株式会社大京 本店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 白山
  7. 1丁目
  8. ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティアってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-06-01 06:51:18
 削除依頼 投稿する

ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MD131066/index.html

所在地:神奈川県横浜市緑区白山1丁目297番2(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.47平米~80.45平米
売主:大京
売主:三信住建
施工会社:穴吹工務店・穴吹建設共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 15:07:58

現在の物件
ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティア
ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティア
 
所在地:神奈川県横浜市緑区白山1丁目297番2(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅 徒歩12分
総戸数: 99戸

ライオンズ横濱鴨居ザ・リゾーティアってどうですか?

141: 匿名さん 
[2016-10-27 23:52:25]
>>140 匿名さん

139です。
ご指摘ありがとうございます。

我が家は完成物件の見学経験がなく、
ネット等で「完成してるのに見せてもらえないのは怪しい」的なことを読んだりしていた為、
見せてもらえないことに不信感を抱いてしまいました。

売り物ですから、140さんが仰るとおりですよね。見学時に手袋をつけたりも理解できます。

商品券は、3回くらい先送りされました。
営業も人だから相手を選ぶ…ですか。
ちょっとショックです。

ここの営業さん全てが悪いわけではないと思うのですが、
あまりに酷く、イヤな気持ちにさせられることが度々あった為、勇気を出して書き込みさせてもらいました。

知識や経験もなく、失礼しました。

142: 匿名さん 
[2016-10-28 00:25:49]
ちょっと最後の表現はきつかったかな。ここの営業って強引だったという印象だったので、その営業がかたくなに見せるのを拒んだ部屋を見させたってことだから相当強引な人だと思っちゃいました。
143: 匿名さん 
[2016-10-28 20:58:58]
それ以前に物件の強みが横浜って意味不明な説明してくるからな笑
横浜線は東京でも何処でも行けて便利とか
乗り継ぎすりゃ、そりゃどこでも行けるわな笑

この時期でまだだいぶ売れ残ってんのかな?
営業もかなり巻き入れられてるんでしょ
毎週キャンペーンやって、毎日電話営業させられて気の毒だわ
144: 匿名さん 
[2016-10-28 23:49:41]
普通は見せますよ。
家は見て買うものだとか、そんなCMしてましたよこの会社。

一度見ただけで電話かかってくるほうが気の毒。
昔見た人は、今の値段では買わない
145: 匿名さん 
[2016-11-06 16:13:27]
少し前に検討候補の1つでしたが、まだまだ売れ残っていましたよ。
販売開始からずいぶん経ってますよね…
つい最近も、まだ駅前でバイトくんたちが頑張ってる姿を見ました。
苦戦してるんでしょうかね。
146: 匿名さん 
[2016-11-06 16:17:04]
>>145 匿名さん
死ぬほど苦戦してるでしょ
鴨居は全体的に苦戦してるけど
147: 名無しさん 
[2016-11-06 16:29:13]
他があれば、わざわざライオンズマンションは選ばないでしょう。断れない人しか買わないのでは。
148: 匿名さん 
[2016-12-05 22:21:38]
場所によってはライオンズマンションの方がいいところもあるでしょうけれど
会社都合、営業マンの資質もあるかもしれません。安い買い物ではないので慎重に、でも買い損ねないようにと気合を入れ直したいです。
149: 匿名さん 
[2016-12-06 06:58:41]
>断れない人しか買わない

そうかもね。本当にここの営業は強引。しつこくモデルルームにまた来てっていう割に、質問には全く答えられない。
150: 匿名さん 
[2016-12-06 12:38:42]
ライオンズマンションというのが、かなり時代遅れな部分はあるでしょう。
モーレツ営業、割高な価格、売って終わり

売主がしっかりしている大企業であることや、長期的なプランなどのサービス面がしっかりしていて高いか
シンプルな形でサービスはそれほど無いけど安いか
自分自身の感性で決めていくものだと思います。

ここは中途半端です。
151: マンション検討中さん 
[2016-12-11 01:19:59]
先月、12月引き渡しを条件で、一割未満値引きしてくれました。苦戦しているようですが、南向きは少しづつ売れています。
152: 匿名さん 
[2016-12-12 12:08:24]
しつこく電話がかかって来ますが、どのくらい売れ残っているのでしょうか?
153: 匿名さん 
[2016-12-12 14:38:10]
>>152
電話かかってきたときに聞いてみれば良いじゃん。
結果はここで報告する事!
154: 匿名さん 
[2016-12-12 14:50:46]
はい!「ご案内できるお部屋は、まだ選んで頂ける状況にありますが、それぞれのお客様ごとにご要望や条件がそれぞれ異なるため、ご案内出来るお部屋には限りがあります。ですから、ご希望の条件やお部屋の希望を教えて頂ければ、実物のお部屋にご案内することが出来ます」
155: 匿名さん 
[2016-12-12 16:35:25]
>154

営業のマニュアルみたい。

残戸数はトップシークレット。いっぱい余っていると売れ残りといって敬遠されるし、残り少ないと選択肢がないってことでこれまた敬遠される。

ということで、モデルルーム来てねとまずやって、希望条件を聞き出してここが当てはまりますってやる。実際に提案するのは条件が合うでなく、押し付けたい部屋。
156: 匿名さん 
[2016-12-12 16:36:25]
>152

大京はしつこい電話攻撃で有名。売れ残ってるとか関係なく。
157: 匿名さん 
[2016-12-13 09:28:14]
押し付けたい部屋を売っていったから、どんどんと評判を落として行ったんだろうね。
158: 購入経験者さん 
[2016-12-14 14:03:11]
今年の7月に購入しました。
初めてアフターサービスを経験しました。大京さんと施工会社さんが対応してくださいました。
大京さんの社員は、女性で技術的な質問でしたが答えられませんでした。
他のデベロッパーは、ほとんどが男性技術者が対応すると聞いて、この建物は、大丈夫かな、一切
施工会社まかせではないかなと思いました。
159: 匿名さん 
[2016-12-14 20:57:44]
>>158
今時女性蔑視ですか。
160: 匿名さん 
[2016-12-14 21:01:32]
デベが出てくるだけまだまし。ひどいケースでは施工会社がすべて対応。
161: 匿名さん 
[2016-12-14 23:14:37]
過去にリストラしすぎたのと
技術者は今、転職しやすいですから、もっと条件のいいところに移っていて
社内にまともな人材がいないのでしょう。
162: 匿名さん 
[2016-12-15 12:40:08]
そんなことよりいい加減半分くらいは売れたのかね?
相当値下げしてんでしょ。
最初買った人どう思ってんのかな。
163: 匿名さん 
[2016-12-16 02:38:52]
>161

ここ営業も定着してないんじゃないかな。担当の営業は、若くていちいち裏に戻って上司に確認していたみたい。間抜けなことに上司から言われたことオウム返ししちゃってた。そんなレベルでも新人の教育係みたいだったし。
164: 匿名さん 
[2016-12-16 02:40:09]
>162

値下げ販売については民法の規定ではスーパーのタイムセールと一緒。

売れ残ると判断できなかった時点で見る目がなかった。
165: 匿名さん 
[2016-12-16 06:50:38]
>>164 匿名さん
そりゃそうなんだがよく業者とトラブルになるよね
相当焦らせて売ってるわけだから
166: 匿名さん 
[2016-12-16 07:04:41]
値下げによって資産価値を棄損されたといって裁判に訴える人もいたりするんだけど、値下げ販売はしませんと言って販売しない限り勝ち目はない。

そもそも資産価値を気にするなら、そういう物件かどうかちゃんと目利きしないとね。売れ残る物件がどういうパターンを経るかも知っておかないと。ここは早い時期からララポ商品券ばらまいたりして、苦戦してるのは明らかだった。
167: 匿名さん 
[2016-12-17 16:39:45]
今日も電話攻勢頑張れ!
168: 匿名さん 
[2016-12-19 01:03:13]
電話営業お疲れしゃ〜っした!
169: マンション検討中さん 
[2016-12-20 09:50:32]
>>166 匿名さん

大京はすぐ値下げすることで業界では評判。
資産価値すごく下げるし、ブランドも維持されないんだけどね。
170: 匿名さん 
[2016-12-20 18:31:22]
デベ批判が多いけど港北ニュータウンの物件は青田完売だったよね
要は立地と価格でしょ。
工業地域で、横浜線の堤防わきで、かつ駅から近くなく、間取りも狭く安くないという
セールスポイントが『横浜』『ららぽーと』『IKEA』というね、そしてどれも遠いっていう
171: 匿名さん 
[2016-12-21 12:15:20]
忘れてはいけないポイントは市営バス緑営業所が目の前!便利です。
172: 匿名さん 
[2016-12-21 15:44:56]
>>171 匿名さん
緑営業所前を全面の押し出せば飛ぶように売れますね!
勿体無いですね!!
173: 匿名さん 
[2016-12-21 18:18:02]
資産価値のないバス便物件ってのを宣伝するだけになる。
174: 匿名さん 
[2016-12-21 18:35:54]
マンションの目の前から始発でしかも乗り換えなしの直通で横浜駅へ行ける超利便性を他のバス物件と同じにしてはいけない!しかも、横浜駅であればJRより運賃も安い。
175: 匿名さん 
[2016-12-21 18:37:35]
お詫び、運賃は同額でした。
176: 匿名さん 
[2016-12-21 18:59:31]
2割くらいは引いてくれますよ。
最初、1割くらい引くと早々に提案されます。
しかし値引きする代わりに考える時間も与えられず、すぐの契約を強要されます。
条件合う人にとってはいい話なのではないでしょうか。
177: 匿名さん 
[2016-12-21 19:01:15]
176です

あと、感想としては、物件やエリアとしての魅力が何もないんだろうなと感じました。
なので金額で勝負している感じです。
178: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-21 23:14:57]
>>170 匿名さん

竣工前には残念ながら
ブランドがかなり下がっているのは大きい
179: 匿名さん 
[2016-12-22 06:51:12]
値引きしているなら値引き価格をもっとPRすべき。イライラするほど販売が下手。
180: 匿名さん 
[2016-12-22 07:02:18]
既契約者との兼ね合いもあるし売れてないって宣伝するようなものだからね。
181: 匿名さん 
[2016-12-22 07:26:25]
ライオンズマンション自体がほとんど売れてないみたいですね。ランキングすごい下がってますから。
182: 匿名さん 
[2016-12-22 18:16:08]
マンション内40台の駐車場は空き無しですか?ララまで20分歩けと?
183: 匿名さん 
[2016-12-22 18:39:47]
そもそもららぽーとまで20分じゃねーだろ
184: 匿名さん 
[2016-12-27 10:33:10]
売れていないと言う話なので、ランキングをチェックしてみました。
2015年全国分譲マンション開発会社ランキング
1位 住友不動産
2位 野村不動産
3位 三井不動産レジデンシャル



9位 大京

首都圏分譲数となるとベスト10から外れ15位になりますが、
2013年版ランキング、2年前に比べても極端に下がっている訳では
なさそうですよ。

185: 匿名さん 
[2016-12-30 21:30:48]
広告宣伝費や一般では見えない部分も考慮すると下から数えた方がいいんじゃ無いの。初期に見学行ったけど、他社を誹謗中傷する営業スタイルじゃ中小より歩留り悪いだろうね。これまで積み重ねたブランドに泥を塗る世代だよね笑 根拠が欲しけりゃ自分で見学に行けばいい。 盛合さんに聞いてみよう!
186: 匿名さん 
[2016-12-30 22:02:06]
とにかく営業はこの辺の土地柄を知らない印象だったね
鴨居の良さが全く説明されてなかったよ
ま、この辺に詳しい私でも鴨居の良さを見つけるのは至難の技ですが
187: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-30 23:18:21]
>>184 匿名さん

昔は30年間くらいずっと日本でも首都圏でも1位でしたから、没落は激しいですよ
ランキング外まで落ちると、仕事のやり方変えないといけないけど、イママデどおり雑な営業みたいですから、厳しいでしょうね
188: 匿名さん 
[2016-12-31 14:57:25]
立地はよくわかりませんが、ここのコンセプトはひどいですよ。サークルだとか、丸投げして揉めてるってのに。。
公平性の観点から言うと、サークル活動を管理費から出せるわけないんだよ。
189: 匿名さん 
[2016-12-31 16:57:28]
流石に管理費からサークル費は出さないだろ
希望者が会費払って参加する
参加者が住民に限定され、開催場所がマンションってだけ
人あつまるんかいな
190: 匿名さん 
[2017-01-01 09:46:20]
段々と集まらなくなって実施されないことになります。
コンセプトに持ってきたのが、常軌を逸してる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる