三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7

142: 匿名さん 
[2015-03-11 19:40:59]
>>133
あなたは何様、上品な方はこの様な書方はしないでしょう。品性が疑われますね。
143: 匿名さん 
[2015-03-11 19:57:42]
133みたいな○○はスルーしましょう。
144: 匿名さん 
[2015-03-11 20:29:30]
ジェラシー全開でかわいいじゃないですか。わかりやすくて。
145: 匿名さん 
[2015-03-11 20:53:16]
見栄とジェラシーですね。
なるほど。
146: 匿名さん 
[2015-03-11 20:58:26]
見事なまでの、個人攻撃投稿が続きますね。
入居してからも御近所付き合いが大変そう。
147: 匿名さん 
[2015-03-11 21:04:22]
>>146

Player
攻撃力 100
防御力 0

148: 匿名さん 
[2015-03-11 21:06:36]
>>133
あなたの生活圏を説明したかったの?寂しがり屋のひきこもりさんかな。聞きたくもないけど、ろくな仕事してないの分かるわ。。
あと、言ってること浅草の友達と同じだけど、もしや下町の出身じゃない?

149: 匿名さん 
[2015-03-11 21:18:22]
>>146
133のマナーと発言が問題なのですよ。
入居後の住民さんとのお付き合いとは全く関係ないと思いますが。
150: 匿名さん 
[2015-03-11 22:45:20]
もうマンションはピークアウトだよ。。
151: 匿名さん 
[2015-03-11 23:38:51]
3Lだと人気はどこの部屋でしたか?
152: 匿名さん 
[2015-03-12 02:43:31]
南西角部屋じゃないでしょうか。
153: 購入検討中さん 
[2015-03-12 12:30:40]
>>150
景気も物価も給料も上がるのに、なぜマンションはピークアウト?理論的に説明して下さい。
154: 匿名さん 
[2015-03-12 12:41:02]
ピークアウトになったら自分も中古で買えるかもしれないから
155: 匿名さん 
[2015-03-12 15:21:47]
>>149
まぁ、よろしいじゃないですか。そんなことより、マナー云々と言うのであれば、契約会の時にも気になった日本以外の方の数です。果たして、あの方達に日本のマナーが通じるのかどうか。差別するつもりはありませんが、あまりにも増えると難しいこと起こり得るのではないのかと、少し気がかりな所です。
156: 購入検討中さん 
[2015-03-12 17:15:06]
>>155
少なかったし、私は気になりませんでしたよ。
157: 匿名さん 
[2015-03-12 18:17:10]
03/12 13:07
日経平均株価が、およそ15年ぶりに1万9,000円台をつけた。
158: 契約済みさん 
[2015-03-12 19:23:17]
>>155
契約時外国の方いらっしゃらなかったですよ
159: 匿名さん 
[2015-03-12 19:39:21]
>>158
そうですか。私たちの時は4~5人そんな感じの方がおられましたよ。たまたまなのかもしれませんが、中国語を話していたので間違いはありません。
160: 匿名さん 
[2015-03-12 20:04:42]
これからの時代は外国人に見向きもされないようなマンションはダメだよ。
ここはその点安心だと思う。
161: 匿名さん 
[2015-03-12 20:26:22]
60階日本一と言う看板背負ってるから、多国籍20%と制限してもリセールでどんどん増えそうですね。
162: 匿名さん 
[2015-03-12 20:36:08]
>>161
中古で売って出ていく時には、買い手が
ちゃんと代金を払ってくれさえすれば
日本人だろうと外国人だろうと、構わないですものね。
163: 匿名さん 
[2015-03-12 20:38:34]
>>156
契約会に出たのに、まだ購入検討中なんですか?
164: 匿名さん 
[2015-03-12 22:22:52]
(あんまり突っ込まんでやってw 
仕事してるつもりだから。。。)
165: 匿名さん 
[2015-03-12 22:25:24]
正直、ここは微妙なマンションだね。
166: 匿名さん 
[2015-03-12 22:32:29]
>>165
でも今年一番売れてますよ
167: 匿名さん 
[2015-03-12 22:49:34]
そりゃ今年はまだ始まったばかりですから
168: 匿名さん 
[2015-03-12 22:54:08]
でも新宿にマンション買おうとしてる人に
中国人が多いって言っても何とも思わないし
差別主義者が減るからよけい住みやすくなる
169: 匿名さん 
[2015-03-12 23:07:48]
>166
とゆーかこの位の価格帯のマンションが湾岸除くとないからね。
171: 匿名さん 
[2015-03-12 23:34:48]
迷わず、新築のここを買いましょう。迷っていると売り切れますよ。人生、小さな事を気にせず勢いです。
172: 匿名さん 
[2015-03-12 23:41:05]
>>170
迷わず富久中古だね!格が違いすぎる…
173: 契約済みさん 
[2015-03-12 23:59:39]
富久の中古待ってる方売って差し上げましょうか? かなり上乗せしますが。
174: 匿名さん 
[2015-03-13 00:10:11]
>>173
ん?富久持ってるのにここも契約済?
175: 匿名さん 
[2015-03-13 00:16:34]
>>174
過去レスにある、両方買った人じゃないの?
うちはそんな金ないけどね。

しかし、170はツリだったんじゃないかな?他物件のスレでも似たレスがある。
176: 契約済みさん 
[2015-03-13 00:17:58]
そう。相続税対策です。
177: 匿名さん 
[2015-03-13 00:18:48]
あーー同じ人か。
178: 契約済みさん 
[2015-03-13 00:20:41]
>170 さんは ツリですか。
179: 契約済みさん 
[2015-03-13 00:31:57]
富久はグッドデザイン賞取りましたよ。
こちらはフジタなので建物と内装がやや見劣りしますが、
公開空地のランドスケープが素晴らしいです。
180: 購入検討中さん 
[2015-03-13 00:33:25]
>>179
どっちが値上がり率高い?
181: 匿名さん 
[2015-03-13 01:46:03]
>>180
ここは上がらないよ。富久と比較したら線外、郊外に二駅、天下の大江戸線物件、川沿い、中野との境目など条件負けすぎ。

住所が西新宿なだけで実は新宿駅とは関係なく、最寄りの大江戸線でさえ駅遠の物件だから結構厳しいと思う。

他に今年から売り出し開始がまだないから選択肢なくて売れてるところはある。
182: 匿名さん 
[2015-03-13 02:04:36]
選択肢ないから売れるってほどマンションの販売は簡単じゃないけどな
普通に魅力がなければ売れるわけがない。
183: 匿名さん 
[2015-03-13 02:08:54]
ここも富久も駅から遠いなあ、、、
184: 匿名さん 
[2015-03-13 05:44:21]
新宿駅前タワーマンションあれば、最高だよね。
185: 匿名さん 
[2015-03-13 08:21:34]
新宿駅徒歩3分以内なんて住みたくない
186: 匿名さん 
[2015-03-13 08:22:52]
新宿駅前に住みたいとは思わないな。ここは、遠いけどね
187: 物件比較中さん 
[2015-03-13 09:53:06]
富久は適度な距離歩くと大商業圏を通りながら新宿駅です。新宿三丁目なら更に近いしなあ。適度な距離だと新宿御苑か、西新宿かですね
188: 匿名さん 
[2015-03-13 10:12:40]
富久も増税前という時期に恵まれてた部分もあるからね。ここのことは言えないでしょ。
まぁネガさんからしたら、時期がいいから売れてるだけってことにしたいのだろうけどね 笑

ここの場合もう不人気と言えないレベルの超好調な売れ行きを示してますから
切り口変えないとネガれないので大変ですね
189: 匿名さん 
[2015-03-13 10:25:19]
もう少しゆっくり売ってくれないかなぁ
参考までにMR見に行きたいのに…
190: 匿名さん 
[2015-03-13 10:40:49]
>>188
富久は、新宿御苑を見下ろしたり西新宿の夜景を眺めたりの良い眺望があるからね。ここと違って。
ここは西新宿ビル群が近過ぎて、夜景の良さは無い。景色の良さはタワマンの醍醐味。
191: 匿名さん 
[2015-03-13 10:43:48]
>>190

住環境としては西新宿の方が断然いいけどね
景色が良い?そんなのすぐに飽きますよ 笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる