横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. (神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 30代] [更新日時] 2023-08-26 13:52:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】神奈川県のお勧め地区| 全画像 関連スレ RSS

神奈川には沢山いい街があると思いますが、近所に住まれた経験からいま何処に住みたいですか?
純粋に住処を探す人のために地価の話しはNG、比較はいいですが批判は無しでお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-18 20:11:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街

243: 匿名さん 
[2015-03-03 19:05:23]
横浜とか駅前のドブ川が腐って年中ウン○臭いしアウトオブ眼中なんですよ
鶴屋町で勤めてたけど川崎以下じゃないですか
川崎駅前も交通利便と遊び関連が多いけど値段は小杉の半値程度
コ汚くて生活利便が整ってない街は住宅地としては「住みたくない街」
おととい出直してきなw
それに引き換え住みたくなる街武蔵小杉は最高!
244: 匿名さん 
[2015-03-03 19:45:56]
武蔵小杉界隈は半島の人が多い。
元来ブルーワーカーの街だから、安い飲み屋やパチンコも目立ち、東横線には少ないはずの風俗も存在。
急速なタワマン建設でインフラ不足。
高速ICが遠く、車はどこへ行くにも不便。
川崎アドレスはイメージ悪い。

知ってる人は住みたくない。
245: 匿名さん 
[2015-03-03 19:48:47]
>>223

横浜市青葉区美しが丘2丁目と川崎市宮前区の交通不毛地域の犬蔵と比べてもなんだかね。
実際、宮前区の鷺沼や宮前平の駅近物件に青葉区から引っ越してくる人が絶えないと聞く。
都内に近くて教育環境が良く便利で閑静。そこが人気の理由だとか。
246: 匿名さん 
[2015-03-03 19:51:50]
>>243

その横浜駅鶴屋町の近くに有名な朝鮮学校ありますよね。愚連隊がよく歩いてます。川崎駅以下ですよ。
247: 匿名さん 
[2015-03-03 20:06:32]
同じ神奈川なのにバカみたいな罵り合い。
神奈川県民の民度は低いですね。
だからいつ迄経つても東京におんぶするしかない。
248: 匿名さん 
[2015-03-03 20:11:36]
>>244
そうなんですよね。

昔から川崎・小杉を知っている人は(地元民以外は)望んで住みたいとは思わない。
表面的な再開発や都心アクセスとかのフレーズに騙されてしまうのは地方出身の首都圏勤務者。
デベの策略にまんまと嵌まってしまって、御愁傷様です。
249: 匿名さん 
[2015-03-03 20:18:14]
>>247
荒らしは地方出身の武蔵小杉タワマン住民です。
生粋の神奈川出身者は東京への憧れなど微塵もありませよー。横浜大好きでーす。
250: 匿名さん 
[2015-03-03 20:19:05]
>>233
と、小杉のヒラ社員奥、妄想で大企業の役員を語る怪気炎の巻(笑)


251: 購入検討中さん 
[2015-03-03 20:26:00]
横浜に住んでるとステキって言われるけど
小杉に住んでると言っても、なに何処それって言われる
知名度、ブランド力も大事だよね
252: 匿名さん 
[2015-03-03 21:16:51]
>>247
関西っぼい感想ですね。神奈川県には対立構造はないですよ。関西人が持ち込むようですが。
253: 匿名さん 
[2015-03-03 22:18:03]
小杉は、交通の利便性が特徴。つまりは東京や横浜にひも付きの新興住宅地。
その劣等感が、小杉サイコー♪って言わせてる感あり。東京都民、横浜市民からしたら、ぶっちゃけ興味薄。
ここのところ、小杉住民が増えて、このような場で発言力が増してるだけで…
繰り返すけど、都民、横浜市民は小杉については興味薄。
小杉は、小杉住民で楽しく街つくりしてください。

一方、横浜は文明開化の街。
近代史のスタートした街だったり…
日本で最初の鉄道は、新橋~横浜( 現桜木町)だったり…。

新しさと歴史から、桜木町やみなとみらいに憧れます。
254: 周辺住民さん 
[2015-03-04 00:20:53]
川崎駅最強です。横浜も武蔵小杉も川崎駅にはかないませんよ。大崎・品川に住むくらいなら川崎駅に住みますね。ラゾーナ級の商業施設はどこ見てもないでしょ。
255: 匿名さん 
[2015-03-04 00:38:08]
>>206
>喫茶店だとか駅周辺の店に入ると学生だらけ
それは入る店を選択を間違えてるのでは?日吉は学生街だと思っていたが、大人向けの店も意外と多かったし学生は基本貧乏だから、そんな店に行けば学生はいなかった。学生街っていうイメージだけで語っていません?住むなり通うなりして感じた意見なんですか?逆に学生街じゃない駅の喫茶店が空いてるようにも感じない。
駅構内は人はそれなりにいるが広いし、満足に待ち合わせも出来ない白楽とかの方がよほど問題だと思う。
地盤の話は基本的に興味ないのだが、最近は地震より大雨の土砂災害被害の方が心配なんで崖に建って家とかの方が心配。
256: 購入検討中さん 
[2015-03-04 08:26:56]
小杉住民は横浜なんて眼中ないのでは?

物件価格、複数路線の利便性や都心への所要時間、住民の洗練度など、武蔵小杉の圧勝と思うけど。
257: 匿名さん 
[2015-03-04 08:44:23]
横浜住民は小杉なんて眼中にないのでは?

物件の質、街の知名度、複数路線の電車やバス、羽田や高速道路へのアクセスの良さ、洗練された町並みと最先端の街、そして港、横浜のKO勝ちだと思うけど。
258: 匿名さん 
[2015-03-04 08:49:28]
10年前なら武蔵小杉を買えたのに…悔しいよう、悔しいよう。
益々武蔵小杉の人気が上がっていく…悔しいよう、悔しいよう。
259: 匿名さん 
[2015-03-04 08:58:54]
住所に「川崎市」って書くなんて耐えられません、先生。助けてください
260: 匿名さん 
[2015-03-04 08:59:59]
>>256
住民の洗練度(失笑)!
結局、東京に一番近いってだけじゃん。
関西の尼崎と一緒だね!
261: 匿名 
[2015-03-04 09:30:41]
>256
この一帯は工場地帯、公害の街だったんですよね。
かなり変貌を遂げたが街のDNAは健在。
ちょっと付近を歩いてみませんか。
懐かしい昔の姿があちらこちらに残っていますよ。

262: 入居予定さん 
[2015-03-04 10:13:41]
昨日、新幹線に乗ってた時、隣の若い夫婦が車窓から見える武蔵小杉の景色を見ながら「東京っていいよね。川も流れていて自然もあるし、品川から近そうだし、こんなタワーマンションに住んでみたい」と言っているのが微笑ましかった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる