住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2015-11-17 23:42:42
 

契約済の方・居住されている方専用の掲示板です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363253/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554352/


住所:東京都豊島区南池袋1-11-19
交通:
 西武池袋線「池袋」駅から徒歩4分
 山手線「池袋」駅 徒歩6分
 山手線 「目白」駅 徒歩9分
 JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
 JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
 西武豊島線「池袋」駅から徒歩4分
 東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
 東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
 東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
面積:43.43?71.01平米(2015年3月時点販売中の住戸)
価格:6,000万円台前半?9,000万円台後半(2015年3月時点販売中の住戸)
構造:鉄筋コンクリート造(免震構造)・地上31階、地下1階建
建物高さ:116.4m(現地標高31m)

売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-04-11 08:41:41

現在の物件
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)
THE
 
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩6分
総戸数: 410戸

【居住者限定】THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)[その2]

701: 匿名さん 
[2015-10-21 14:51:59]
民泊容認マンションは需要に供給がおいついてなくて、物件出たら即入居、または完売みたいよ。
表に出てこないぐらい早いらしい。
空き部屋問題には間違いなく貢献しているね。
702: 入居済み 
[2015-10-21 15:33:41]
>>700
スミフがどういう風に部屋を売り残してるのか知らないけど、フロアごと残ってるんだったら、そのフロアだけで民泊やって、その収益で管理費を安くするとかやってほしかったよ。
共有施設なし、エレベーター停止階制限がありだから、他フロアへの影響は極小だし。
でも、法律が変わらないと、大手は手を出せないね。
703: 入居済みさん 
[2015-10-21 17:26:38]
私が理事になったら真っ先にその事を提案しますけどね。
704: 入居済みさん 
[2015-10-21 18:27:25]
売れ残りの部屋=スミフ票は、30-40の間
705: 匿名 
[2015-10-21 19:31:14]
自分の住む上下階で毎日騒がれるのは勘弁してもらいたい。
706: 匿名さん 
[2015-10-21 19:32:19]
坪単価450でよくぞそこまで売りましたね。
707: 匿名さん 
[2015-10-21 19:38:44]
>>702
法律が変わるのは間違いないみたい。
某大手に勤めている友達が、社内準備進めてるって。
情報ないと最初から動かないって。

708: 匿名さん 
[2015-10-21 19:39:36]
>>706
言えてる。
709: マンション住民さん 
[2015-10-21 22:15:16]
>>705
お気持ちはわかりますが、単純に管理規約で民泊禁止としても実効性に薄く、また世間では空き部屋対策、海外からの旅行者用宿泊施設不足から民泊が急速に広がっており、民泊の合法化に向けた動きもあります。これらを背景に民泊を行うことによる区分所有者の資産価値向上の可能性と平穏な居住環境との共存共栄をいかに図るかを考えませんかという提案をしている方々がおります。
今までのスレをご参照ください。
710: 投資家 
[2015-10-21 22:57:00]
民泊が行われると、隣の部屋や同じフロアに住んでいる方には迷惑をかける可能性があります。
それは住み続ける限り続くでしょう。

ただ、民泊で運用している人間にとってはとても大きなメリットがあるのも事実なんですよ。
購入した部屋を何に使おうが自由なはずですよね?
その点ご理解いただいて、何とか我慢していただければありがたい。
711: マンション住民さん 
[2015-10-21 23:21:28]
>>710
ネガキャン?
712: マンション住民さん 
[2015-10-21 23:42:40]
色々な考え方がありますが、皆さん住民の安全については考えてますでしょうか。私は今は民泊に否定的です。
1.これから日本に大量に外国人が流入してくることから、今まで考えられなかった犯罪が起こる
2.宿泊費1人辺り4000円は周辺ホテルと比較してもあり得ない程 低額であり、マナーやモラルの質が低い人も利用できてしまう。
3.池袋という街の犯罪率と線路の反対側の状況
4.東京のホテル建築ラッシュと他の安いマンションが民泊容認による供給過多が進む事が予想される

以上を考えると、民泊禁止にして、安全面を売りにする方が遥かにマンションの価値を高めることになるのではないでしょうか。さらに住民の為にもなると私は考えます。
マンションの周りを壁で囲まれていると言う安全性はかなり価値を高めています。
それをみすみす捨てて、自分の部屋の扉の前まで簡単に知らない人が立てる状況を作り出すのは恐ろしくてなりません。
713: 投資家 
[2015-10-21 23:44:06]
>>711
思う所を率直に書いただけですが、何か問題ありましたでしょうか。
714: 通りすがりのお節介 
[2015-10-22 00:51:58]
民泊なんぞ容認したら住んでいる人間にはデメリットだらけ。
自分の隣でいきなり民泊が行われる状況を想像してみるといい。
見知らぬ人間が大勢出入りして、頻繁に繰り広げられる深夜の馬鹿騒ぎ。
折角の多段階セキュリティも無効化され、共有部の劣化も早まる。
規約上、絶対に禁止しておかないと取り返しのつかないことになるぞ。

> 管理規約で民泊禁止としても実効性に薄く
と民泊賛成派すら書いているんだから、まずは民泊禁止と管理規約に明記しても何ら問題ない。
715: 入居済みさん 
[2015-10-22 09:06:48]
他の意見を読んでいないかのような反対派の外国人差別ばりばりなコメントが、むしろ容認派のネガキャンかと思ってしまう。

すでに外国人の方も住んでいるよ。
文化が違うんだから、こちらからしたら悪いマナーでもわからないんだと思う。
教えてあげて守ってもらうしかないんじゃない。
民泊も一緒。

色々な話やデータや流れや法的根拠から、民泊だけじゃなくて外国人の流入は防げないよ。
あと、このマンションで安全とか言ってる人、笑っちゃう。
あなたの理論で言えば、住民を訪ねてきた人も悪いことしようと思えばできちゃうね、怖いね。
昨日知り合った人は禁止、とか管理規約に書くの?ハウスキーピングは?家庭教師は?宅配業者は?

想像してみなよ。
監視カメラもバリバリあるマンションに、わざわざ、外国から、数人で、IDまで出して、クレジットカード決済で、保証金も払って、悪いことをするために、ここに泊まる。
あり得ないよ。

管理規約で禁止することを目標にしているの?
他の人より近視すぎて話になってないよ。
よ〜くよ〜く読み返してごらんよ。
716: 入居済みさん 
[2015-10-22 09:07:41]
>>709
すっごくわかりやすいです。
結局これなんでしょ。
717: 匿名さん 
[2015-10-22 09:10:16]
>>714
住民じゃない方はご遠慮ください。
718: マンション住民さん 
[2015-10-22 09:16:06]
何回も海外で使ったことあるけど(エアビーじゃなくてタイムシェア)、騒ぐって決めつけるのおかしい。
妄想か、自分自身がホテルで騒ぐやつなんだろ。
719: マンション住民さん 
[2015-10-22 09:19:33]
理屈じゃなくて嫌な気持ちになるのは仕方ないでしょ。
週末が楽しみです。
賛成の人達の口惜しがる顔が見られたら最高。
720: 匿名さん 
[2015-10-22 10:29:27]
現に民泊で荒稼ぎしてる業者からすれば、民泊禁止なんてとんでもない話だわな。
隣の部屋に毎日見知らぬ人間が大勢出入りするなんて、とんでもない話だけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる