東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ碑文谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 碑文谷
  6. 2丁目
  7. ドレッセ碑文谷ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-11 07:21:55
 削除依頼 投稿する

ドレッセ碑文谷について知りたいです。

公式URL:http://www.d-himonya.com/

外観がいい感じですね。
室内や共用部分も素敵だといいなって思っています。
周辺のショッピングなど、住みやすい環境でしょうか。
子育てに便利なスポットなどありますか?

色々なことについて、情報交換したいです。


所在地:東京都目黒区碑文谷二丁目9番3(地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅 から徒歩 11分
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設(株)、東急グリーンシステム(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.34m2~85.17m2(予定)
構造および階数:鉄筋コンクリート 地上5階建て

[スレ作成日時]2015-03-23 15:11:48

現在の物件
ドレッセ碑文谷
ドレッセ碑文谷
 
所在地:東京都目黒区碑文谷二丁目9番3(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩11分
総戸数: 33戸

ドレッセ碑文谷ってどうですか?

No.152  
by 匿名さん 2015-09-05 00:19:08
No.153  
by 購入検討中さん 2015-09-05 00:31:47
>>152
確かに管理費高いですよね。専用タブレットとか、全館浄水とか、、正直要らないです。
全然毛色が違いますが、月々のランニングコストが勝どきザ・タワーより高くてびっくりしました。

でもこの記事一点間違っていて、駐車場の稼働率の前提は相当低く、安心できるものでした。
(具体的な数字忘れましたが。。)
No.155  
by 匿名さん 2015-09-05 20:43:34
都心でもタワマン以外に住みたいので眺望はこのエリアでは期待しません。日当たりもさほど気にしないですね。日中ほとんどいないので。それよりデペ良し・施行会社良しでロケーションとマンション外観が良い。友人招く際に、最寄りからまぁ歩ける距離ですし、バスも便利ですね。設備は言う事なしです。鏡面仕上げのあの柄だけが好みではないですが、そこはwalpaで壁紙購入してプチリフォームしようかなと思っています。
No.156  
by 匿名さん 2015-09-06 08:52:52
第1期 終わったけど、どうだったのでしょうか。今回 見送り組ですが気にはなります
No.157  
by 匿名さん 2015-09-06 12:53:10
>>156
近隣の他の物件の発表により、ここは見送りが多いみたいですね。Brillia目黒碑文谷は好評みたいですね。
No.158  
by 匿名さん 2015-09-06 13:35:00
抽選通って、重要事項説明会に行ってきました。最高13倍でしたと挨拶しただけで、26決まったとは言わなかったです。売れなかったのかな?
No.159  
by 匿名さん 2015-09-06 17:47:39
人気があったのは上層階と角部屋だけでしょう。
私も近隣の別物件に決めましたがここの低層階の中住戸は苦戦するんじゃないですか。
No.160  
by 匿名さん 2015-09-06 19:27:34
>>157
ブリリアはないですね〜
私の周りは評価悪いですけど‥‥あてになりませんね噂は。

私は抽選の3倍の権利が得られなかったので、一旦見送りました。
No.161  
by 匿名さん 2015-09-06 19:44:07
>>160
立地、環境は少なくともブリリアが上でしょう。ドレッセみたいに低層階住戸が暗がりになる事もないですし。
No.162  
by 匿名さん 2015-09-06 19:54:20
良い住戸と悪い住戸の差が激しいのかな?
特定の住戸に人気が集まってるのかも知れないね。
http://mansion-madori.com/blog-entry-3577.html
No.163  
by 購入者 2015-09-06 20:52:58
>>158
第1期販売26戸中24戸が決定。抽選に漏れた人もいるので、第2期で完売予定とのことです。
No.164  
by 匿名さん 2015-09-06 21:19:46
>>161
電車通勤なので立地はこちらが上です。総合的にこちらが好きです。目黒通りに近いのに静かな環境も魅力です。
ライフスタイルや家族構成等々で優先順位や価値観は変わりますから、上とか下とかあくまでも主観ですよね。
No.165  
by 匿名さん 2015-09-06 21:21:02
>>163
超 優秀物件ですね。それ。
No.166  
by 匿名さん 2015-09-06 21:40:40
>>162
どちらかというと、こちらの評価が購入者の評価ポイントではないでしょうか。

http://mansion-madori.com/blog-entry-3578.html
No.167  
by 匿名さん 2015-09-06 22:16:57
>>161
東横物件と、目蒲線orバス物件と比べて、立地が上っていわれてもね。。
アドレスが同じだけで、立地は全く異なるので、上も下もないでしょー
No.168  
by 匿名さん 2015-09-07 00:47:15
>>166
見て見ましたが、結構マイナスコメント多いですけど。
No.169  
by 匿名さん 2015-09-07 06:52:37
アンチも完売間近のスレでネガティブ活動してないで
自分の買ってしまった不人気物件の宣伝活動しないと資産価値ヤバいよ
No.170  
by 匿名さん 2015-09-07 10:58:27
ほんとそれですよね。ネガティブコメント必死に書き込んでる人 痛々しい。どうしたいんでしょうか。
No.171  
by 匿名さん 2015-09-07 11:31:34
一期残りの2戸先着順になってるね
No.172  
by 匿名さん 2015-09-08 07:22:39
ここは明らかに値付けミスってる思う。
相場に照らすと、あと5%は高くていい。
No.173  
by 匿名さん 2015-09-08 07:27:11
竣工売りだからそんなに強気にでれなかったんでしょう。
南面が接道してないウィークポイントもあるし。
ただ碑文谷でこの価格帯は集客力あったみたいだね。
No.174  
by 匿名さん 2015-09-08 10:32:20
にしてもなぁ。。
内覧するとわかるが、距離があるので南側の前建の圧迫感は全然ない。
一階が7弱はまぁいいとして、二階、三階と普通に3、400ずつ上げてきゃよかったのでは、と思う。
抽選になってしまうのは、価値を認める買い手にとっては全く迷惑なことでしかない。
No.175  
by 匿名さん 2015-09-08 14:33:23
目黒区がこの価格なら買うよね
No.176  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-09-08 17:32:04
道挟んで目黒本町なので 工業地帯が街並みいまひとつですね
No.177  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-09-08 17:33:36
>>176
前の建物が近くてカーテンしないと生活できなさそうです
No.178  
by 匿名さん 2015-09-08 17:36:13
小規模だから価格抑えてますね 管理費修繕が高くなるのを見越して
No.179  
by 匿名さん 2015-09-08 17:42:18
176、177
なんだこの自作自演(笑)
No.180  
by 匿名さん 2015-09-08 17:49:37
私も圧迫感は感じません。
むしろ南側は接道してなくて良かった。とても静かで良いです。
竣工売りでモデルルームなどに余計なお金を使わず、その分コストを抑えられたのなら、なお嬉しいです。
No.181  
by 匿名さん 2015-09-08 18:05:17
>>176
では、やめたらよいのでは?わざわざ書き込むほどの事では‥。面白いですね、第1期終わったこのタイミングで。笑
No.182  
by 匿名さん 2015-09-08 18:51:30
目黒本町のピアースより低層は割安感あったしね。
設備も天然石が潤沢に使われてて高級感抜群。
No.183  
by 購入検討中さん 2015-09-08 19:12:20
>>176
道を挟んで、地裁の機関ですよ?第1種住居専用地域ですよ?一体どこに工業地帯が??
完全に事実と異なります。匿名掲示板だからってやりすぎでは?
No.184  
by 匿名さん 2015-09-09 06:48:11
一階は天井高が高いからいいね
No.185  
by 匿名さん 2015-09-09 11:57:30
先着順もう売れちゃったみたいだね
No.186  
by 匿名さん 2015-09-09 19:17:40
一期は蒸発レベルですね。。。
どう考えても値付け甘い。
でも抽選になってしまった手前、二期で値上げはむずかしいのかな。
No.187  
by 匿名さん 2015-09-09 19:24:05
竣工してるし値上げなんかせずさっさと売り切って
即完アピールした方がブランド力上昇に繋がるでしょう
No.188  
by 匿名さん 2015-09-09 20:38:38
さすが東急電鉄。お見事!
No.189  
by 匿名さん 2015-09-10 06:51:45
私は購入検討してますが 天井低いのと 小規模とスーパーが遠いのが 気になり 迷ってます
No.190  
by 匿名さん 2015-09-10 07:13:02
>>189
そこら辺が気になるならタワーとか階数がある大規模のほうがいいかもね
No.191  
by 匿名さん 2015-09-11 06:57:04
第二期は、なぜ2戸のみ販売なんだろう?
あとの4戸は、どうするつもり?
No.192  
by 匿名さん 2015-09-12 07:16:55
低層で大規模でスーパー近いのが希望ですが価格が高いので この物件を検討してます
No.193  
by 匿名さん 2015-09-12 07:23:02
内装がピカピカしてて安っぽい 前のマンションの方と目が合い、リビングカーテンしないと無理そうなのも気になります 室内ドアが低いのも気になります でも価格がちょっと安いので検討してます
No.194  
by 匿名さん 2015-09-12 07:48:25
>>193
同感です!ドァは、鏡面仕上げでピカピカ 気品ある外装とは裏腹です。
No.195  
by 匿名さん 2015-09-12 09:17:31
>>193, >>194
またわかりやすい自作自演だなw

このスレの意味不明なネガの連発は、もしかしたらずーっと1人でがんばってるのかもね。書き方が独特。
ここが気になってしょうがないなら、まだ売ってるから買えばいいのに。
No.196  
by 匿名さん 2015-09-12 16:42:55
外観も外廊下が安っぽいのが残念ですね
No.197  
by 匿名さん 2015-09-12 22:58:59
>>196
気が済みました?w
No.198  
by 匿名さん 2015-09-13 23:35:33
26日から最終販売が始まるとのことです
完売まであと少し…なのかな?
先着順で出ている2戸と、最終販売で出す2戸の合計4戸が今のところある、ということ。
ほかはもう契約まで至ってしまっているという風に考えてよろしいのですよね??
まあまあ順調?
No.199  
by 物件比較中さん 2015-09-13 23:57:40
ここのスレはトラブルというかぎすぎすしてますね。。
住んでからが心配になります。
No.200  
by 匿名さん 2015-09-14 05:08:21
ぎすぎすさせようとしてるのは別の物件買った住人だから大丈夫です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる