三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? その11
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-21 20:25:46
 

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
雨降って地固まる。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-03-30 21:49:10

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? その11

813: 匿名さん 
[2015-08-11 10:59:26]
再販価格はツインタワー関係なく全体的に一割以上あがります。サロン側はかなりあげると言っていました、周りのマンションが上がってるので駅近のブランドタワーだから強気ですね駅から離れた70平米満たない物件でも5000万越えですしね最初の価格が安くし過ぎ、一期の再契約者が得でしたね、元契約者は再販まで時間があったので色んな物件を比べたと思います、なので急ぎの人はぶいたら8割は再契約しますよ格下物件に高額払いたくないですから。
814: 匿名さん 
[2015-08-11 12:18:29]
全体的に一割以上ですか…数字だけ見ると強気におもえますが、最初の価格から一割以上だとむしろ割安感があるくらい、最近の価格は上昇してしまいましたね。
検討者としては、出来るだけ安く買いたいものの、余りやすくて高倍率で買えないのも困る…
悩ましいところです。
815: 匿名さん 
[2015-08-11 14:45:44]
維持費(管理・修繕費)が他のタワマンに対して割高なのは
歩行路(デッキ)の費用が含まれるからでしょうか?
こちらのマンションはたいした共有施設がないので
てっきり格安とばかり思っていました。
816: 匿名さん 
[2015-08-11 15:30:44]
24時間全熱交換器!?みたいな装備もあるし、共用設備も最低限のものはついているから、維持費はタワマンノ通常レベルではないですか。
どの点で割高と感じたのか、具体的に幾つかのマンションで比較していただければ、わかりやすいと思いますが…
817: 匿名さん 
[2015-08-11 17:40:19]
>>815
ここのタワーは維持費安いですよ、小杉は高いですが低層マンションと比べたら高いでしょうね、どこのタワーと比較して高いんですか?

共有施設が無い分維持費も上がりにくいですし
店舗を入れたのは正解ですね。
818: 匿名さん 
[2015-08-11 18:14:58]
24時間全熱交換機っていらないですよね、なんの得があるのやら、電気代が上がるだけですよ。
819: 匿名さん 
[2015-08-11 19:14:59]
隣の新川崎スクエア良いですね〜。
生活利便棟って本当ですね!
マルエツのお弁当やお惣菜も安いし、フードコートで買った物を食べられるのは、本当に便利。ダイソーも助かります。
パークタワーに隣接しているのは、とても価値がありますよ!
820: 匿名さん 
[2015-08-11 19:18:21]
共用施設は、一通り揃ってますよね。
水ものは、維持費がかかるので、いらないので、なくて良かったです。
防音室とスタディルームと貸切り出来るスタジオ&ガーデンスペースと屋上などが、とても気に入ってます。
821: 匿名さん 
[2015-08-11 19:39:22]
リヴァリエA棟の管理費は251円/㎡くらいだったような気がします。
ここは310円/㎡でしたよね?
822: 匿名さん 
[2015-08-11 19:44:14]
70平方メートルで21000円、差額3500円ですか…リバリエは価格自体も安いし、維持費もかなりおさえているでしょうからのであまり比較対象とはなりにくい気もしますが、タワマンの管理費としては標準ではないでしょうか。
823: 匿名さん 
[2015-08-11 20:02:06]
勝鬨タワーも平米250円くらいですよね。
管理費はもっと安くて良いと思いますよ。
824: 近隣住民 
[2015-08-11 21:08:37]
オフィス棟は新川崎スクエア側に遮光のブラインド(かな?)を完備したんですね。駅に着いたら、いつもなら煌々と付いてる蛍光灯が真っ暗になってて、お盆のせいかと思ったら細く光が漏れてました。パークタワー対策か光熱費対策かわかりませんが、よかったですね。
825: 匿名さん 
[2015-08-11 23:41:25]
>>821
リヴァリエは比較する対象じゃないような、確かに安いです、外観はタワーですが内装、設備はレベル低いですよ、エレベーター4機で、とろい、朝は時間ロスします。
826: 匿名さん 
[2015-08-12 05:55:53]
「Airbnb」てのが流行なんですって

ここも中国人が眼をつけていますか?
827: 匿名さん 
[2015-08-12 08:20:03]
現場は今日からお盆休みのようです。現在38階まで積み上がってます。
828: 匿名さん 
[2015-08-12 08:39:16]
勝ちどきタワーでさえ管理費250円なのか。
ここは住民のお金で、歩道橋やペデストリアンデッキを作って、提供するということが原因で高いのかなあ。
店舗の管理費は貸し出す店舗家賃で充填されるのかな。
829: 匿名さん 
[2015-08-12 09:33:19]
他のタワマン知らないの?
ここの管理費は、標準だよ。
安くも高くもない。
830: 匿名 
[2015-08-12 09:49:40]
>>824

ブラインドは、元から付いてますよ。

夕方になると、光害を防ぐために、自動で閉まるようになってます。

手動でブラインドの上げ下げや、角度の調整もできるので、夜でも開けることは可能ですが、、

故障している所もあったので、修理した可能背もあらますが。
831: 匿名さん 
[2015-08-12 10:16:09]
低層階と高層階が同じ管理費払うのはなんか納得行かないような気もします。
高層階の眺望がすばらしい部屋と低層階でエレベータを使わない眺望なんか何もない部屋。
低層階だったら維持費があまり掛からないマンションのほうがすっきりする。
不公平感ないという感じ。むずかしいなぁ。
832: 匿名さん 
[2015-08-12 11:30:05]
低層階と高層階がどうのというより

Airbnbで管理費払ってない外国人が、ホテルライクを満喫のほうが問題でしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる