勝総合開発株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クオス横濱紅葉坂 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 紅葉ヶ丘
  7. 【契約者専用】クオス横濱紅葉坂 その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2017-05-01 20:26:09
 削除依頼 投稿する

クオス横濱紅葉坂その2になります。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528918/

売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩7分


公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/outline.html

[スレ作成日時]2015-02-18 19:19:10

現在の物件
クオス横濱紅葉坂
クオス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

【契約者専用】クオス横濱紅葉坂 その2

521: 匿名さん 
[2015-06-02 15:56:53]
>>520
全然暑くないですよ。
ご心配なく。
522: 匿名さん 
[2015-06-02 16:48:23]
住んでみて改めて思ったのですが、どのタイプも一長一短でしょうね。JKさんは別として。北東側は、暗かったです。まあ、みなとみらいビル群眺めは良いですけど。
523: 匿名 
[2015-06-02 20:29:56]
生活騒音についてですが 朝8時~夕方オーディオの音時折ってありますが
夜中ならともかく日中にそこまで神経を使わなければいけないのでしょうか・・・
うちにはオーディオはありませんが。
524: 匿名さん 
[2015-06-02 21:22:08]
>>523
何が悪いのか分かりませんが構造的な問題な気がしてます。
ここを選んだ以上、我慢するしかないですね、お互い様です。

525: 匿名さん 
[2015-06-02 22:22:36]
マンション住まいは、オーディオ機器にこだわり持ったり、ホームシアターを楽しむのは無理ですね。新たな楽しみ方は、実際のコンサートホール、映画館にお出かけしましょう。AV機器にこだわりのある方は、バブル世代、50代から上でしょう。今の若者は、あんまり音楽ガンガン鳴らしませんね。
526: 匿名さん 
[2015-06-02 22:50:16]
>>524
天井、床、壁が薄いからですよ。
527: 匿名さん 
[2015-06-03 11:58:11]
我慢できるレベルです。
528: マンション住民さん 
[2015-06-03 21:15:38]
多かれ少なかれ、仕方ないですよね。ポジティブな事を考えましょう!
529: 匿名 
[2015-06-03 23:53:06]
ほんと、お互い様ですよね
そこまで気になる騒音は今のところないですがね・・・
今後あっても多少はね、どこで住んでもあるでしょ
530: 匿名さん 
[2015-06-04 07:27:52]
そこまで気になる騒音はないが
しょっちゅう張り紙があるので神経質な人とお互い様と言って近隣への気遣いが出来ない人がいるのが実態。
531: 匿名さん 
[2015-06-04 20:02:17]
昭和のお互い様時代が懐かしいです。我慢の時代でした。平成は、神経質な時代ですね。自分勝手な時代、我慢しない、言いたいことがハッキリ言える時代かも。いつの時代ももの言える年配者は、強いでしょうが、確かに混在。
532: 匿名さん 
[2015-06-05 07:32:32]
引き渡しから二ヶ月経ちましたが本当に良い環境です。掃部山の豊かな自然を身近に備えた閑静な住環境に大変満足してます。近隣には素晴らしいマンションがありますが、異なった趣を有する良い立地だと実感して生活してます。
お互い住み良い環境を作っていきましょう。
533: 匿名さん 
[2015-06-05 22:53:27]
>>532
私も素晴らしい環境に大変満足しています。
本当に紅葉坂エリアは、みなとみらいまで数分の距離で誠に便利です。緑が多いのが気に入ってます。
マンションは、シンプルなんですけどね。そこがまた宜しい。
534: 入居済みさん 
[2015-06-06 09:38:47]
TESのメンテナンス契約の案内来ませんでした?
これって住設保証で10年カバーされていて、何を後は見るんですかね。
535: 住民さんA 
[2015-06-06 10:58:59]
年一回みに来るだけで一万は高い。
536: 入居済みさん 
[2015-06-07 09:35:29]
入る必要はないですね。
メンテナンスと言ってもガスの開栓の時にやってたのと同じ事をするだけでしょう。
故障の時の保証は10年間はお金がかからないのですし。
537: 入居済みさん 
[2015-07-05 15:21:45]
各部屋廊下に一悶着ありそうな張り紙がありましたね。
538: 匿名さん 
[2015-07-05 16:32:55]
うちは張り紙は無かった出すが、どの様な内容だったのしでしょうか?
539: 入居済みさん 
[2015-07-05 18:50:01]
>>538
アルコーブの住戸だけでした。雨に濡れた傘を置いてはダメとのこと。ポーチは良くて、アルコーブはだめというのはどちらも専用使用が認められる共用部分なのに、、、不当な要求ですね。
自転車を置くとかいう話ではなく、雨に濡れた傘を、しかも一時的になのに禁止するのは行き過ぎではないでしょうか?
そこそこ値のはる物件なので、雰囲気を重視して全ての住戸に対して同じ要求ならしたがいます。
540: 住民でない人さん 
[2015-07-05 19:08:23]
関係ないものだが、売買契約書を確認してみたら?
アルコーブが専用使用部分として明確に広さとして記載があるの?
なければただの妄言だよ。
あるのに別扱いを受けるのであれば、管理組合で話し合って現実的なラインでルール作りをすべき。
ポーチには傘立てや自転車置いていいけど、アルコーブはだめなん、いう決まりは消防法の観点からも、ポーチの方が狭くて避難経路確保が難しいということを理解していない良い例。つくりを知らんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる