東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-04-04 01:16:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557058/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-20 19:01:09

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8

401: 匿名さん 
[2015-03-28 12:25:24]
>>399
え?まじ?
402: 匿名さん 
[2015-03-28 13:09:17]
>>399
それは朗報だけど、PTの低層でももっと高くでてましたから、300でしたら倍率凄いことになりそうですね。
403: 匿名さん 
[2015-03-28 13:40:23]
>>402
300台であって、300はないと思われる
404: 匿名希望 
[2015-03-28 13:57:40]
>>395
マネタリーベースで何倍の金が流通してるかも勘案してないクソバカが書いた記事ね!

あれは会社の恥だな。
学生以下
405: 匿名希望 
[2015-03-28 14:04:24]
>>375
花房山の中古みてみろどあほ!
経済音痴で金もなくてバカなのにコメントするのやめなさい笑
406: 購入検討中さん 
[2015-03-28 15:03:40]
 今、事前説明会の予約の電話があって、どのくらいの価格か聞いてみたところ、
方向などによって変わるが坪600万円ぐらいを想定していると言っていました。
予算オーバーなので撤退です。説明会の予約もキャンセルしました。
407: 匿名さん 
[2015-03-28 15:05:21]
30日にMR見てくるね 
408: 匿名さん 
[2015-03-28 16:02:16]
坪600だと!!
余りにも高すぎだろ。
こんな**狂乱高値で買うahoはいないっての。
409: 匿名さん 
[2015-03-28 16:34:33]
>>408
確かに冷静に考えて余程高層階で眺め良し、向きも良しでないと目黒で600オーバーはちょっと高いかなぁ〜
まぁMRの予約が殺到してるみたいだから、少し高めに言って買えなそうな人をふるい落としてる可能性もあり?
410: 匿名さん 
[2015-03-28 16:46:45]
眺望期待できない低層でも坪600って高くないですか~
399さん あなたを信じたい・・・
411: 匿名さん 
[2015-03-28 16:52:12]
う〜ん600位を目安にしておけば、
それより安い分には良くない?
300は無いと思うけど…。
412: 匿名さん 
[2015-03-28 17:03:29]
>>406
え〜キャンセル勿体なくないですか?
希望の間取りじゃないかもだけど…
予算内であるかもだし。
413: 匿名希望 
[2015-03-28 17:16:42]
>>411
300とかいってるやつもはや家買うことすらできないレベル!
414: 購入検討中さん 
[2015-03-28 17:33:36]
>>405
株も土地も持ってますし、年収3000万ですが。
何言っちゃってんの。
415: 購入検討中さん 
[2015-03-28 17:38:40]
>>405
経済に詳しくても、あなたのような人間性だととても残念ですね。
416: 匿名さん 
[2015-03-28 17:54:54]
買えない人は、パークナードカレンでいいじゃん
417: 匿名さん 
[2015-03-28 18:19:05]
う〜ん、さすがに300はないよね。
最近のタワマンて1番狭い部屋を中層〜高層に持ってきたりするから、10坪の部屋でも結構な値段するのかもね。
418: 匿名さん 
[2015-03-28 18:28:28]
600は越えるでしょ。
こんな人気で安くする訳ないと思うけど。
419: 匿名さん 
[2015-03-28 18:36:18]
300だと買えるのって浦和?とか浦安?とかその辺なのかな。想像もつかない。
420: 匿名さん 
[2015-03-28 19:07:27]
坪単価 650から750でしょう。
内覧会の申込数の多さから東京建物も
しっかりと利益をのせてくるでしょう。
価格はバブルですが、完売するでしょう。
毎月の管理及び修繕積立金も2LDKで7から8
万位でしょうか。
421: 匿名さん 
[2015-03-28 20:00:20]
422: 匿名さん 
[2015-03-28 20:07:14]
>>397
貴方が無知すぎて笑っちゃいます。
まぁもうすぐで現実を知ることでしょう。
撤退されますかね。
423: 匿名さん 
[2015-03-28 20:09:41]
>>397
平均坪単価470とか夢見ちゃってるおバカさん
424: 匿名さん 
[2015-03-28 21:25:52]
なんか精神的に疲れるから見るのやめとこう
もう誰も信じない。
425: 匿名さん 
[2015-03-28 21:44:32]
>>423
そうは言っても470より下の部屋はあるでしょ。
426: 匿名さん 
[2015-03-28 21:48:07]
地権者の俺氏来ないかなぁ。
427: 匿名さん 
[2015-03-28 22:17:16]
ここは品川区だよ。
同じ品川区勝島のマンションは坪200からあります。
428: 匿名さん 
[2015-03-28 22:17:53]
今はバブルですよ。

小規模だし価格も低めなので証拠としては弱いですが、
西麻布霞町のパークハウスも、一期でほとんど売れてしまうみたいですし。

それでも、一昔前なら、もっと時間がかかったはず。
429: 匿名さん 
[2015-03-28 22:22:00]
>>428
バブルは、泡のように弾けるからバブルと呼ばれます。
弾けたらどうなるか…
430: 匿名さん 
[2015-03-28 22:34:05]
>>426
地権者じゃなく利権者だって俺氏言ってたよ。
431: 匿名さん 
[2015-03-28 22:40:12]
>>427
むしろ勝島でよく大台に乗せてきたなと思います。
流石東急
432: 匿名さん 
[2015-03-28 22:43:04]
>>427
そんなマイナーエリアと一緒にしないでね。

>425
一番下層階の日の当たらない部屋ならあるかもね。
433: 匿名さん 
[2015-03-28 22:43:53]
東証REIT指数、見てますか?
434: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-03-28 22:52:43]
目黒駅徒歩圏の築浅マンションに住んでいます。徒歩9分ですが駅前に住み替えたいと思って来週MRの予約とりました。
今日、うちの住人らしき中国人が立体駐車場にバックで車庫入れしてるのを見て注意しました。彼等は日本語もあまりわかりません。入居して以来ずっと立体駐車場にバックで車庫入れしていたらしいです。今のマンションは外国人はさほどいませんが
この駅前タワーではルールを知らない中国人が沢山いるのかと思うと、それを天井価格で購入するか悩みます。
435: 匿名さん 
[2015-03-28 23:44:43]
ルールを守らないのは日本人でもいる
外人の方が注意しやすいからまだマシかと・・・
あまりひどいようなら、管理会社の方から注意していただいたらよいと思います。
個人で言うとトラブルのもとになるから・・・
436: セレブと呼ばれて 
[2015-03-28 23:52:52]
ファンの皆様、ごきげんよう。
飽きもせず、同じようなやり取り、ご苦労様(笑)。
何度も言われているように、このご時世、お買い得な新築マンションはないと思うわ。
リセール重視や投資目的であるのなら、撤退すべきでしょうね。
アタクシのように、3Aエリアをはじめとしていくつも所有できるだけの資力があって、お金に糸目をつけないマン ション・コレクターだけが許される道楽ってところかしら。
MR事前案内会も差し迫ってきて、お気に入りのルブタンのレッドソールのようにアタクシの心も徐々に燃えてきたわ。
なんだか楽しみ。ウフッ!
437: 匿名さん 
[2015-03-28 23:54:22]
>>435

大注目物件だからね
人種の堝になりそう
438: 匿名さん 
[2015-03-28 23:57:00]
>>434
西新宿スレを読むと
外国人居住者は問題ない、と書いている人もいますが。
439: 匿名さん 
[2015-03-29 00:13:38]
御釜!
440: 匿名さん 
[2015-03-29 06:29:47]
>>434
車持ってないからそんなルールあるの知りませんでした。
以前戸建に住んでいた時は、2段の機械式に家族皆いつもバックで入れていましたが、、
441: 匿名さん 
[2015-03-29 06:56:42]
>>436
ソールで燃える方がマンソンのどこに萌えるのよ。しかも無機質なタワーに。もうちょっとキャラ設定をちゃんとしたらよろし。
442: 匿名さん  
[2015-03-29 08:58:09]
駐車場の種類によっても、違うんじゃない?
前のとこも今の所も、2.3段のはバックだけど…
スライド式は前進駐車です。
443: 物件比較中さん 
[2015-03-29 09:18:31]
私もモデルルーム予約がゴールデンウィークになってしまいました。それまでこの掲示板を見て楽しんでます。本当に予約の係りの人が大変そうでしたので人気があるのでしょうけど値付けが高過ぎると皆さん引いちゃうでしょうし適当な値付けが難しいですね。住友不動産だったらビックリ高値にしてゆっくりやるんでしょうけど東建はどうなんでしょうね。地所みたいにリーズナブルにやってくれればいいんですが。
444: 匿名さん 
[2015-03-29 09:38:33]
昨日、MR見て来ました。出迎えの女性スタッフが無駄に多いと感じましたが、スリッパの履き心地はまあまあでした。
映像を観た後、スーペリア仕様の説明を受けました。構造や内装でいくつか不満はありますが、許容範囲内なので、今契約している階の近くに、もう一戸(これは分譲で)買うことになりそうです。
445: 匿名さん 
[2015-03-29 11:22:59]
>>444
このスレ1番のりの見学情報だけど役立つ話がないね。
446: 匿名さん 
[2015-03-29 11:35:24]
>>445
そうですね。もう少し情報欲しい
せめて模型とモデルルームの写真くらいアップしてよと思います
447: 匿名希望 
[2015-03-29 11:48:51]
>>427
くそなとことなんでくらべるの?
448: 匿名希望 
[2015-03-29 11:50:18]
>>429
はじけたら、やすくなったやつ2から3室買い足して薄めればいいだけ!お金ない君以外はみんなできるよ!
449: 匿名希望 
[2015-03-29 11:50:47]
>>425
ないだろ。あったら、瞬間蒸発する
450: 匿名希望 
[2015-03-29 11:52:07]
>>415
粘着のお前が残念笑
しかも残念な私よりお金なくてもはや残念とかより
自分をゴミだと認めてるんですね笑
451: 匿名希望 
[2015-03-29 11:53:42]
>>414
しょぼい!年収3000とかしょぼすぎるでしょ。
ほんと馬鹿なのかな?
452: 匿名希望 
[2015-03-29 11:55:08]
>>433
外人の買い越し動向みてますか?
453: 物件比較中さん 
[2015-03-29 12:04:12]
タワー以外目黒は全体古いでしょう?
454: 匿名さん 
[2015-03-29 12:38:53]
447〜452
目障り
455: 匿名さん 
[2015-03-29 12:41:41]
いちいちコメント返しててダサい
そんな金持ちならコメントなんて無視してればいいのに
小さすぎ
456: 匿名希望 
[2015-03-29 12:55:47]
>>455
まさにあんたね笑
457: 匿名さん 
[2015-03-29 13:33:08]
↑というような民度の低い連中が興味をもつエリアであり、所詮は目黒なんだよね。
坪平均はたかが知れてるよ。400万ミドル。でなけりゃ大量売れ残りだよ。
ここのデベが常識があるかどか値付けではっきりするよ。
458: 匿名さん 
[2015-03-29 13:35:57]
30平米台からあるタワーマンション。しかも最大でも150平米しかないから、
いわゆる高級物件ではない。高級マンションなら250平米クラスまでラインナップするから。
だから価格も相応になる。600万とか面白がって言っている人がいるが、
もし本気で書いているなら世間を知らなさすぎ。
459: 匿名さん 
[2015-03-29 13:44:47]
タワマンって要は団地でしょ。
それでも赤坂とか麻布とかのタワマンならともかく、目黒の団地タワーじゃたかが知れてる。
それにオフィスも混在の雑居ビルでしょ。ステータスもない団地なんだから価格相応になるでしょ。
460: 購入検討中さん 
[2015-03-29 13:53:56]
ほんと、変な人多すぎ
呆れる
461: 匿名さん 
[2015-03-29 14:00:47]
>>444
地権者の方ですね。
いくつか不満とのこと、どのあたりでしょうか?
スレが不毛なので、少しでも教えて頂けますと嬉しいです!
462: 匿名さん 
[2015-03-29 14:04:53]
no450とかが隣人だったら最悪
463: 匿名さん 
[2015-03-29 14:06:54]
天井高も教えて頂きたいです。
464: 匿名さん 
[2015-03-29 14:07:46]
>>462
100%無いから安心していいよ。
465: 匿名さん 
[2015-03-29 14:41:05]
250平米のお部屋ってなかなかないよね、、
466: 匿名さん 
[2015-03-29 14:54:04]
>250平米のお部屋ってなかなかないよね

ありますよ。広尾や麻布界隈、虎ノ門ヒルズ、代官山など。
リビング70畳とか、400平米オーバーとかも普通にありますよ。
ご参考まで、間取りの分かる写真添付してみます。

それぐらいのマンションが建ち並んでいる場所が、高級住宅地たる所以でしょう。
目黒とは似ても似つかない場所です。
ありますよ。広尾や麻布界隈、虎ノ門ヒルズ...
467: 匿名さん 
[2015-03-29 15:01:47]
>>466
なかなかないですよね^ ^
468: 匿名さん 
[2015-03-29 15:06:15]
>なかなかないですよね^ ^

なかなか、どころかここブリリアタワーズ目黒には皆無だね。
高級マンションでないと、そういう広い間取りの部屋はないですよ。
ここは庶民とァーだから一部屋もないでしょ。
469: 匿名さん 
[2015-03-29 15:06:29]
>なかなかないですよね^ ^

なかなか、どころかここブリリアタワーズ目黒には皆無だね。
高級マンションでないと、そういう広い間取りの部屋はないですよ。
ここは庶民タワーだから一部屋もないでしょ。
470: 匿名さん [ 10代] 
[2015-03-29 15:57:27]
2ちゃんねらーは
日曜はすることなくて暇みたいだね
書き込みご苦労様。
掲示板でデカイ口叩く奴に限ってリアルでは何も言えないから笑えるよね(笑)
471: 匿名さん 
[2015-03-29 16:31:08]
>>466
普通にはないです。
広尾、元麻布、南麻布ならあるにはあるけど、限られたマンションだけです。
472: 匿名さん 
[2015-03-29 16:34:46]
>限られたマンションだけです。
だから、その限られたマンション=高級マンションでしょ?
目黒のここはそういう高級マンションではないということです。単純なことですが・・
473: 購入検討中さん 
[2015-03-29 16:37:51]
なのに異常な坪単価。煽られ過ぎて訳わからなくなってるね。このスレ
474: 匿名さん 
[2015-03-29 16:41:00]
高級マンションと高額マンションとは別

と、以前から言われています
475: 匿名さん 
[2015-03-29 16:46:55]
>なのに異常な坪単価。
正式な発表はまだですよね。素人がただ好きに言っているだけのこと。
坪単価1000万ですとか1500万円ですでも何とでも好きに書ける訳で・・(笑)
でも実際は目黒という格下の立地や、決して高級ではないタワーという形態や間取りなど、
高額にしたところでメリットのないことは明らかなので、デベが馬鹿でなかったら、
現実的な値付け、大凡400万前半〜後半が中層階平均というところで出してくるでしょう。
プレミアムクラス以外で500万を超えた値付をしてきたら、デベの非常識さで大方の検討者は引くでしょう。
それなら資産価値的にも、より高級立地である麻布や都心区を選びますから。
476: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-29 16:49:33]
ここも十分、高級マンションですよ。ただ超高級ではないだけです。
477: 匿名さん 
[2015-03-29 17:02:31]
仕様は超しょぼいのに、価格だけ超高い。
お買い損物件間違い無しだな。
478: 匿名さん 
[2015-03-29 17:05:44]
>価格だけ超高い。
発表がないのに、高いと思う理由は何ですか?実はそんなに高くないですよ目黒ですから。
479: 匿名さん 
[2015-03-29 17:07:26]
目黒は、都心区に比べれば数割は安いのは常識。だから高くはならない。
高かったら買う客は逃げてしまう。リーズナブルな値付けこそ900戸以上売りさばく必須条件。
480: 購入検討中さん 
[2015-03-29 17:16:39]
でも強気な意見ばっかりだよね。ここ。
481: 匿名さん  
[2015-03-29 18:05:56]
もうさ、麻布とか広尾とか高級な時代は終わったんだよ
十何年前の感覚だね。
なんで、スタバとかが本社構えたか考えればわかるでしょ
482: 購入検討中さん 
[2015-03-29 18:17:11]
価格発表が無いのに前評判だけで価格を釣り上げて、今度は
逆に高額マンションとけなしている。

価格を見てからでも遅くない。こちらは価格を見てからです。
価格が高額と思ったら静かに撤退しようと思います。

483: 匿名さん 
[2015-03-29 18:22:12]
MRを予約したのが遅かったのか?、5月の連休になってしまった。
人気物件って、こんなものなのかな!

MRの予約好調と一部の煽りコメントで、東建が錯覚したら
いやだな!、買えなくなっちゅう。
484: 匿名さん 
[2015-03-29 18:42:48]
>>472
だからー250平米のマンション普通にあるって言ってる人いるから、普通にはないって言ってるんだけど?ウザいコメする位なら文章読んでからにして。
485: 匿名さん 
[2015-03-29 19:02:30]
>なんで、スタバとかが本社構えたか考えればわかるでしょ
都心区に比べて地価が安いからでしょ。当たり前のこと。
スタバ程度の中小企業にとって、東京駅周辺など高くて手が出ないからね。
それに、麻布とか広尾はビジネスより、住宅地メインの街だよ。
混同するのは都内に無知な証拠。恥ずかしいね。
486: 匿名さん 
[2015-03-29 19:06:34]
>麻布とか広尾とか高級な時代は終わったんだよ 十何年前の感覚だね。
無知というか東京都心部を知らない意見だね。
高級不動産マーケットにおいて、正直目黒なんて今の時代でも蚊帳の外です。
以下よく読んで勉強して下さいね。

真の“高級賃貸”とは? 専門家に聞いてみた
http://chintai.mynavi.jp/contents/sumaioyakudachi/20150218/s475/

■ケン・コーポレーションで考える高級賃貸物件の必須条件を教えてください。

「第一に立地ですね。麻布、広尾など、港区のど真ん中のいわゆるSクラスのエリアにあることです。また吉祥寺、自由が丘、横浜にある高級住宅街エリアも当社のターゲットです。
単に人気があるからということではなく、利便性や環境を考慮したうえでの判断です。そして、近年人気の大型タワーマンションではなくどちらかといえば、少ない戸数の低層型マンションや一戸建てなどを高級賃貸物件として考えています。例えば、延べ床面積200㎡以上の4LDKの物件が数戸ほどで構成されているものなどです。」

高級賃貸物件の必須条件のまとめ
立地:麻布、広尾、吉祥寺、自由が丘、横浜
仕様:低層型マンションや一戸建て 200㎡以上
487: 匿名さん 
[2015-03-29 19:11:44]
まあまあ、ここは目黒ですから、花房山に掛かる立地とはいえ高級ではないですね。
駅前で便利ということで高額を予想する向きが多いようですが、
もし高額物件になったとしても、とても高級物件ではないです。
それが変えようのない客観的な意見でしょう。
488: 購入検討中さん 
[2015-03-29 19:12:14]
ここに出入りしている人なら事前説明会には応募しているんだろうから、
日程の確定の電話が来たらどのくらいになりそうか聞いてみたら?
もう日程が確定している人なら、日程の確認をしたいと電話して、
ついでにといった感じで聞けば良いし。
少なくても私は坪600だと説明されたよ。
こんなところでピーチクパーチクやっていても何の生産性もないんだから、
電話一本ですっきりしたら?
489: 匿名さん 
[2015-03-29 19:20:39]
麻布や広尾との対立を煽っている方がいますが、別に麻布や広尾に勝とうという物件ではないでしょう。

ただ、まあ、駅近のタワマンということで、高いといいね、と、地権者や地元民が期待するのは、理解できるし、悪いことではない。

490: 匿名さん 
[2015-03-29 19:25:06]
坪600万台後半でしょ。
坪400台とか寝言言ってるのが約1名いるみたいだけど。
このデベがそんな良心的な値段で出すと思うか?
491: 匿名さん 
[2015-03-29 19:34:18]
>坪600万台後半でしょ。
バカか(笑)
西麻布で坪570と言っているのに目黒が600とかあり得ないだろ。
最上階の広い部屋限定なら600台もあり得るだろうが。
今時、そんな価格を払える世帯が900世帯以上もここ買うと思う?
資産価値に興味のある人なら、もっと価値のある都心区買うって。
ここはせいぜい400万程度が相場。それ以上ならお金をドブに捨てるようなもんだよ(笑)
492: 匿名さん 
[2015-03-29 19:39:41]
>>491
あなた田舎者?世間知らずねby俺氏
493: 匿名さん  
[2015-03-29 19:48:42]
>>486
こうゆうの、田舎もん向けのツリ記事じゃん
ケンとかリアルプランは、より高級に見せるのが上手いし、広告に金かけて釣るんだよ。
都内はよく知ってます…言いたいこともわかりますよ。霞町とかよく知ってるからね。
494: 匿名さん 
[2015-03-29 19:51:00]
霞町・・俺も若葉会出身だからな。麻布は庭だ(笑)
495: 匿名さん  
[2015-03-29 19:55:15]
>>485
やっぱり感覚が古いね。
混同してないよ。だから比べられないってこと。
当たり前のことしか言えなくて、詳しいと言えるのかな?
無知と言うかさ、誰でも知ってること今更言わないだけです。
それよりなんでここにいるの?暇だったら新東急目黒ビル言ってみたら?少しは、時代がわかるよ。
496: 匿名さん 
[2015-03-29 19:58:39]
地権者住戸が数百とあるので販売住戸が900戸もあるわけないです。
しかも地権者は1人で低層を3戸買う方や、上層部買う方がいるようで150平米の部屋は一つしかないのでもう販売しないかもしれません。90平米以上のタイプは1戸か2戸らしいです。
なので60戸くらいあると言われてる80平米でも残ってる数が少ないので坪600くらいはいくかもしれませんね。

497: 匿名さん 
[2015-03-29 20:00:36]
>坪600くらいはいくかもしれませんね。

坪600とかって連呼してる連中・・胡散臭い・・・ステマ臭プンプン(苦笑)
498: 匿名さん 
[2015-03-29 20:04:02]
>>491

久しぶりだぜwww俺氏だよ

西麻布な。五洋物産の佐藤氏の結婚式いったぜ。マリアンの時な。
直井組のルパン死んだよ。

バカとか言うなよ田舎者...328で待ってぜ。
499: 物件比較中さん 
[2015-03-29 20:15:00]
そんな地権者が良いとこ買い占めたらセレブな人達、良い間取り買えませんね。
残った仕様の低い風呂激狭等の部屋に何億も払うなんて、
どうかと思う。
500: 匿名さん 
[2015-03-29 20:33:59]
俺氏

明日30日暇なやついるか?
限定2名でMRいくか?
12:30に大鳥神社にこれるやつな。
501: 匿名さん 
[2015-03-29 20:34:12]
>>499
何億!?
502: 匿名さん 
[2015-03-29 20:37:47]
平均坪400ぐらいみたいです。
503: 購入検討中さん 
[2015-03-29 20:44:11]
>>502
どこ情報ですか?
504: 匿名さん 
[2015-03-29 20:46:12]
みんな適当なことを言ってるだけでは
505: 匿名さん 
[2015-03-29 20:47:16]
>>482
賃料安めでたまたま目黒にいい物件が出たから、だそうですよー^_^
506: 匿名さん 
[2015-03-29 20:50:28]
>493

同意。

ツリ記事に目黒を入れ忘れるとは、ケンも高級賃貸屋として、失格だね。外人向けに英語とか勉強するまえに、目黒に来なさい!
507: 匿名さん 
[2015-03-29 20:50:38]
俺氏、昨日MR行ってるはず。
リポートお願いしまーす!
508: 匿名さん  
[2015-03-29 21:03:32]
分譲後、中古がでたらケン扱うはず。
ここはあんまり好みじゃないっぽいかもだけど。
やっぱり中古屋さんは、よく知らない人も憧れる、広尾、麻布を売る方が楽なのよ。
都内知らない無知て言われちゃったから、ケンの記事でも読んで普通の考え勉強しよう!
509: 匿名さん  
[2015-03-29 21:05:33]
>>494
あら、会ってるかもね。
W会 → KO コースでつか?
510: 匿名さん  
[2015-03-29 21:07:16]
いーな 俺氏と MRツアーズ
511: 匿名さん 
[2015-03-29 21:35:47]
>>458
貴方が今の市況を知らなさすぎ、本当に坪単価600万オーバーですよ。
512: 匿名さん 
[2015-03-29 21:37:16]
>>502
そんな安かったら即完売ですよ。
あり得ません。
513: ご近所さん 
[2015-03-29 21:39:53]
>>511
お前さんがおかしんじゃね?
600以上で900戸以上を売り切れるわけがねーべ。
頭冷やして考えろ。
514: 匿名さん 
[2015-03-29 21:40:13]
俺氏

ケンポのケンちゃんな。よく知ってるぜ。嫁げんきかい?
岩崎と会ってるかい?
515: 匿名さん 
[2015-03-29 21:42:22]
>>513
俺氏>お前IQ弱いの?600以下ないよ。
516: 匿名さん 
[2015-03-29 21:49:45]
モデルルーム行ってきました。
100m2のプレミアム住戸は、眺望や内装はまずますの出来でした。85m2のモデルルームはやはり2億位でしたよ。
坪単価800ですね。
でも平均は、600位なのでご安心ください。
517: 匿名さん 
[2015-03-29 21:51:26]
>>513
お前が頭ひやしな
518: 匿名さん 
[2015-03-29 22:13:34]
>>508
ケンが扱うかどうかは持ち主次第でしょ。好きかどうかなんて関係ない。ほんと無知だね。
519: 購入検討中さん 
[2015-03-29 22:13:56]
85平米で坪単価800でしたら、プレミアム100平米は坪どの位でしょうか?
520: 匿名さん 
[2015-03-29 22:48:10]
>>516

85m2で2億位。

「でも平均は600位なのでご安心ください」
・・・と言われても・・・

なんか撤退気分
521: 匿名さん 
[2015-03-29 22:58:15]
>>514
ケンって誰だよ?
岩崎って誰だよ?
522: 匿名さん 
[2015-03-29 23:04:20]
>>516

プレミアムは別としたら400から800ってことか。
523: 匿名さん  
[2015-03-29 23:05:35]
>>518
専属専任媒介じゃなければ
レインズ見て良い物件あれば、許可とって広告載せるんだよ。はい、無知です。

524: 匿名さん 
[2015-03-29 23:24:18]
>>514
また胡散臭いの来たな。ケンポ?健保組合かいな。ダサ過ぎまっせ。
525: 匿名さん 
[2015-03-29 23:26:19]
やはりあり得ないぐらい高いですね。
中国人と成金しか買えないし手出し無用でしょう。
526: 匿名さん 
[2015-03-29 23:42:27]
条件の良い部屋は強力なコネがないと買えなさそうですね。
527: 匿名さん 
[2015-03-30 00:04:34]
VIPの売り止め部屋が増えそうですね。
強力なコネがある人は抽選なしとか、、、
528: 匿名さん 
[2015-03-30 01:11:34]
ここが、600越で完売したら?、平成バブルの最高物件という事でしょうね。
529: 匿名さん 
[2015-03-30 01:15:57]
煽りに煽って流れる坪単価
加えてVIPとかコネとか

真面目に検討しているのがバカらしくなってきた
530: 購入検討中さん 
[2015-03-30 01:17:56]
なんなんだったら価格馬鹿みたいに上げて貰ってスッキリ諦めたい
531: 購入検討中さん 
[2015-03-30 01:21:25]
吊り上がった価格を横目で見るのも楽しそう。
適正価格と市場価格が一致とないのが、バブルならば
あきらめもつくよ。
532: 匿名さん 
[2015-03-30 01:33:44]
なんだか徒労感というか疲労感
もういいや
533: 匿名さん 
[2015-03-30 04:50:22]
適性価格ってやはり表面利回りで3%くらい?
534: 匿名さん 
[2015-03-30 06:27:35]
著名人、芸能人多そうだね。
しかも何部屋も所有してたり。
佃もそうだった。
535: 匿名さん 
[2015-03-30 06:30:43]
中国人、成金、893さん・・・
ろくでもない所有者ばっかりとかならなきゃいいけどね。
536: 匿名さん 
[2015-03-30 08:05:27]
>>516
そーでしたか。
内装が気になります。ブリリアは安っぽいイメージがあるので、心配でしたが、まずまずって事は
安心しました。
MR楽しみです。
537: 匿名さん 
[2015-03-30 08:12:48]
私、セレブも俺氏も強烈キャラだけど、
結構ファン。
段々とツボにはまって来る。
538: 匿名さん 
[2015-03-30 09:13:24]
パークナード目黒が坪450とか煽られて坪380
ここは坪600と煽られて坪450ぐらいだろ
539: 匿名さん 
[2015-03-30 09:24:36]
>>537
結局想像でなく自分の見たこと聞いたことをアップしてるの俺氏だけ。わかんないだろうけど。
540: マンコミュファンさん 
[2015-03-30 09:25:43]
高値で煽って競争相手を蹴散らす作戦!

541: 匿名さん 
[2015-03-30 09:27:26]
600と嘘ぶいて450でやすいと飛びつかせる

それがブリリアマジック
542: 匿名さん 
[2015-03-30 09:38:50]
これだけ600超えだっていってるのに、450とか夢見ちゃってる方々は、早くMR行ったほうが良いですよ。
543: 購入検討中さん 
[2015-03-30 10:13:37]
あの狭いトイレで、高級マンションではないでしょう。
他物件と比較して安普請では?

600を超えると煽っているのは、デベに荒稼ぎさせるだけ、適正価格を望みます。

544: 匿名さん 
[2015-03-30 10:29:02]
>あの狭いトイレで、高級マンションではないでしょう。
そもそも、ここは立地的にも高級マンションではない。
もし坪600が現実なら、ただの高額マンション。
メルセデスSクラス乗りに、ああトヨタの高いやつでしょ、どう?って言われるかの如き(笑)
545: 匿名さん 
[2015-03-30 10:33:40]
価格っていつ発表されるのでしょう?一般にMRがオープンする日?
546: セレブと呼ばれてさん 
[2015-03-30 10:38:53]
小競り合いにヒートアップ・・・退屈なのよね。やめていただけないかしら?
一般人の目には法外な割高物件に映るのでしょうね。
でもアタクシ思うのよね。誰にいくらで販売するかはデベの自由。
ご自分の身の丈に合わないと思うのなら、撤退なさればいいだけの話。
アタクシ?マンション・コレクションの一つに加える可能性ありね。
ところで、お気に入りだったルブタンのピンヒール、買いすぎてしまって、旦那様はオカンムリ気味なの。ウフッ!

547: 匿名さん 
[2015-03-30 10:45:41]
セレブ・・笑
何このキモい人?お釜なの?

ちょっと真面目に書くと、そもそもセレブは目黒という立地には住まない。
マンションなら、パークマンションクラスが立地しているエリアを高級といいますが、
目黒区にあったっけ?千代田区、港区、渋谷区、品川区(池田山)ぐらいでしょ。
目黒含めそれ以外は・・まあニセレブ向けかな笑
さて、ヴァレンティノのコレクション見てきますね〜
548: 匿名さん 
[2015-03-30 10:54:01]
>パークマンションクラスが立地しているエリア
あと、ホーマットやちょっと古いけどドムスなんかもね。
ホーマットロイヤルなどは階高3.7mを確保し、全部屋床暖や全館空調完備など贅を凝らしてますが、
ここを検討する程度の層は、そういう本物の高級マンションすら知らないんでしょうね。
549: 匿名さん 
[2015-03-30 11:13:21]
>>547
目黒、でもここは「五山ではない品川区」だから。
550: 匿名さん  
[2015-03-30 11:22:07]
>>548
古すぎるっつーの
管理費いくらすると思うの?
設備フルすぎだからね。
1年でも、マンション設備って全然違うよ
551: 匿名さん 
[2015-03-30 11:25:27]
>>550
>ホーマットロイヤルなどは階高3.7mを確保し、全部屋床暖や全館空調完備など贅を凝らしてますが

ホーマットロイヤルは建ったの2年前ですが・・都心知らない人ですか?
552: 匿名さん 
[2015-03-30 11:29:59]
↑ホーマットロイヤルはまだ出来て2年くらいじゃ。
まぁ、一番安くて2億くらいだったからあなたじゃ知らないんだろうけど。
パークマンションや虎ノ門ヒルズも全館空調に全熱交換器付きの仕様だけど。
坪600を本当に越えるなら、検討する層が違うから、企画を練り直さないと難しいんでわ。
富裕層にはあんな狭いトイレや風呂それに剥き出しのエアコンに吸気口は嫌われます。
553: 匿名さん  
[2015-03-30 11:33:45]
>>547
何?新キャラ?
554: 匿名さん  
[2015-03-30 11:42:44]
この前から、金持ちぶった知識自慢な人が増えたけど
はっきり言って目障り。連投なのか?
そういう金持ち振るのやり終えて来る街なので
もういちいち同じこといらないよ。
高級じゃないならそれでいいじゃん
港区にいた時も、そーいうのいたけどめんどくさいんだよ
555: 匿名さん 
[2015-03-30 12:37:45]
俺、本気で欲しいので
購入検討者が減りますように。
556: 匿名さん 
[2015-03-30 12:45:38]
まぁ言いたいことを言わせておけばいいんじゃない?掲示板で判断を左右されちゃうのは良くないよね。
気に入ったら買う、嫌なら買わない、シンプルなことです。
個人的に気になる物件のスレいくつか覗きにいくけど、自分の中のイメージでは勝どき豊洲あたりのスレがこことは比べものにならないほどヒドイ笑
557: 匿名さん 
[2015-03-30 12:55:04]
>>556
ここのスレもなかなかヒドいもんよ。
558: 匿名さん 
[2015-03-30 14:19:09]
いやここおもしろいですよ
高級マンション以外に超高級マンション、高額マンションがあると
教えてもらえたし~
559: 買い換え検討中 
[2015-03-30 14:25:29]
仕様は低そうなのに超高級マンションっておかしい
560: 匿名さん 
[2015-03-30 14:38:08]
>>549
五山だって。
561: 匿名さん 
[2015-03-30 14:47:41]
住所「品川区」って書くのって、ダサくね?
562: 購入検討中さん 
[2015-03-30 14:51:05]
>>561
全然ダサくないけど。

地方の人?
563: 匿名さん 
[2015-03-30 14:54:22]
>>561
意味不明
564: 匿名さん 
[2015-03-30 14:56:28]
あ~、大井町に区役所がある、品川区?・・って思われちゃう
565: 匿名さん 
[2015-03-30 15:28:06]
>>561・564
で、どこ住んでんの?
566: 匿名さん 
[2015-03-30 15:32:52]
>>561
そんなこと言ってる人がダサいんだけど笑
567: 匿名さん 
[2015-03-30 15:39:24]
早い反応で驚いた。気にしてる、図星なのか。
でなければこの速さでムキにならないものな(笑)
568: 匿名さん 
[2015-03-30 15:41:46]
>>567
今は港区住まいですが、品川区でも全く気にならないです。
ずいぶん自分の都合の良いように考える人ですね。
嫌なら買わなければいいんですよ。
569: 購入検討中さん 
[2015-03-30 15:49:34]
>>567
今は千代田区に住んでいますが、その前は横浜でした。

品川区がダサいなんて客観的にも思ったことがないので、変な考え方の人がいるなーと驚きです。
570: 匿名さん 
[2015-03-30 15:51:32]
>>567
で、どこ住んでんの?
賃貸?分譲?
571: 購入検討中さん 
[2015-03-30 15:54:54]
申し込む人が減るなら逆に嬉しい。

そう、ここは品川区ですよ!

嫌な人は買わないで〜!
スレにもコメしないでね〜!よろしく!!
572: 購入検討中さん 
[2015-03-30 16:06:32]
早く販売価格でないかな〜。

みなさん、他に検討してる物件などあれば教えて下さい。
573: 匿名さん 
[2015-03-30 16:08:39]
A「タワマン買ったの?」
B「そう」
A「どの辺の?」
B「え?目黒駅の近く」
A[目黒!?いーなー」
B「へへ」
A「じゃあ住所変わったんだ?紙に書いて教えて」
B  品川区・・と・・「はい」

A 心の中「品川区?なんだ、大井町ユーザーか」
 「凄い所に引っ越したね、目黒なんて、今度お祝いで遊びに行くよ」

目に浮かぶ・・
574: 購入検討中さん 
[2015-03-30 16:14:51]
>>573
うわっ
すごく暇なのね笑
仕事してないの?
575: 買い換え検討中 
[2015-03-30 16:15:00]
120平米辺りは、どの位の価格なんでしょうか
576: 購入検討中さん 
[2015-03-30 16:17:52]
目黒駅が品川区、品川駅が港区ってことくらい、普通みんな知ってるわよ笑

あなたどこの人?
577: 匿名さん 
[2015-03-30 16:22:51]
>>573
で、どこ住んでんの?
578: 匿名さん 
[2015-03-30 16:36:02]
明治時代は大崎村。大崎は歴史あり
579: 匿名さん  
[2015-03-30 16:42:08]
港区がかっこいいと思うの田舎の人だよね
実際、地方出身者多い。

A 家どこ?
B 上大崎です。
A 何丁目?
B 3丁目です。
A へーいいとこだね。

ずっと東京住みの方とはこんな会話だから、平気だよ。
580: 匿名さん 
[2015-03-30 16:45:13]
>>579
基本、どこに住んでようとダサいとは思わない。でも、これって東京人の感覚なのかな。
581: 購入検討中さん 
[2015-03-30 16:45:25]
あきたな、品川区ねたは!
目黒駅前で良いではないか?
600万円超えで買えない人は早期に撤退を!
今がバブル絶頂期ということで無理しないように。
582: 匿名さん  
[2015-03-30 16:50:16]
>>580
そうです!東京人は小自慢とかしないから楽。
田舎コンプレックスがあるから、麻布とか住んでないと安心できないみたい。
583: 匿名さん 
[2015-03-30 16:50:29]
風呂が狭いの?我慢できる。
超高額マンションで、あの狭さでは我慢てせきないよね。
1億円以上出すのに、1400以上ないとね。
584: 購入検討中さん 
[2015-03-30 16:52:56]
>>583
そう、お風呂は確かに狭いわよね、、、

ミストサウナも無いのかしら?
585: 購入検討中さん 
[2015-03-30 16:56:34]
天井も低いのかしら、、、
586: 匿名さん 
[2015-03-30 16:59:11]
東建は高級マンションのメーカーではない。
通常仕様で、900以上も売ろうとしたら、バリエーションが
必要。全てが高額マンションで無いことを祈ります。
587: 匿名さん 
[2015-03-30 17:00:15]
そう言えば白金台の自然教育園に寄り添う形の物件、プラウドが作るらしいね。パークマンションとかある辺り。
アンケートが来たけどさ。そこは港区白金台アドレス、静寂、高そう。

ここから遠くない物件だから書いてみたけど、ま、関係ない話だね。
588: 匿名さん 
[2015-03-30 17:00:22]
天井の高さの記載がないのでわかりませんが、3m未満でしょう?
589: 匿名さん 
[2015-03-30 17:02:59]
天井高2.4台とか勘弁だな…
590: 匿名さん 
[2015-03-30 17:11:32]
高級マンションなら、そんなに低くないでしょう。
それなら、高額マンションではなく、ぼったくりマンションでしょう。
591: 購入検討中さん 
[2015-03-30 17:50:09]
いただいた資料では情報が少なすぎるし、

モデルルームのご案内はまだ先だし、

妄想ばかりが膨らんでしまって困るわ〜。
592: 匿名さん 
[2015-03-30 17:51:05]
>>587
プラウド、もう殆ど目星ついてるみたい。そりゃ売り出し9戸しかないからね
593: 匿名さん 
[2015-03-30 18:04:17]
>>592
そうなんですか?へえ。なぜうちなんかにアンケート送ってきたんだろ・・。
594: 匿名さん 
[2015-03-30 18:54:35]
そりゃ、競合を避けるでしょう。
595: 匿名さん 
[2015-03-30 19:00:17]
>>590
西新宿は天井高、248cmですよ。
湾岸なら250cmでも低いと書かれるのに。
596: 匿名さん 
[2015-03-30 19:05:38]
>532
そういう人が撤退するのを狙っています。
過当競争は避けたいもの。

597: 匿名さん 
[2015-03-30 21:36:08]
>>593
全戸目星がついてるわけではないからじゃない?
当然条件の良くない部屋もあるわけで。

598: 匿名さん 
[2015-03-30 22:15:14]
ここは超割高だから、プラウド白金台にしようと思ってたけど、資料送って来ないんだわ。
もう水面下で決まってるならあっちも撤退だな。
どっちもバブル価格でお買い損は確定だし。
599: 匿名さん 
[2015-03-30 22:19:06]
俺氏

MR行ってきたぜ。天高240かな。
思った事は、ここは徒歩一の魅力だけかな。投資には向かないね。
でもここ倍率凄く高そうな雰囲気だね。400とか思ってる頭悪いやつは無いよ。

あと俺やっぱり地権者だったよ。
カタログに地権者様用て書いてあったよん。
600: 匿名さん 
[2015-03-30 22:36:51]
俺氏
MRの写真.動画が禁止。
書類の内容の開示も禁止。すまんな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる