住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2015-11-17 23:42:42
 

契約済の方・居住されている方専用の掲示板です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363253/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554352/


住所:東京都豊島区南池袋1-11-19
交通:
 西武池袋線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 西武豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
面積:43.43?71.01平米(2015年3月時点販売中の住戸)
価格:6,000万円台前半?9,000万円台後半(2015年3月時点販売中の住戸)
構造:鉄筋コンクリート造(免震構造)・地上31階、地下1階建
建物高さ:116.4m(現地標高31m)

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-04-11 08:41:41

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]

802: 匿名さん 
[2015-10-24 12:19:44]
さて、改定された管理規約では賃貸借契約は一ヶ月以上(特別な理由は考慮する)からとなりましたが、Airbnbのジェニファーさんは「最低2日間」で募集しています。何か働きかけられませんかね。
803: 入居済みさん 
[2015-10-24 12:26:47]
私も安心しました。もし否決されたらどうなるんだろう。。ってドキドキしてました。結構な人数が、民泊容認なの?!って不安だったので。全体で住まいを守っていきたいですね。

25日から効力がある?とのことなので、2日間だけではなくて、そもそもホテル業だから一層強くダメだと言えるんですよね?今日の説明だと?

804: マンション住民さん 
[2015-10-24 12:33:45]
インターネットを利用した募集も禁止ですから、かなり強い規約になりましたね。
なるべく早期の解決を望みます。
805: 匿名さん 
[2015-10-24 13:02:39]
あーあ、残念だったな〜〜。
民泊容認マンションになるのも良いんじゃないかと思ったのですがね。
806: マンション住民さん 
[2015-10-24 13:21:19]
>>805
事前投票組です。
今回の結果は受け入れ、今後の国の政策変化を見ていきましょう。
807: マンション住民さん 
[2015-10-24 13:28:30]
今回の結果で改めて分かりましたが、この掲示板で住民の意識とかけ離れた書き込みをされる方や嫌味、
煽りの発言をする方は部外者と認識できるようですね。無駄に熱くならず時には静観する意識を持ちたいものです。
今後は住民同士の健全な議論、討論、提案ができるコミュニティであることを望みます。
おかしな発言に踊らされて乱されるのはここまでとしたいものです。
808: 買い換え検討中 
[2015-10-24 14:01:38]
>>807
ほんと、その通りですね。
サイトは、外野や、ごく一部の人間のコメントばかりですね。全く信用できません。
809: 住民さん 
[2015-10-24 14:42:23]
>>802
私もどうなるか興味あります。さすがに一ヶ月も宿泊する人なかなかいないですもんね。
810: 入居済みさん 
[2015-10-24 14:51:48]
これで「容認…」などと書き込みしていたのが業者ならびにそれに類する方々と判明しましたね。
早々に普通の賃貸に切り替え、もしくはそれが嫌なら売却なさい。
811: 入居済みさん 
[2015-10-24 16:16:09]
早く対応したいですね。宿泊の予約状況(満室なのか、貸し出していない日なのか不明ですが)とか、宿泊者とかのコメントみてると、ずいぶん先まで埋まってる感じだし、宿泊した人が、またリピートしたいみたいに書いてる人がいるし。早くやめてもらいたい。。。
812: マンション住民さん 
[2015-10-24 18:41:20]
容認派ですが、マンションの意志として反対だということで理解致しました。
今後の流れとしては、必ず追い出せるが、時間はかかるといった所かと思います。
813: マンション住民さん 
[2015-10-24 19:14:37]
>>812
同意見です。
スタートは、ここからですね。
規約を変えるのが目的ではなく、どう実行していくかが肝要と思います。
814: マンション住民さん 
[2015-10-24 20:30:12]
総会に参加してこのような問題を抱えていることを知りました。
airbnbから宿泊申し込みすれば、どの部屋かすぐ分かることなのに曖昧でしたね。
過去の掲示板も流し読みしました。
他人の迷惑を顧みずこんな卑屈な事をして儲けようとする輩は許せません。
明日からは管理規約に反するのですね。
であれば自分の隣室にスーツケースを引きずった見慣れない人がいたら必ず問いかけます。
民泊と分かれば一階のガードマンに来て貰い退館させます。
ガードマンが駄目なら自分で実力阻止します。
警察沙汰になったらなったですが、何度でも阻止します。
住環境は管理会社、管理組合で限界があるでしょうから身をもって阻止して見せます。
この部屋は隣人が五月蠅くて民泊には向かない、と判断させるまで続けます。
泊まろうとしたけど阻止された、と利用者に必ずコメントさせるようにしてみせます。
待ってろよ不動産や、ジェファニー、所有者!
なんでも法的手段で解決しようとする住人ばかりじゃないって事を見せてやろう。
815: 匿名さん 
[2015-10-24 20:38:31]
>>814
これは駄目。
かなり不利な自体になります。
どなたか書かれてましたが、自力救済は禁止されていて、その行為で損をするのはあなたとマンション側。
あなたの行為により損害賠償を請求されてしまいますよ。
我々に出来るのは、あくまで退去を迫ることだけ。話し合いで解決しなければ訴訟を起こして裁判所に認められなければなりません。
それが法治国家ということです。
この書き込みを早く消されることをお勧めします。
業者に脅迫ととられても仕方ない書き込みですよ。

…てあなた、住民じゃなくて煽りでしょ。
ありえなさすぎて笑える。
816: 住民さんE 
[2015-10-24 20:52:35]
>>815
そうですか?気持ちは私もわかりますよ。私も民泊らしき方には注意する予定です。
817: マンション住民さん 
[2015-10-24 20:57:53]
追い出しに向けた次の段階に進むために、足を引っ張るのはやめましょう。
気持ちはわかりますが、部屋の特定や注意などはスミフにやってもらいましょう。
直接注意したりするのは業者に分を与える行為ですよ。
818: マンション住民さん 
[2015-10-24 21:02:47]
スーツケース引っ張ってくる親戚や知人のこともありますし、エントランスで警察を呼んで騒ぐとか、ギスギスした雰囲気で暮らすのは嫌です。
とにかく理事会に追い出しを頑張って貰うしかないと思います。
819: 入居済み 
[2015-10-24 21:04:05]
>>814
警察沙汰とか面倒だよ。それこそマンションの資産価値を下げかねない。

まあ、よく考えてみると、民泊利用者は別に悪くないわけだ。
彼らはAirbnb(とは限らないかもしれないけど)のサービスを正当に利用して、ここに現れただけ。
規約違反をしていて責められるべきなのは、オーナーないしは賃貸契約者。

ということで、利用者に嫌がらせをして不快な思いをさせる方向ではなく、彼らにも協力してもらって、最終的に民泊業者を根絶する方向で、「まずは」やってみたらどうか。

具体的には、まず張り紙。
「このマンションではAirbnbないしはそれに類する、住民以外の「短期宿泊」は禁じられています。利用者の方は、予約の経緯を聞きたいので、警備員室にご連絡ください」という感じで、日英中韓くらいの多言語で。

本当に連絡してくる人がいたら、部屋番号、どのサイトで予約したか、今後は使わないでほしい、このマンションでは禁止されている旨を事後評価としてサイトに書き込んでほしい旨依頼。
(今日の総会で、スミフ建物サービスは、「情報があったら警備員室に連絡してほしい」と言っていたから、対応してくれるだろう)

住民が民泊利用者を見つけたら、穏便に部屋番号を聞き、同じく今後は利用しないでほしい、事後評価に禁止と書いてほしいと頼んだ上で、聴取内容を警備室に連絡。

こうして情報を集めて、部屋の特定(は、もうできてるようだが)と利用実績を明らかにしておけば、オーナーないしは賃貸契約者に対して強く出られるだろう。

部屋が完全に特定されたら、その部屋のドアに、「民泊利用禁止、予約者は1F警備室に連絡してください。なお、この部屋には予告なく警備員が立ち入る場合があります」とでも張り紙。
ここまですれば、利用者は相当減るだろう。
その上で、オーナーと賃貸利用者に契約解除を迫れば、とりあえずやめさせられると思うんだけど。
まだ具体的なトラブルはないし、訴訟とか強硬手段に出るのは、次の段階でもいいのでは。
820: マンション住民さん 
[2015-10-24 21:08:00]
>>816
もうこの掲示板をおもちゃにするのはやめて下さい。
注意したいし止めさせたい気持ちは皆さん一緒ですが、やはり管理組合に委ねましょう。
821: 匿名 
[2015-10-24 21:43:28]
こんばんは。今までずっと読むばかりでしたが、今日の結果を受けて今後を進めていくために書きます。
住民個人でのアクションや、見つけ次第警備員を部屋に行かせたりするのは違法の可能性もありますので、管理組合とスミフとよく相談し次の段階を考えるのが建設的です。弁護士に依頼は必須になるんじゃないですか。
現場を見つけても我慢です。訴訟を起こせば必ず追いだせます。しかし話しかけたりしてもめ事になれば、長引きます。
部屋番号が特定されているならとにかく管理規約違反だから出て行ってくれと組合から言い続けるしかない。
繰り返しますが、あくまで管理規約とは紳士協定みたいなものですので、それを根拠に業者や所有者にアクションをしてはいけません。
本気で追い出す気なら、とにかく訴訟を起こすしかありません。
又は話し合いでの解決。
張り紙などで逆に警察を呼ばれたらかなりマズイ立場になりますよ。
泥棒に追い銭をやることになる可能性もあります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる