住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?9
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-12-20 14:20:54
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546597/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2015-03-19 16:02:18

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?9

934: 匿名さん 
[2015-12-14 19:55:05]
値下げすると既契約者との間で不公平が生じるからね。民法の規定ではスーパーのタイムサービスと扱いは一緒なんだけど、資産価値を棄損されたといって裁判を起こす人も出てきちゃったりする。

すみふが既契約者にどう対応するか。東建は磯子で差額を返金している。
935: 匿名さん 
[2015-12-14 20:07:51]
>933

QUOカードばら撒いて来場者集めてる時点で売れてないっていってるようなもの。
936: 匿名さん 
[2015-12-14 20:12:07]
そうか、QUOカードのばら撒きは売れないからばら撒いてお客を集めるのか。
売れないのなら、値引き交渉も上手くいくだろうか。
ちょっとはお客も強気で行けないだろうか。
まさかQUOカード欲しさで行く人もそんなにいないだろうに。
937: 匿名さん 
[2015-12-14 20:13:00]
リーマンショック後の不動産不況のとき、すみふは数年間も完成在庫となっていても値下げしなかった。竣工前でなんてよほど悲惨な状況なのか。
938: 匿名さん 
[2015-12-14 20:23:05]
すみふ物件で値引き交渉の話題ですか。時代が変わったのか。
939: 匿名さん 
[2015-12-14 22:51:13]
>>934
差額返金があるとするならば、結局は早い者勝ちだよね。
階数、方角の選択肢が多いのだから。

値下げの対象は低層だけなのでは?
940: 匿名さん 
[2015-12-14 23:42:39]
差額返金がなければ高値でつかまされた間抜けな人ってなるだけ。
941: 匿名さん 
[2015-12-14 23:48:12]
>>940
まずは確かな情報(価格、階数)がなければ、やみくもに間抜けとは言えないよ。
情報持ってるの?
942: 匿名さん 
[2015-12-14 23:50:25]
ほんとの間抜けはガー◯ンの購入者って事になりそやね。
943: 傍観者 [男性 30代] 
[2015-12-15 08:56:14]
手紙には30階以下の階層との記載がありましたね。
三井さんが残り50軒程度になったことで焦っているのでしょうかね。
944: 匿名さん 
[2015-12-15 10:21:29]
>>943
価格は?
945: 匿名さん 
[2015-12-15 10:27:20]
初期にMRに行った時、言われました。
『低層階売り出しは、最後です』
『低層は、震災以降人気があるので、今より高くなります』

予約無しで、フラリと現れた私は、
買えない客対策として、そう言われたのかと思った。

眺望より、自宅からすぐ外出できることが最重要な私は、
ガー○ン( 間抜け?ってことか…私は… )の方が、
早く低層売り出したので、流れました。

『値段も分からない、今より高くなる可能性』
で待てるほど熱愛では無かった。
とにかく、売り方が難しすぎて、
私のような庶民は、お呼びでなかったのかな?

恋愛と同じく、いいマンションなのに、ご縁が無かった。

低層狙う方は、いいチャンスじゃないですか?
946: 契約済みさん 
[2015-12-16 07:01:43]
>>945 確かに初期の値段よりは上がってますよね。
947: 匿名さん 
[2015-12-16 07:20:52]
ここは半年も販売を先延ばしして、売り渋りしての高値設定。初めての人にはわかりずらい売り方だったかもね。
948: 匿名さん 
[2015-12-16 08:05:22]
>>942
ガーデンより安いのん?
949: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-16 09:04:54]
>>948
安くないけど、ランニングコストが、ガーデンめちゃくちゃ高いから、何年かで同じになっちゃうかも。
950: 匿名さん 
[2015-12-16 09:53:15]
ランニングコストはざっくりどれくらい違うの?70㎡住戸の管理費+修繕積立金で比較しよーよ。
951: 匿名さん 
[2015-12-16 10:01:57]
へぇ、スミフなのに値下げするのか…
952: 匿名さん 
[2015-12-16 10:40:08]
住友不動産が値下げなんてするわけないのは明らか
風説の流布と威力業務妨害で訴訟の準備も辞さないですが、それでも宜しいでしょうか
953: 匿名さん 
[2015-12-16 12:58:54]
やっちゃえっ、日産!
954: 傍観者 [男性 30代] 
[2015-12-16 14:01:08]
>>952
私の書き方が良く無かったのですかね。申し訳ありません。

価格の見直しをしたと住友不動産の方からの手紙にはありました
(但し見直しは30階以下との記載がありました)
私は今年の夏にモデルルームを見学し価格に手が出なかったため
縁が無いと購入を見送りましたが先週急に手紙が来て
購入しやすい価格帯への価格の見直しをした旨記載されていました。
その段階で売り出している最低価格帯だと思うのですが価格も担当者の手書きで
書かれてました。 
私も夏にMRを見に行ったときに低層階はさらにあがるかもしれないと言われていたので
値下げしたんだなと言うのはそのときの価格と手紙の価格を比べて受けた印象です。
価格の見直しの手紙は私だけではなく親族の所にも来たので
そこまで重大とは思わず書き込みました。
955: 匿名さん 
[2015-12-16 15:17:59]
>>954
で価格は?
956: 匿名さん 
[2015-12-16 15:47:25]
低層階って本当に人気があるの?
957: 匿名さん 
[2015-12-16 17:12:20]
よく分からないが、値下げの事実はないということ?
958: 匿名さん 
[2015-12-16 17:29:31]
>>957
あくまで傍観者の言う事ですからあてには出来ない話ですね。
証拠らしきものも出してきませんし。
959: 匿名さん 
[2015-12-16 17:54:03]
さもありなんというはなし。すみふさんは売らなきゃいけないマンション多いし。そういう時代なんだろう。
960: 匿名さん 
[2015-12-16 18:29:07]
>>959
金利が確実に上昇傾向になったら値引きもあるかもですね。
現金持って待てる金持ちは羨ましい…

ローン組はあてのない値下げを期待しながら金利の動きに右往左往するしかない。涙
961: 匿名さん 
[2015-12-16 18:45:26]
>>954
夏頃聞かれた価格は、中層階のものだったのではないでしょうか?
通常、低層階は見晴らしの問題等で少し控えめな価格になると思われるので、その価格差では?

中層階は、見晴らしの更に良い上層階以上に価格を吊り上げたようですが、低層階はさすがにそうはいかないでしょ

962: 匿名さん 
[2015-12-16 20:02:21]
スミフさんは、部屋が気に入り、高くても、
その価格に納得いく人が買うマンション。
低層だって、値引きだの差額云々と騒ぐ輩は、
価格に納得できない( 買わない!)と認識してます。
竣工後も価格を一斉に出したりしないんでしょう?
やはり、断念せざるおえない… … ち〜ン …
963: 匿名さん 
[2015-12-16 23:09:05]
まーたすみふの自作自演がはじまったよ。
964: 匿名さん 
[2015-12-17 00:56:22]
>>963
じゃあなんか情報あるなら出せよ
965: 匿名さん 
[2015-12-17 01:55:52]
スミフは値下げしないよ。竣工から完売まで7年とかかけることもざらにある。
リーマン・ショックの直後でさえ、三井や三菱が投げ売り状態で値引きする中、住友だけはじっくり価格を据え置いて待った。
その後、価格の方がスミフに追いついてきたのは周知の通り。
売り急がない戦略は経営状態が良くないと取れないが、その分利益率も三井や三菱と比べても圧倒的に高い。
スミフは値下げしないよ。竣工から完売まで...
966: 匿名さん 
[2015-12-17 01:57:38]
住友不動産が武蔵小杉では値下げした、なんていう虚偽の情報が広まったら
武蔵小杉全体の資産価値にまで大きな影響が出ますよ

住友不動産には値下げどころかここは値上げして頑張っていただきたい
どうせマンション自体はいつもの10年かけて売る戦法でいけば
高値でもおかまいなしの人が買ってくれてじょじょには埋まるので
967: 匿名さん 
[2015-12-17 07:04:04]
大量に売れ残りで資産価値落とすでしょ。まあ、すみふが武蔵小杉に進出した時点で確定してたことだけど。
968: 匿名さん 
[2015-12-17 07:09:25]
>>967
大量に売れ残ってもそのままの値段で売ってくれるから資産価値は落ちないよ
資産価値というのは値下げや値引きするから落ちるわけで
969: 匿名さん 
[2015-12-17 07:11:15]
>965

販売に時間をかけてるのに利益が出てるのって、ぼったくり価格ってことだよね。価格がすみふに追いついたなんてこともないし。
970: 匿名さん 
[2015-12-17 07:12:34]
>968

すみふが価格を下げなくても、築浅で中古転売する必要が生じたときに、未入居が大量にある中で価格を下げないと売れない。
971: 匿名さん 
[2015-12-17 07:15:05]
すみふは横浜で塩漬けしてる土地を抱えてる。いつまでも塩漬けしてるわけにもいかないしね。
972: 匿名さん 
[2015-12-17 11:04:37]
ここのすみふ****な人たちは社員か購入者だろうか
973: 匿名さん 
[2015-12-17 11:33:16]
>>972
いや、意外とガーデンの購入者かも
974: 匿名さん 
[2015-12-17 12:59:23]
住友不動産は今の売り方で財閥系の中では1番利益が出てるのに
値下げなんてするわけないと思うけど 10年かけて売ったって値下げするよりは
利益が出るというのが数字として明らかになっているのに

そもそも住友不動産のマンションなんて買うのは例えそれがボッタクリだったとしても
それを許容する人しか買わないのだから、お互いにwinwinの関係だと思うが
975: 匿名さん 
[2015-12-17 14:56:01]
一度に全戸を売り出さないのがミソなのでは?
販売していない(=価格をつけていない)部屋に類似の条件の部屋との比較で安価な値付けをした場合、それを値引きと考えるかどうか微妙な気がします。
特に今回のように階層ごとに売り出すなど、条件の差がわかりやすいとそれは単なる値付けも問題という考え方もできそうです。
低層階は地震の影響で人気でてきたので最近は高めの価格。
なんと言ってもタワーマンションの高層階は眺望良さで高いです。
南向きだけど目の前にxxがあるので、お安くなっています。
などなど、売り手の理屈で(実は売れ行きも加味した)好きな価格が設定でき、我々は値下げはしてませんと言い切れます。
全く条件が同じ部屋はないですからね。

許容する人が買えば良い、それでうまく成り立っている、というのはそのとおりと思います。
976: 975 
[2015-12-17 15:00:07]
一応補足
実際に比較的安い価格付けがされたという情報は確認できていません。
977: 匿名さん 
[2015-12-17 17:34:14]
住友不動産って一括りになってるけど
賃貸業とかは別ですかね
純粋に新築分譲マンションの成績が知りたい
978: 匿名さん 
[2015-12-17 20:15:50]
住友不動産は勢いがあるのは確かでしょう。今週のスーモ見たら76ページも広告が。。延々と続きます。。
ちなみに紹介トップはドゥ・トールでした。
シティタワー武蔵小杉は5番目くらいの位置付け。。

次の三井不動産の広告が48ページ。そして最後が丸紅の2ページ。
ネット時代とはいえ掲載料けっこう掛かるんでしょうねー
979: 匿名さん 
[2015-12-17 21:44:49]
>978

スーモにお金をかけて掲載するのは売れてないことの裏返し。ドトールは完成在庫でしょ。
980: 匿名さん 
[2015-12-17 21:46:40]
>972

他のすみふ物件板もこの調子。組織的にやってるのは明らか。
981: 匿名さん 
[2015-12-18 01:16:20]
>979 完成在庫出ない住友の方が珍しいでしょ。
あと、ここは、スーモの東京版には最近はほとんど載らないねえ。
やはり会社によって方針が違うのでしょう。
982: 匿名さん 
[2015-12-18 19:56:26]
竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットが生じる。会社の方針というのならそう説明すればいいんだけどね。
983: 匿名さん 
[2015-12-18 20:24:59]
たいしたデメリットじゃないでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる