京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエC棟ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 22:30:59
 

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
 ※ウォータープロムナードB棟側より計測
間取:1LDK~4LDK
面積:57.15m2~123.50m2
 (C70-Bタイプ・C65-Kタイプは1.19m2、CP90-Jタイプは1.18m2のマルチストレージ面積を含む)
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態: B・C棟区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託
 
販売予定時期: 平成27年3月上旬(予定)

【スレッド本文を一部修正しました 2015/03/03 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-27 16:13:10

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエC棟ってどうですか?Part2

955: 匿名さん 
[2015-05-04 12:52:49]
私も違和感は感じてます。世間の注目が薄れてきてる中で、ネタ切れに困った常駐記者の自作自演の可能性だって考えられますよね。まぁそんなことはきっと無いとは思いますが。
956: 匿名さん 
[2015-05-04 14:22:21]
住民のかた、
ネガ情報教えてください。

957: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-05-04 22:49:43]
> 874

駅前で車は必要ないけど、

駅前なのに駐車場があり、
車が好きで、尚且つ
車にお金を使える余裕がある

と、推測されます。

駅前とはいえ、舞浜方面、木更津方面に行くなら、車の方が便利だと思われますが、
それは横浜駅の近くに住んでいても同じことがいえます。

横浜・品川・羽田への時間距離が近いのは魅力的です。

958: 匿名さん 
[2015-05-04 22:57:04]
>>957
都心東部通勤者で埼玉や千葉、城東には抵抗がある、かといって武蔵小杉は余りに高過ぎるが大師線沿線が再開発されたら武蔵小杉みたいになるかもな。

みたいな考え方の人が買ってると思います。
959: 購入検討中さん 
[2015-05-05 11:15:19]
武蔵小杉のようにならなくても、それよりずっと規模の大きい川崎駅が近くにあるから十分ではないですか。
子どもの教育などで悩むというのはわかりますが。
960: 検討中の奥さま 
[2015-05-05 12:21:44]
なんだかんだいっても、結局1/4で好調なんですかねぇ。
961: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-05 15:38:17]
実際に中国人は何割位入居なのでしょうか。
2~3割くらいですか?
マンションにも中国語の注意書等があるのでやはりかなりの割合なのでしょうか。
962: 匿名さん 
[2015-05-05 15:40:28]
B棟の例では約1割だそうですね。多くは台湾人と中国人ですが、西洋人系もいると言ってました。
963: 匿名さん 
[2015-05-05 15:41:59]
失礼しました。全部合わせて約1割が外国人とのことでしたよ。
964: 匿名さん 
[2015-05-05 18:06:00]
>>963
この場合の外国人って外国に在住または税金払ってる外国人の方だけなのでしょうか?

それとも外国籍の方全部ですかね?
965: 匿名さん 
[2015-05-05 19:54:43]
外国籍だったと思います。営業の方に聞くと詳しく教えてくれると思います。
966: 匿名さん 
[2015-05-05 19:58:26]
>>965
ありがとうございます。ならそんなに多くないですね。地域一番の高級住宅なのは間違いナシですもんね。
967: 入居済み住民さん 
[2015-05-06 19:59:49]
>>966

外見と中身は全然ちがいますけどね。
基本構造は間違いなしで、地震や揺れを
感じません。
しかしながら、部屋の造作はよくないです。
住んでみないとわからないことは多いですね。

いろいろありますが、多摩川が近くて
散歩するだけでストレスがきえますよ。

川崎区では一番だとは思います。駅近ということは
リセールには本当に強みになります。
968: 匿名さん 
[2015-05-06 23:18:56]
5番目くらいだね。ぜんぜん高級ではないよ。
969: 匿名さん 
[2015-05-06 23:22:08]
>>968
たとえばどこ?検討したい。
970: 匿名さん 
[2015-05-07 06:58:30]
以下は榊先生の御宣託
相変わらず、言いたい放題ですなあ。

>私は、そもそもタワーマンションというものが好きではありません。
見た目に美しくない造形物が多いことと、
高いところに昇りたがる心理に抵抗を感じるからです。
「・・と煙は高いところに昇りたがる」といいますからね。

ただ、仕事ですからタワーマンションの資産価値を公平に眺めます。
中には「これは玄人好み」と思えるタワーもありました。
資産価値的に「買っておいても悪くない」という物件もあります。
しかし、最近の「中国人爆買い」を見ていると、
非常に危ういものを感じてしまいます。
特に湾岸エリアのタワーマンションには危険な臭いが充満。

そもそも、上品な方々には好まれないエリアです。
そして、現在は中国系外国人が「爆買い」。
10年後、20年後は新豊洲や有明あたりのイメージが
「あそこはチャイニーズタウンだから」とならないでしょうか。
そうなれば、日本人はなるべく「避ける街」になります。

しかし、資産価値が下がるかと言うと、また話は別。
対チャイニーズのマーケットとなり、
それなりの市場価格を形成するでしょう。
ひょっとしたら中国人たちが争って買おうとして
バブルが発生する可能性すらあります。
まあ、なってみないと分かりませんけれど。
971: 匿名さん 
[2015-05-07 09:49:51]
>>970
住宅ジャーナリスト榊氏こと千原俊彦はメガネ業界、国税撃退、あげくのはてには豊胸に関してまで聞きかじりの知識で物書いていて信用していません。要は胡散臭僧なので嫌いなのですが、この点だけについては残念ながら同意です。中国系の方々は繁華街(歓楽街)近辺にコミュニティーを形成する傾向にあるので湾岸地域より、ここの方がより可能性ある気がします。川崎市もこの地域を対外国人受け入れの特区扱いしていることも加えてです。
972: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-07 18:51:20]
安い理由をズバリ教えて下さい。
行ったところ立地と構造等は手抜きしてないかのように思えました。
となるとギャンブル、ソープ街、住民の悪さ、治安の悪さ、子供の悪さ、工業汚染の空気等が安い理由なのでしょうか。
973: 匿名さん 
[2015-05-07 19:10:00]
「構造」は手抜きしてないの意味はわかるが
「立地」を手抜きしていないとはどういうこと?
974: 購入検討中さん 
[2015-05-08 01:05:22]
安い最大の理由は、土地が安く購入できたことが大きいと説明を受けました。
ただ、C棟はA、B棟よりそれなりに高くなっていますね。
修繕費も考えると決して安い物件とは言えなくなっていると思いました。
975: 匿名さん 
[2015-05-08 06:55:19]
削除されやすい投稿

「改めまして、当掲示板の趣旨やルールのご案内ならびに、削除されやすい投稿についてご説明いたします。

当サイトは、マンション、戸建てなどの住宅購入を検討する方同士の情報交換を趣旨とする掲示板です。
有益な場をご提供するため、利用規約(リンク)、ご利用マナー等、各種ルールやマナーに関するページを設けておりますが、中でも特に重要な点について、改めてご案内いたします。

以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題

これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。

問題なくご利用いただいている皆様におかれましても、こういった投稿をお見かけになられましたら、掲示板上で反応することなく(よくない投稿はスルー)、速やかに、×ボタンより削除依頼をお願いいたします。

良識ある利用者の皆様のご協力もいただくことで、より有益な情報交換の場をご提供させていただきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 」

このスレッドはこれに該当するレスが多いとおもいます。

リヴァリエのアンチが作ったスレッドなのでさもありなんと思います。
変な投稿も放置しているのがその証拠です。
977: 匿名さん 
[2015-05-09 00:50:26]
>>974
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520584/43/

なんか納得できる内容に思えました
978: 匿名さん 
[2015-05-09 01:13:51]
>>977
似たような物件が武蔵小杉のリエトコートです。
基本的な話として川崎市とリクルートは川崎駅西口再開発絡みでリクルート事件が起こっているためどうもうまく行きません。

で、武蔵小杉のツインタワーはリクルートコスモスが手放した後けっこう数奇な運命をたどるんですが長々と販売しているうちに地価が上がりだし選べる絶対数が減ってくるので値上がりしはじめますよ。

売れ残りは安い、古いものは安いと言う論理は近年の不動産販売にはあてはまりません。
979: 匿名さん 
[2015-05-09 10:03:13]
ここの賃貸って周辺マンションより安いんだね。
980: 匿名さん 
[2015-05-10 07:02:24]
ここは元々コスモスイニシアだったのですか
京急と大和ハウス工業のJVだからできるプロジェクトなのですね
981: 匿名さん 
[2015-05-10 08:05:59]
>>980
コスモスは市のコンペを落札しては供給過剰を理由に手を引く。で、アクアラインで信頼があるスーゼネが事業を継続しあとからデベが決まる。これは武蔵小杉のリエトコートとまったく同じパターン。

消極的な経営なのか資金力がないのかいずれにせよ途中で投げ出すと信用が落ちてしまうよね。

で、このパターンの特徴はスーゼネの川崎市に対する技術品評会になるから躯体はしっかり造ってくれるけどコストダウンで資材や設備が最新型になってない。
でもまあいずれは設備は古くなるから決定的な差にはならないよ。
982: リヴァちゃん 
[2015-05-11 00:13:03]
>>972
ここの元跡地を調べたら、安い理由がわかります。
984: 匿名さん 
[2015-05-11 07:30:10]
>>983
朝っぱらから…
987: 匿名さん 
[2015-05-11 20:43:38]
すすきが生えていたのですか。
よく覚えてましたね。
988: 契約済みさん 
[2015-05-12 17:18:53]
味の素の工場、生産やめてビン詰めだけにするようになるようですね。
一部土地売却で高層ビルがたつと折角空いてる東側が....。
まだ先の話でしょうがそうならないことを願います。
989: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-05-12 19:11:03]
競馬好きがこうじて検討しています。
購入者、購入予定者で競馬好きいますか?
開催日はともに足を運び、帰ってきたらパーティールームで酒を酌み交わしながら競馬談義に盛り上がりませんか?
990: 匿名さん 
[2015-05-12 19:34:18]
味の素、頑張れ。
991: 匿名さん 
[2015-05-13 00:06:16]
味の素
かなり広大な土地だから売却したらマンションだろうね。大規模の。しかし羽田に近く、規制かかれば高層マンションは建てられないのでは?
992: 購入検討中さん 
[2015-05-13 00:44:50]
味の素、きっと儲かってるので土地は売却せず
生産設備は解体しても低層の自社施設建設くらいに
してもらうよう 祈りましょう。
993: 匿名さん 
[2015-05-13 01:05:23]
味の素の今後の予定はとりあえず置いといたとして、ここの隣の西工場?一帯は第4種高度地区なので最高で20mの規制がかかりますね。
ただ、それとは別に地区計画だとかの都市計画法で規制が緩和される可能性は高いです。
その場合に次に受けるのが航空法による羽田空港の高さ制限になると思います。
その場合はあの辺りは95m位のようですね。
因みにリヴァリエの敷地だとC棟付近で98m、B棟で100m、A棟で102mくらいの制限ぽいです。
結果、C棟が他より1階だけ低くなっちゃったみたいですね。
994: 契約済みさん 
[2015-05-13 05:36:51]
>>993
流石、色々お詳しいですね。沢山の方から情報が入ってスレを見る価値があると思いました。味の素の情報を見ますと生産撤退を見込んでか保育園やら見学施設新設など 高層の施設以外の計画をしているようで とても
地域貢献の姿勢が伺われます。この流れで進んでくれれば万歳です。
995: 匿名さん 
[2015-05-13 06:37:34]
え? ここって"味の素"という商品の生産撤退だけで、他のクックドゥーやほんだし
は今後の生産していくのでは?
996: 匿名さん 
[2015-05-13 07:41:39]
>995
そうですね。
紛らわしいですが、撤退するのは味の素という商品の生産であり、工場は存続するでしょう。
しかし、他の建物も古いですから、今後どうなるかはわかりません。
997: 匿名さん 
[2015-05-13 12:18:18]
将来味の素工場が撤退し、跡地が再開発されたら、
大師線沿線は大化けだと思うな。
998: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-14 09:16:52]
味の素、跡地はパチンコ屋できたら最高。
1000: 物件比較中さん 
[2015-05-14 22:11:28]
Bはとうとう残り1戸ですね。
1001: 匿名さん 
[2015-05-14 22:28:56]

いよいよ残りの1戸。すごいね。
1002: 匿名さん 
[2015-05-15 14:58:54]
>>1001
いや、B棟ですから。
すぐ住めるメリットがある割に長引いてるね。
1003: 匿名さん 
[2015-05-15 15:01:55]
>>993
規制緩和のエサを与えなきゃなかなか土地は手放していただけませんよ。特に今のご時世土地は持ってるだけで資産がアップして利益を減らし節税になります。
1004: 物件比較中さん 
[2015-05-15 22:30:59]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる