野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約済み〉プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. 〈契約済み〉プラウドシティ南山
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2024-01-27 00:18:44
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ南山、契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場として活用していければと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外39筆、外19筆(地番)
交通情報:相模原線 「稲城」駅  徒歩6分
総戸数:412戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

[スレ作成日時]2015-03-20 00:11:28

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

〈契約済み〉プラウドシティ南山

1402: 住民 
[2016-08-25 00:34:17]
今週末の土日にマンションギャラリー駐車場で納涼祭がありますね。9月には梨もぎ体験や奥細谷戸公園事務所の縁側をみんなで仕上げましょうというイベントがあったりと、色々計画して下さるのでありがたいですね。今まで住んでいたマンションではこんなに イベントなどなかったので驚いています。
1403: 入居済みさん 
[2016-08-25 18:56:56]
そう言えば 今日 梨を買いました
台風の影響等で「稲城」はただでさえ数が少なめなのに今年はさらに少ないらしいです 
地方発送分は断られたお店もありました
自宅用で三個500円 みずみずしくて美味しかった


         
1404: 入居済み 
[2016-08-26 01:44:32]
>>1393 住民板ユーザーさん6さん

部屋の中だと書いてますよ。ちゃんと読んでください。
1405: 入居済み 
[2016-08-26 01:52:39]
花火見ながらビール飲んでた者ですが、


>>1395

あの時タバコ嫌だと、書き込んでいた主婦です!
ほんとーに、助かります(T_T)

悩みがひとつ、減りました!


>>1396

喫煙も何も、あの時タバコ被害を書き込んでいたのは私ですよ。笑
生まれてこの方、タバコを口に咥えたこともありません。

でもね、あなたのような突っ込みは、親近感湧きますね(T_T)

1406: 匿名さん 
[2016-08-26 06:56:08]

やっとタバコがひとつ減りそうな書き込みがあったけど、誰か昨夜またバルコニーて喫煙してましたね。
誰か?
もう、うんざりだけどやめないかなぁ
1407: マンション住民さん 
[2016-08-26 11:23:13]
たまにですが、中庭で歩きタバコしてる人とスレ違います。
1408: マンション住民さん 
[2016-08-26 11:50:24]
鍵の受け渡しの時だったか・・・NHKと契約が必要だと言われました。
無視しているのですが皆さんどうされてますか?
1409: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-26 11:56:26]
>>1406 匿名さん

何棟ですか?
1410: 入居済み 
[2016-08-26 15:00:34]
>>1407 マンション住民さん

それ、注意して…!

出来ないか…
1411: 入居済み 
[2016-08-26 15:01:59]
>>1408 マンション住民さん

今の所無視してますが、
もし来たら観念して入る予定です。
1412: 住民板ユーザーさん5 
[2016-08-26 23:24:36]
>>1411 入居済みさん

おいおい、NHKはテレビがあるなら義務だろ、無視するってあなたの人格が疑われる発言を平気でするなよ。
最低の住民がいるんだね、ココ。
嘘ついて無視してNHKの料金をケチるの?そんなに貧乏性なのにココ買ったの?
1413: 匿名さん 
[2016-08-27 00:18:06]
今日から販売なので、また荒れ始めましたね。今回の販売が終わると残り50戸切りですか。
これだけ需要を満たしても同じペースかそれ以上で売れるものなんですね。
1414: 住民板ユーザーさん6 
[2016-08-27 14:20:27]
>>1412 住民板ユーザーさん5さん

契約は義務ですが、支払いは義務ではないです。
1415: マンション住民さん 
[2016-08-27 14:43:00]
>>1414 住民板ユーザーさん6さん

本気で言ってるの?
頭の中にウジわいてる?
こんな人がこのマンションにいるなんて、唖然とします。契約しても支払いは義務じゃない?なんて、契約書に支払いについて書かれてない契約があると思ってるの?
1回、サンズノカワを渡ってきな
1416: 住民さん 
[2016-08-27 14:47:39]
>>1414 住民板ユーザーさん6さん

笑笑笑
そりゃないわ、ふざけすぎ。
たまーにここの書き込みにあなた出てくるよね、スレ監視してるのかな?
てか住民なの?だったらヒクわぁ、大規模マンションだから少しは変人いるのは覚悟してたけど。
1417: 入居済み 
[2016-08-27 18:54:40]
NHKの受信料を払うのは国民の義務です。
そういう私も払いたくない気持ちはありますが、親元から離れて以来、ずっと払っていますよ。全くNHK、BS放送を観ないので払わないと言う方や、テレビはありませんと払わない方色々でしょうが...
民放のようにスポンサーがなく受信料で成り立っている放送局なので見ている以上払わなくてはと思っています。もし今後、受信料を支払うのなら半年、1年払いとかクレジット払いなどかなり割引があるのでそちらもオススメです。
1418: 入居済み 
[2016-08-27 19:02:35]
1417です。
投稿したあと、1408さんに対する批判に気がつきました。
みなさんどうされてますか?の問いに、どうしてこんなにキツイ言葉で批判するのか理解できません。人それぞれ考え方も違うのです。間違ったことを正しいと思っていたり、正しいのに間違ってるんじゃないか?と不安に感じたり...
心の中で思うのは勝手ですが公の場で人を傷つけるような言葉は不快です。
1419: マンション住民さん 
[2016-08-27 22:00:46]
遅ればせながら、稲城長沼駅近くの焼肉屋さん(大東苑)へ行ってきましたが、噂通り美味しいですね。換気がしっかりしていて、服が全く匂わなかったのも好印象でした。それから、坂を下って行った駅の反対側、奥まった場所にあるケーキ屋さん(パン エ ヴィーノ)は、ほいっぷより値段は高いですが、また毛色の違う感じで気に入りました。一人で切り盛りされているご主人の、朴訥としたお人柄も魅力だと思いました。
人気のイナキッチンも気に入りましたが、まだ梅月には行ったことがないので、近々行ってみたいと思います。
1420: 住民板ユーザーさん8 
[2016-08-27 22:10:51]
>>1418 入居済みさん

NHKは義務ですから、払うのが当然と思ってるひともいるのでしょう。
無視してる、と明確に書いてますから、本人も悪い事だと認識してるのは確かだと思います。
わかっていて払わず無視して、それを他人に同意を求めるもしくは尋ねるのはいかがなものか?とは私も思います。
親になるような家族持ちがこのマンションは多いはず、もしすでに子供がいるなら人の親として恥ずべきだし失格です。
1421: 住民 
[2016-08-28 23:36:27]
共用アンテナなのでNHKが受信できるのは誰でもわかる話。あまりにも不払いが酷いと出るとこ出られちゃいますよ。NHKは以前よりも強硬な姿勢に変わってますので注意が必要です。
1422: 住民板ユーザーさん6 
[2016-08-29 10:21:15]
酷いこと言う人が多いですね。
1423: マンション住民さん 
[2016-08-29 11:16:39]
NHKの件、気になったので調べてみました。
いろいろな意見があるかと思いますが。
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/tanjyun
支払いたい人は支払えばいいし、無視したい人は無視すればいいし、いずれにせよ個々の責任ですよね。
ただし他人に強制したり、罵詈雑言はいかがなものかと思います。
1424: 匿名さん 
[2016-08-29 22:10:58]

なんだかNHKの受信料ごとき些細な支払いすらできない人がこのマンションにいるとは驚きです。
たいした金額ではないし、法で罰せられなくても基本的にテレビがあるなら支払うべきなのは常識だと思います。
ましてや、ここのマンションみたいにファミリー向けマンションでは子供も多い、子供はNHKを喜んでみるし、保育園などで踊りに使われる音楽もNHKのお母さんと一緒!がほとんどですよ。
まだお子さんいないご家庭でもいつか子供ができたら見るのだから、きちんとお支払いしてくださいね
1425: 匿名さん 
[2016-08-30 01:15:39]
>>1415 マンション住民さん
1414さんの言う通り、契約は義務ですが、支払いは義務ではないですよ。
法を理解してから発言してください。

ちなみに、法はそのようになってますが私は支払うことに意義を感じますので、払っております。



1426: 匿名さん 
[2016-08-30 12:23:03]
>>1419 マンション住民さん
いろいろあるんですね。自転車でいろいろ周ると楽しいですよね。
この前はスタバに行ってみたり、梨や葡萄を探しに行ったりしてみました。
D棟前の薬局はいつオープンかご存知の方いますか?
1427: 住人 
[2016-08-30 13:23:06]
セイムス!
1428: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-30 23:25:48]
>>1425 匿名さん

馬鹿がまた1人。
契約したら支払いも義務になる。
契約が義務なら契約した時点で支払いも義務になるんだから同じこと。

偽りで契約しないことにも問題有り。
1429: 住民 
[2016-09-01 00:00:42]
>>1428 住民板ユーザーさん2さん

また、馬鹿なんて言わないで(^^;
1425さんが仰っているのは、あくまで「法律上」はまだ支払いは義務化されていないという事だと思います。
もちろん、契約してしまったら、「契約に基づく支払い義務」は発生するでしょうが、その不払いは「法律違反」ではなく、ただの「契約違反」とされてしまうのだそうです。あくまで当事者間の問題で、国は関与していないということです。
現に、NHKが不払いを訴えて、裁判で負けた事例もあります。

また、NHK会長の籾井氏が「(NHK受信料の支払いを)義務化できればすばらしい。法律で定めて頂ければありがたい」と発言してしまったという記事を読みました。
支払いの義務化については、まだ議論が終わっていない様子ですよ。

ちなみに、我が家も払っていますが、気になって調べてみたので書き込みました。長文失礼しました。
1430: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-01 07:52:27]

まぁ法律がどうこうは関係なく、みんなモラルを守って払うべきものは払いましょう。私は大学生のころから1人暮らししてましたが、ずっと払ってますよ。その頃はほとんど観てなかったけど、せっかく払ってるのになぁと思ってたらNHKの朝ドラや大河ものが人気沸騰したのを機に観るようになりました。
今では子供ができて、子供のためにNHKをつけっぱなしとか良くあります。

払いたくないから嘘をつくとか、なんとか払わない方法を!なんて考えるのは心が貧しい証拠ですよ。
1431: 住民 
[2016-09-01 10:07:36]
>>1430 住民板ユーザーさん

子供がいると、重宝しますよね(^o^)
1432: 住民さん 
[2016-09-01 22:51:10]
>>1430 住民板ユーザーさん

そうですね、払わない事を前提にその方法を探してあれこれ嘘ついたり、家に来たNHKの担当をごまかしたりするよりは、NHKの中で好きな番組見つけたりこれを機にみてみる方が良い考えですね。1431さんもおっしゃるとうり、子供には大変重宝するし、逆に考えれば民法で教育系の番組はほとんどないですからね。
1433: 住民 
[2016-09-02 02:13:03]
>>1408 マンション住民さん

正直せこいですね。個人の自由ですが、
何千万円もするマンションを買えるだけの収入があって、テレビを設置していれば実質的には義務なので契約しましょう。
スポーツ中継やBS放送、災害報道や事件事故などでは、スポンサーの縛りが無いので圧倒的に情報量多く、御覧になられているのではないでしょうか?
節約とケチを勘違いされませんように。


1434: 住民 
[2016-09-02 08:10:06]
蛇足かもしれませんが、NHKの受信料を払ってなくて小さなお子さんがいるご家庭、毎年何回かNHKホールなどでやってるおかあさんといっしょファミリーコンサートのチケット購入資格が剥奪されます。まあ、高い金払えばヤ◯◯クとかでも買えるんですけどね。チケットの転売は禁止されてますが。。。
1435: 住民 
[2016-09-02 09:13:17]
このマンションの方はやはり、常識的で価値が分かる方が多い気がします。
真田丸、ドキュメント72時間、サラメシ、探検バクモン、Nスペ、ソングス、美の壺、LIFEなどNHKは昔より堅苦しく無く、それでいて品格を忘れない放送が多いですね。
また災害対策基本法で、報道機関として唯一、指定公共機関に定められているので、台風や地震のときは、離れて暮らす家族や知人の地域も中継等でわかるので、私は視聴料を払う価値があると思いますし、それを支えているのが受信料ではないのでしょうか。
1436: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-02 10:33:23]
>>1435 住民さん

でも、払ってないとか、無視してるとか、支払いは義務じゃないって平気で言ってるのここの住民ですよ。
1430さんの、書き込みの前は逆に払わなくて良いみたいな書き込みが多かった。やたら契約がどうとか法律だとか。
1437: 契約済みさん 
[2016-09-02 16:18:36]
NHKの議論がしたいなら他でやってほしいですね。
1438: マンション住民さん 
[2016-09-02 16:59:50]
やっぱり駅近っていいですね~。
朝はもう少し電車が空いていると楽なんですが、たまに調布の乗換の時に座れると「ラッキー」って思います。
駅までの道も車がほとんど走ってなくて、広い道をのんびり歩くことが出来ます。
途中にコンビニできないかな、と密かに願ってます。
1439: マンション住民さん 
[2016-09-02 22:29:29]
検討スレに幼稚園ママさんが現れてた!
このスレ見ていらしたんですね。
一時期このスレでけっこう叩かれていたけど、改善もないし、ぜったいスレ見ていないと思っていました…
ははは。
1440: 住民 
[2016-09-02 22:52:21]
>>1436 住民板ユーザーさん4さん

1429です。支払いは義務でないからといって、不払いを正当化したつもりはありません。馬鹿だのなんだのと、簡単に人を罵っていては、また荒れてしまうと思い書き込みました。
1431も私です。前述しましたが、我が家も払っています。誤解を招くような書き込みですみません。
1441: 住民さん 
[2016-09-02 22:53:37]
>>1435 住民さん

ここの住民にも常識的ではなく価値の分からない人がたくさんいます。
前スレ、見る余裕あるならみてください、同じ住民として恥ずかしい。

1437さん、今更そんなこと書いてどうするの?この議論始めたのは住民ですよ?さんざん多くの人が好き勝手書いておきながら、今更他でやれって。
あなたも、常識ない住民の1人だね。
1442: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-02 23:06:09]
小田急線で通勤していますが、小田急線からのタクシー情報です。新百合ヶ丘から深夜割増で2500円くらいでした。ルートは平尾方面からです。別な日に百合ヶ丘からも乗りましたが、そっちは読売ランド回りで通常料金で1910円。新百合ヶ丘からと大きな差はないようです。タクシーの数も新百合ヶ丘のほうが多いので新百合ヶ丘からがよさそうです。読売ランド前が距離は一番短いですが、読売ランド前駅はタクシー乗場がないとのこと。ヤオコーの先の道、早く出来ないかなー。そしたらもっと安く早くなるのに。
1443: 住民 
[2016-09-02 23:23:31]
コンビニ欲しいですね。
モデルルームの跡地か、D棟前の空地にあると便利ですよね。
1444: 住民 
[2016-09-02 23:32:32]
私も京王線が止まった時は小田急に乗るので、ヤオコーの先の道が開けると便利ですよね。
あと、よみうりランド丘の湯へも近くなるので1日も早く開通しないかと期待しています。

1445: 住民板ユーザーさん3 
[2016-09-03 00:02:45]
>>1439 マンション住民さん

ほんとですね。夏休みも終わって幼稚園も始まりましたね。さてどうなることやら...
1446: 契約済みさん 
[2016-09-03 09:48:08]
>>1441 住民さん

NHKの料金払ってない人よりも、あなたのように自分が気にくわない意見に対し、侮辱ばかりしている存在の方がここの質を下げていると思いますけどね。
1447: 匿名さん 
[2016-09-03 14:35:55]
>>1439さん

幼稚園、ひとつじゃないですからね…?
1448: マンション住民さん 
[2016-09-03 17:17:50]
>>1445 住民板ユーザーさん3さん
園児嫌いですか?それとも保護者?
なぜ集合住宅をお選びになられたのでしょう?

1449: 住民板ユーザーさん3 
[2016-09-03 20:12:39]
>>1448 マンション住民さん
いえいえ決して嫌いなわけじゃないですよ。
誤解させてしまいましたかね。すみません。
1450: 住民さん 
[2016-09-03 22:30:08]
>>1446 契約済みさん

どちらも似たようなもの。
両方が質を下げてます。
そして喧嘩腰に書き込みして、敵対心むきだしなのも質を下げる。
1451: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-04 01:23:46]
>>1447 匿名さん
そうですよね!迷惑行為をしていたのはおそらくごく一部の方ですし。
でも、検討スレの書き込み見て、視野が狭いなあ…と思ってしまいました。自分&自分と同じ境遇=常識、みたいな理論がなぞすぎる。
1452: 匿名 
[2016-09-05 12:04:33]
個人的には蔦屋書店みたいなのができると面白いかなって思います。ただ、まだ開発中で地域人口もこれから増えていくわけですし、隣の駅で営業してるので、南山で開業するかどうかの判断はまだ難しいでしょうね。
1453: マンション住民さん 
[2016-09-05 15:54:37]
>>1448さん
1445さんは園児に対してではなく、送り迎えのお母さんのマナーに対して「どうなることやら…」とおっしゃっているのではないかと思います。
過去にさかのぼってスレをお読みになると、流れが分かると思いますよ。
(けっこう過去ですが^_^;)

それから、なぜ集合住宅を選んだのか…などは、思っても書かないほうがいいですよ!
私も以前このスレで「一戸建てに引っ越したら」などと書かれてへこみましたから(笑)
1454: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-05 23:55:14]
>>1452 匿名さん

蔦屋書店できるといいですね、小さくても良いので代官山蔦屋のようなお店だと一段とステキな街になりますね。(注:個人的妄想です)
1455: 匿名さん 
[2016-09-06 06:48:45]

なぜ田舎にオシャレをもとめる、理解できん。まぁ、妄想と自分で書いてるけど、ホントに妄想だな
1456: マンション住民さん 
[2016-09-06 07:26:57]
>>1453 マンション住民さん
読んでますよ。引っ越せ。とは言いませんが、選ぶ時に色々考えなかったのかが疑問。未就学児たくさんいるので、ずっと続きますよ。
1457: マンション住民さん 
[2016-09-06 07:28:27]
>>1455 匿名さん
私もツタヤさんなどできると様と思います。オシャレなカフェ付きはいらないので、レンタル屋があると便利かと...。
1458: マンション住民さん 
[2016-09-06 07:29:26]
>>1457 マンション住民さん

続きです。レンタル屋があると便利ですが、不良のたまり場は避けたいです。
1459: 住民 
[2016-09-06 08:09:14]
>>1456 マンション住民さん

色々とは? 選ぶ時に園児のママ達のマナーの事まで考えないと思いますよ。
ずっと続くというのは、ママ達のマナーの悪さが続くという事でしょうか?
私は一児の母ですが(まだ幼いです)、このマンションに住んで初めてお子さんの多さに気付いたくらいなので、引っ越し前から色々?考えるというより、引っ越ししてから色々考えることのほうが多い様な気が致します。
1460: 住民 
[2016-09-06 08:45:05]
>>1455 匿名さん

あなたのようなくだらない書き込み対策で、予め注を入れているのですよ。
いちいち面倒な人ですね、妄想と言っているのだからそれでいいのに。
1461: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-06 11:46:35]
価格設定低めなクリーニング屋があると嬉しい。駅付近のクリーニング屋、高くて。。。

若葉台にツタヤがあるから自分はそこで十分かな。近いと無駄に通っちゃうし、何より溜まり場になるのが嫌。
1462: 住民 
[2016-09-06 12:25:33]
ゲストルームの和室の方を使った事がある方おられますか? ご存知でしたら、MAX何人分くらいの布団を敷くことができるのか教えてください。
その他、使い心地や注意点などございましたら是非教えてください!
近々使いたいと思っています。
宜しくお願いします。
1463: 匿名さん 
[2016-09-06 13:38:42]
和室のゲストルームを利用したことがあります。畳のお部屋にあらかじめ布団が二組敷いてあります。予備の布団があるかはわかりません。畳部分の広さは大体4.5畳くらいかなぁと思います。
1464: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-06 15:05:53]
>>1463 匿名さん
ありがとうございます!
4.5畳という事は敷ける布団はせいぜい2組くらいなんですね。テレビや机はないですよね??
すみません、細かい事で。。
1465: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-06 17:42:07]
コナミスポーツ利用している方います?若葉台のNASの方が遠いけどリーズナブルでなやんでます。もし利用している方いらっしゃったら混み具合とか感想を聞きたいです。
ちなみにスタジオは考えておらず、マシン中心です。
1466: 匿名さん 
[2016-09-06 18:30:22]
テレビはありません。1人掛けのソファーが2脚に小さいテーブルがあります。
1467: 住民 
[2016-09-06 19:13:49]
>>1466 匿名さん

ありがとうございました。とっても参考になりました^_^
1468: 匿名さん 
[2016-09-06 20:13:59]
マシン利用のみならオーエンス健康プラザか、総合体育館が安いのに。
1469: マンション住民さん 
[2016-09-06 20:29:39]
>>1459 住民さん
そんなん、新宿での顔合わせ会見たいの見たら分かるっしょ(だいたい)
1470: 住民 
[2016-09-06 21:12:50]
>>1469 マンション住民さん
全家族がパーティーに参加したとは限りませんよ。それに、購入後に行われるパーティーなので、子供が多いからとか、どんな理由があろうと購入をやめる事はできませんからねぇ。
園児のママさんのマナーの話題だったのに、違う方向にそれちゃってますね。失礼いたしました。
1471: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-06 22:57:06]
>>1468 匿名さん

仕事の都合上、21時以降に行くことが多いのです。。
1472: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-07 12:08:09]
>>1461 住民板ユーザーさん1さん

クリーニング店は駅から少し離れれば結構安い店いっぱいありますよ。ポケモンなんちゃらみたいに街を探してみるのも楽しみかと思います。あと、そんなにビデオレンタルって不良のたまり場になるんでしたっけ?駅前のファミマのあたりにはたまにいますが、コンビニみたいに深夜営業さえしなければそんなに心配いらないのでは?
1473: マンション住民さん 
[2016-09-08 16:00:49]
>>1456さん
1453です。
問題なのは、子供ではなく、大人のマナーですよね?
未就学児の親は全員マナーが悪いということでしょうか?
そうではないと思います。
きちんと子育てしている方に失礼ですよ。
1474: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-09 21:21:34]
接地階の方に質問です

鳥の糞害ってありますか?

我が家はタイルの部分に結構やられます
何度デッキブラシで洗ったことか…

鳥がきてくれる光景はいいのですが
糞は勘弁してくれ~です

1475: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-09 22:46:03]
>>1474 住民板ユーザーさん1さん

はい。我が家も大変です。
午後になると決まった時間にスズメの群れが一斉にやってきて手すりに整列、その前に伸びてる3本の木にも数え切れないほどのスズメ。一斉に泣きうるさくて今日も来たなってわかります。去った後にはそこらじゅう糞だらけです。
あとは、野鳥が二種類。これはまあ可愛いものです。時々カラスも来ます。
開発している山から飛んでくるんでしょうね。ある程度、開発が落ち着くまでの我慢でしょうかね〜。あと、玄関開けた瞬間、ヒェ〜って思うくらい見たことのない足の長い蜘蛛やらコオロギが勝手に入ってきて大騒ぎです。油断して網戸を少しの間でも開けていたら山アリも入ってきます。蜘蛛、多いですねー。毎日蜘蛛の巣払ってます。仕方ないですよね。ここできる前は山だったんですから。
でも部屋は快適です。夜景も半端なくきれいですし。悪いこともあればいいこともあります。
1476: 入居済みさん 
[2016-09-10 12:45:51]
駅前の医療モールはいつ開業するのでしょうか?建物はできてるように思うのですが…
1477: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-10 17:27:34]
>>1476 入居済みさん
まだネットでも「募集中」ですね。クリック開設が決まっていたら求人など引っかかりそうなものですが。
ピアタウンの「稲城歯科」の場所も、稲城歯科が入るまで何年もずーっと空いていたのに、(ニュータウンができるといっても)どうしてこんな場所に建てたのか・・。
若葉台のKMはうまくいっているようですが。
1478: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-10 20:47:26]
>>1477 住民板ユーザーさん1さん

若葉台のKM、閑古鳥が鳴いてるとこ多々ありますよ。
上野皮膚科、もみの木歯科、立花こどもクリニック、長峰クリニックなど、KM以外に良い町医者が稲城にはあり、若葉台の住民も大体こちらを利用します。あまりKMビルの病院は行きませんね。泌尿器科や整形外科は府中などに出た方がいいし。あとは稲城市立病院が充実してるし綺麗だからこちらを利用する人も多いです。
1479: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-10 21:01:33]
>>1478 住民板ユーザーさん1さん
では、ますます稲城のKMは厳しい?
1480: 入居済みさん 
[2016-09-10 21:25:13]
そうなんですね、まだ何も決まってないんですね。
建物だけできて、空きビルになるのだけは避けてほしいですね…
1481: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-10 21:48:07]
新規の医療機関は、保険診療(所謂「開業」)の前月10日位までには「開設」しなければいけませんから、現時点であの感じだと、10月開業はなさそうですね。眼科あたり入ってくれないかなあ。
1482: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-11 05:40:37]
>>1479 住民板ユーザーさん4さん

いや、駅前だし、南山開発もあるから普通に何かしら入るとは思うけど、恐らく自分は使わないなぁと。
確かに眼科は便利かも。コンタクト使用者は特に欲しいんじゃないかな。
1483: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-11 16:51:29]
悲しいかな、南山開発が始まっていても駅ビルから書店が撤退し、未だ次が決まらない稲城ですからねえ。駅前といっても埋まるかどうか。保育園と調剤薬局の入居は決まっているそうですが、一つでもクリニックが入れば薬局は経営できるのかしら。
1484: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-11 18:33:53]
また戻してすみません!ベランダでタバコ止めて下さい。
朝夕特に酷いです。風向きで特定出来ます。b棟上階❗
1485: 住民 
[2016-09-11 21:18:45]
自転車がパンクしてしまったー。汗
近くに自転車屋さんあるのかな?
1486: マンション住民さん 
[2016-09-11 23:16:57]
>>1485さん
若葉台でよければ、ユニディで自転車修理してくれます!
私も以前、引きずって行ったな…
1487: 住民板ユーザーさん3 
[2016-09-12 04:53:08]
>>1485 住民さん

ペアリーロードを稲城長沼駅の方へ歩いて
川崎街道にぶつかる交差点の角に
自転車屋さんがあります。
サイクルセンタータカノだったかな?

あとは矢野口と稲田堤の間にあるDAIWAサイクル、
ここは出張修理に東長沼ならいきます、と言われたことがあります。
ネットでも確認したところ対象でしたので、
出張費千円はかかりますが、助かりますね。

他には向陽台のsanwaの2階に自転車屋さんがあります。
あちらは修理してくれたかどうかは不明です。
決まった日に修理の方がいらしていたような感じだったとおもいます。
ネットで買った自転車の登録に行きました。

そこからもう少し大丸側へ西に行ったところにサイクルガーデンすずきもあります。
自転車全般の修理をここに出したことがあります。
親切でいい方でした。

自転車パンクするとどこにも行けませんものね。。
早くなおりますように。
1488: 住民板ユーザーさん3 
[2016-09-12 05:02:40]
ちなみに空気入れは、
一番近いと駅の下側の駐輪場の入り口に置いてあるところだとおもいます。(セルフサービス)
わたしは点検も兼ねてDAIWAサイクルへサイクリングがてらいって
無料でいれてもらい、気になっているブレーキの効きや、
その他諸々を見てもらったりしています。
とても親身になって直してくれたりするので
スタッフも多く待ち時間もしれているし助かっています。
1489: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-12 09:34:44]
>>1484 住民板ユーザーさん1さん

同感、なぜ未だにバルコニーで喫煙するのか。ほんといい加減にして欲しい、マナーの守れない人がこんなにいるなんて。
1490: 匿名さん 
[2016-09-12 10:09:58]
>>1484
そこまで特定できているなら、臭いがしてきたら「ベランダ喫煙やめてください!!」って、外に向かって叫んでみたらどうですか?
さすがに声で誰がいってるかなんて向こうはわからないでしょ?
1491: 匿名 
[2016-09-12 10:15:07]
自転車は毎日使うので、パンク時など歩いて行ける距離にあるといいですよね。
駅前のアクアラブの建物に入っている「BACK UP」というトライアスロンの自転車を扱うお店でも普通の自転車を診てくれるか分かりませんが、一番近いといえば近い自転車店ですね。
1492: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-12 12:26:07]
ベランダ喫煙、もしかして、最近入居されたお宅ではないでしょうか?
我が家のご近所さんも最近入居されましたが、管理規約を守っていません。(タバコではないですが)
おそらく、バタバタしていて、管理規約をまだ読まれていないのでは?と思っています…
1493: 住民 
[2016-09-12 18:48:57]
1485です。
皆さんレスありがとうございます!
出張してもらえるところもあるのですね。
パンクした自転車を引きずって移動するのは大変なのでとても助かります。
プラウドでも空気入れくらい貸してもらえると助かりますよね。
1494: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-12 21:39:24]
>>1493 住民さん

空気入れありますよ。こないだ借りました。
1495: 住民 
[2016-09-12 21:49:02]
>>1494 住民板ユーザーさん1さん

そ、そうでしたか。
情報ありがとうございます(^_^;)
1496: 住民板ユーザーさん3 
[2016-09-12 22:58:03]
空気入れ、かしてくださるのですね。
情報ありがとうございます。助かりますね。
1497: 入居済みさん 
[2016-09-14 16:28:44]
間近なのかと思ってたけど・・・ずいぶん先だなー

https://townwork.net/detail/clc_0182948652/
1498: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-16 00:18:56]
>>1497 入居済みさん
あと1ヶ月ちょいですよ〜。もうすぐです。22時まで開いてるんですよね。随分便利になります。
1499: 住民 
[2016-09-16 01:33:56]
駅にあるマツキヨには行かなくなりそう。。
1500: マンション住民さん 
[2016-09-17 08:56:52]
10月下旬か〜
もうできてそうに見えるけど
まだ先ですね
1501: 契約済みさん 
[2016-09-18 19:15:19]
1478さん

病院の情報ありがとうございました!
参考になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる