住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-22 06:49:50
 

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/

[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2

57: 匿名さん 
[2015-03-02 14:52:43]
>56
そういうあなたが高いというデータを出せば良いと思いますが。
ガス派の方は根拠も無く都市ガスが安いと連呼してますし仕方ないですね。

>53の計算例は未だに自分の明細出さないですね。

とりあえず以下を引用すると、機器の価格差は約20万円。
>エコキュート:JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370L、工事費・税込み:363,960円
>ガス温水暖房付ふろ給湯器(エコジョーズ)24号、工事費・税込み 168,480円

使用量が少ない例と多い例で比較すると
10年目でランニングコストが33.6万円安い例と45.9万円が安くなる。
機器費用差し引くとそれぞれ安くなります。

上の例からも、使用量が少なければ少ないほど、ガス機器の導入費用の少なさの影響が出ます。
なので、ガス派はガスを有利にする為に、一人暮らしや夫婦のみの節約生活分程度の使用量が一般的と言い張るんですね。

家族が多くなればなる程ガスが割高になりますので、一人暮らしでなければオール電化がお勧めでしょう。
そういうあなたが高いというデータを出せば...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる