野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-06-22 17:48:39
 

プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか? その2

835: 匿名さん 
[2015-05-01 17:17:45]
>>833
あまり知的レベル高い人はこんなとこで
買えないマンションをディスることに
必死にならんて(笑)
836: 匿名さん 
[2015-05-03 09:28:01]
本当に売れてるんですか?
837: 匿名さん 
[2015-05-04 16:18:29]
何だか物件に関係の無さそうな書き込みが多いですね。

検討し始めたばかりなのですが、問題があるマンションなのですか?
838: 匿名さん 
[2015-05-04 18:04:40]
>>837
立地を鑑みてもかなり強気な価格設定。
ディべへの好き嫌いが両極端に別れる。
野村の営業、他社の営業による書き込みが多い。

購入者については問題は無いと思うよ。
839: 匿名さん 
[2015-05-05 08:30:08]
>>837
・野村に対する好き嫌い(ファンとアンチの温度差が大きい)
・上げ相場とはいえ、千葉県内の物件としては先取りし過ぎの高価格
・市川駅南側の微妙な立地環境

致命的な問題はないと思われるが、ブランド、立地、価格をめぐって論議が出やすい物件である。
840: 匿名さん 
[2015-05-05 09:30:51]
いつもそのパターン。
唯一ちがったのが新船橋物件。
あとまちがってるのはデベ同士のバトルじゃなく、アンチ野村というファンと
野村ファンのバトル
841: 匿名さん 
[2015-05-06 10:51:06]
シンクが調理スペースとして活用できそうなのはいい設備ですね
自分的にはディスポーザーが標準装備になっているのはうれしい設備だなと感じました。
管理が大変と聞きますか大規模だからできる設備ですよね

842: 匿名さん 
[2015-05-06 12:11:01]
>838様、839様
837です。
丁寧なご回答有難うございました。
参考にさせて頂きます。
843: ご近所さん 
[2015-05-06 17:16:05]
>>842
第二期は抽選と思います。
近隣新築物件よりも坪単価が高いのを気にしなければ買いかと。
高値掴みの物件とは思いますが。

それよりも、鉄橋の音が響きますよ。
844: 周辺住民さん 
[2015-05-06 18:49:29]
>>843
電車音うるさいよー。
周辺住民はみな思ってる。
パークシティ市川よりはマシだと思うけど。
845: 匿名さん 
[2015-05-06 21:22:01]
ここの施工会社は府中マークスで評判を落としたが、その仕様を認可したのは野村。
プラウドにまだ夢をみたい人はいるが、財閥御三家と違ってソフトもハードも派手で大げさなイメージ戦略を駆使してのし上がった野村も、調子こいて消費者を甘く見たツケが回ってきたのは事実。すでにかつての勢いはなく、新川崎、仙川、町田など立地、仕上げの問題で売れ残っている。このデベが仕入れまくった2等地にプラウドというお化粧を施して建てた物件はこんな高価格でもこの地域ならまだ売れると見ているようだ。甘すぎないか。
846: 匿名さん 
[2015-05-06 22:16:48]
ほっといて欲しいね。あなたの考えがすべてでないことだけは確かだ。他人のことをつべこべ言うな。
847: 匿名さん 
[2015-05-07 20:34:55]
たまに評論屋が沸いてきますね。
ここは府中でも新川崎でも仙川でも町田でもないんだから、くだらん知ったかぶりするなよ。

本当に知識がある人は上から目線で演説しないものだ。

848: 匿名さん 
[2015-05-07 20:57:39]
くだらん議論はどうでもいいんだけど鉄階段だけはどうしても気になる。30年前の団地じゃないんだからやめて欲しい。
849: 匿名 
[2015-05-07 21:16:19]
846と847はでべさんですか?
845の言うことにも同調する部分もあります。
検討板です。色々な意見があってもいいんじゃないですか。
内容に異論があれば、それを否定すれば良いだけです
850: 匿名さん 
[2015-05-07 21:51:31]
確かにそうですね、間違っていると思うなら批判だけに終わらずに参考にしたいのでしっかり反論してほしいと思います。
851: 匿名 
[2015-05-08 11:28:50]
アンチ野村ってすごい。
首都圏中の野村物件を探してあら探し。
よほど暇だね。
最近のプラウドは、個別に評価しないと良し悪しが判断
出来ないのは事実だが、
色メガネで見なければ、全部が悪い訳じゃない。
立地と管理の良し悪しで、各人が購入の可否すれば良いだけ。
鉄階段だけで短絡判断するのは素人か、嫌味なアンチだけ。
野村を中心に考えている点では、野村フアンと云えるがね。
852: 匿名 
[2015-05-08 11:48:42]
そうですね。野村ファンの型が変わっただけです。
自分としては鉄階段は微妙ですが、あまり気にはならない。立地かな。
853: 匿名さん 
[2015-05-10 08:12:35]
こちらの資料を取り寄せて拝見しています。
南側の立地はともかく、設備仕様はこの辺りでは最高レベルですね。
ただラクモアというブランディング、、、ダサすぎませんか 笑
854: 匿名さん 
[2015-05-10 11:49:14]
ラクモアは割と使いやすいですよ。
一般家庭の使い勝手を考えたものですね。

本物の高級物件だとジーマテックなどの高級設備メーカーが標準か、部屋の造りや設備を事前に全て相談して決める完全オーダーメードとなりますね。

ここより高い物件でもラクモア標準のプラウドは多々あるので、そこを含めて一般人向けというグレードなんですよ。

ターゲットから考えて、この物件に高級な設備はいらんでしょ。住むのは一般人なんだから。高級感より使いやすさが優先でしょう。

不満な人は、自分で思う存分リフォームすれば良いのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる