東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-04-04 01:16:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557058/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-20 19:01:09

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8

601: 匿名さん 
[2015-03-30 22:38:53]
>>599
なりすましはヤメテヨ。
602: 購入検討中さん 
[2015-03-30 22:40:15]
天井高240は残念だわ〜。

お風呂も狭いし、、、

立地はいいのに、困っちゃったわ〜。
603: 匿名さん 
[2015-03-30 22:41:21]
>>599
他はどうでもいいけど
天高240って本当ですか?
604: 匿名さん 
[2015-03-30 22:45:57]
240天高で14〜の風呂に激狭トイレ
2億位って
信じられないよ。
605: 匿名さん 
[2015-03-30 22:50:49]
確かにプレミアム住戸は悪くはなかったけど、70m2のモデルルームは、正直風呂トイレ狭い仕様設備もイマイチで一億台ってあり得ないと思いました。
606: 匿名さん 
[2015-03-30 22:52:05]
今週末、モデルルーム予約とれてる。
欲しいから想定内の値段を祈る、高かったら撤退。
金余ってる人はどうぞ。
607: 匿名さん 
[2015-03-30 23:03:34]
金が余っている人用の物件、天井低く、風呂せま物件の高額マンションという事ですね。残念・・・
ちよっと古かったな!
608: 匿名さん 
[2015-03-30 23:09:47]
>598

プラウド白金台は、完売のようですね。
609: 匿名さん 
[2015-03-30 23:34:25]
70m2台で風呂1620はさすがにバランス悪いでしょ。他にしわ寄せいくだけ。
80m2以上でもそうなんですかね?
610: 匿名さん 
[2015-03-30 23:38:37]
>>609

85平米は風呂1418ですよ。
狭すぎる。
611: 匿名さん 
[2015-03-30 23:51:34]
80平米超えたら1620が一般的ですよね。
612: 匿名さん 
[2015-03-30 23:52:54]
>>610
マジですか。。。ショボい。
613: 匿名さん 
[2015-03-31 02:03:21]
>>610
GFTもそうですからね。そういう時代なのかも。
614: 匿名さん 
[2015-03-31 03:39:51]
目黒駅前の目玉とあろうマンション。
プレミアムは除くが、
天井低く仕様下げ目の高額マンション。

どう思うかな。

無理して買う人は残念でならない。
615: 匿名さん 
[2015-03-31 04:17:23]
>>599
おいおい、何弱気になってんだよ。もっと調子のってろってば。
616: 匿名さん 
[2015-03-31 06:46:34]
ここの問題点が露見したようだな。
でも、価格を適正レベルにしたら完売は確実だと思うよ。
617: 匿名さん 
[2015-03-31 06:56:02]
>>616
バブルの象徴的なマンションなので、話題性もあって完売は間違いないと思います。
618: 匿名さん 
[2015-03-31 07:01:21]
てかモデルルーム物凄い混雑だね
あんな不便なとこにつくってるのに一体どうなってんだ
619: 購入検討中さん 
[2015-03-31 07:29:39]
5月中旬までは大混雑でしょうね。

予約のお客様でいっぱいだそうよ。

私も早くこの目で仕様を確認したいわ〜。
あと2週間も待てないわ〜。
620: 匿名さん 
[2015-03-31 09:20:03]
俺氏、>>あと俺やっぱり地権者だったよ。
カタログに地権者様用て書いてあったよん。

とは何が言いたいんだ?
621: 匿名さん 
[2015-03-31 09:52:27]
多分、地権者とは何ぞや?利権変換とは何ぞや?等の煽りが
多かったからじゃないの。
622: 匿名さん 
[2015-03-31 09:52:36]
>>620
アルツってことじゃない?
623: 購入検討中さん 
[2015-03-31 09:58:25]
元々@380相当で企画された物件が今や@600超えですからね。
建築費高騰があったとはいえ、東建さん、笑いが止まりませんね。
624: 匿名さん 
[2015-03-31 09:59:08]
MRのジオラマ模型すごかったですね。
公共事業でもあそこまで大きいの見たこと無いですね。
東建さん気合入ってるて感じでしたね。
625: 匿名さん 
[2015-03-31 09:59:30]
アルツも集合するバブルの塔!
626: 匿名さん 
[2015-03-31 10:02:34]
内地は大型タワー不在効果で、天井240でバスタブ1400の狭トイレだろうが大注目なんですね。
627: 匿名さん 
[2015-03-31 10:04:02]
380からの上ぶれ分ってホントに全部、トウタテの利益なの?
628: 匿名さん 
[2015-03-31 10:11:32]
上ブレ分トウタテにお布施か

うはうはだろう
629: 匿名さん  
[2015-03-31 10:50:37]
アルツ(爆)
630: 匿名さん  
[2015-03-31 10:52:29]
コンパクトもお掃除楽でいいけどね。
文句ばっかなら、最高級物件とっとと買えばいいのに
631: 匿名さん 
[2015-03-31 11:22:17]
ここのようなお手軽物件に、
高級を求める方がおかしいでしょ。
632: 匿名さん 
[2015-03-31 11:34:38]
>>631
お手軽物件→高額物件
の間違いでしょ
633: 匿名さん 
[2015-03-31 11:46:00]
>>622
俺氏はアルツかぁ。すげえな。

散々、利権者だって言ってたのにな。まぁ、あやまったら俺氏らしくないしな。
634: 購入検討中さん 
[2015-03-31 11:52:17]
モデルルーム見てきました。
やはり仕様が残念ですね。
余裕資金でのセカンドハウスとしての購入を検討していましたが、他物件を検討することにしました。
価格と仕様とのバランスが悪いと感じましたがそれでも価値を見出せる人には立地は良いですし良いのでしょう。
635: 匿名さん 
[2015-03-31 12:04:42]
>やはり仕様が残念ですね。
具体的にはどのあたりが?
ドアや扉のグレードは?無垢ですか合板でしたか?
バスルームの浴槽は、足を伸ばせる広さはありましたか?
天井高はいかがでしたか?
特にリビングのカセットエアコン埋込下部の圧迫感はありましたか?
636: 匿名さん 
[2015-03-31 12:06:38]
高級ではなく高額物件っていうことですね~
で、この立地は希少といえるんですか?

637: 匿名さん 
[2015-03-31 12:32:00]
地権者はいいなあ
638: 匿名さん 
[2015-03-31 12:35:40]
>>636
希少でしょう。山手線駅前かつ南側エリアかつ地下鉄複数路線かつ高台。唯一無二とは言わないが10年に一度レベルではある。
639: 購入検討中さん 
[2015-03-31 12:56:08]
天井高は2.6mはあると思う。そんな低いわけないと。
640: 匿名さん 
[2015-03-31 12:58:00]
62平米7000万なら投資物件としては優れていると思います。
641: 購入検討中さん 
[2015-03-31 12:58:05]
天井240はガセか
642: 匿名さん 
[2015-03-31 13:06:27]
ガセネタがちょいちょい吹き抜けるよね
643: 匿名さん 
[2015-03-31 13:09:10]
天井高2550だったはず
644: 匿名さん 
[2015-03-31 13:14:23]
>>635

無垢ですか合板
どっちがいいとかあるんですか?
645: 匿名さん 
[2015-03-31 13:32:06]
>>644
ん?馬鹿を装ってるのか?苦笑
金メッキと純金無垢、ジュエリーだったらどっちが嬉しい?それと同じことだよ。
646: 匿名さん 
[2015-03-31 13:34:16]
ドアが無垢材とか合板とか・・・そういう低レベルな物件なわけ、ここ?
しかも、どっちがいいんですか?とかその違いが分からないような>644とか、
検討してるレベルも低すぎ。だから庶民タワーとか言われちゃうんだね、ここ。
647: 匿名さん 
[2015-03-31 13:38:18]
>>646
庶民タワーなんて言われてましたっけ?
648: 匿名さん 
[2015-03-31 13:44:03]
>>647
以下過去スレより。
>タワマンって要は団地でしょ。
>それでも赤坂とか麻布とかのタワマンならともかく、目黒の団地タワーじゃたかが知れてる。
>それにオフィスも混在の雑居ビルでしょ。ステータスもない団地なんだから価格相応になるでしょ。

>200平米超えとかなかなかないですよね^ ^

>なかなか、どころかここブリリアタワーズ目黒には皆無だね。
>高級マンションでないと、そういう広い間取りの部屋はないですよ。
>ここは庶民タワーだから一部屋もないでしょ。
649: 匿名さん 
[2015-03-31 13:51:19]
>>643
>天井高2550だったはず

良かった!西新宿の2480よりも高い。
650: 匿名さん 
[2015-03-31 13:52:02]
>>648
あ、ほんとだ笑
651: 匿名さん 
[2015-03-31 13:54:23]
でもタワマンであまり天井高くするのは危険なのではないでしょうか?
652: 匿名さん 
[2015-03-31 13:55:29]
ココは高級じゃなくて高額物件で立地希少性アリのマンションですよ。
653: 匿名さん 
[2015-03-31 13:57:47]
ここは高級物件では無くて、超割高高額物件です。
仕様はショボショボなのに値段だけ超一流。
654: 匿名さん 
[2015-03-31 14:03:50]
>>653
もうMR行かれたのですか?

ショボショボの仕様とはどんな感じでしょうか?
655: マンション投資家さん 
[2015-03-31 14:12:06]
>>640
その広さなら、ほぼ億でしょ。
656: 匿名さん 
[2015-03-31 14:20:23]
販売前なのにもうPart8って・・・

注目されすぎでしょ笑
657: 匿名さん 
[2015-03-31 14:22:23]
バブルの塔だから冷やかし客も多いよ。
うちもMR行くけど、買う気全くないからw
658: 匿名さん 
[2015-03-31 14:25:43]
販売前にこんなにスレが進むマンションって、他にありましたっけ?
659: 匿名さん 
[2015-03-31 15:11:29]
>>658
あるんじゃない?
湾岸とか
660: 匿名さん 
[2015-03-31 15:12:35]
>>653
ショボショボ仕様について詳しく教えてください!
661: 匿名さん 
[2015-03-31 16:46:54]
地権者が多いマンションは、スレが進む傾向がある気がします。

あと、単純に大規模。

加えて、中の上〜上の下あたりが、一番見栄とか煩いので、自分の街の売り込みに必死。
662: 匿名さん 
[2015-03-31 16:54:27]
大規模、タワー、駅近、が重なってのレスの多さですね。
湾岸のほうが購買者層広いのでもっと激しい。
663: 物件比較中さん 
[2015-03-31 16:57:19]
世田谷の自宅の他に実需(セカンドハウス)で既に3戸購入(現在は賃貸中)一昨年富久クロスを購入(今年9月引き渡し)したけど、次の物件探しで、ウチもMR行くけど、多分ここは実需もダメ、賃貸もダメ、かなと思われ、買う気は無し。参考までにバブルの塔を見に行きます。
664: 匿名さん 
[2015-03-31 16:58:38]
赤坂とか麻布十番の最低1億以上のタワマンとかだと、嫉妬レスなども多くて、
数はそんなに伸びなかったけど、ここは、立地と言い狭い間取りも多く庶民向けというので、
検討者も多いのがポイントの一つでしょう。
665: 匿名さん 
[2015-03-31 17:09:43]
MRにただの観光に行く人多そうだね
まるで大人のデズニー
666: 匿名さん 
[2015-03-31 19:07:37]
MR、予約だけで6000人だっけ?1人につき15分ってどんだけ・・・って思うよね。
桜効果でまた注目されるかも。自然教育園も再開園したし、まー目黒駅近辺にきた人なら目には着くよね・・
667: 匿名さん 
[2015-03-31 19:26:10]
港区の埋め立て地タワーを見てる人にとっては目黒駅前なのに「格下の品川区だし港区より安いのでは?」といったもの知らずゆえの勘違いと相まって盛り上がっております。
668: 匿名さん 
[2015-03-31 19:31:20]
海抜31mの高台立地で山手線内側、駅徒歩1分って
やっぱり希少だよね。
669: 匿名さん 
[2015-03-31 19:32:14]
安ければ良い物件だと思うよ。ただ高くても買いたいと思うような立地ではないです。 富裕層は買わないし、賃貸では多分ペイしない。
670: 匿名さん 
[2015-03-31 19:37:06]
家にいる奥さんや中学生未満の子供の普段の生活はだいたい半径1.5キロで行われると思うんだけど、その充実ぶりがハンパない。
671: 匿名さん 
[2015-03-31 19:41:30]
証拠

http://goo.gl/6OHCPc

因みに豊洲駅はこちら

http://goo.gl/V7iG0U
672: 匿名さん 
[2015-03-31 19:44:25]
>>666
資料請求が6000人でしょう。
MR成約率は1割と言われてるのに、
この時点で6000人だったら即完売ペースですよ。
673: 匿名さん 
[2015-03-31 19:48:07]
タワーが無いだけに一際目立つ
象徴にはなるでしょうね
674: 匿名さん  
[2015-03-31 19:50:02]
違うでしょ 1から読んでる人はわかるけど。
広告出す何年も前から再開発のこと知ってる人の間で盛り上がってたし。最近は勘違いな自分は高級的なスレと予想より高額過ぎて買えないひがみのニセ高級志向ニセ金持ちのくだらないカキコが増えたから。
675: 匿名さん 
[2015-03-31 19:58:57]
この希少性ゆえ、少し割高でも買っておきたい
って感じなのかな?

いいね、お金持ちは笑
676: 匿名さん 
[2015-03-31 20:05:51]
>>674
ハイハイ

で、君は買えるのかな?
677: 匿名さん 
[2015-03-31 20:09:41]
パークタワーを三井に名乗らせてもらえる立地もそうないですからね。東雲とか選ばれし地のみです。

三田のタワーですと、パークコートにランクダウンしますから。
678: 匿名さん 
[2015-03-31 20:11:13]
>>669
富裕層が買うに決まってんじゃん。バカなの?
東京にはタワーマンションコレクターみたいな人たくさんいるわけ。
679: 匿名さん 
[2015-03-31 20:17:18]
ここより立地がいいとこあれば、逆に教えて欲しいです。
680: 匿名さん 
[2015-03-31 20:21:32]
>>671
うーん、確かに!
自然教育園もいいけど、八芳園もいいよね〜!
桜も紅葉も綺麗だし。
681: 匿名さん 
[2015-03-31 20:24:20]
>>679
叩かれるの覚悟で。

日暮里駅直結のステーションガーデンタワー!笑
682: 匿名さん 
[2015-03-31 20:28:46]
↑築7年、坪400で売り物出てるよ
683: 匿名さん 
[2015-03-31 20:31:22]
>>681
ここよりいいか?なぜ?常磐線が好きなの?
684: 匿名さん 
[2015-03-31 20:31:26]
中古でリセールするのは苦労するぞ。まじで。
685: 匿名さん 
[2015-03-31 20:33:29]
やっぱり叩かれた笑
686: 匿名さん 
[2015-03-31 20:34:35]
下町が好きな人にはいいかもよ笑
687: 匿名さん 
[2015-03-31 20:36:06]
>>685
叩いてないけど目黒駅前より日暮里駅前が立地がいいという理由を知りたい。
688: 匿名さん 
[2015-03-31 20:38:07]
パークタワーを三井に名乗らせてもらえる立地もそうないですからね。東雲とか選ばれし地のみです。

三田のタワーですと、パークコートにランクダウンしますから。
689: 匿名さん 
[2015-03-31 20:39:31]
>>688
パークタワーグランスカイ、パークタワー東京サウス
選ばれし土地なのか?
690: 匿名さん 
[2015-03-31 20:40:36]
>>687
駅直結で雨に濡れない!笑
691: 匿名さん 
[2015-03-31 20:44:46]
>>690
それで立地が目黒よりいいって言っちゃうんだ。すごいね。
692: 匿名さん 
[2015-03-31 20:45:27]
というのは冗談で、

仕事でよく海外行くからさ。成田空港まで1
本で行けるんだよね。
693: 匿名さん 
[2015-03-31 20:55:26]
>ここより立地がいいとこあれば、逆に教えて欲しいです。
そんなのゴマンとあるよ。
例えば麻布十番の2本のタワー。東京タワー目前という絶好立地。
あと六本木ヒルズレジデンスとか、リッツ・カールトンタワー@ミッドタウン。
あと赤坂のタワーからだと、迎賓館や赤坂御所がこんな感じで見える。
本当の高級と、ただ高額なだけのこの目黒みたいな駅近しかポイントのないタワーとは次元が違う。
そんなのゴマンとあるよ。例えば麻布十番の...
694: 匿名さん  
[2015-03-31 20:56:46]
>>665
ディズニーが観光とか田舎なんですねん〜
このへんはディズニーなんてスタバ感覚
695: 匿名さん 
[2015-03-31 21:00:17]
>>693
そりゃーそんなとこ買えるなら買いたいですよ。
もっと庶民でも買えるところでお願いします。
696: 匿名さん 
[2015-03-31 21:02:31]
あと虎ノ門ヒルズ、坪単価1400万とかあるようだし、
愛宕グリーンヒルズも東京タワーのほぼ横という凄いロケーション。
あと間取りで言うと、200㎡〜400㎡という部屋を揃えたラトゥール三田とか。リビング78畳!
あと虎ノ門ヒルズ、坪単価1400万とかあ...
697: 匿名さん 
[2015-03-31 21:02:34]
>693

部屋から見下ろす感じで、はるか下の方に緑がチョボチョボ見える感じでしょ。

698: 匿名さん  
[2015-03-31 21:02:50]
>>693
たぶん、良い立地の感覚がそれぞれ違うのかと
電車乗る人にとっては山手線は最強
699: 匿名さん  
[2015-03-31 21:05:52]
>>693
これ自宅?な訳ないか
700: 匿名さん 
[2015-03-31 21:06:43]
>>693
麻布十番に赤坂とか低地じゃねーか。
701: 匿名さん 
[2015-03-31 21:07:48]
>>696
お前間取と立地と違うから。
バカなんだな。
702: 匿名さん 
[2015-03-31 21:10:14]
ちなみに、ラトゥール三田38階からだとこんな景色だね。
ちなみに、ラトゥール三田38階からだとこ...
703: 匿名さん 
[2015-03-31 21:10:57]
>>698
そうなんです。
うちは庶民ですし、子供もいるので、通学のこととか考えると目黒いいなーと。

ここよりいい立地と言ったのがいけなかったですね。
704: 匿名さん 
[2015-03-31 21:12:14]
>>702
赤い下品なやつだな。東京タワーお前のせいで見えなくなったわ。
705: 匿名さん 
[2015-03-31 21:12:28]
>>702
だからー、ラトゥールは高級仕様ですから当たり前かと笑
706: 匿名さん 
[2015-03-31 21:14:58]
もう、ラトゥールとかパークマンションとかフォレセーヌはナシでお願いします。
707: 匿名さん 
[2015-03-31 21:22:30]
消費税10% 2017年4月に決定かー。

たった2%でもおっきいな
708: 匿名さん  
[2015-03-31 21:43:58]
>>703
通学なら最高ですよ。
横浜方面も日吉まで座って行けるし、
地下鉄もどこでも割と出やすいし
バスも便利ですし。都バスと東急バスも通るし
山手線ならもちろん、新宿、渋谷、品川乗り換えも便利です。
709: 匿名さん 
[2015-03-31 21:48:30]
不動産屋が貼り付け大会してるの?
710: 匿名さん 
[2015-03-31 21:49:49]
>>709
711: 匿名 
[2015-03-31 21:57:56]
そろそろMRだとおもい、見てみたら、あまりに比較する物がちがうので、軽く引きつつ、一筆申し上げます。

今時年賀状や、
田舎の新築祝いのお知らせでも、景観や間取りは送りませんね。
逆に、
本当にお住まいからの写真や
まどりでしたら、お気を付けあそばせ。


わたしはこちらの物件の情報を知りたかったのですが、
残念です。
712: 匿名さん 
[2015-03-31 22:06:07]
業者投稿ばかり
713: 匿名さん 
[2015-03-31 22:09:54]
>>711
こんな板に何を期待されているのですか?
有益な情報なんて書いてありませんよ。

営業担当者が付いたら、直接聞かれるのがよろしいかと思います。
714: 匿名さん  
[2015-03-31 22:14:21]
ラトゥールて賃貸じゃね?
715: 匿名さん  
[2015-03-31 22:18:44]
>>711
違いますからご安心なさいませ
多分ちゃねらーがネットで探して貼り付けてるだけですからね。本当に高級なとこ住んでるならここにしつこく書き込みしたりしませんし。
人が住んでるとこまであれこれ言うのって、育ち悪くて卑しい家の出なんだなと思います。
716: 匿名さん 
[2015-03-31 22:23:33]
>>714
いいツッコミ!
ラトゥールは高級賃貸ね。
717: 匿名さん 
[2015-03-31 23:51:22]
デベのブランド力の差を考えると、パークタワー目黒マイナス坪30位ですかね?

確か、パークタワーも、結構高値の時に売り出された記憶があるので、今も全体的に割高ですが、その点は考慮しなくて良いかと。

もし、リーマン後とかなら、確実に坪300台な気がする。
718: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-01 00:18:40]
庶民住戸坪単価600からみたいだが、プレミアム住戸が999までならプレミアムで検討予定
719: 匿名さん  
[2015-04-01 00:33:25]
みんな負け惜しみがすごいね
買えなかった人の怨念が過ごそうな物件
買えないからいかにダメかを見つけ出すって
720: 匿名さん  
[2015-04-01 00:37:03]
>>717
プチバブルの直前か上がり始める時の分譲
いつ売り出しかじゃなく
土地の仕入れがいつかが重要
300台の部屋あったから。て何回言えばわかるんだよ
721: 匿名さん 
[2015-04-01 00:45:22]
バブルだバブルだって言う人いるけど、だから何?
持ってる資産も同じ様にバブッてるばかりの人だから、正直あんまり気にならないと思う。
寧ろ、割高だーとか叫んでる人って、運用とかしてないのかな。
722: 匿名さん 
[2015-04-01 00:46:08]
>>461
まだ公開前だと思うので、物件についての具体的な言及は差し控えます。以下のコメントから大体をお察しください。
私は港区の某マンションに暮らしていますが、そこは天井高が2700mm以上なので、それと比べて、ちょっと不満に感じただけです。全体的な内装や構造は、三井のパークタワーやパークコートを想定していただければ、大きく外れることはないと思います。
私は立地や開けた眺望を加味して、住んでみてもいいかなと感じました。
723: 匿名さん 
[2015-04-01 02:10:32]
俺氏
俺はアルツじゃないよ。お前らが呼び方をやんややんや言うから
利権変換者と名乗っていただけさ。
でも今回のMR見学でカタログに地権者様用て書いてあっただけだよ。
本当は画像うpしたいが、開示禁止だからすまんな。

※ジオラマすごいぞ。多分、数千万かかてるぞ。

まーあ、お前らの購入代金に乗ってるけどなwww
724: 匿名さん 
[2015-04-01 02:15:01]
>>721
100%同意。
実際の価格が出て、それが本当に平均600とかだとしたらバカだの損だの高値掴みだの言われそう、、気に入って買うならいいじゃんねー
725: 匿名さん 
[2015-04-01 02:18:32]
>>723
写真載せたところで捕まるわけじゃないでしょ。
俺氏とかいって小心者だね。
726: 匿名さん 
[2015-04-01 02:28:25]
本物の地権者なら、ここに書いてない事ひとつでも言ってみてほしいね。
天高2400も否定されてるし。
727: 匿名さん 
[2015-04-01 02:37:47]
俺氏

お前らに助言な。サウスはやめとけ。
>>726
MR見学の終わり間際でボケたBBAが玄関壊したぞwww
これいたやつしかわからんぞ(笑)
728: 買い換え検討中 
[2015-04-01 02:42:32]
俺氏さんサウスなんで?
729: 匿名さん 
[2015-04-01 02:57:04]
>>>728
元S和の地権者はS棟しか買えないのよ。目つき悪いBBA多いぜ。
よって民度が???
前回の会議の時に、カタログ1個しか無い方が多数だよ。


俺氏...
730: 匿名さん 
[2015-04-01 03:06:06]
>>729
なんの会議してんの?
731: 買い換え検討中 
[2015-04-01 03:06:37]
>>729

俺氏さん。ありがとうです!
もし無事買えた部屋が、目つき悪ババァが隣になる可能性があるかもと思うと不安。
ためになりました!
732: 匿名さん 
[2015-04-01 03:13:14]
>>726
MRに期待すんなよ。
ブリリア勝どき?有明?とあんまり変わらんぞ。
当然、置いてある家具のセンスは痛いぞ。
CG7分>CG8分>ジオラマ説明>素材説明>MR>質問
こんな流れだよ。

俺氏...
733: 匿名さん 
[2015-04-01 03:18:17]
>>730
大人の会議

俺氏...
734: 匿名さん 
[2015-04-01 03:29:32]
カタログ3個>あー、開発やっと始まったのね。>店舗多し。住んでたやつね。
カタログ2個>別に30年間放置してたのが始まったのね。>住んでなかったやつね。

ここからが格差

s和の方たち
カタログ1個>歩いて五反田に行けるので買ったわ(風俗か?)>住んでいてたまたま宝くじ当選者風味。

まーあ、俺の一人よがりの感覚な。

俺氏...
735: 匿名さん 
[2015-04-01 03:50:50]
当時のs和の値段が2000万程度(70㎡でな)
風俗で活躍してた方が多数(通称、sせい剤マンション)
そんな感じの方が開発でバブってる感じです。

俺氏...
736: 匿名さん 
[2015-04-01 05:42:18]
田舎のかた&買えない方に質問です?
今後、ここよりアクセスのよい物件でるのかな?
737: 周辺住民さん 
[2015-04-01 07:59:51]
>>721
安倍バブル成金って事ですか。
運用が糞尿にならないように気をつけて、購入資金の清算は2年近く先ですから。
738: 匿名さん 
[2015-04-01 08:01:33]
>>737
朝からひがみ?プッ
739: 匿名さん 
[2015-04-01 08:06:05]
>>736
なかなか出てこないんじゃないか?

品川再開発まで待つかだな笑
740: 匿名さん 
[2015-04-01 08:07:14]
>>739
低地だけどな
741: 匿名さん 
[2015-04-01 08:27:57]
俺氏、面白すぎる。ふざけた態度で超的確
742: 匿名さん 
[2015-04-01 08:30:48]
港区のS和も夜の女多いね。妾、愛人、、、女の一人暮らし多い。総会とか行くと香水くさいよ。
743: 匿名さん 
[2015-04-01 08:40:30]
>>736
だから、2020年の渋谷区桜丘町だってば。
744: 匿名さん 
[2015-04-01 10:10:55]
>>743
 麻布十番はかつて「網代町」と呼ばれていた。
「網代は魚を獲る網に関する地名で、昔はこのあたりまで海だったことを物語る地名です。標高も2~3メートルです」
 渋谷は、その地名が示すとおり谷地なのだが、
「三方を山に囲まれ、渋谷駅の南側だけが下に向かって開かれています。渋谷駅の標高は12~13メートルですが、恵比寿駅の裏側を流れる古川(渋谷川)は標高7~8メートル。理論上はこのあたりまで津波が遡上します」

だってさ
745: 匿名さん 
[2015-04-01 10:31:37]
>>744
津波関係ないってことね。ならば良し。
746: 匿名さん  
[2015-04-01 10:49:34]
>>729
わかる…
やっぱり…
前、すんごい睨まれた。
747: 匿名さん 
[2015-04-01 10:50:03]
>>743
渋谷ねぇ
でもこれって分譲されるの?
地権者住戸や賃貸じゃないの?
748: 購入検討中さん 
[2015-04-01 10:51:48]
目つき悪いおばさん怖いな・・・

うち間取り的にサウス検討してるんだけど・・
749: 匿名さん  
[2015-04-01 10:51:55]
>>729
通りにタクシー停めといて
謝りもせず、あいさつもせず
にらみ倒してくんだよね…
何あれ?て思ってた…
750: 購入検討中さん 
[2015-04-01 10:54:36]
>>749
目が悪いんじゃなくて?
751: 匿名さん 
[2015-04-01 10:55:32]
>>747
建物の3分の1づつ事務所店舗、サービスアパートメント、住居部分って感じかしら。100戸以上はあるだろうけど、一般には分譲ないだろうね。
752: 匿名さん 
[2015-04-01 10:56:07]
渋谷桜丘の再開発地は、丘の上だから標高が30m。代官山方面の丘と同じ標高。googleの標高地図で見るとわかるよ
753: 匿名さん 
[2015-04-01 10:57:10]
>>747
渋谷のクヤクションですか?
確か定借だったと思います。
754: 匿名さん 
[2015-04-01 10:57:21]
>>751
ですよね。
755: 匿名さん 
[2015-04-01 10:58:11]
>>752
いくら丘の上でも、定借じゃぁね
756: 匿名さん 
[2015-04-01 11:01:22]
結論
今のところ、ここがいちばんアクセスいいってこと
757: 匿名さん 
[2015-04-01 11:01:47]
渋谷の定借クヤクションは神南、桜丘は桜丘。まったく別地区の別物件だよ
758: 匿名さん 
[2015-04-01 11:02:27]
クヤクションは静かで良いところですよね。
でも桜丘はクヤクションでも定借でもないですよ。
759: 物件比較中さん 
[2015-04-01 11:02:48]
武蔵小杉に、駅直結マンションあるよ!

東横線だけど
760: 匿名さん 
[2015-04-01 11:02:52]
定借は買わないわ
761: 匿名さん 
[2015-04-01 11:04:42]
>>757
デベはどこですか?
762: 匿名さん  
[2015-04-01 11:05:29]
>>725
IPアドレスから情報調べられて、訴えられるよ
763: 匿名さん 
[2015-04-01 11:06:06]
桜丘は2020年完成予定だから、まだ詳細は分かってない。
高級サービスアパートメントはあって、それとは別に住居部分があるのは確か。ただその住居部分が一般への分譲なのかは不明。

もし分譲になったら渋谷駅とデッキ直結、しかも高台・・値段は・・しらんw 青パーを抜くかもね
764: 匿名さん  
[2015-04-01 11:07:01]
桜丘 。ここよりももっと高いでしょうね
765: 匿名さん 
[2015-04-01 11:08:13]
>>764
間違いないでしょうね
766: 匿名さん 
[2015-04-01 11:09:37]
>>764
そりゃーねー。渋谷駅そばの高台でしかも東京オリンピックにかぶせてくるんだもの。東急は虎視眈々と計画を練ってるのでは・・
767: 匿名さん  
[2015-04-01 11:11:57]
じゃあどこも買えないな、湾岸の賃貸に住もうかな
768: 匿名さん 
[2015-04-01 11:14:26]
>>767
ここがあるじゃん!
769: 匿名さん 
[2015-04-01 11:16:26]
あっちは代官山にも近いからね。 目黒とは駅力が全然違う。
770: 匿名さん 
[2015-04-01 11:19:57]
目黒のスレに渋谷は禁止だろ
771: 匿名さん 
[2015-04-01 11:23:22]
>>770
どうしてですか?
いろいろ比較 検討できていいじゃないですか。

772: 匿名さん 
[2015-04-01 11:25:51]
ここが気になる人は周辺物件も気になると思う。

もう一つ桜丘情報。
32階建てで、住居部分は中層階から上、数えたら17フロア分。サービスアパートメントは下層階だね。
目標住戸数は170戸・・だって。
773: 匿名さん  
[2015-04-01 11:29:49]
>>768
600ならムリです。
774: 匿名さん  
[2015-04-01 11:32:35]
渋谷も目黒の周辺だし
情報ありがたいです。
775: 匿名さん 
[2015-04-01 11:39:29]
>>772
高そうですね・・
その頃は消費税も10%ですね・・
776: 匿名さん 
[2015-04-01 11:44:17]
>>775
資料には子育て支援施設、なんて記載もあるから、保育所が出来るのかも。いいことだね。
ここの物件でさえ高そうと想像してるうちには、桜丘はムリだけど。
777: 匿名さん 
[2015-04-01 12:27:12]
目黒が高くて買えなかった場合は、武蔵小山に期待かな
778: 匿名さん 
[2015-04-01 14:38:20]
ここを検討してた人に武蔵小杉はありえないでしょ。
779: 匿名さん 
[2015-04-01 14:44:32]
今時、武蔵小山と武蔵小杉を勘違いする人がいるんだ
780: 匿名さん 
[2015-04-01 15:05:11]
>>779
似たようなものでしょう。どっちも興味ない。
781: 匿名さん 
[2015-04-01 15:38:35]
>>778>>779>>780
(笑)開き直りすごいね

両方「むさこ」って呼んでるから、話すとき混乱する

782: 匿名さん 
[2015-04-01 15:41:24]
目白と目黒ぐらい違うだろ…
783: 匿名さん 
[2015-04-01 16:56:11]
東京の人がムサコって言うときは武蔵小山
784: 匿名さん 
[2015-04-01 17:50:15]
>>762
エープリルフールだよwww
785: 匿名さん 
[2015-04-01 18:01:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
786: 匿名さん 
[2015-04-01 18:09:15]
天高の件だが、2.3年まえの図面だとうろ覚えだが240-270な。
MRで感じたのはハリが多いな。

俺氏。。。
787: 匿名さん 
[2015-04-01 18:13:24]
天井高、部屋によってそれだけの幅があるんだ。なら良いじゃん
788: 匿名さん 
[2015-04-01 18:25:15]
>>785
えっ?
あそこって、そんなに天井低いの?
789: 匿名さん 
[2015-04-01 18:37:34]
>>788
あ、ごめんなさい。麻布のシティータワー、最大天井高250でした。
790: 匿名さん 
[2015-04-01 19:58:10]
武蔵小杉には駅直結マンションあるよ!
って、もういいか笑

住みたい街ランキング5位なのに、人気ないねー。
791: 匿名さん 
[2015-04-01 20:01:06]
>>780
田舎もんだろ?
792: 匿名さん 
[2015-04-01 20:10:30]
今は坪単価が安いのに、これから開発で値上がりする街を見つけたいですね!

どこかないかなあ?
793: 匿名さん  
[2015-04-01 20:33:07]
>>792
パークタワー買っておきなね

16800が2億になるから
794: 匿名さん 
[2015-04-01 20:44:49]
>>793
パークタワーは3.11で内部にヒビが入ったりしてるので、できれば3.11より後のがいいですねー。
795: 購入検討中さん 
[2015-04-01 20:47:11]
今売り出してるやつ、最上階にしてはリビング狭くないですか?
796: 匿名さん 
[2015-04-01 20:49:22]
>>794
あそこのスレは311のあと、一生懸命にポジさんが明るい話題のレスを次々と書き込んで
都合の悪いレスを流してたなあ。
797: 匿名さん 
[2015-04-01 20:54:33]
そうでしたね笑

BTMへ買い換える方もいるんですかね。
798: 匿名さん  
[2015-04-01 20:54:36]
地震の時は、タワマンはしょうがないみたいですよね
逆に壊れないやつのが中が怖いみたい
799: 匿名さん 
[2015-04-01 20:55:25]
流し去る、って意味ね。
800: 匿名さん  
[2015-04-01 20:55:29]
BTMてなんすか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる