分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2024-04-27 20:02:16
 削除依頼 投稿する

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part12

3351: 名無しさん 
[2017-04-04 13:42:51]
>>3350 匿名さん
お隣に事前予告を直接お願いしては?

3352: 匿名さん 
[2017-04-04 13:54:03]
>>3351 名無しさん
お返事ありがとうございます。
お隣なのですがあまり関わりがないのですがお願いだけしても角は立ちませんかね?
お子様2人いらっしゃるご家庭で奥様がかなり気が強そうなので迷っています。

3353: e戸建てファンさん 
[2017-04-04 13:57:57]
動物病院の横の大きな空き地に商業施設がオープンする話は流れたのでしょうか?
3354: 名無しさん 
[2017-04-04 14:25:40]

>>3352 匿名さん
言い方次第でしょうね..。
バーベキューやめてください!ではなく、
直前でも構わないので
一声いただけますか?なら角が立ちにくいかも。
3355: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-04 15:08:45]
カメムシは出ますか?
3356: 匿名さん 
[2017-04-04 16:09:47]
定期復活にむけて出来ることはないでしょうか?
3357: 匿名さん 
[2017-04-04 17:51:54]
カメムシは町では見かけないような大きいのが出ますよ。
年によっては大量発生します。
3358: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-04 18:50:15]
うちも去年からピースガーデンに住んで、初めての春を迎えます。気持ちのよい季節になってきましたが、カメムシ気になります…部屋干ししないと洗濯物にくっついてくるのか心配です。
3359: 周辺住民さん 
[2017-04-04 19:13:16]
森町のデカいカメムシは激クサイです。
3362: 周辺住民さん 
[2017-04-05 20:21:44]
>>3352 匿名さん

私、昨年バーベキュー1度したことあるし、子供2人いて一見気強そうに見られるタイプだからなんだか気悪いわ〜。お隣さんの書き込みだったらどうしよww
私みたいにあなたの書き込みでご近所付き合いぎくしゃくしそうな方他にもいるんじゃない?あまり他のご家族の特徴書かないほうが良いですよ!
3367: 匿名 
[2017-04-06 10:01:18]
[No.3360~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3368: 周辺住民さん 
[2017-04-06 12:21:42]
森町に来てから春夏秋はカメムシが付着するので洗濯物を外干し出来なくなりました。
あれはたまらなくクサイです。
毎日乾燥機回しています。
3369: 評判気になるさん 
[2017-04-06 13:00:33]
>>3362 周辺住民さん
怖いババァだなぁw

3370: 匿名さん 
[2017-04-06 13:07:09]
バーベキューって何がいいんだろう。
森町でもしてる人たまに見かけるけど。
うちも子供いるけど周りのお宅のこと考えるとなかなか踏み切れない。バーベキューの季節は虫も多いしそもそもしたいとも思わないんだけどね。
3371: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-06 13:54:17]
森町検討しています。
質問させて下さい。
スーパーもなく駅や市中央部へ出るにもバスで30分もしくは有料道路を通らなければならないことなど利便性がかなり悪いのはかなりのデメリットですが、購入された方はそれ以上のメリットがあるとのことだとも思います。
思いつくメリットとしては価格面と自然に囲まれ子育てに良い、などです。そのあたりはいかがでしょうか?
とデメリットを考えると森町購入を躊躇ってしまいますが環境はとても気に入っています。
3372: 匿名さん 
[2017-04-06 14:22:11]
>>3371 口コミ知りたいさん
箕面の森町はやめたほうが良いです、なぜってまず箕面のトンネルの入り口と中心付近には坊島断層と如意谷断層がクロスしていてきわめて危険です。坊島断層は伏見慶長地震の震源で東西に3Mずれた形跡が確認されています。それに冬の寒さは半端ではありません、大阪がマイナス2度ならマイナス8度もありえます。数年前にキャンプ場が開設され、4月の中旬にキャンプにいったら朝の気温はマイナス1度でした。彩都も断層に近いですね 宝塚も有馬高槻構造線にあります。できれば北摂の山からは南へ2kmほどはなれたほうか安全でしょう。というわけで住むなら北千里・千里中央・箕面なら桜ヶ丘の南のほうとか百楽荘とか半町とか・・地価が高いところにはそれなりのわけがありますね。耐震住宅でも断層の真上じゃ持たないし毎日断層トンネル通勤ってのも気持ちが悪いでしょう。
自然に囲まれているのがメリットではありません、自然破壊した末の町です。
将来性もないですし。
3373: 名無しさん 
[2017-04-06 14:30:22]
>>3372 匿名さん
地震にすごく敏感でおられるようだけど
森町に限らず日本中、断層なんてあちこちにある。
森町を検討してる人に断層の話するのは
筋違いもいいとこでしょ。
あとここ数年マイナス8度の日なんてあった?
差があっても2.3度だろうし
最近の住宅は性能がいいから
真冬でもエアコンだけで充分過ごせる。
3374: 周辺住民さん 
[2017-04-06 14:53:16]
家の外は温められないからね〜

森町の朝のバス停待ち、死ぬほど寒いです。
3375: 匿名さん 
[2017-04-06 21:17:02]
10cmのカメムシは「森町」と命名しますか?
3376: 名無しさん 
[2017-04-06 21:28:24]
>>3375 匿名さん

滑ってるよw
3377: 評判気になるさん 
[2017-04-07 01:45:50]
断層の危険はどこでも帯びています。
いつ動くか分からない上町断層は、都心を走っています。液状化、浸水も都心部です。

寒さは、千里中央マイナス2度程度で、今年雪が積もったのは2日です。

4月中旬でスノーピークキャンプ場が、-1℃とは、よほど運がないのでしょう。
季節外れの寒波でなきゃ有り得ません。

バス停の待ちで死んだ人はいません。箕面森町より北は、もっと寒いです。
寒さは、三田市と同じくらいでしょうか。

郊外のニュータウンは全て自然を開拓しています。
都心部は埋め立てた場所も多いですね。
人気がある箕面市小野原も元々森であり、自然を開拓しています。

将来性に関しては、バスで15分程度に新駅が出来ます。
車で5分にはインターチェンジも出来ます。
ただ、賑やかさが増すのは、北大阪急行延伸駅ですね。

森町は、雰囲気を好きになれなければ住むのは避けた方が良いでしょう。
3378: 匿名さん 
[2017-04-07 06:24:12]
私は雰囲気が好きで買ったけど民度低すぎて後悔してます。
安さで買った人のほうが多いのかな。
3379: 匿名さん 
[2017-04-07 06:49:33]
箕面トンネルの定期があれば本当に良い町なのですが。
復活はないのかな?
3380: 匿名 
[2017-04-07 07:11:01]
風が強いから体感温度が非常に低く感じます。
冬場の寒さは尋常じゃない。
3381: 匿名さん 
[2017-04-07 07:24:50]
>>3379 匿名さん
定期があるとないでは天と地の差ですね
3382: 名無しさん 
[2017-04-07 07:34:07]
民度が高い地域って、どこでしょうね?
金持ちが住む街?下町?

森町の住民は、同じような価値観の人が多くて住みやすいですね。

風が強いのはその通り。
夏は涼しく、冬は寒い。
3383: 匿名さん 
[2017-04-07 07:41:06]
>>3378 匿名さん
たとえばどんなところが民度低いと感じますか?
3384: 匿名 
[2017-04-07 07:48:07]
森町の夏は普通に暑いです。
夜は少し涼しくなりますが
日中は普通に猛暑です。
3385: 評判気になるさん 
[2017-04-07 08:52:16]
おはようございます。箕面森町の分譲地って、もしもこの先購入金額より値上がりしたら
その分の差額?を国に払わないといけないみたいなことを聞いたんですが本当でしょうか?
3386: 住人 
[2017-04-07 09:00:22]
>>3378 匿名さん

本当に住人なら、物件価値を落とすようなことは普通の人なら安易に言わないでしょう。もし仮に本当にリアル住民様だとすれば投稿者ご自身が所謂「民度の低い」ことを露呈してしまっていますよね?
3387: 匿名さん 
[2017-04-07 13:05:49]
箕面森町は箕面市でも低所得者層だと思います。わざわざ不便な山の中のNTを選ぶくらいなので。

お金があれば宝塚山の手とか住みたかったな。
3388: 匿名さん 
[2017-04-07 13:09:43]
箕面森町の良いところは、
・価格
・自然
では?
土地の広さの道の広さなど大阪平野の方で買おうとすれば一般庶民には無理でしょう。不便な山間部にあるからこそのメリットだと思います。
3389: 検討中 
[2017-04-07 13:12:19]
質問です。
どのご家庭もだいたい自家用車は2台持ちですか?
3390: 名無しさん 
[2017-04-07 13:42:33]
>>3389 検討中さん

ほとんど1台なんじゃない?
それか半々か。

3391: 匿名さん-戸建て全般 
[2017-04-07 15:13:44]
>>3389 検討中さん
半々ぐらいな気がします。
ご主人が仕事に行くのに使うなら二台、
そうでないなら一台、という感じでしょうか。
3392: 匿名さん 
[2017-04-07 17:32:56]
森町下げする人もいますが、お金があればもっと便利な所に住みたいのは誰もがそうだと思います。ただ予算が限られてるので森町なんです。
それを低所得者層だとか言われると事実かもしれませんがすごく悲しいです。
3393: 名無しさん 
[2017-04-07 18:08:51]

少なくともうちの周り
(ご近所、子供の同学年友達のご家庭)などは
お金持ちなんだろうなぁ、と感じる御宅多いですよ。
子供三人専業主婦、車2台持ちで
土日は必ずお出かけなさっている、とか。
お子さんの習い事とかもいい例です。
英語にそろばん、空手、塾やピアノ、バレエなど
お子さん1人が3つ4つ習い事しているという
ご家庭がほとんどのように感じます。

3394: e戸建てファンさん 
[2017-04-07 18:26:23]
住宅価格と購入層は相関関係があって当然ですから

安い森町の購入層に偏りがみられるのも仕方ないでしょうね

彩都や小野原など大阪平野側のもっと高い住宅地と違って

森町はマイカーも国産大衆車ばかりですからね。
3395: 匿名さん 
[2017-04-07 18:27:09]
>>3386 住人さん

いちいち反応して「低いのはあなた」と言い返すところが、いかにもという感想です
3396: 匿名 
[2017-04-07 19:38:44]
>>3395 匿名さん

ん?言いたいのは、あなたが本当に実住民なら、そんな愚かなことで自らの価値を貶めたりしないでしょうから、荒らし目的の愉快犯さんはお帰り下さい、ということなのでは?ok?
3398: 匿名さん 
[2017-04-07 20:40:18]
我が家は沢山の方がおっしゃられる通り、お金持ちでも何でもないですし、価格が安いことももちろん決めた理由のひとつです。でも仮に、お金がたくさんあったとしても森町に住みたい!と思うほど森町にはそれ以上の魅力がたくさんです。本当に買って良かったと思っていますよ^^
3399: 名無しさん 
[2017-04-07 20:49:54]
「住めば都」って言いますからね。
3400: 検討中 
[2017-04-07 20:51:41]
>>3398 匿名さん
魅力教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる