住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-10 12:03:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き頑張って推薦してください

[スレ作成日時]2015-03-01 18:11:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】

243: 匿名さん 
[2015-03-03 22:31:09]
マンションなんて全然長持ちじゃなかったのなw
244: 匿名さん 
[2015-03-03 22:32:09]
これは言うまでもなくかなりリスキーです。
245: 匿名さん 
[2015-03-03 22:32:32]
マンションが駅近と長持ちは、全くのガセネタだったようだね
246: 匿名さん 
[2015-03-03 22:33:53]
だから、投資目的でやらないほうがいい。たまたま自分の住んでいるマンションが、
そういう場合になったらラッキーぐらいに考えておいたほうがいい。
だから、需給のいい立地のいいマンションがお薦めします。
建て替えはそういうエリアでないと上手くいかないでしょうからね。
247: 匿名さん 
[2015-03-03 22:34:53]
だいたい建て替えを狙う投資家は、築30年くらいには物件を買ってないと儲からない。
ってか、これ投資用になってるのな。
248: 匿名さん 
[2015-03-03 22:36:09]
マンション建て替えに伴う等価交換とは:

昔の建物は、容積率いっぱいには建てていないものが大半です。したがって、余っている容積率を使って建物を上へ、横へと伸ばしていけば、現在お住まいの方々は持分との等価交換で新築かつ高級マンションに無償で入居することができ、デベロッパーは、他の住戸を分譲することによって、利益を得ることができ、購入者は、高額ではあるものの、今までだと考えられなかった立地で大満足の住まいを買うことができる、という「皆がHAPPY」なプロジェクトとなるわけです。
249: 匿名さん 
[2015-03-03 22:36:42]
いずれにせよ、このような形で都市が再生していくのは望ましい姿だと思います。問題は、容積率を目いっぱいとった今の新築物件が50年経過後に、同じように建替えできるのか、という点であり、その意味で、私たちは、50年後の建替えという「見えざるリスク」をも背負って、マンションを購入しているのかもしれません。
250: 匿名さん 
[2015-03-03 22:37:35]
これは言うまでもなくかなりリスキーです。今後緩和されるとは言え、当該マンションの議決権の5分の4以上の同意があってはじめて建替えが成立するのであり、まずそれをやろうとするマンション内のリーダーの存在、そのマネジメント能力、住民の普段からの協力姿勢などのハードルを超えなければならず、投資家がそのために自らやれることは、その持ち分以上には何もありません。そのようなどちらに転ぶかわからない帰趨を待ちの姿勢で待てるのは、そもそもよほどのキャッシュフローが手元にある方に限定されてくると思われます。
251: 匿名さん 
[2015-03-03 22:39:14]
こんなの大陸系に買われるのがオチになりそう。
気付いたら外資に全部喰われてましたってね。
252: 匿名さん 
[2015-03-03 22:39:46]
>247
分かりましたか?ですから、数千万掛けてリノベーションしても全く問題ないんですよ。
戸数の少ない低層マンションですので、10年後ぐらいには数億のプラスが出る予定です。
持つべきは都心一等地にあるマンションなんです。資産価値的にも環境的にもね。
253: 匿名さん 
[2015-03-03 22:40:29]
>>249
あなたの個人的な見解ですね。

http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00025/

建て替えはかんたんじゃないんですよ。
254: 匿名さん 
[2015-03-03 22:45:54]
築40年のマンションじゃ、「都心都心」と必死で連呼するのも頷けるな。そりゃ必死に妄想しないとやってけないだろう。ましてや中古で買う程度の余裕のない買い方してるわけだし。
255: 匿名さん 
[2015-03-03 22:48:27]
都心の築40年マンションで建て替えを狙っているのに
数千万円もかけてリノベしていたことに笑えるんだけど。
256: 匿名さん 
[2015-03-03 22:48:44]
ザ・レジデンス三田で工事ミス多発か?

http://condo.seesaa.net/article/410263323.html
257: 匿名さん 
[2015-03-03 22:49:11]
>ましてや中古で買う程度の余裕のない買い方してるわけだし。
中古?何が悪いんでしょう?立地にこだわると良いエリアはほぼ中古ですよ。
昔から建っている物件のほうが好立地なのは当たり前。
更に、コストパフォーマンス的にも抜群で都心部に住める。
あなたは、わざわざ同じものに高いお金を払いたいという、おめでたい方なんですか?(笑)
258: 匿名さん 
[2015-03-03 22:49:59]
>255
だって数億はする億ションだからね。
259: 匿名さん 
[2015-03-03 22:53:35]
かなりリスキーなことをしている自覚はあるんだね。
260: 匿名さん 
[2015-03-03 22:54:46]
254みたいな新築好きがいるから、マンション建て替えた後に高値で買ってくれる人がいるという構図。入居したらすぐ中古で値段は下がるのにね。築浅で数割下がった物件を買うのが一番効率的なのにね。まあいいお客さんってことで(笑)
261: 匿名さん 
[2015-03-03 22:55:36]
カモネギ・・苦笑
262: 匿名さん 
[2015-03-03 22:56:15]
でも、今のマンションの価格はバブル価格ですから、建て替えた頃には弾けてますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる