三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 02:45:36
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

33101: マンション検討中さん 
[2020-02-01 22:51:47]
5F85最上階はは2桁いきますかね?
中層階なら抽選なしとかならないかな
33102: 匿名さん 
[2020-02-01 23:06:04]
勝どきのタワーマンションを見ていて、こんな車通りの多く公園もない所で子育てする想像ができないと思っていたのですが、晴海フラッグは別物ですね。軽い気持ちで見に行ったらここ以上子育てに良さそうなところは見つからなさそうだなと思ってしまいました。
33103: 匿名 
[2020-02-01 23:06:42]
>>33096 マンション検討中さん
ワイドスパンも良いけど、開放感はやっぱり角部屋の方があると思うので我が家は今のところ角部屋希望です。
反対側の洋室から小学校のグランドや商業施設越しに豊海方面も眺められるのも魅力の一つと感じています。
ただ、角部屋は隣の棟と一部お見合いになりますが、ワイドスパンは全部屋が運河向きなのでお見合い部屋はありません。
本当に一長一短ですね。
33104: マンション検討中さん 
[2020-02-01 23:21:06]
>>33103 匿名さん
そうなんですよ、角部屋も素晴らしいのですが、お見合いが唯一最大のネックで。。
隣の棟の視線を気にするあまりずっとカーテン閉めっぱなしになったらせっかくの素晴らしい開放感が半減してしまうのではないかと危惧してまして、それであればワイドスパンが良いかという結論になりました。
ただ、お気持ちはすごく良く分かりますのでまだ迷っています。
33105: マンション検討中さん 
[2020-02-01 23:33:49]
>>33099 匿名さん
すみません、私が言いたかったのは最上階はサッシも一段高いのですが、11階から13階の天井が少し高い部屋はサッシが連動していないので前の方がご指摘された狭くなる錯覚があるのかな、ということでした。
最上階であれば問題ないと思います(抽選はすごいでしょうが)。
33106: 名無しさん 
[2020-02-02 00:38:02]
1人残ったワイドスパナーの溢れる気持ちを受け止めきれない僕がいる。

33107: マンション検討中さん 
[2020-02-02 04:06:02]
>>33064さん
私も中庭向きで低層にするか高層にするか迷ってましたが価格も安いし緑も楽しめるので低層にしようかと。
緑を楽しむなら4階くらいまでじゃないとあまり緑を感じられないかもしれないですね。
日当たりにこだわるなら10階以上位じゃないとそこまで差はないのでは。
価格差だけみると2階だけ下階に住戸がない関係で高くなってるみたいですが、そこから上は単純に上に行くほど値段上がるんですよね。
緑が近いことに付加価値ってつけないのかな。
33108: 匿名さん 
[2020-02-02 07:24:33]
>>33107 マンション検討中さん
低層階は虫入ってくるよ
33109: マンション検討中さん 
[2020-02-02 08:22:56]
>>33108さん
何階位から虫って入ってこなくなるんですか?
33110: 匿名さん 
[2020-02-02 08:27:30]
10階くらいまでは虫が飛んでくるというか風に運ばれてくる。
33111: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-02 08:42:03]
24階に住んでいるウチには、小さい虫、カナブン、スズメバチもベランダにいることあるよ。さすがに蚊やハエは入ってこないけど
33112: 匿名さん 
[2020-02-02 08:45:23]
>33111

24階だと網戸ないよね。
33113: マンション検討中さん 
[2020-02-02 09:02:05]
ここのマンションなら公園に面しているからあまり階数関係ないかと。
屋上に臭気口があると風向きによっては上層階は虫とか鳥が集まるとかって聞いたことある。
ここはどうなってるのか知らないけど。
33114: 匿名さん 
[2020-02-02 09:06:53]
>33133

虫は飛ぶ能力の限界があるよ。
33115: 匿名さん 
[2020-02-02 09:47:52]
>>33114 匿名さん
上昇気流で上がってくるよ。

33116: 匿名さん 
[2020-02-02 09:56:18]
服や荷物に付いてくるよ
33117: 匿名さん 
[2020-02-02 09:57:32]
内科、小児科、耳鼻科、整形、歯科・・・五丁目内に開院するといいですね
33118: 匿名さん 
[2020-02-02 17:07:01]
昨年11月の令和元年度第三回中央区都市計画審議会議事録のリンクを貼っておきます。
晴海5丁目マルチモビリティステーションやBRTについて、晴海地区の都市計画についての記載があります。参考になるかならないかはわかりませんが、フラッグの検討者は一読しておいて損はないかと思います。

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/shingikainado/huzokukikan/tosikeikak...



33119: 周辺住民さん 
[2020-02-02 18:02:21]
うちは高さ135mの所にあるけど、越してビックリ蚊に食われたよ。
エレベーターで運ばれてくるみたい。
羽田の新航路、今日から本格運用してるけど、飛行機が目の前通っていて面白い。
33120: 匿名さん 
[2020-02-02 20:09:43]
新型コロナ、パンデミック予測も出てきてる。そうなったらオリンピックどころじゃなくなる。
33121: 匿名さん 
[2020-02-02 20:25:54]
パンデミックになったら4月に予約しているミシュラン星付きレストランに行けなくなるからこまる!
33122: 匿名さん 
[2020-02-02 20:29:46]
>>33121 匿名さん
あ。

33123: 匿名さん 
[2020-02-02 20:40:33]
でもまぁ高いほうが間違いなく虫は入って来づらいでしょ。
おおよそ5階くらいから減るって話をネットで見たよ。
33124: 評判気になるさん 
[2020-02-02 21:11:42]
今日パビリオンで隣の席の営業が商業施設はららテラスになると言っていた。確定したんだろうか。
33125: 匿名さん 
[2020-02-02 21:16:26]
>>33124 評判気になるさん

そういう情報ありがたいですー!
33126: 匿名さん 
[2020-02-02 21:18:33]
武蔵小杉のララテラス行ったことあります。良い雰囲気だったので本当に決まりだったらとても嬉しい!
33127: 匿名さん 
[2020-02-02 21:31:59]
>>33124 評判気になるさん
リブレ京成が入る話しだよね?
33128: 評判気になるさん 
[2020-02-02 21:37:43]
>>33127 匿名さん
店舗の話まではしていなかった。うちはもう帰るところだったのですまんがそこまでは聞いていない。
33129: 匿名さん 
[2020-02-03 03:09:54]
ハルミフラッグは12000人だから入る店舗も限られてくる
コンビニの商圏は3000人らしいから3店舗ぐらいは出来るかな
中型スーパーは10000~30000人だからギリギリ採算がとれるかな
フードコートが出来るかどうか ちょっと厳しいか

33130: マンション検討中さん 
[2020-02-03 08:06:46]
まあ生活する上で困らない程度の店は入るだろうから、後は習い事やクリニックなど、生活の質を高めるような施設がプラスアルファで入ればラッキー。
ハルミフラッグは12000人と言われているけど、店が魅力的であれば3丁目4丁目人口も利用客になるだろうから潜在人口は割と多くいるかと。
33131: 匿名さん 
[2020-02-03 08:11:08]
店舗の内容によっては徒歩10分以内のTTTやKTTの住民1万超も商圏に入るかと。
33132: マンション検討中さん 
[2020-02-03 08:19:17]
三井の威信をかけた商業施設。楽しみだなぁ
33133: 購入予定さん 
[2020-02-03 08:23:20]
要望書を出す際に、商業施設に入ってもらいたいお店のアンケートで是非、スポーツクラブと記載してください。お願いします。
33134: 匿名さん 
[2020-02-03 08:24:52]
三井の商業施設だったら販売開始前からアナウンスできたはずなのにね。他当たったけど逃げられたのかな。
33135: 匿名さん 
[2020-02-03 08:38:48]
アンケートで住民の意見がテナント選びに考慮されるってとても素敵ですね。
33136: 匿名さん 
[2020-02-03 08:41:04]
>33135

実現されるかがポイント。とりあえず聞いたおくってだけだったら意味ない。
33137: 評判気になるさん 
[2020-02-03 08:45:34]
私はリラクゼーション施設とドラッグストアを書きました。営業さんからはヘアサロンや学習塾の要望が多いと聞きました。
33138: マンション検討中さん 
[2020-02-03 08:46:10]
>>33134 匿名さん
それはないでしょう。4年も前に確約するとかリスクありすぎる。そんな状況で入るのは体力あるありふれたチェーン店くらいだろうね。
白金ザスカイやブランズ豊洲なんかも見学してるけどまだ店舗情報決まってないし、有明のスミフは完成半年前に決まってる。
ある程度入居者の特徴が判明した段階で適切な店を検討してくれれば良いです。
三井はその点で定評があるから安心。
33139: 匿名さん 
[2020-02-03 08:49:24]
有明の商業施設と一体開発を謳った某物件はテナントが明らかになるにつれ失望一色。期待過ぎない方がいいよ。
33140: 匿名さん 
[2020-02-03 08:50:46]
規模的にららぽーとはない。
ららてらすなら安心安泰。
それ以外ならまあしゃーない・・・
33141: 匿名さん 
[2020-02-03 08:51:04]
>33138

ララぽ隣接物件は販売開始時からそれを売りにしてるよ。テナントまでは決まってないけど。
33142: 匿名さん 
[2020-02-03 09:04:51]
>>33141
近場に大成功例があるんだから、地下繋いじゃえばよかったのにね。
それとも素人が考えてる以上にその後の運営が面倒なんだろうか?
33143: マンション検討中さん 
[2020-02-03 09:08:04]
>>33141 匿名さん
この変化の時代に4年先の店舗決めるのは住民フレンドリーじゃないよね。
住民のタイプもわからない段階で決められたテナントよりも、住民属性とアンケートの要望を踏まえて入ったテナントの方がニーズに合致する。
33144: 匿名さん 
[2020-02-03 09:09:06]
ララぽ隣接だと住戸までのカート持ち込みとか住民割引とか特典つけて売り出す。最初から三井の商業施設だったらそういうことやってたはず。
33145: 匿名さん 
[2020-02-03 09:14:06]
>33143

変化の時代に4年も待たされることがリスクだよね。
33146: 匿名さん 
[2020-02-03 09:22:32]
商業施設は何が入るか分からないって意味でリスクでしかない。上振れするか下振れするか。
33147: 匿名さん 
[2020-02-03 09:31:22]
>>33134
>>33136
>>33139
>>33141
>>33144
>>33145
>>33146

君、面倒くさいわ。
33148: 匿名さん 
[2020-02-03 09:35:02]
>33147

ピックル、乙。
33149: 匿名さん 
[2020-02-03 09:36:20]
有明みたいにならないように頑張ってね。
33150: 匿名さん 
[2020-02-03 09:37:01]
あっ、商業施設ね。ネット対策じゃないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる