一戸建て何でも質問掲示板「天井高2400を肯定スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 天井高2400を肯定スレ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2022-06-04 20:27:26
 削除依頼 投稿する

着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。

同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。

[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18

 
注文住宅のオンライン相談

天井高2400を肯定スレ

286: サラリーマンさん 
[2011-10-16 22:48:18]
一種換気の本体があるところは天井高が2350だ
どこか忘れたけど完成見学会に行った時は身長172の俺が手を伸ばしてちょっとだけ背伸びすると天井を触る事ができた、
要は部屋の面積で変わってくると思う、廊下とかちょっとしたホールなんかは天井高が低くても余り気にならない
LDKとかだとちょっと低いなぁ、なんて思うかもね

デパートとかだと低く感じるから
287: 匿名 
[2011-10-16 23:50:51]
2400でしか生活したことがなければ天井が低いて感じることはないと思うが…。

20くらい上げると開放感はだいぶ違います。
288: 匿名さん 
[2011-10-17 00:14:07]
20て2420?
余り変わらないような気が…
289: 匿名 
[2011-10-17 00:18:33]
287

200の誤りでした。
290: 匿名さん 
[2011-10-17 01:08:30]
広い家であまり天井高いと寒々しいよ

小さな家ならポイントとして有効かもしれないけど
291: 匿名さん 
[2011-10-18 00:06:41]
2650の家から2400の家に移ったけど、開放感なんて、とくに変わらないな。
間取りや内装次第なんじゃないのかな。
もちろん、圧迫感なんかもしないし、もしそうなら、やはり精神的な病気だと思うけどね。
292: 匿名さん 
[2011-10-18 00:24:06]
モデルハウス行くと一階を天井高2600にして二階を2400とかにしてる家が多い
全然わかんないし営業から言われて、そうなんだと思う程度だけどね
それよりサッシの高さを上げてみたり、ハイドアを使ってあったりすると高いって感じがするような
293: 匿名さん 
[2011-10-18 14:26:00]
わからんな。
一部2200にしたけどようやくちょっと低いかなと思ったレベル。
まして2400と2500-2600なんか全然わからん。
ただしシーリングライトは要注意だと思った。
294: 匿名さん 
[2011-10-18 19:47:55]
正月に芸能人の格付けやってんじゃん

あれと同じような感覚
100万のワインと500円のワインの味の違いがわからないような

俺にとっちゃそれくらい見極めが難しい
295: 匿名さん 
[2011-10-18 22:35:19]
昔の住宅から比べれば、2400でも十分高いし、
むやみに高くしたら暖房効率落ちるよ。
特に都会の小さな家で、天井だけが高かったら何か笑っちゃうね。
296: 匿名 
[2011-10-18 22:39:25]
いや、昔の家って天井高いでしょ。
297: 匿名さん 
[2011-10-18 23:15:54]
昔の家は基本的に平屋だし、囲炉裏がある部屋は、天井が高いどころか、吹き抜けになっていたりする。
298: 匿名さん 
[2011-10-20 12:46:53]
そこまで昔の話じゃなく、昭和前半とかの家じゃない?
古いマンションや団地とか行くと、ドアも小さいし天井も低いなあと感じるよ
もっと古い木造の地主さんのお屋敷とか行くと天井が妙に高い
299: 匿名 
[2011-10-20 17:26:06]
新しいマンションでも、安くて材料の悪い質の低いセコイマンションだと天井が低かったりする。
300: 買い換え検討中 
[2011-10-20 17:53:53]
天井の高さと部屋の広さ
これのバランスでしょーな
6帖に2700㎜とか、逆に閉塞感が出てくるかも
逆のケースで30帖に2350㎜とかも同じ
301: 匿名 
[2011-10-20 17:59:02]
マンションは基本的に低いんじゃない?
一度冷やかしで見に行ったら「ここは他のマンションと違って天井が2500です!」
と言われて、最初は何が言いたいのかわからなかった
どうやら「天井が高いでしょ!」と言いたかったらしい
302: 匿名さん 
[2011-10-20 18:15:44]
梁があるからね。
体感的には戸建ての
2400にも及ばないだろう。
303: 匿名 
[2011-10-20 23:08:42]
背伸びをして腕を伸ばしたら、指先が天井に触れるくらいだと
やや体感的に狭く感じるかも知れないですね。
結局、住む人の背格好と主観で、決まる話ではないかと思いますよ。

アンドレ・ザ・ジャイアントやジャイアント馬場辺りと暮らすなら、問題も有りそうですが。
304: 購入検討中さん 
[2011-10-23 20:24:17]
某ハウスメーカの2×6の家検討中です。
元々1階の天井高260、2階が240となってます。
今度、新工法が導入されるらしく、
それにより1階の天井高が252と低くなるそうです。
新工法によりコストダウンされ1階部分の坪単価3~4万円?減額されるそうです。
260と252とでは天井高の差を感じるでしょうか?
差を感じなければ当然建築費が安くなる新工法の天井高252にしたいのですが。
ちなみに予定では1階LD約24畳独立キッチン約7畳を予定してます。
305: 304です。スミマセン訂正します。 
[2011-10-23 20:27:02]
某ハウスメーカの2×6の家検討中です。
元々1階の天井高2600、2階が2400となってます。
今度、新工法が導入されるらしく、
それにより1階の天井高が2520と低くなるそうです。
新工法によりコストダウンされ1階部分の坪単価3~4万円?減額されるそうです。
2600と2520とでは天井高の差を感じるでしょうか?
差を感じなければ当然建築費が安くなる新工法の天井高2520にしたいのですが。
ちなみに1階LD約24帖、独立キッチン約7帖を予定してます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:天井高2400を肯定スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる