ジェイレックス・コーポレーション株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. 2丁目
  8. レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-03 15:48:06
 削除依頼 投稿する

レアシス新横浜パークフロントについての情報を希望しています。
新横浜も相鉄が繋がると、より便利になりそうで、この物件も気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.j-rex.co.jp/house/shinyokohama/

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
横浜線 「新横浜」駅 徒歩10分
東海道新幹線 「新横浜」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.97平米~84.75平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-04 21:17:32

現在の物件
レアシス新横浜 パークフロント
レアシス新横浜
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目18番4他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩8分
総戸数: 82戸

レアシス新横浜パークフロント[旧:(仮称)新横浜パーク&アーバン プロジェクト]ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2015-10-24 14:02:50]
5000万代の部屋ばかり残りそうな感じですから、客寄せ価格の部屋をとっておきたいんでしょうね
202: 匿名さん 
[2015-10-25 23:30:06]
流石にここは子育てっていう環境ではないかな。
小中学校がそこまで近くないというのがありますので…。
特に中学校が遠いのかな。
公式サイトのデザインを見ているとDINKS向けなのかな?とおもいつつ
専有面積はガッツリ広めに取られていてどちらかと言うとファミリー物件と言っても良いような。
メインターゲットってどうなっているのでしょう?
203: 匿名さん 
[2015-10-26 13:13:59]
ここは、売りの公園側が北西向きだったり、立地的にはファミリー向けではないのに、間取りが広くてファミリー向けでアンマッチなのが難点ですね。

204: 匿名さん 
[2015-10-26 15:14:57]
>>195
20戸くらいでしたよ
第四期で10戸で最終期?第五期?で全部のイメージですかね
205: 匿名さん 
[2015-10-26 17:45:32]
>>204
以前良さそうな間取だなと思ったDタイプがホームページに載っていたのですが、掲載消えてました。
まだ残っていそうでしょうか?
206: 匿名さん 
[2015-10-27 07:04:42]
>>205
Dタイプはまだありますよ
モデルルームもDタイプなのでイメージしやすいと思いますよ
207: 匿名さん 
[2015-10-27 23:11:37]
>>206
そうですか。安い部屋が残っていればいいんですが、一度モデルルームで確認しようかと思います。
208: 匿名さん 
[2015-10-28 21:43:24]
>>207
Dタイプは5000万後半だったと思います。
209: 匿名さん 
[2015-10-30 06:33:14]
>>208
もう高い部屋しか残ってないのですね。さすがに5000後半は予算オーバーなので残念です

親の援助等ないと厳しい価格帯ですね、ターゲット層はファミリーなのかな?
210: 匿名さん 
[2015-10-30 07:40:04]
>>209
Dタイプ以外なら4000万後半5000万前半あったと思います。一度、モデルルーム行ってみてはどうなんでしょう
211: 匿名さん 
[2015-10-30 09:03:59]
>>209
ここは基本ファミリーですよ3LDK中心4LDKありはファミリー以外ないです。
ネガティブなスレもあるけど気にしない方が・・・
まだ5000万前後あるはずです。
212: 匿名さん 
[2015-10-31 14:21:24]
ふつうにこの広さだとファミリーなんでしょうね。
親からの援助が必要だったりするような額かもしれないですが、フルタイムの共働きだったら不可能な額ではないですから
そういう方たちもふつうに購入できるのではないでしょうか。
価格についてはMRで価格表を見せてもらわないとなんとも言えない…。
高いところも少し抑えてあるところもあるのでしょう。
213: 匿名さん 
[2015-11-01 06:57:14]
価格は最上階が6000万超え。共働きか親の援助ないと苦しいでしょう。低層階なら80平米でも4000万台は後半あります

パークビューを諦めれば、南東向きでそれなりの部屋を選べそうです。
確かに部屋が広いのでファミリー向けかなといった印象ですよ
214: 購入検討者 
[2015-11-03 12:54:40]
アーバン棟が姿を現しました。素敵なデザインです。しかし何故パーク棟はアーバン側と同じ逆梁にしなかったのだろう?パークサイドの解放感と採光が半減しますね。
215: 匿名さん 
[2015-11-03 13:46:04]
>>214
逆梁構造は採光には不向きですよ。
216: 匿名さん 
[2015-11-03 19:35:16]
>>214
アーバン側が順張りで、パーク側が逆張りではないでしょうか。パーク側のサッシ高はどうなんでしょうね。
逆張りのメリットはサッシ高を高くできることということですが。
217: 匿名さん 
[2015-11-03 21:43:09]
公園側は順梁で、ガラス手摺の方が良いですよね。

逆梁はサッシ高は高く出来るけど、見晴らしは良くないですからね。
218: 匿名さん 
[2015-11-04 18:20:05]
>>202
新横浜3丁目プロジェクトができてましたね。
来年2月に完成だそうですが、販売はいつからですか?
219: 匿名さん 
[2015-11-04 19:08:54]
>>218
販売時期はわかりませんが、16戸のみのようですので、超小規模な物件のようですね。
新横浜に100戸を超える大規模物件計画があれば選択肢の幅が広がりそうですが新線開通間近にならないとでてこなそうです。
220: 匿名さん 
[2015-11-04 20:14:24]
>>219
3丁目付近まだまだ空き地がたくさんあるのでたちそうですよね?
小学校やスーパーに近くなるので3丁目はやくできてほしいです。うなぎやも無くなってマンションたつかもと不動産会社の方が話してましたがどうなんでしょうか
221: 匿名さん 
[2015-11-05 08:28:09]
一階にお店が入ると聞きましたが、どんな店舗か決まっているのでしょうか?

このマンションも、杭問題は調査されるのでしょうかね。全く関係ないなら安心なのですが。
222: 匿名さん 
[2015-11-05 18:09:57]
>>221
杭問題はないことを確認するにはどのようにしたらできますか?
223: 匿名さん 
[2015-11-05 20:05:05]
>>222
これはなかなか難しいですね〜。アースドリル工法らしいので、硬い地盤までドリルが到達した時の深度記録を見るしかないですかね。
224: 匿名さん 
[2015-11-07 11:44:04]
チラシが入ってましたが集会室にトレッドミルとバイクをいれてフィットネススペースを設けるようです。これはうれしいけど、電気自動車の充電設備はいらないなあ。
225: 匿名さん 
[2015-11-09 22:34:19]
この辺で車が必要か、そうでもないかは分りませんが、電気自動車の充電設備があるなんて羨ましいですね。
そういったものがあるなら電気自動車が欲しい。
でも電気自動車は、まだまだかな。
これから燃料電池車が出て来るけど、どうなるんだろうね。
226: 匿名 
[2015-11-12 14:37:01]
トレッドミルとバイクはそれぞれ何台あるのでしょうね。1台なら、意味ないな。。。
それより、温水プールなら、うれしいですが、無理ですよね。(笑)
227: 匿名さん 
[2015-11-12 21:38:10]
>>226
2台ずつはほしいですね。温水プールは日産スタジアムに大きい施設がありますね。
228: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-21 15:29:20]
今週末が第四期販売。
だいぶ出来上がってますね。
今週末が第四期販売。だいぶ出来上がってま...
229: 匿名さん 
[2015-11-22 15:50:31]
お〜お写真ありがとうございます!!
かなり仕上がってきましたね。
周りの建物ともイメージが合うかんじなのかな?
変に浮いたりしていないので、良いのではないかしら、と思います。
230: 匿名さん 
[2015-11-23 14:23:35]
スタジアム側も見えてますか?
家から遠いのでアップお願いします。
231: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-23 22:00:56]
>>230
スタジアム側は私が見た時はまだカバーがかかってました。
早く中が見たいですね。
スタジアム側は私が見た時はまだカバーがか...
232: 匿名さん 
[2015-11-24 11:23:52]
>>231
ありがとうございます。今週中には全部見えますかね?楽しみです。
233: 購入検討中さん 
[2015-11-25 00:30:29]
>>231
写真を見る限り、ベランダも広くてゆったりしてそうでいいですね。スタジアム側の外観も見てみたいので、写真アップの続報をお願いしたいです。
(自分で見に行けって感じでしょうが。。お願いします!)
234: 匿名さん 
[2015-11-25 19:51:48]
やはり送電線の人体への影響はあるのでしょうかね。高層階のほうが影響が大きそうです。

http://www.all-earth.jp/faq/souden.html

これが気になって契約に踏み切れません。
契約された方で測定された方はいらっしゃいますか?
235: 匿名さん 
[2015-11-26 11:14:45]
>>234
モデルルームに行けば資料ありますよ、でも気になるなら無意味ですからやめた方がいいと思います。データを見ても結局は自分ですから
236: 匿名さん 
[2015-11-26 20:13:53]
>>235
モデルルームにデータはあるんですね。東京電力に測ってもらったデータかな。

私は気にならないんですが、自分はよくとも将来の買い替え等もふまえて知っておくのもいいのかなと思いました
237: 匿名さん 
[2015-11-26 22:13:54]
>>235
情報ありがとうございました。
やはり、あの内容で購入するわけにはいきませんでしたので、契約はあきらめました。
238: 匿名さん 
[2015-11-27 20:41:15]
25日26日は定休日ですよね?あの内容とは?どの内容?
239: 匿名さん 
[2015-11-29 10:04:23]
あくまで自己判断なのでここでネガティブな話は避けたいです。
240: 匿名さん 
[2015-11-30 10:06:09]
>>239
お疲れ様でした。これからもネガスレ頑張ってください。
241: 匿名さん 
[2015-11-30 16:26:35]
>>231
だいぶ見えてきました。もうすぐですね。
だいぶ見えてきました。もうすぐですね。
242: 匿名さん 
[2015-12-01 00:05:31]
>>239
自分は電車の運転士です。癌になりますか?
243: 匿名さん 
[2015-12-01 07:55:47]
もうほっときましょう
244: 購入検討中さん 
[2015-12-01 17:10:02]
>>241
おぉ、ありがとうございます。
もっとこじんまりした外観なのかと思ってましたが立派じゃないですか。
245: 匿名さん 
[2015-12-01 17:34:48]
>>241
写真ありがとうございます。前の公園の木が切られているようですね。
こうした木の手入れの頻度はどの程度なのか気になりますね。
246: 契約者 
[2015-12-01 23:24:32]
>>239
私はこのことについて一切考えずに契約をしてしまいました。軽々しく契約してしまったことを後悔してます。
247: 匿名さん 
[2015-12-02 23:28:05]
お写真、感謝です。
頻繁に行くことが出来ない方が多いかと思いますので
こうやって共有していただけると助かります。

公園の木の手入れ、ですか…。
シーズンにもよるかとは思いますが
基本的には伸びすぎている時とかは切っているのではないのかなぁと。
248: 購入検討中さん 
[2015-12-03 01:05:08]
>>246
建築中ですし、後悔してるなら頭金捨ててまだキャンセルきくのでは?
まぁ、そうしたらそうしたでまた後悔されるのでしょうが…
249: 匿名さん 
[2015-12-04 09:21:18]
>>246
契約した部屋が4500万前後ならキャンセルに1票、そしてその部屋を自分たちが契約で問題なし
250: 契約者 
[2015-12-04 19:29:29]
>>249
未入居で5000で売却しますがいかがですか?
251: 匿名さん 
[2015-12-05 08:48:42]
>>250
それだけ価値があると思うならやめた方がいい。私もそこはいいと思いますよ…中古で売却するとき気にする人はそもそも見学来ませんし地球上どこにいても電磁波ありますから
252: 匿名さん 
[2015-12-05 09:23:03]
>>251
でもこの辺りの中古物件売る不動産会社は必ず高圧電線の鉄塔あります。念のため言っておきますと必ず説明してますよ。上階になればなるほど、インターネットしている時にパソコンに影響あるのは感じると近くのマンションの上階の人に聞きました。何か出てるのは確かですが、それが体にどう影響するかはどうなのでしょう?契約された方は一応鉄塔ありますという説明は契約前に言われないんですか?中古を売る時だけ鉄塔や組事務所のことを不動産会社が説明しないといけないという法律になってるんでしょうか?
253: 匿名さん 
[2015-12-05 09:31:57]
>>185
学校が終わった後の通勤ラッシュに入る時間帯に横浜線で小机に行かせるのは子供が大変です。帰りは夜になるので風俗の人が立ちます。四ツ谷大塚は半分以上がサピックスに生徒取られて人気ないです。。大倉山まで自転車で塾に通うのは雨の日や冬は大変ですし。。
254: 匿名さん 
[2015-12-05 09:50:06]
>>250
この場所は結構外国人の宿泊者を見かけますので、民泊としての利用もいいのでは?ローンはそれで返していけます。
255: 匿名さん 
[2015-12-05 11:11:29]
>>250
5000ですか?ん~それなら他の部屋を契約します。
256: 匿名さん 
[2015-12-05 12:15:58]
>>253
塾事情は大変ですね、小机がメインなのかな。
四谷はそこまで人気ではないんですね
257: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-12-05 13:01:25]
今日行ったらカバーが外れて全貌が見えてました!
今日行ったらカバーが外れて全貌が見えてま...
258: 匿名さん 
[2015-12-05 14:35:33]
>>257
写真ありがとうございます

外観は公園の木が映えていい感じですね。
259: 匿名さん 
[2015-12-05 18:46:55]
>>252
念のため言っておきますと必ず説明してますよ。業者の方ですか?
新築も中古も鉄塔の話しはしますよね?
260: 契約者 
[2015-12-05 21:09:29]
>>254
アドバイスありがとうございました。
とりあえず賃貸に出すか民泊で客をとっても需要がありそうですね。
いずれにせよ住むのはリスクがありそうなのでやめることにします。
261: 匿名さん 
[2015-12-06 07:22:52]
どうぞご自由に(笑)
262: 匿名さん 
[2015-12-06 08:49:22]
>>260
そうですね、わざわざここで投稿しなくてもどうぞご自由に
263: 匿名さん 
[2015-12-06 11:17:07]
近くにminiピアゴできて便利になりそうですね
http://www.99-ichiba.jp/map/map666.html
264: 匿名さん 
[2015-12-06 11:53:57]
>>260
私も電磁波の件でここに住むことに疑問を持っておりますが、キャンセルまで踏み切れずに悩んでます。入居時期までにどのようにされるのか決まりましたら教えてください。
265: 匿名さん 
[2015-12-06 16:41:05]
>>263
行って来ました。お肉も野菜もあり良かったです。スーパーがあればですけど充分だと思います。
266: 匿名さん 
[2015-12-06 17:52:02]
>>265
私も行ってみました。野菜とかはオープニングということもあってFOODWAYよりは安かったです。
早生ミカン買いましたけど一部腐ってました。オープニングであれはないなあ。
まああのエリアにまいばすけっとがなかったからちょうどいい場所にできましたね。
267: 購入検討中さん 
[2015-12-06 18:44:40]
>>250
いくらの部屋を5000にしてもらえるのでしょうか?
最上階なら検討の余地あり。
268: 匿名さん [男性] 
[2015-12-06 19:05:50]
HPにも載ってますが12月以降の申込分は入居が7月となるそうです。
売り主は強気で売り急いでいないようなので
値引きは期待薄かと。
269: 匿名さん 
[2015-12-06 21:45:26]
>>268
7月までとはかなり伸ばしますね。単に売り渋りなのか2月または3月に引き渡せない理由でもあるのか疑問です
270: 匿名さん 
[2015-12-06 22:51:33]
施工がファーストコーポレーション
売主がジェイレックス・コーポレーションとなってますが
横浜では有名な会社なんでしょうか?
271: 匿名さん 
[2015-12-07 00:41:29]
>>270
この売主の販売のやり方は販売当初から価格を大幅に吊り上げたりして、これに乗っかるのは日本人ではなくて爆買いの中国人目当てで計画しているきな臭さを感じますね。中国人が入るとマンション管理はめちゃくちゃになります。
272: 匿名さん 
[2015-12-07 08:20:50]
>>267
たぶん契約してない、なりすまし?ですよ!週末ギャラリー行ってくるので何かトラブルあってキャンセル出そうか聞いてみましょうか?契約するとき現地を見てるはずなのに今さら?ですよ
273: 匿名 
[2015-12-07 16:31:31]
世の中に、考え方がおかしい人が本当にいるんだね。
274: 匿名さん 
[2015-12-07 17:51:50]
>>273
激しく同意
275: 匿名さん 
[2015-12-07 18:51:54]
>>272
多分なりすましかと思いますが気にはなるのでお願いします
276: 契約者 
[2015-12-07 22:56:45]
>>272,273&274
どちらの考え方がおかしいのかわかりませんね(悲)
なりすましなわけないでしょう。こんなに真剣に悩んでいるのに自分なりに正当化して電磁波に関してどのように安全であると納得しているのですか?その説明がほしくて書き込みしたくないのに相談してるんです。デベロッパーはきれいごとばかりの説明です。
どなたかこの件について納得いく説明ができませんか?
277: 購入検討中さん 
[2015-12-07 23:50:42]
>>276
新横浜公園の鉄塔に沿って既に沢山のマンションが立ってますが、例えば住宅に聞いてみるとかって如何でしょう?中古で売りに出てるマンションもあるでしょうから、内覧ついでに聞いてみるとか。
278: 購入検討中さん 
[2015-12-07 23:53:22]
>>277
間違えた。

× 住宅
○ 住民

実際どうか?何か対策してるか?
もし聞けたら共有下さい。
279: 匿名さん 
[2015-12-08 07:36:14]
>>276
東京電力にお願いすれば立ち会って電磁波測定してくれますよ。新横浜は電柱がないから鉄塔側は駅側より少し数値が高いみたいです。ただデータを見ても駅近くや家の中にいるときと変わらないか、それより低いから難しいですね。私も線路近く鉄塔近くのマンション購入するとき色々調べました。結局、購入して今は満足してますが!100%払拭できないと思いますが、頑張ってください。
280: 匿名さん 
[2015-12-08 08:16:26]
>>276
なりすましとは276ではなく250のことではないですか?272は真剣に悩んでいるのは分かりますので煽られないでくださいと言っているのでは?一度はいいと思って購入した家を民泊なんて考えますか・・・
281: 匿名さん 
[2015-12-08 16:20:21]
>>280
>>246>>250>>260>>が同じで264>>276が同じではないでしょうか?>>276キャンセルするなら早くしないと引渡し近くなるとペナルティあるかもです。
282: 匿名さん 
[2015-12-08 23:44:07]
どれがどれだかわかりませんが、キャンセル希望の方はどこらへんの部屋か教えてもらえると助かります。部屋によっては後を引き受けますので。
283: 匿名さん 
[2015-12-10 11:35:52]
>>282
みんな静かになりましたね。やっぱり嫌がらせ?
284: 匿名さん 
[2015-12-11 14:12:09]
標準装備が魅力的だなと思いました。ディスポーザーに、ミストサウナや浄水設備など充実しているなと思います。
キッチンが広いのは女性からするとうれしいなと思います
子供と一緒に料理もできそうなスペースがありそうでいいですね
285: 購入検討中さん 
[2015-12-12 00:11:46]
>>284
あと何邸残ってるんだろう?
286: 匿名さん 
[2015-12-12 00:21:00]
>>284
浄水設備プラス、良水工房というすべての水を浄化する設備がいいなと思いました。
水を買うと思えば安上がりですみそう
287: 匿名さん 
[2015-12-12 00:22:56]
ここの売主はこれから申し込みをする方に対してはなぜ入居を5ヶ月も遅らせるのでしょうか?このやり方は全く理解できません。そんなにゆっくりと時間をかけて売るやり方はいままで見たことはありません。
店舗も決まらず、来年2月以降どのように運用していくのでしょうか?
288: 匿名さん 
[2015-12-12 09:28:18]
>>285
未販売15戸と先着3戸です。
289: 匿名さん 
[2015-12-12 12:47:16]
>>288
公園側の5000万以下住居はまだあるのでしょうか。
290: 匿名さん 
[2015-12-12 18:32:09]
>>289
ありますよ
291: 匿名さん 
[2015-12-13 12:09:32]
>>284
ミストサウナや浄水器でカルキなどなくして、カビが生えやすい状態だから、掃除はキッチリしないと、ヌメヌメすると説明がありました。
292: 匿名さん 
[2015-12-13 12:31:09]
>>287
個人的には、この売主イメージダウンです。
税金対策ですか?
前年度の税金確定するのが、6月とか7月??で、翌年度の売上に回したくて入居を来年の7月や8月にしたとか?ですか?
なにか売主側にメリットがあるんですよね?
売り手が入居をそんなに先延ばしにしたり、そんな売主中心の手法使うなら買いても賢く乗せられないようにしたらいいんじゃないですか?
お客様のことはあまり考えない感が伝わるってことは、耐震とか構造にも不安が出てきたので再度よくこの売主を調べてみることにしました。
293: 匿名さん 
[2015-12-13 12:43:08]
>>284
ミストサウナや浄水工房、何年かしたら中にカビが付着しませんか?
マンション自体全体的に日当たりが悪いですがカビが気になる方いませんか?
294: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-12-13 14:45:01]
パーク側です
パーク側です
295: 匿名さん 
[2015-12-13 15:11:51]
>>281
契約後のキャンセルは
どちらにしても、キャンセル料金発生すると説明がありましたが、いらないんですか?
296: 匿名さん 
[2015-12-13 16:16:41]
>>295
今なら手付金だけですが、手続き次第では違約金が発生する可能性があると思いますが!
297: 匿名さん 
[2015-12-13 18:15:21]
>>294
こういった写真は助かります。
だいぶというか、ほぼ出来あがってますね

でもこれから契約の場合は入居7月らしいですし、他の近辺マンションはクオスだけで悩ましいです。
他の比較対象が少なく、この価格帯が妥当かは判断難しいですね
298: 匿名さん 
[2015-12-13 19:04:32]
>>275
今のところキャンセルの話しはないようです。
>>295の方がアクションすれば違うかな…分かりません。未販売の15戸は売主の意向で7月引渡しのようですね。
写真ありがとーです。
300: 匿名さん 
[2015-12-13 21:21:13]
>>298
>>295に期待します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる