一戸建て何でも質問掲示板「天井高2400を肯定スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 天井高2400を肯定スレ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2022-06-04 20:27:26
 削除依頼 投稿する

着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。

同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。

[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18

 
注文住宅のオンライン相談

天井高2400を肯定スレ

306: 買いたいけど買えない人 
[2011-10-23 20:27:55]
全くわからないと思う
言われてみて、そのつもりで見ればそうなのかもと思える程度
307: 匿名さん 
[2011-10-23 20:52:50]
2.6にすんでいた人が、2.52に引っ越せば感じる可能性もなくは無いが・・・


新築なら、絶対に、違いを感じない。
308: 匿名 
[2011-10-23 20:58:17]
もの凄く、もの凄く神経質な人以外は絶対に見分けは付かない!
309: 305 
[2011-10-23 21:03:18]
>>306、307
レスありがとうございます。
そうであれば新工法の天井高2520で行きたいと思います。
(ちなみに現在住んでるマンションのはLの天井高2530、DK2200です)
天井高2520にすれば差額が100万円以上浮くので、
その分、他にまわせます。
310: 305 
[2011-10-23 21:46:06]
>>308
レスありがとうございます。
新工法ではコストダウンで建築費が下がる以外に精度が上がるというメリットがあり、
天井高だけがデメリットだったので、
踏ん切りがつきました。
311: 入居予定さん 
[2011-10-26 12:58:19]
LD天井高2400で、Lの中央だけ折り上げ天井(2600)になっており間接照明がはいってるのですが、中央にシーリングファンやシャンデリアって微妙ですか?

312: 契約済みさん 
[2011-10-26 17:13:17]
2M級の人だったら気にするけど、160~170なら全く問題ない。

光熱費が余計にかかることを忘れずに。
313: 匿名さん 
[2011-10-26 22:18:50]
>>311
うちの実家がそんな感じ。だから昭和50年代くらいの古臭い雰囲気としか思えない。
ただ、シーリングファンやシャンデリアならもう少し上げないとダメかと。

間接照明とスポットで使えるダウンライトだけにしておけばいいのにと思う。
手元が暗いならフロア照明を使う方がオシャレ。

昭和テイストが好きなら、蛍光灯も電球色ではなく、昼白色を使うのかもしれないが。
314: 匿名 
[2011-10-26 23:00:53]
リビングダイニングが22.3畳の広さで、天井高が2400なんですが、比率的にどうなんでしょうか?

315: 匿名さん 
[2011-10-27 00:18:20]
>>314
部屋の形状にもよるけど、少なくとも15帖以下で天井高2600よりはいいと思う。
316: 匿名さん 
[2011-10-28 20:52:07]
8センチ下げても2520mmあるなら、どうせ手が届く高さではないし
100万分設備増やしたりする方が余程違いが実感できていいよね
317: 匿名さん 
[2011-11-22 01:50:43]
相当目が肥えていないとわからないって

あと天井高あげると階段の蹴上げ高さが高くなったりするし、
それを解消するために段数を増やすなどしないといけないのでデメリットも出てくるよ
階段の蹴上げが高くなったほうが天井高が高い事より余程実感できるよ
318: 匿名 
[2012-02-26 17:01:39]
LDK15帖で2300
圧迫感ありあり
HMの標準天井高2300で気付かなかった
319: 匿名さん 
[2012-02-26 17:19:08]
天井高って高くすると部屋狭く見えまえんか?
320: 匿名 
[2012-02-26 17:20:36]
錯覚なら
321: 匿名 
[2012-02-26 17:37:38]
標準2300と言うも展示場は2500である事が多いよ
最近天井を高く見せるために天井板、断熱材、防音材を外し梁丸出しにして、どう高いでしょ!カッコいいでしょ!
だって
しかも安くなるはずなのに下手すりゃ高くなる。
2Fの音はうるさいし 梁は建築中みたいでみっとも無い。
322: 匿名 
[2012-02-26 17:45:39]
>321
同感

展示場ったら
そりゃまぁ高い高~いでした

錯覚とは、お見事ですら
323: 匿名 
[2012-02-26 18:38:00]
LDK25帖で天井高2400ですが、広く感じますよ、

18帖のLDK、リビング吹き抜けの知り合いがうちを見て広いと言いましたよ。



324: 匿名 
[2012-02-26 19:10:30]
やっぱ
天井高2400
なくちゃね
325: 匿名さん 
[2012-02-26 20:32:42]
そりゃ、自分ちより7帖広ければ「広い」って言うよ。
って釣りですか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:天井高2400を肯定スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる