満足してます。
ただ一点だけ、電車の音は窓を閉めてもやや気になりました。
みなさんはいかがでしたか?
125: 匿名さん 
[2016-03-06 22:36:09]
電車が走っているのを目で確認しながら、窓閉めましたが、驚く位静かでした。
あの付近だとスピード落ちていますからね。
鉄橋の辺りとは、かなり違うようです。
126: 匿名さん 
[2016-03-06 23:20:35]
>>125
もしかしたら、124さんは高層階、125さんは低層階じゃないですか?
127: 契約済みさん 
[2016-03-06 23:50:06]
うちは低層階の南棟ですが、全く気になりませんでした。
128: 入居前さん 
[2016-03-07 07:02:40]
うちも同じく南棟の低層階です。
電車が通っているときも、全く気になりませんでした。
129: 匿名さん 
[2016-03-07 07:59:00]
>>126
仰るとおり高層階です。
活動時間帯は全く気にならない程度の音ですが、就寝時を想像するとちょっとなという感じです。
電車の種類にもよるのかも。
130: 匿名さん 
[2016-03-07 17:43:48]
>>126
125です。おっしゃる通り南棟低層です。
線路との間に、5階の建物があるから、音が遮られるのでしょうか?
131: 匿名さん 
[2016-03-07 19:49:39]
126です。
やはり、です。ここに限らずどこのマンションも同じですが、音は、上に向かって響きます。
線路と同じかそれより下の住戸とそれよりも上の住戸では、音の大きさは全く異なります。
また、上に行けばいくほど音は大きくなり、10位の高さまでは音が高くなり続けるでしょう。
高ければ高いほど、橋の音も響き伝わります。
132: 匿名さん 
[2016-03-07 19:56:00]
126続きです。
線路沿いのマンションを購入するときは、必ず近隣の中古マンションにて確認しなきゃですよ。
低層階と高層階で、かるーく十倍位音の大きさが違ってびっくりしますよ!
133: 匿名さん 
[2016-03-08 08:28:47]
ひょっとして低層階の方は電車の音全然聞こえないですか?
134: 入居予定 
[2016-03-08 10:37:30]
低層階です。おそらく聞き耳をたてれば聞こえたと思いますが、内覧会で電車の音を確認し忘れたくらいですから、日中は意識しなければ気にならない程度だと思います。
135: 匿名さん 
[2016-03-09 17:36:01]
一長一短ですね。
完璧な家なんて有り得ない。
どこで良しとするか。
子どもと違い、大人は大変ですな。
136: 匿名さん 
[2016-03-09 18:35:28]
>>135
完璧を求めたのに違ったみたいな発言ですが、なんか違いますよ。
ここは、音の面からすれば完璧とは真逆の立地環境ですから。
137: 入居予定 
[2016-03-09 19:15:38]
>>136
135の匿名さんは、音に限らずの一般的な話をしてくださったのではないですか?
購入した方は、みなさん申し込みの時点で現地を確認してますから、ある程度のことは承知しているはずです。
その中で、思ってたより少し良かったか悪かったかの感想なので、想定外のことは基本ないと思います。

138: 契約者 
[2016-03-09 19:25:47]
>>135
そうですね。
ここは契約者専用ですから、あえて気になったことばかり書いてますけど、満足していることは書ききれないくらいあります。
139: 匿名さん 
[2016-03-10 17:40:44]
>>136
みなさん、悪条件を承知で契約してると言いたい。ということですね?
140: 入居予定 
[2016-03-10 19:09:22]
>>139
悪条件かどうかは個人の見解です。
私はゆずれる条件だっただけです。
その分リーズナブルだったので購入できました。
141: 契約者 
[2016-03-10 22:27:11]
>>140
全く同感です。そろそろ残金の支払いをします。置いておいても金利も付かないし。
142: 匿名さん 
[2016-03-11 07:56:10]
135です。
じっくり検討してると、事前に調べるポイントって絞られてきますよね。
でも、買う気もないのに眺めてると、気に入らないところばかり目についてしまいますよね、136さん。
143: 入居予定さん 
[2016-03-11 15:58:31]
人はやらない理由を見つける天才だそうですよ(笑)
住みもしないマンションの騒音がこんなに気になるお人って、どんな方なんでしょうか?
144: 匿名 
[2016-03-11 17:00:22]
>>143
すいません、ロジックをよく理解出来ません。
解説をお願いできますでしょうか?
145: 契約者 
[2016-03-11 17:04:47]
>>144
要するに、貴方のような契約者以外は消えなさいということです。
146: 契約済みさん 
[2016-03-11 17:08:33]
そうですね。
やると決めるのはかなり勇気がいりますからね。後戻りできない。
それが大人ですよね。
147: 入居予定 
[2016-03-11 17:16:56]
共有部の指摘は、改善されるのでしょうかね?
具体的な回答があった方は、おられますか?
エントランス、どうしてあんな感じなんだろう…北口のブランズの方が高級感あります。
148: 匿名さん 
[2016-03-11 21:49:55]
>>137

買う前に現地を確認しても高層階の騒音は分からないわな…。
ま、音は慣れますよ。
149: 匿名さん 
[2016-03-11 22:06:30]
>>147
田園調布やたまぷらーざを作った東急は高級感を出すのが上手ですよ。
ブランズも上手く作ってますね。二つのプランズができてあの1画の雰囲気が変わってますね。でも駅から遠いので対象外でした。
150: 入居予定 
[2016-03-12 02:28:42]
>>148
匿名さんは低層階を購入されたのですか?

151: 匿名 
[2016-03-12 08:20:45]
>>145
いや、それじゃあさらにイロジカルですよ。
煽りの類でなく本当に理解出来なかっただけです。
152: 入居予定 
[2016-03-12 12:16:51]
>>151
あなたの理解を助ける理由が見当たりませんから。そろそろ空気を読んでください。
157: 匿名 
[2016-03-13 06:52:11]
>>152
不評を買った恥ずかしいレスは削除なさったんですね(^^;
賢明なご判断かと。
その労力を使って説明してくだされば良いのに(^^;
158: 入居予定さん 
[2016-03-13 10:30:08]
>>149
私も実際に歩いてみて、14号を渡るのと駅まで信号なしの差は大きいと思いました。毎日のことですからね。
159: 匿名さん 
[2016-03-13 16:51:26]
>>148
137ではないですが、現地が線路から近い訳だから、まずは電車の騒音が煩いことが前提になります。
窓を締めたりして、どこまで軽減できるか分からないので、煩いことを前提としなければなりません。
煩いのは嫌だけど、購入したいし、騒音がどのレベルか知りたくて購入したい人は、線路脇の中古物件を見てみれば、ほぼ近い騒音の音量が分かりますよ。
160: 入居予定 
[2016-03-13 17:49:40]
>>149
プラウドは即日完売に対してブレンズは販売中ですから、駅から遠いだけではなさそうですね。どちらにせよ100点はないのですから、購入者の拘りや条件に合っていれば良いのです。
161: 匿名 
[2016-03-13 18:33:24]
>>159
近くのパークシティに住んでいますが、まともに線路の音が煩いです。プラウドの方が、線路から離れ、またより駅に近いので電車のスピードが遅いので、音は低いでしょう。まあ、パークシティには、それ以外の利点も多く、満足していますけど。
162: 入居予定 
[2016-03-13 18:48:47]
>>161
情報ありがとうございます。
パークシティはエントランス、駐車場、ベランダからの景色、とても羨ましいです。クリスマスのツリーも素敵ですよね。
163: 匿名 
[2016-03-13 19:16:11]
>>162
有難うございます。でも、築15年は超えていますので、新しいプラウドは羨ましいです。
164: 匿名さん 
[2016-03-13 22:28:45]
パークシティも向きより、景色・音の環境違いますね。中古価格に反映されてます。
プラウドも南のが人気でるでしょう。
165: 入居予定さん 
[2016-03-14 00:35:57]
市川の南口だと、パークシティの他に市川ザレジデンスもいいですね。
166: 匿名さん 
[2016-03-16 17:22:34]
私たちが頑丈なので、北口は安心ですね。感謝してもらわないと。
167: 北みなみ 
[2016-03-16 23:11:45]
>>166

北口にもいいマンションが出来て良かったですね‼︎

169: 住民さんC 
[2016-03-19 08:50:02]
古くからの北口住民です。

大規模中規模マンションができる前に市川駅の北口と南口の住人の間にあった感覚(北口の優越感)は、マンションに住まわれている方々とはまっあたく違う感覚から来ているのだと思います。要はそこの土地に根付いている住人(戸建ての人々)同士の優越感と劣等感から来ているモヤモヤした感覚です。真間ヒルズだとか、工業地帯だとか。その昔、南口にアーケード街があったことを知っている方はどれだけいるでしょうか。北口も南口も歩道が自転車だらけで歩きにくかったことを知っている方はおられますか。

「その土地の住人同士の争い」という相似形の論争は各地どこにでもあるかと思いますが、土地に住む感覚がそれほど高くないマンション住まいの方々には、本質的なところは何年経っても分からないことかと思います。つまりマンションに住むことを前提としている北口南口論争は、従来あった住民間の感覚からすれば机上の空論に近いものかと思います。

何が言いたいかと言いますと、市川駅周辺のマンションは、土地に根付く感情的な部分を極力捨て、利便性、安全性などで比較検討し価値を見出すのが適切かと思う、ということです。
170: 入居予定さん 
[2016-03-19 09:43:12]
モデルルームの壁紙と内覧会で見た壁紙が違うと思うのですが、みなさん如何でしたか?同じような白い壁紙ですが、グレードが下がっていると思います。モデルルームの写真等で確認できる方がおりましたらお願いします。
171: 匿名 
[2016-03-19 10:27:27]
>>170
そういう言いがかりはやめていただけませんか?
いたずらに不安を煽るだけです。
172: 入居予定さん 
[2016-03-19 10:42:31]
>>171
言いがかりのつもりで書いてません。確認です。
あなたは野村不動産の方ですか?
173: 入居予定さん 
[2016-03-19 11:25:36]
>>171
グレードが下がっているという表現は訂正いたします。
もし関係者の方でしたら品番等で是非ご説明を願います。
174: 契約者 
[2016-03-19 12:54:37]
>>173
内覧会で聞かなかったのですか? 今更ながら何を。
175: 入居予定さん 
[2016-03-19 13:08:11]
>>174
聞きませんでした。先程画像で比較して気になったので。やはりそれは今更ながらでしょか?内覧会の目的って何なんですかね?その場で指摘しなければ無効ですか?こちらは素人ですから。
176: 契約者 
[2016-03-19 13:09:11]
>>175
そこで指摘するのが内覧会です。
177: 入居予定さん 
[2016-03-19 14:04:15]
>>176
野村の方ですね?
契約者の方がそのようなことをわざわざ書くメリットはありませんからね。問題が大きくならないことをお祈りします。
178: 匿名 
[2016-03-19 14:07:21]
壁紙を疑ったり関係者ではないかと疑ったり、ちょっと怖いですよ。
正直この先不安をおぼえます。
179: 契約済みさん 
[2016-03-19 14:16:25]
>>177
意見ではなく結論が聞きたいのであれば、直接野村にお問い合わせになってはいかがですか?
180: 入居予定さん 
[2016-03-19 14:46:55]
>>178
あなたが関係者さんかどうかとことん調べるのではないかという不安ですか?ここは契約者専用の場です。あなたが関係者の方だとしたら、壁紙よりもあなたの無責任な発言の方が気になります。
181: 入居予定さん 
[2016-03-19 14:53:48]
>>179
おっしゃる通りです。
内覧会で気がついてご指摘された方がいらっしゃれば伺いたいと思い、まずはこちらに書かせていただきました。私は内覧会で指摘できなかったので、正直今更野村さんに問い合わせるのも如何なものかと。
182: 匿名 
[2016-03-19 18:36:21]
>>180
どんな読解力してるんですか(笑)
183: 契約済みさん 
[2016-03-19 19:11:05]
>>181
179です。
私は気になりませんでした。というか気づきませんでしたね。
サインした紙を見る限り、これ以上の修正を要望しない旨は書いていなかったと思うので、聞いてみる余地はあると思いますよ。
ただ、引渡しが遅れるかもしれませんね。
184: 匿名さん 
[2016-03-19 20:34:47]
>>181
内覧会の指摘事項の確認会で、さらに追加で指摘することは可能ですよ。ただし、スケジュールの都合もあるので、修繕が発生した場合は、引き渡しが遅れるか、入居後の対応になるとは思いますけど。
納得いくまで確認した方が良いのでは。
185: 入居予定さん 
[2016-03-19 23:54:16]
>>184
みなさんご親切にありがとうございます。
写真で比べると、似たような白い壁紙で、柄(目の荒さ)と光沢が違うのですが、正直グレードが上がったか下がったかはわかりません。モデルルームの方が良く感じてしまうのは全体の雰囲気に左右されている可能性もあるのでなんとも言えず。他に気になった方がいらっしゃらないのであれば、妥協出来る範囲内です。次の機会に聞けるチャンスがあれば聞いてみますね。ありがとうございました。
186: 入居予定さん 
[2016-03-20 00:24:10]
>>182
(笑)
187: 契約済みさん 
[2016-03-20 18:13:37]
>>185
ええっ!結局妥協できるんかい!(笑)
188: 匿名さん 
[2016-03-20 19:40:22]
昨年夏か飽きか、随分前ですが、野村不動産にオプションの関係で壁紙の型番聞きましたよ。 調べて教えてくれました。用済みで今分かりませんが、以前から決まっているものを、変えることはないと思いますよ。
189: 匿名さん 
[2016-03-20 19:41:41]
飽きでなく秋でした
190: 入居予定さん 
[2016-03-20 19:58:39]
>>189
ありがとうございます。
そうですよね。
オプションで壁紙をほとんど変えて、エコカラットや造作家具もお願いしているので、今より白い壁紙が少なくなればイメージも変わると思います。
それでも気になるようなら画像を見せて確認してみます。
191: 契約済みさん 
[2016-03-27 22:15:58]
いよいよ30日引き渡しですね。新しい生活が始まると思うと楽しみてます。
193: 匿名さん 
[2016-03-27 23:15:24]
>>192
なんか久々に 闇 な 書き込みですね(^^)
194: 契約済さん 
[2016-03-28 02:14:20]
>>192
たしかに。
外観はちょっと残念でしたね。
プラウド市川一丁目の方がステキです。
トータル的には価格相応ですから、それなりに楽しみです!
195: 契約済みさん 
[2016-03-28 13:30:33]
外観の安っぽさは周囲への配慮もあったんじゃないですかね
それとこのご時世、コストダウンもかなりしたんでしょ
外観を見て生活するわけじゃないし、個人的には全く気にしてません

197: 住民でない人さん [男性 40代] 
[2016-03-28 23:15:24]
192です、 コメント削除されました、削除依頼したのは野村の方ですか?、都合の悪い記事を削除依頼する前に本流の名前にあうしっかりしたものを作りなさい。

場所的にも市川真間のブランズレフィより相当安く土地仕入れたのでは?値段はレフィより少し安いだけでこの外観。
199: 契約済みさん 
[2016-03-29 13:22:14]
辛辣なコメントも確かに散見されますが、削除するのはいかがなものでしょうかね
言葉尻は汚なくても、本音も見えるわけですし
差し障りのないコメントしか求めないのはおかしいと思います。
200: 契約済みさん 
[2016-03-30 17:37:16]
みなさん、ホントに契約者ですか?
外観が安っぽいとか、今さら言っておられるあたり、怪しいですね。
外観はもちろん、江戸川至近を含め、すべて承知ですよ。
201: 契約済みさん 
[2016-03-30 19:12:00]
引渡会お疲れさまでした。
早い方は今日明日にもお引越しですかね?
長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願いいたします。
203: 契約済みさん 
[2016-03-31 11:46:24]
>>200
契約者半分、冷やかし半分でしょ
2chと同じで、どこの誰でも書き込めるんですから
204: 契約済さん 
[2016-04-05 09:11:06]
快適です!
205: 匿名さん 
[2016-04-13 13:09:08]
住民じゃないのですが、外観全然安っぽくないですよ。素敵です。角部屋とかすごく羨ましいです。
206: 契約済みさん 
[2016-04-14 13:29:53]
みなさん納戸どのように使ってますか?
スーツケースなど大きな荷物をしまっているのですが、高さがあるのでイマイチ有効活用できていない感じがしています。
207: 契約者 
[2016-04-14 17:56:28]
>>206
シェルフ使い上下に分けると良いかと思いますよ
208: 入居済みさん 
[2016-04-27 18:09:51]
やっぱ電車の音しますね。
みなさん本当に気にならないのかな。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる