株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス北大前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. クリーンリバーフィネス北大前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-04-10 10:12:46
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス北大前についての情報を希望しています。
札幌駅も徒歩圏内になる立地は良いですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.117cr.com/main/hokudaimae/

所在地:北海道札幌市北区北13条西3丁目23番他(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:65.58平米~90.38平米
売主・事業主:クリーンリバー
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:株式会社クリーンリバー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-25 18:33:01

現在の物件
クリーンリバーフィネス北大前
クリーンリバーフィネス北大前
 
所在地:北海道札幌市北区北13条西3丁目23番他(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩3分
総戸数: 48戸

クリーンリバーフィネス北大前ってどうですか?

1: 匿名 [男性 30代] 
[2015-03-25 23:24:15]
北大関係者からすると魅力的な場所でしょうが、資産価値を求めるとなると中途半端でしょうかねぇ。北大病院は紹介状いるので何の宣伝にもなりませんし
2: 匿名さん 
[2015-03-27 23:03:35]
北大病院はかかりつけ医というかホームドクター的な使い方が出来ないから、
そう、あまりアピールにはならないですよね
大病の時には安心!みたいなものじゃないですし。
立地から考えると北大関係者がやはり魅力に映るとか、
あと卒業生がいいなーと持ってとか、いろいろあるんじゃないでしょうか。
3: 匿名さん 
[2015-03-28 13:11:06]
北大卒業生で、北大病院患者で、学生時代からずっとこの近辺に住んでる身としては、住むのには魅力的な物件ですね。投資には向かないんでしょうけど。
4: 匿名 
[2015-03-28 14:36:07]
>>3
井の中の蛙大海を知らず
5: 匿名さん 
[2015-03-30 10:27:48]
周辺は病院がいくつかありますね
大きい病院があるのは安心できますが、救急車の音は頻繁に聞こえてくるのでしょうか。
夜間の騒音のことを考えると、デメリットになるのかしら
6: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-06 10:52:36]
5月販売開始ということですが、いつ間取り等公開になるんでしょうかねぇ。
希望立地条件的に購入候補として考えているので、気になるところです。

ところで、資料請求して早1週間・・・。
一向に資料が届かないのですが、資料貰った方いらっしゃいますか?
7: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-04-08 22:53:05]
隣の学生向けアパートからは、夜中まで騒ぐ声が響いています。向かいの沖縄居酒屋では、入口スピーカーから深夜まで沖縄民謡がかけられているし、北大に向かう救急車の通り道でもあります。駅チカで利便性と静けさはトレードオフなんでしょうが、落ち着かなさという点でこの場所は特殊だとおもいます。1本入るとちがうんだけどね。
8: 匿名さん 
[2015-04-21 23:56:09]
場所が場所だからっていうのはあるんじゃないですかね。
本当に賑やかな場所ですから。
となると、マンション自体もどういう感じで来るでしょうか。
ファミリー向けというよりは、夫婦向けとかという風になってくるのか。

資料請求しても来ないんですか。
なんなのでしょうね?
まだ準備できていないとか?
10: 匿名さん 
[2015-04-26 01:23:38]
北大病院関係者ですが、救急車について。入ってくる救急車はほとんど北大通りを曲がってきます。該当物件の方から直進して入ってくるところはまず見ないので(恐らく東の方からくる場合は環状通りを東進してくるためと思われます)、7さんのおっしゃる「救急車の通り道」はあまり正しくないとおもいます。そもそも北大は2次救急を受けていないので、夜中にじゃんじゃん救急車がやってくる、ということはありません。もちろん搬送などで時々救急車の音はすると思いますが、それがだめならそもそも札駅北一帯どこもだめだと思います。
11: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-03 17:15:59]
モデルルームがオープンしたので、見学してきました。
結構人が来ていましたね。
成約済みは4LDKの上層階が多いですね。
12: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-04 17:32:15]
場所いいですね。ここ1ブロック南からギリギリで近接商業区域になっているので、駅前みたいにギチギチに周り建てられることはなさそうです。
13: 匿名さん 
[2015-05-05 23:37:18]
ここは上から売れていくのかなあなんて思っていましたが、
やはりそうでしたか。
そして広めのお部屋。

10さん、救急車についてありがとうございます。
1日に何台も救急車が出入りして、という感じでもないし
この前を通るという訳でもない、という事なんですね。
生活面でも影響は少ないと考えてもいいのかしらと思われますね。
14: 匿名さん 
[2015-05-10 12:02:03]
救急車の音とか気になる方っていらっしゃるのですね。
あまり意識していなかったてのでびっくり。
病院が近くて便利と思っていたくらいですから(^^ゞ
駅までも近いし、すごく良い立地物件だと思います。
15: 匿名さん 
[2015-05-14 00:09:24]
地下鉄ユーザーにとっては西3,4丁目間がメインストリートという感覚ですが、車のメインストリートはもう1つ西の北大通りや、環状通と認識してます。そうなると環状通に面してるルサンクよりは、こちらの方が比較的静かに暮らせる印象ですが、どうでしょうね。
しかしモデルルーム見に行った時の営業の方の「円山レベルの地域です」というのはかなり過大評価だと思いました^^;
16: 匿名さん 
[2015-05-14 08:29:49]
>>15
そんなこと平気で言える営業マンの言葉は何も信じられなくなるね。
さすがフィネス!
17: 匿名さん 
[2015-05-15 03:43:27]
>>15
交通量に関してはその通り。けど、フィネスの方はその代わりまわりに飲食店が多いのと、1階がセイコマになるようなので、どっちが落ち着くかは人によるのかな。部屋の中ならどちらも気にならないと思うけど。地下鉄まで徒歩3-4分か6-7分かの違いは個人的には大きい。あと、ルサンクの方は4LDKの設定が最上階2部屋しかなくてしかもお高いので、広さが必要な人には多分厳しい選択になるね。ルサンクとフィネスで天秤にかけてる人はきっと多いと思うけど、どっちもサクッとうれちゃうのかな。
18: 匿名さん 
[2015-05-15 05:29:32]
>>17
最初に見つけたのがルサンクで、駅のエレベーターまでなら18条もまあまあ近くて両駅の真ん中くらい、この辺が妥協点かと思ってたところにフィネスの立地見てしまうと、フィネスに傾きますね。冬を考えると徒歩5分以内が理想だったので。
周りの情報ありがとうございます。駅近で学生の街、多少の騒がしさは仕方ないですかね(・・;)とりあえず両方見に行ってみようと思います。
19: 匿名さん 
[2015-05-17 12:34:20]
玄関横にトランクルームが各戸あるってとても便利だと思います。
アウトドアはしないのですが、季節にしか使用しない物や
子供のものをしまっておくには必要です。
外観のデザインもありがちな感じではないのが良いと思いました。
20: 匿名さん 
[2015-05-29 16:55:21]
外観はマンションというよりもビルっていう感じがしてくるかなーなんて感じです。
まわりからは浮かない感じなのは良いのかもしれない、と感じました。

駐輪場が屋内に設置されるという事なので、そこは良かったと思います。
冬の間、ずっと外に置いておくのもなぁという感じですし…。
それに単純に屋内の方が雨風にさらされて劣化するのが避けられますし。
21: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-05-29 19:27:53]
地域住民です。
ルサンクは環状通に面しているので、◎◎族の方々が週末通過していくことがあります。
また小学校の校区が13条と14条で違いますね。13条から北9条小学校エリアです。
このエリアも最近新しいマンションの建設ラッシュが始まっていて、目移りしてしまいますね!
22: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-05-30 15:38:07]
>21

幌北小にすでに通っている子は交渉すれば転校しなくてもいいのでしょうか?
児童減っているので駄目とはいわないと思うのですが、
どなたか過去の事例をしっているかたいれば教えてください。
23: 匿名さん 
[2015-06-04 11:46:05]
Aタイプの間取り、使い勝手が良さそうで良いなと思います。
トランクルームもあって、各部屋も使いやすそうだからです。
立地も悪くないので、希望の間取りは割と早く埋まってしまいそうです。
24: 匿名さん 
[2015-06-16 13:38:02]
トランクルームは室内の収納がちょっと物足りないのを補ってくれる感じになってくるのかな?
ゴルフバッグとか、自転車のヘルメットなどなど、アウトドアで使うものとか、
避難袋みたいなものを入れておくといいのかしらと思いました。
以前テレビで、戸建ての場合なんですが、家の中と外に避難袋は設置しなさいなんていう風にやっていたものですから
25: 匿名さん 
[2015-06-16 23:23:15]
>>22
市のホームページをチェックしてください。
様々な条件が書かれています。
例えば、6年生であれば卒業までは転校しなくても良いなど。
隣接校区であれば、転校しなくても良いかもしれません。
詳細は指定校区以外への通学をチェックしてください。

26: 22です 
[2015-06-19 23:48:29]
>>25

ご丁寧にありがとうございました。
27: 匿名さん 
[2015-06-29 16:50:17]
子どもさんいる人はいろいろと考えないといけないこと、多そうです
学校の事とかもあるし、もっと小さい子どもさんだと幼稚園とか保育園とかのことも考えてあげないといけないのかな
子どもがいない場合と違って、もっと細かいスケジュールを考えながらやっていかないといけないのかぁ。
28: 匿名さん 
[2015-07-03 09:39:38]
間取りは、AかCが良いなと思ってみています。

この物件の良い点は、
どのタイプも全て各部屋に窓があるように設計されています。

窓のない部屋がある物件が多いので
上手に住む人のことを考えて設計されていると感じるマンションです。
29: 物件比較中さん  
[2015-07-06 05:02:09]
私も、Aが良いかな、と思っておりましたが北向きなので陽当たりは????と思い考え中です。

30: 匿名さん 
[2015-07-17 11:20:00]
駐車場が外で平置きなのが気になりますね。雪が積もった場合、車に積もってしまったりしないのでしょうか?冬場の時期を考えると屋根がついているとよかったかな。

トランクルームがあるのは利点です。季節ものなども収納できそうですね
31: いつか買いたいさん 
[2015-07-20 15:49:25]
北海道に住むにあたって屋根なし駐車場だと100%車の上に雪が積もると思います。

32: 匿名さん 
[2015-08-01 11:10:27]
みなさんも書かれているように駐車場のことは気になります。
屋根がないと、絶対に冬は大変なことになると思います。
購入するにあたって、提案などはできないものでしょうか。
33: 匿名さん [男性] 
[2015-08-01 14:59:12]
平置きのロードヒーティング付き。
冬は雪を下に落とすだけ。
それが「大変なこと」と思うならここは止めましょうね(^-^;
34: 匿名さん 
[2015-08-01 15:21:40]
屋内機械式駐車場のマンションにしましょう。

35: 匿名さん 
[2015-08-04 11:21:40]
駐車場のことで迷われている方が多いようですね。
自分もやはり気になったのですが、物件のことの情報交換も出来れば嬉しいです。
駅に近いので、もし駐車場のことで悩むなら手放しても良いかなと考えているので。
36: 匿名さん 
[2015-08-06 21:17:34]
マンション買うにあたって、札幌市内だと屋根アリの方が割合として少ないのではないでしょうか?
どうしても雪下ろしが、と言う方は近場で屋根のある屋内駐車場を借りるか
他の物件で販売と同時に購入して屋根付きを確保するしかないのでは?

もしくは、駅が近いので車を手放すのも手だと思います。
37: 匿名さん 
[2015-08-18 22:54:04]
そうなんですよね… 日常的に車を使う訳じゃなくて、たまに週末ちょろっと乗る程度だったら、別に持っていなくともという感じになってくるかとは思います
ただ、日常的に使う人にとってはどうかしら、という風にはなってくるんじゃないでしょうか。
近場にまずは屋根つきがあるかどうかも確認しておくといいのかも。
38: 匿名さん [ 40代] 
[2015-08-18 23:33:45]
このあたりの月極であいてる屋根付き駐車場はまずないとおもいます。
だいたいどこのマンションも屋根付き駐車場は売り出しすぐに人気が殺到するので、大抵は抽選になると聞きました。
個人的には、下がロードヒーティングなら雪落とすだけなので、屋根なしがそんなに大変だとは思いませんね。
それがどうしても嫌でたまにしか乗らないなら、機械式の地下にすればいいと思います。
機械式も上(平置き)から埋まっていくことが多いので、下はあいているはずです。
駐車場で住むところが左右されるのはもったいないと思います。

この前みてきたら、残っているのは多くがDタイプですね。
Aタイプより若干狭いのに価格設定が同じなのが敬遠されているのでしょうか?
間取り的にはAよりDの方が好みですが。
39: 匿名さん 
[2015-08-19 10:51:22]
私は機械式駐車場の中段(地下)を希望していますが、機械式駐車場って、すぐさびたりしないんですか?
2年に一回くらい塗装工事しないといけないように思うんですが・・・
(しかもその都度車はどこか別の場所に移動しなくちゃいけない)
40: 匿名さん 
[2015-08-19 16:07:36]
>>38

詳しい方に聞いた話によると、aの売りは3部屋に分かれている点と、聞きました。
dタイプの部屋が一般的なよくある間取りだと思います。
dの方が南向きなので日当がいいと聞きました。
日当を重視するのならaの選択肢はないと思います。
それを間取りでカバーしてるのではないでしょうか?

41: 匿名さん 
[2015-08-19 16:08:26]
>>39


ここに聞くより、クリーンリバーに聞いた方早いと思います。
42: 匿名さん 
[2015-08-21 17:53:57]
北大前は南北線や札幌駅も近くで移動に不便しない立地が魅力だと感じます。
付近の環境も比較的落ち着いているため、長く住むにも不便しないと思います。
札幌市内の物件の中では比較的値段も高めに設定されているため、そことの折り合いになってくるのではないでしょうか。
43: 物件比較中さん 
[2015-08-23 04:15:10]
Aのような独立3部屋確保してる3LDKを設定するマンションは増えていますよ!子供2人いても1部屋ずつ与えられるので意外とニーズが高いそうです。
44: 匿名さん 
[2015-08-23 06:05:51]
私は道外から転勤してきたのですが、マンション価格が高くなってきているというお話をよく聞きます。
が、今までが安すぎたのではないのかな?と思っています。今後この価格がベースになるのかもしれませんね。

円山辺りに買うとなると同じ間取りでもプラス1000万くらいみないといけませんよね

そうなると、北区でも札幌駅徒歩圏内という立地は買いなのかな、と思っています。
45: 匿名さん 
[2015-08-23 06:11:25]
クリーンリバー北大前の購入者はファミリー層が多いのでしょうか?
早々に2LDKは完売したようですが、投資物件用なのでしょうかね
46: 匿名さん 
[2015-08-23 09:25:57]
ひらおき駐車場なんてすか?
マイナスですね。
47: 匿名さん 
[2015-08-24 09:39:17]
39さん
全て聞いた話ですが…メンテナンスは定期的に行う必要がありますが、塗替えで駐車場が使えなくなるとは聞いた事がありません。
仕上げについては亜鉛メッキだと耐久性が高いのですが、塗装は5年ほどでサビが出てくるそうで、その場合でも大抵腐食がはじまる限界までは塗替えをしないそうです。
48: 匿名さん 
[2015-08-25 01:15:13]
>>45
ここのライバルであろうル・サンク北14条ノースプレミアムが、2LDKは1タイプ、4LDKは最上階のみ、ほかは3LDKという、3LDK中心の構成のようです。ルサンクには少ない4LDK、2LDKから売れていき、3LDKは選択肢が多すぎてなかなか売れ悩んでるのかな、と勝手に推測しています。
49: 匿名さん 
[2015-08-26 14:51:50]
>>48
ルサンクの方が先に出来上がりますよね?

2LDKと、4LDKの売れ行きが良いんですね
フィネス北大前も、確かそんな感じと聞いたのですが北大近辺では3LDKの需要が少ないのでしょうか
50: 買い換え検討中 
[2015-08-26 16:04:05]
>>47
うちの駐車場が腐食(というかサビ)がひどく、塗り替え工事をすることになったんですよ。
でそのとき、塗装と乾燥に1週間かかるから、その間車を動かしてくれと言われ、月極駐車場を借りました(マンション全体で)。
ちなみにうちは機械式(昇降・横行きピット方式)だけど建屋が付いてる駐車場です。

なので、建屋がなければもっと腐食は早く進むのではないか、と思い、質問しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる