住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-05 16:40:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

781: 匿名さん 
[2015-03-31 21:42:27]
建物の痛み方はメンテナンス次第で大きな差があるんだが、そういうことを考える力が無いから同じことばかり繰り返すんだろうね。(笑)
782: 匿名さん 
[2015-03-31 21:43:02]
>777

アパートと社宅の平均と分譲戸建てを比べても意味ないよ。
783: 匿名さん 
[2015-03-31 21:44:59]
>RC造りのマンション平均寿命は45年

アパート???
784: 匿名さん 
[2015-03-31 22:06:16]
RCマンションがアパートと大差ないって意味ではあってるが・・・
785: 匿名さん 
[2015-03-31 22:09:18]
>>779
全壊判定されたら義援金ががっぽり入るからなあ
それで完済しちゃえばいいんじゃない?
786: 匿名さん 
[2015-03-31 22:12:53]
住宅性能評価書を見ると、いろいろな項目がありますね。

「劣化の軽減に関すること」は等級3、大規模修繕を要するまで75〜90年程度だそうです。まあ、十分かな。(笑)
787: 匿名さん 
[2015-03-31 22:21:48]
甘い見通しなんだな。ってことはわかった。
788: 匿名さん 
[2015-03-31 22:25:10]
等級2で50〜60年、等級1が建築基準法程度。
789: 匿名さん 
[2015-03-31 22:28:37]
戸建てさんも住宅性能評価書を確認してみたら?
790: 匿名さん 
[2015-03-31 22:29:28]
皆さん喧嘩しているように見えて、ほんとは勉強熱心ですね。とても感銘を受けます。
791: 匿名さん 
[2015-03-31 22:34:53]
古い情報しか知らないと正しい判断ができませんからね。
792: 匿名さん 
[2015-03-31 22:38:56]
>783

元ネタの議事録をちゃんと読めば分かる。

RCの建物はアパートと社宅のデータ。
分譲マンションははいってない。

それをマイナビの記者がいい加減な取材で記事にして、
そんな品質の低い記事をリテラシのない戸建てさんがありがたがってるだけ。
793: 匿名さん 
[2015-03-31 22:49:43]
マンションが長持ちって?
だれがガセネタ言い出した!
文部省によれば、RC造りはたったの25年で老朽化!

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1334433.htm
794: 匿名さん 
[2015-03-31 23:04:59]
マンションの耐火等級4って普通ですかね?
795: 匿名さん 
[2015-04-01 01:59:23]
住宅性能評価書を見れば住宅の性能が一目瞭然なのに、誰も持ってないのかな?

ウチは耐震等級は1でした。あとバリアフリーが1で、それ以外はほぼMAXかな。

耐震等級 1
耐風等級 2
劣化対策等級 3
感知警報装置設置等級 4
耐火等級 4
維持管理対策等級 3
省エネルギー対策等級 4
高齢者等配慮対策等級 1

他にも地盤調査とか、基礎とか、いろいろ書いてありますね。
796: 匿名さん 
[2015-04-01 02:18:44]
耐火等級4: 火熱を遮る時間が60分相当以上
詳細は以下が見やすいかな
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/061001hyouj...
797: 匿名さん 
[2015-04-01 02:44:32]
>>749
リンクよく見たら戸建て耐震等級3が以外に多いね。

戸建て
http://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/h25/kodate_1-1.html
共同住宅
http://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/h25/kyodo_1-1.html

共同住宅はマンション以外もあるんだろうけど
リンクよく見たら戸建て耐震等級3が以外に...
798: 匿名さん 
[2015-04-01 02:53:48]

共同住宅の構造別はこっちに乗ってるね。
http://www.hyoukakyoukai.or.jp/kokai/h25/pdf/kyodo_1-1.pdf

                    評価対象外   等級1   等級2   等級3   合計
鉄筋コンクリート(RC)造        8,685   76,307   3,098    32   88,122
鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造       0     282     0      0     282
共同住宅の構造別はこっちに乗ってるね。_...
799: 匿名さん 
[2015-04-01 02:59:38]
評価対象外は免振みたい。免振はさすがに共同住宅が多い。
800: 匿名さん 
[2015-04-01 05:54:53]
>全壊判定されたら義援金ががっぽり入るからなあ
>それで完済しちゃえばいいんじゃない?

義援金じゃなく見舞金。
がっぽりなんてもらえない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる