一戸建て何でも質問掲示板「大高南 保留地は買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大高南 保留地は買いでしょうか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-07-29 01:29:03
 削除依頼 投稿する

名古屋市緑区の大高南に昨年、大型のイオン、JRの新駅、病院、保育園、映画館と非常に魅力的な街ができつつあると思います。
そして、良心的な価格での保留地が分譲されておりますが、この街の発展をどう思いますか?自分としては、今後、非常に住み易い土地になると思って申し込みを検討しているのですが、どう思いますか。
自由に、いろんな角度からご意見頂けるとありがたいです。

[スレ作成日時]2009-11-11 15:36:18

 
注文住宅のオンライン相談

大高南 保留地は買いでしょうか?

161: 匿名さん 
[2010-05-06 13:04:36]
まぁ無難に、緑区大高町字南大高1丁目~3丁目ぐらいでないの?
162: 匿名さん 
[2010-05-06 13:21:51]
て言うか名古屋って時点で人間じゃないから。ケチで見栄っ張り、口を開けば自慢にもならんことを得意気に言う。
付き合い方を知らないからどこに行っても嫌われ者。マナーの勉強しろよ名古屋人
163: 匿名さん 
[2010-05-06 13:44:01]
>ケチで見栄っ張り、口を開けば自慢にもならんことを得意気に言う。

見栄っ張り&自慢大好きは名古屋人だからしょうがない。
私も名古屋人だが、この2点は否定しないよ。

ただ、名古屋人はケチではないぞ!
節約家なだけだ。 見栄っ張りとケチは矛盾するでしょ?
名古屋人は普段は節約するけど、出すときはハンパなく出すよ。
見栄を張る為にはお金は出し惜しみしない!それが名古屋人なのです。(笑)



164: 匿名さん 
[2010-05-06 16:01:46]
よその土地に行くと嫌われるのが分かっているから名古屋からでないためにここを買おうか悩んでいるんです。
165: 匿名さん 
[2010-05-06 16:06:46]
名古屋人隔離政策
166: 匿名 
[2010-05-06 16:15:45]
桜町いいですね!
桜ヶ丘とかどうでしょう?
名古屋市民はみな名古屋王国と思ってますよ
167: 匿名さん 
[2010-05-06 21:56:58]
欅ヶ丘ってどうですか?
夕日が丘、自由ヶ丘、もいいですね
おしゃれな町の名前付けても恥じない町だと思うよ
168: 匿名さん 
[2010-05-21 21:12:26]
ライオンズ南大高モデルルームの前の角に、サークルKができますね。
169: ご近所さん 
[2010-05-22 00:46:31]
サークルK 2店舗がすぐ近くだね。 古いほう駐車不便だから、厳しいだろうな~セブンもあるし・・

170: 匿名さん 
[2010-05-22 23:17:48]
既設サークルKの前には歯医者さんができますね。あと郵便局とレンタルビデオと百均ができればいいですね。
171: 匿名さん 
[2010-05-23 01:41:52]
>>169

ちなみに、7-11は今月閉店しまっせ~
172: 匿名 
[2010-05-23 04:31:50]
711閉店は本当なの!ナナコ満タンなのに…

あと歯医者さんて大通り挟んだ向かいかな?
173: 匿名さん 
[2010-05-23 09:09:04]
大通り沿いですねー。居酒屋さんの隣になるのかなー 看板立ってましたよ。
セブンイレブン閉店には驚きます。
174: 周辺住民さん 
[2010-05-23 17:21:46]
セブンイレブン本当に閉店しちゃうの??
大渋滞する道路の前だからお客さんの入りはいいんじゃないか、と思っていましたが。

ライオンズマンションの販売の方は目の前にコンビニがあるので便利です、と売りに出していましたけど。

跡地は何かできるのでしょうか?
175: 匿名 
[2010-05-24 00:00:41]
その大通り、居酒屋の裏にウッドフレンズの建て売り?
が出来るみたいだね。けっこう敷地が
デカそうな感じがしたけど何戸できるのかな
176: 匿名 
[2010-05-26 14:29:47]
イオンの正面向かい側の大通りで、土留め工事していますね。
個人の家、建設でしょうか?

せめて大通りくらい、個人の家でなくお店ができてほしいなー。
177: 匿名さん 
[2010-05-26 17:46:28]
イオン前の大通りの道の真ん中にあるポールも商業発展の妨げになってると思います。
どうしても車が一方通行になるので、家⇒店⇒家の場合には遠回りになってしまいます。
実際、名古屋銀行の新しい大高支店に車で行くのはいいけど、帰りに困る。行くのに大回りをして入るという場合があります。
交通量もめちゃくちゃ多いわけではないのでいらないと思うんです。
イオンの前は何の工事してるんでしょうかね・・・

178: 匿名 
[2010-05-26 18:38:17]
イオンの前の工事はクラストの賃貸アパートじゃないですか?
中央分離帯のポールが無かったら土日はイオンへのUターンだらけになって車線塞ぐ車の嵐!余計渋滞し無法地帯になると思う
179: 匿名 
[2010-05-26 19:58:53]
23号線の大高IC降りて、信号左折したところの正面、高いよう壁があって、家が建っていたのに
区画整理で退去して、そのよう壁もこわしていますね。(スギ薬局の前の道)

道路と同じ高さにして、店舗の通りになるとうれしいんだけど。

そうするとまた渋滞になるけどね。街が発展していくのはうれしいです。

180: 匿名 
[2010-05-26 20:44:51]
そこは昔神社だったような?
カラオケでも出来たらラブホとリンクしそうだな
181: ビギナーさん 
[2010-05-26 21:51:40]
ラブホ天国ですね
182: 周辺住民さん 
[2010-05-28 19:06:04]
げーあんなところにアパートが建つんだ。うらっかわでいいのに。
大通りの前はおしゃれなお店等が立つべきと思いませんか。
183: 匿名さん 
[2010-05-31 21:43:10]
大高イオンの近くはとっても魅力的ですね~。

でも他の方が書いているように、ラブホがあったり送電線があったり住むのはどうかな?と思う地域もあります。
アラコとか豊田自動織機に勤めているなら買いかも?
184: 契約済みさん 
[2010-06-01 00:57:27]
人それぞれ価値観が異なりますからここを住む事に関して是非があるとおもいます。
勤務先に近い、便利ってことは凄く重要ですよね。

区画整理の保留地にかぎってですが、区画整理組合で購入できれば、不動産屋の仲介手数料がかからないのがいいですね。
区画整理地内の土地は固定資産税が換地処分が終わる5年後くらいあとまでかかりません。(土地のみ

補足 
最近新たに保留地が出てないような気がしますが、とにかくいいなーとおもう場所はとんでもない抽選倍率の場合があります。希望する保留地をゲットするのはきびしいともいえます。

185: 入居済み住民さん 
[2010-06-01 04:00:32]
>換地処分が終わる5年後くらいあとまでかかりません

そうともいえませんよ。
区画整理事業がある程度進むと、固定資産税がかかる場合があります
186: 匿名 
[2010-06-01 05:34:47]
保留地に立て看板が立ちはじめたから、
近々新規売り出しを再開するのでは?
187: 匿名さん 
[2010-06-01 18:29:08]
確かに保留地売りだし看板が立ち始めましたね。
ただ、とり急ぐ気配はないようですね。

消費税が将来的には確実にあがる為、その直前でやっと売れる
雰囲気じゃないか、と素人ながらに推測しています。
188: 匿名さん 
[2010-06-01 19:56:19]
正直保留地ってどうなんでしょうか。

自分の土地にはならないから、抵抗があります。
大高南の立地はいいなと思うのにな・・・。
189: 契約済みさん 
[2010-06-01 20:35:45]
>188さん
保留地についてもっと調べてみるといいとおもいます。
http://okwave.jp/qa/q2413356.html 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110864046
保留地 デメリット でぐぐってみました。
どうも、土地の所有権はあるみたいだから自分の土地にあるみたいですよ。抵当権がないらしい。
190: 近所をよく知る人 
[2010-06-01 21:42:42]
保留地は区画整理終わるまで抵当権がつかないだけ
区画整理が終われば抵当権がつき、自分のものとなる。
ただそれだけ。現代においてはデメリットではないし、なにも不都合はない。
191: 近所をよく知る人 
[2010-06-01 22:06:21]
本日(6/1)届いた組合だよりによると『8月下旬を目処に50坪程度の土地を20~30区画販売する』そうです。

又、大〇土地が当選確率を上げるため、親族一同の名前を借りて申し込むから倍率が何十倍になるのかな?
192: ビギナーさん 
[2010-06-02 00:47:04]
>>190
>抵当権がつかないだけ

ではなく、金融機関などが「抵当権を設定できない」
が正しい。

従って、取り扱ってくれる金融機関が限られたり、
換地が終わって登記ができるまで、転売できないなどの
公正証書を取られたりなど流通上のデメリットがある。
193: 購入検討中さん 
[2010-06-02 06:26:56]
申込金は10万円だったよね。
申し込んでみようかな。
194: 契約済みさん 
[2010-06-02 23:10:02]
転売はできますよ。

抵当権つける時、公正証書は求められるけど、ただそれだけですよ。手数料は5~6万程度。
7~8年は換地処分されないらしいから、その分固定資産税払わなくいいメリットの方が大きいんじゃないかな
2500万円くらいの土地なら、不動産屋に払わなくていい手数料と固定資産税の浮いた分合わせて200万くらいは、お得だと思う。
195: 契約済みさん 
[2010-06-03 00:48:34]
確かに固定資産税分はお得だね。
区画整理はあと5年はされないんだっけ。

税金が暫くは抑えられそう。
196: 最近契約済みさん 
[2010-06-03 01:01:24]
契約の説明の際に区画整理が5年延長されるとききました。(たしか。。。
平成24年3月いっぱいまでの計画から5年延びたと考えたら、あと7年くらいは固定資産税を払わないですむってことなんだとおもいます。ホント助かります。
197: 匿名 
[2010-06-03 19:40:59]
近々消費税が上がりそうですね。
8月の販売とか丁度増税で盛り上がる時期っぽいから怖い
198: 匿名さん 
[2010-06-03 20:27:10]
今の財政とこれからの高齢化社会を考えれば、消費税増税もあるでしょう。
消費税の増税前に家、マンション、車のような高額なものは売り上げは上がります。
さすがに今年度中の増税はないんじゃないんでしょうか。法案とおってからの準備期間もけっこうありますから。
199: 入居予定さん 
[2010-06-03 23:45:19]
区画整理完了が5年延長になるってのは、公式には出てくるのでしょうか?
皆さん、うわさでは聞いているようですが、公的機関からのアナウンス的なものがあるのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2010-06-04 06:09:48]
区画整理完了が伸びるのは仕方がないが、公園は計画どうり早期に作って欲しいですね
201: 契約済みさん 
[2010-06-04 21:14:29]
>199さん
名古屋市の区画整理組合の方に土地契約の際に説明がありました。
口頭ですがほぼ間違いないと思います。(たぶんね
皆さんからの説明が多ければ、公式のHPにもUpされるかもしれませんね。


202: ご近所さん 
[2010-06-05 11:34:30]
>>200
確かに。
行ってみると街灯があまり整備されていないし。
一時停止線もないし。
安全上問題があるのではと思うところがたくさんあった。
区画整理中だからしかたのないことだが、入居するのであれば
早く整備してほしいと思うところ。
区画整理を延長するっていうのは何か意図があってのことなのだろうか。
リーマンショック等の影響で税収が下がり、区画整理を推進するお金がないとか。

それにしても大高南駅。
イオンができて、周辺の若者が集まってきたのか、タバコの吸殻。ゴミが落ち始めた。
急速に発展し、大型のパチンコ店もできたし、既存のグランドボール(含むゲーセン)も
不良のたまり場にならないことを祈る。住民全体でそういう風潮を許さない土地柄にしたい。

とりあえず、吸殻ポイ捨ては注意!
落ちているゴミを見たら拾うことを継続してますよ。。。
203: 匿名 
[2010-06-05 18:05:40]
私もゴミ拾い気づいたらしてますが、あきらかにイオンの飲み食いゴミなんですよね、
来週日曜日は町内清掃なんでイオンの方もまきこんで欲しいです。
でも気合い入れて出来る限り頑張りましょう
204: 匿名さん 
[2010-06-09 16:46:46]
新ネタ投下
平成22年度(来年3月末までが22年度)までに国道302号と東名阪(全線開通)が高針ICと名古屋南ICでつながるみたいです。
新政権のへんな政策さえ来なければ順調に行くんでしょうか・・・
高速道路は片側2車線、国道はとりあえず片側1車線だそうです。そのあと遮音壁を移動などいろいろして片側2車線に最終的になります。高速道路もそうだけど国道302号が片側だけでもできるのは大きな進歩ですね。
愛知国道事務所のソース
http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/jigyo/sinsetu_kaitiku/302/pdf/1006086...
205: 購入検討中さん 
[2010-06-09 23:04:25]
全面開通しないのは残念だけど、現時点で精一杯やっている印象は読み取れる。
民主党の動向だけが心配ですよ。。。
206: 購入検討中さん 
[2010-06-13 15:20:34]
今日もイオン渋滞がすさまじいですね。
207: 匿名 
[2010-06-13 19:51:22]
今日は町内清掃お疲れさまでした。
昨日まで知らなかった隣人の方々と世間話ができて近くて遠い距離が縮まるいい機会ですね11月も参加します。
208: ご近所さん 
[2010-06-15 23:33:57]
放っておくと、草は大変ですね。
特にコンクリートを押しのけて、生えてくる雑草は抜くのも大変でした。
雑草のせいで、道路の舗装がガタガタになっていましが、いつかまた整備されるのでしょうか?
209: 匿名さん 
[2010-06-17 21:09:23]
大高南の残存の保留地の販売開始はいつだー
210: 匿名 
[2010-06-18 00:40:05]
夏休み8月末

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる