相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-01-21 17:21:34
 

最寄駅:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9
述べ床:20,493平米 
RC10階
着工:2010/3/1
竣工:2012/3/1

売主:相鉄不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

ドレッセ青葉台以来の待ちに待った大型プロジェクトですね。
川崎汽船社宅の跡地、つまりグランディスタの横の敷地に建つ大型マンションです。
総戸数も250前後あるそうです。
現地には建設計画も案内が立っています。
2012年10月には、坂の下に、ブランズ青葉台二丁目という60戸弱のマンションも建ちます。

青葉台小学校・青葉台中学校区でもあるこの近辺でマンションを探している人には朗報です。
ぜひ情報交換をしましょう。

※スレタイを「青葉台待望の大型プロジェクト(仮称)JV青葉区青葉台2丁目計画」から「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」に変更しました。(管理者)

[スレ作成日時]2009-11-08 08:01:55

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)

967: 匿名さん 
[2010-12-22 17:50:40]
>>966
リビング側が駐車場になるんだ。間取り見ただけじゃわからなかったや。庭挟んであるなら大丈夫だよね。冬は出発前に軽くふかすことはありそうだけど、それぐらいの音で他は問題なさそうだね。
968: 匿名 
[2010-12-23 09:54:45]
公式HPによると1月4日から2期開始となっており、価格も未定となってますね。
EF棟の価格改定されるのかな?
できれば、割高なC棟の価格も少し下げて欲しいです。
969: 匿名さん 
[2010-12-23 10:21:01]
模型で見たら駐車場の位置より1階は結構上にありましたね。
南側だし日当たりあれば検討したいです。
970: 匿名 
[2010-12-25 17:24:46]
青葉台と藤が丘で購入を検討していますが、このマンションの良いところって、どこなのでしょうか。確かに眺めは良さそうなんですが、駅からは歩くし、仕様もたいしたことはないような印象を持っているんですが。。。
971: 匿名 
[2010-12-25 17:37:31]
良いか悪いかは、売れ具合でわかりますよ。
972: 匿名 
[2010-12-25 21:36:11]
この近辺の中では立地は一番。東海汽船の幹部棟があった場所で南斜面で日当たりと眺望がよく開放感があります。
駅まで徒歩圏内で坂がほとんどないのも魅力です。
また、青小、青中は人気の学校でそれぞれ近い位置にあるのもポイント高いです。

長谷工仕様はみんなイヤですが、この景気で高級仕様の大規模マンションは無理があるので、売るためにこの程度の仕様でおさえないとダメでしょうね。

もっともいくら土地代が高いからと言って、あの仕様でこの金額は高すぎな気がしますね。
973: 匿名 
[2010-12-25 23:11:39]
このあたりだと、建物仕様のグレードが高く、日当たりも良いブランズ、駅から近くて仕様も中の上あたりのドレッセ(青葉台、藤が丘)と仕様は低いが眺望の良いコートテラスで何を優先して検討するかということになるんじゃないでしょうか。
974: 近所をよく知る人 
[2010-12-25 23:33:38]
>972
細かい話ですが東海汽船じゃなくて川崎汽船ですね。
975: 匿名さん 
[2010-12-26 00:50:27]
線路沿いは無いでしょう。
コートテラスは仕様はもうちょっと頑張って欲しかった感じですが、立地は一番良いですね。日当たりが抜群な場所で街の環境もいいですし、落ち着いて住むには良さそうです。
契約した方々は入居後に設備などどれくらい手を入れるのでしょう?
976: 匿名 
[2010-12-26 02:30:46]
立地という点では、ブランズも近い場所だから、そこでの差はあまりないと思いますよ。973の言ってることは理解できますね。
977: 匿名 
[2010-12-26 06:05:30]
先日、ブランズのモデルルームいきましたが、残り7でうち商談中が2ありました。比較検討するなら急がないと売れちゃいそうです。

またコートテラスも年末にかけて数件売れているようで、だんだんめぼしい部屋がなくなってきました。価格以外でこだわりあるならこちらも急いだ方がいいです。
でもコートテラスのモデルルームはすでに年末休みに入っているので年明けからになりますね。
978: 匿名 
[2010-12-27 00:28:09]
HPで調べたらブランズとドレッセは明日まで営業してました。早めに行って情報をもらった方が、お正月に検討できるので、どちらかに行ってみる予定です。973さん、情報提供ありがとうございます。
979: 匿名 
[2010-12-27 00:42:31]
現在この近辺で購入を検討されている方は、おそらく青葉台と藤が丘のドレッセや、青葉台のコートテラスの新築を探されていると思いますが、
この辺りは仕様が良く大手グレードの高い中古マンションも多いです。ぜひ検討されると良いのでは、と思います。新築の入居は再来年でしょうし…
中古物件は、部屋によってはとてもキレイに使っていたり、間取りや立地も良いところはあります。
上手に探すと良いですね。
グレードの高いマンションから戸建てへ住み替えた経験で、そう思いました。
980: 匿名 
[2010-12-27 23:30:09]
↑確かにそうですね。このエリアで考えれば中古の手入れの良いマンションもひとつの選択肢だと思います。中を見たことはありませんが、イチョウ並木通り沿いにある、コートテラスに行くのに右曲がるところの左にある、品の良さそうなマンションもちょっと気になっています。あれは何と言う名前のマンションでしょうか。
981: 匿名 
[2010-12-27 23:49:03]
ブライシスのことだと思われます。
982: 匿名さん 
[2010-12-28 01:17:42]
どこでも緑がある通りはいいよね。
983: 匿名さん 
[2010-12-29 18:50:23]
本筋のコートテラスの情報が減ってきてしまった。だいぶメリットもデメリットも出切った感じなのかな。青葉台はマンションが同時建設されてるから価格とか立地とか比較する分には他のマンションのこともある程度ここに書いてくれるとこのスレだけで調べられて助かるけどね。ちょっと気になってるのが、検討してる人は遠方の人が多いか、近隣からが多いか。近隣の人が多ければ入居後にいろいろ教えてもらえて助かる気がする。早めに地域に慣れたいんだよね。
984: 匿名 
[2010-12-30 00:38:17]
遠方というのは、横浜以外を想定していますか?それとも、もっと近い青葉台周辺の人以外あたりのことでしょうか。
985: 匿名さん 
[2010-12-30 11:20:39]
984さん、983です。
東京とか千葉、はたまた山梨とかからも検討している人は多いかもしれないなと思って気になってるんですよね。青葉台は交通も比較的便利で、環境がいい割に価格が予算に見合ってるんです。入居後、同じマンションに住む方が青葉台のことをよく知っている方が多ければ助かるなと思っています。
986: 匿名 
[2010-12-31 05:05:56]
983さん、984です。山梨からも検討しているなんて驚きですがいろんな事情があると思います。予算が合っているのはいいですね。この掲示板周辺の情報に詳しい人がいると助かりますね。ちなみに私は、青葉台(こことプレエスタ、ブランズ)で検討中なので、評判の良い医者情報が知りたいです。内科、外科、整形外科、小児科、婦人科あたりです。どなたかご存じの方教えてください。
987: 匿名 
[2010-12-31 20:30:02]
医者関係はピンクマンション近辺に集約されているので便利です。どこも評判よく駐車場が混雑してますが、コートテラスなら歩けるのでいいですね。小児科、産婦人科は特に人気です。
988: 匿名 
[2010-12-31 20:39:59]
ありがとうございます。確かにピンクで分かりやすい目印ですね。
989: 匿名 
[2010-12-31 21:29:20]
あのピンクマンションは昔、景観を壊すとのことで近隣住民が反対運動を起こしテレビでもとりあげられました。
今はだいぶ色がくすみ、テナントもほとんどが医療機関なので重宝されています。
990: 匿名 
[2011-01-01 12:00:51]
近くにマイバスケットもあるし、普段の生活では結構便利ということでしょうかね。
991: 匿名 
[2011-01-02 23:49:36]
981さん、ブライシスの返信ありがとうございました。確かにそうでした。なかなか品の良い雰囲気が良いですね。こうしたマンションも含めて探してみます。
992: 匿名 
[2011-01-03 22:43:17]
私は千葉ですが検討中です。

もともとは緑区出身なので、青葉台は憧れてます。

たまプラーザが最近は人気らしいですが、私は青葉台の古い感じな所も残っていて(人も)、好きです。
やはり青葉台だからですかね、ちょっと良いお値段ですね。
993: 匿名さん 
[2011-01-05 00:01:55]
なんだか共感できます。
わたしも青葉台派です。
で、ここ検討してます。
うるさい場所に住んだことがないので、静かなところがいいなと思っています。
994: 匿名 
[2011-01-05 00:15:41]
コートテラスは幹線道路から離れているので、静かでいいですね。丘の斜面を利用しているので、開放感あるし。
でも、壁や床の仕様が低いので生活音が心配ですね。静かな分、余計気になりそうです。
995: 匿名 
[2011-01-05 16:23:00]
生活音が気になるのは長谷工さんの物件でも様々なのでしょうか?

友人のマンションは埼玉の奥地に3年前に建ちましたが、生活音は気にならないとのことでしたが、
同じ3年前に横浜の西部に建った物件は、上下の音だけじゃなく窓を閉めているのに話し声まで気になりました。

埼玉の奥地だと土地が安い分、壁や床にお金を掛けられるのかしら。

996: 匿名 
[2011-01-05 17:03:56]
長谷工物件に住んでる友人が数人いて話聞きますが、騒音で悩んでると聞いたことないんですが上下左右に恵まれてるんですかねぇ。言わないのかな?
997: 匿名 
[2011-01-05 18:17:15]
長谷工でも2重床の物件あります。ようは売り主の予算に応じてでしょう。
コートテラスは土地代が高く、オール電化で安くまとめることもできないので、コンクリとかの仕様は今時の物件では最低です。
上下階と左右の部屋に対する配慮が必要でしょう。
また設計上、人通りが極端に多い廊下や、ほとんどの人が利用するエレベーターがあります。一応ルーパー面格子にはしてますが、どうしたって音は気になりますね。せめてエレベーターホールを廊下から離したり、広めにポーチをとったり、防音ガラスを入れるなどしてほしかったです。
998: 匿名 
[2011-01-05 21:58:27]
住まいを検討する上で、マンションの立地は重要ですが、マンションの部屋の位置(方向・階数)もかなり重要になってきます。悩んだ末、かなり妥協をしてしまうと愛着も持てなくなるどころか、ストレスを抱えて住む事になりますね、毎日。どうしてココを選んだんだろう、と思う部屋の住人は、やはり引っ越してしまうのを何回も見てきました。

相場感をしっかり鍛えて、予算や人生設計をしっかり見極めた上で、ピンときた部屋を決めるのが理想ですね。
999: 匿名 
[2011-01-06 09:04:59]
そう思います。
1000: 匿名 
[2011-01-06 15:14:24]
全ての住居がルーバー面格子なんですか?
1001: 匿名 
[2011-01-06 20:38:52]
特にうるさい部屋だけです。
逆に言えばルーパー面格子の部屋は特別に人通りが多くうるさいというわけです。
1002: 匿名 
[2011-01-06 21:30:44]
ルーバー面格子にすると、そんなに静かになるものなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
1003: 匿名 
[2011-01-06 21:38:39]
ルーパー面格子は視線を遮る効果はあっても音は関係ないでしょう。
窓を閉め切るしかないでしょうが、壁は薄いし、窓もシングルなので、うるさいでしょう。

北側の廊下側の部屋が寝室になると思いますが慣れるまでは厳しいでしょう。
またこちらの寝室の様々な物音が廊下を歩く人に聞かれてしまう心配がありますね。
1004: 匿名さん 
[2011-01-06 21:41:06]
騒音はどうかわかりませんが、通路からの目線を遮る役目もあると思いますよ。
世帯数も多いですしね。
1005: 匿名 
[2011-01-06 23:52:08]
話しが少しそれますが、

巨大ホテルでエレベーターを乗り継がないと大浴場に行けなくて、エレベーターを乗り継ぎする階の廊下はスリッパ音と酔っ払いの声で悲惨でした。

まさかスリッパで歩く人はいませんね。失礼しました。
1006: 匿名 
[2011-01-07 00:15:12]
スリッパの人はいないだろうけど、ヒールの高い靴でコツコツや子どものドタバタ、
エレベーター前で「パパ!! エレベーター行っちゃうよ。急いで!」とかはあると思います。
1007: 匿名 
[2011-01-07 19:35:09]
あるある、確かにあるね。

私があと気になるのは、真上の人がベランダでかかとの硬いヒールかサンダルを履いているから、
寝てる時はトンカチで頭を叩かれている感じがします。
うちのマンション築17年だけど、最近のマンションは大丈夫かな~。
1008: 匿名 
[2011-01-07 19:35:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
1009: 匿名さん 
[2011-01-13 23:50:53]
今のマンションはそれなりに防音になっていると思うので
トンカチで頭を叩かれるくらいの音はないです。
よほどのドタバタではない限り・・・
1010: 匿名 
[2011-01-14 19:23:56]
壁や床が薄いというカキコミありましたが、防音とか大丈夫でしょうか?
1011: 物件比較中さん 
[2011-01-18 01:04:28]

長谷工のマンションって、そんなに作りが悪いのですか?
1012: 購入検討中さん 
[2011-01-19 21:25:21]
今 分譲貸で 長谷工のマンションに住んでますが、結構 いいですよ。ま、たいした作りではないですが音は問題ありません。大手のデベロッパーも結構 あてにならないですよ。阪神大震災のときも、品質で有名な某大手ゼネコンのビル、ころころ 倒壊してたのは 有名ですから。
1013: 物件比較中さん 
[2011-01-21 13:54:46]

こちらのマンション、眺望はどうなんですか?
1014: 匿名さん 
[2011-01-21 17:21:34]
ABCD棟の上階は良いんじゃないですかね。
前に建物あるので部屋によると思いますが。

既にその2できてますよ。
そちらで聞いた方がよいのでは?
1015: 匿名さん 
[2011-01-21 20:38:35]
青葉台コートテラスその2を立ち上げました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143869/

今後は、こちらをご利用ください。
1016: 管理人 
[2011-07-20 23:39:15]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143869/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる