エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス茅場町(NTT都市開発)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 1丁目
  7. ウエリス茅場町(NTT都市開発)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-25 22:31:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://wellith.jp/kayabacho/?iad2=sumai-shutoken

所在地:東京都中央区新川1丁目208番6他(地番)

交通:東京メトロ東西線日比谷線「茅場町」駅(1番出口)徒歩5分、JR京葉線武蔵野線「八丁堀」駅(B4出口)徒歩5分
   :東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅(A4出口)徒歩7分、東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅(2番出口)徒歩11分
   :東京メトロ銀座線東西線、都営浅草線「日本橋」駅(D1出口)徒歩12分、都営浅草線「宝町」駅(A8出口)徒歩14分
   :東京メトロ有楽町線「新富町」駅(7番出口)徒歩15分

売主:NTT都市開発株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社
 
総戸数:27戸(事業協力者用住戸1戸)
構造:鉄筋コンクリート造・地上10階建
敷地面積:328.86㎡
建築面積:262.69㎡

[スレ作成日時]2015-02-16 11:41:36

現在の物件
ウエリス茅場町
ウエリス茅場町  [【先着順】]
ウエリス茅場町
 
所在地:東京都中央区新川1丁目208番6他(地番)
交通:東京メトロ東西線 茅場町駅 徒歩5分 (1番出口)
総戸数: 27戸

ウエリス茅場町(NTT都市開発)

No.1  
by 匿名さん 2015-02-17 15:42:43
現地に行ってみたら、ここは目の前が小規模な公園。
全戸南向きの、まさにパークフロント物件。
全面道路はクルマの行き来が少なく、静かな環境。

ただ周辺に利便施設は少なく、買い物はやや不便な感じでした。
ブリリアに比べ安ければ、検討したい物件です。
No.2  
by 匿名さん 2015-02-18 03:34:33
今分譲中のサンウッドも同じ公園隣接じゃなかったっけ?
あと細かいことだけどウエリスじゃなくてウェリスらしいです。
No.3  
by 匿名さん 2015-02-18 04:57:35
「茅場町」じゃなくて「新川」なのに・・・
No.4  
by 匿名さん 2015-02-23 23:12:37
名前でだいぶ違いますからね。意外と静かで穴場なのかもしれません。自転車であちこちいけれるところだったらいいですが。
No.5  
by 匿名さん 2015-02-24 04:38:30
最寄駅まで自転車ですかね?
No.6  
by 匿名さん 2015-03-07 19:06:55
最寄り駅といってもいっぱいありますね。東京メトロだと徒歩5分ですし、JRも徒歩5分、都営浅草線だと徒歩14分だから自転車の方が早いだろうけど、駐輪場なんてあるのやら。電車が便利だから、乗り換え乗り換えでうまい具合に目的地に向かうんじゃないですかね。自転車は会社まで通勤で使える人もいるだろうし、遊びで出かけるには便利かもしれないですね。
No.7  
by 匿名さん 2015-04-03 12:16:14
目の前のサンウッドが入居間近なのにかなり売れ残ってますね。大体坪300強くらいでしょうか。このウエリスも坪300くらいにおさえないと販売は厳しそうですね。
新川と湊とかなり近くでタワマンが2つも同時期販売スタートしますし。
No.8  
by 購入検討中さん 2015-04-09 14:00:20
2つのタワーだけじゃなく、新たに水天宮前と八丁堀近くにこれと同じくらいの小規模ができるようですよ。
水天宮前の方は駅まで4分で坪300切るくらいなので、このウエリスも300は全然あり得る金額設定だと思います。
というか、そのくらいじゃないと別ので検討ですな。
No.9  
by 匿名さん 2015-04-09 18:05:14
水天宮前駅4分の物件ってどこでしょうか。販売中の物件ですか?
水天宮前駅まで4分で坪300を切るとしたらとても興味があります。

No.10  
by 匿名さん 2015-04-10 00:51:57
LUXIO日本橋蛎殻町っていう物件ではないですか?
65平米弱で4000万円代もあるようです。ノーブランドですが。ウェリスもほとんどブランドないと言っていいので、50歩100歩ですけどね。
しかし、ついに不動産プチバブル崩壊の始まりかもしれません。
No.11  
by 匿名さん 2015-04-11 07:57:16
目の前に公園があったり、子育て複合施設があったりするので子育て世代にいいですね。
スーパーはまいばすけっと、またはハナマサが近いでしょうか。
自転車置場は18台とサイクルポートが9区画あるようです。

駅まで5分で6駅8路線が利用できるので
価格次第で人が出るんじゃないですかね。
No.12  
by 購入検討中さん 2015-04-13 14:32:19
水天宮前4分はそれはないと思いましたが、たしかに公式調べたら63平米強で4980万円とありますね!坪300どころか250じゃないですか…
ちなみに八丁堀徒歩5分のプレシスも公開されました。
販売も同時期なので、値段次第でどれ選ぶかというところでしょうか。
No.13  
by 匿名さん 2015-04-14 01:08:18
水天宮前は高速近くなので安いのではないでしょうか。それでも250は安いですけど。ウエリスとターゲットが被るのはプレシスと思います。閑静で近くに公園がある中央区という。逆に近すぎるウエリスはむしろ子どもの声で煩いかもしれません。学校も近いので平日の夕方までは相当煩そうですよね・・・
No.14  
by 購入検討中さん 2015-04-17 16:23:30
ちなみに近くにグランスイートもクレヴィアも先着順で売れ残ってますが、この八丁堀、茅場町周辺は供給過大なんですね。
No.15  
by 物件比較中さん 2015-04-22 13:12:01
クレヴィアは完売したようです
確かに、湊、新川は今、供給も多いですが
竣工までには売り切ってますから
最初から弱めの設定はしないかと
No.16  
by 匿名さん 2015-04-23 09:12:55
でもこんなに大きくキャンセル待ちを謳っているということは…
他のクレヴィアと比べても明らかですよね。
No.17  
by 匿名さん 2015-04-24 14:49:38
モデルルームは7月ですか。結構まだまだ先の話なんですね。
戸数も少ないので、
売り出したらこちらはあっという間なんじゃないかと思われます。
でもご近所の状況的に…ということなので、
結局はお値段次第では、という風になるのかもしれません。
どういう値付けででてくるでしょう。
No.19  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-05-02 00:59:42
3LDKの、バルコニーが狭いので
検討からはずれました。

ファミリー向けなら広くないと。
No.20  
by 検討者 2015-05-02 18:02:52
ウェリス囲いが取れて外観が見えてきたけど、普通のマンションですね。向かいのサンウッドのほうがおされだと思うよ。でもこっちは西向きだし迷うとこだね。
No.21  
by 検討者 2015-05-02 18:24:33
ウェリスもかなり東振りの南だから午前中しか日は当たらないから、サンウッドの西向きのほうが日照時間は長いかも。両方見てみないとな。外観はサンウッドの方が遥かにかっこいいよ。
No.22  
by 購入検討中さん [男性] 2015-05-04 23:53:53
何で間取り出してくれないのだろう。間取りがないと検討もできない。っていうか、もうすぐ竣工じゃん。はよ情報出せ! ブリリアの方が申込み先だから時間切れになるよ。
No.23  
by 購入検討中さん [男性] 2015-05-05 00:02:47
ブリリアより安いかな??
No.24  
by 購入検討中さん [男性] 2015-05-05 00:04:25
機械式駐車場もないから、管理費・修積も安いだろうし。
No.25  
by 匿名さん 2015-05-05 07:53:03
駐車場たった2台分なんだね。
犬と小さな子がいるから、敷地内駐車場じゃないと困るんだよね・・・・
都心だから車は不要、と言う事なんだろうけど。
No.26  
by 匿名さん 2015-05-06 14:00:51
駐車場の件ですが、駅近で車を持つ方が少ないと見越した事もあるでしょうが、敷地面積が328.86㎡という事ですので、単純に建設する余裕がないのでしょうね。
無理矢理機械式を建てられるよりは、初めからこのような形にしてもらって良かったのではないでしょうか。
No.27  
by 周辺住民さんあ 2015-05-09 13:25:13
19
バルコニー、洗濯物干す以外に広さ必要な理由ってありますか?
ここは、前面以外は囲まれてるのが気になります。
No.28  
by 匿名さん 2015-05-09 15:46:12
みなさん洗濯物をバルコニーに干すのですか?
景観を損ねませんか?
No.29  
by 周辺住民さんあ 2015-05-09 16:58:41
バルコニーに普通に物干し設備ありますよね。
乾燥機の普及率は然程、高くないし。
ここは、中部屋だけ多少スパン広目のようですね。
No.30  
by 検討者さん 2015-05-10 14:14:41
現地見てきたけど、バルコニーに給湯器が丸見えであまり見栄えがよろしくないね。でも完成販売だからわかりやすくてよいかも!
No.31  
by 中央区内検討者 2015-05-10 14:23:02
ここは全部南向き?のようですが、昼過ぎぎに行ってみたら全然日が当たっていなかったのですが・・・。午前しか日が当たらないんですかね?
あと、隣にガールズバーがありましたが、いかがわしい店ではないですよね?
No.32  
by 検討者さん 2015-05-10 14:40:27
>31さんガールズバーのサイトみてみたけど、普通の?ガールズバーのようだよ。いかがわしいっていうの何だろね。まあここ買った旦那がまさか自宅の隣の店に行くなんて考えられないからいいけど、深夜にマンションの前にオヤジがふらふらしてたらあまり気持ち良くないね。
No.33  
by 中央区内検討者 [男性 40代] 2015-05-10 15:15:55
そうなんですね、普通のバーなら心配ないですが、酔っ払いが騒ぐのは避けてほしいですね。私はお酒飲まないので、酔っ払いが大嫌いです。
No.34  
by 匿名さん 2015-05-10 15:42:24
茅場町なんだから、飲み屋とか当たり前だし日当たりだって悪くて当たり前だし。
No.35  
by 匿名さん 2015-05-10 15:43:37
茅場町なんだから、飲み屋とか当たり前だし日当たりだって悪くて当たり前だし。
No.36  
by 購入検討中さん 2015-05-10 20:35:39
都心なので、飲み屋が隣なのは仕方がないにしても、ガールズバーというのは嫌ですね。
No.37  
by 周辺住民さん [男性] 2015-05-11 22:50:53
南向きだけど陽は午前中しか当たらないですね。真南ではないため。午後は太陽の光は小学校の方向から当たる感じです。
ガールズバーはお客より女の声がたまに気に障ります。まぁ、そのうち無くなるでしょうが。
印刷会社が並んだ通りである点は気に留めておいた方がよいでしょう。
No.38  
by 匿名さん 2015-05-11 23:28:46
完成後販売だったんですか、ここ。


ここの場合は日当たりとか眺望ではなくて、
基本的に勤務地に近いかとかそういう方向性で選ぶ人が多いんじゃないかなぁと思います。
徒歩圏だったらかなりいいんじゃないでしょうか。
仕事をしているときはこういう所で、
リタイアしたら賃貸に出して、自分はもっとゆったりとした地域とか
そういう感じでもいいんじゃないかと。
No.39  
by ビギナーさん 2015-05-12 09:42:47
完成売りの理由ってなんですかね。
パークビューを実際に見せたいということ?それともアスコット、グラディス、プレシスとの時期かぶりを嫌ったのかな。
その辺り、販売戦略にお詳しい方ご教授ください。
No.40  
by 匿名さん 2015-05-17 01:02:46
サンウッドのスレは販売への焦りからか、
営業と思しき者の不自然なまでの書き込みが
ありますが、ここはそういうのがなくて良い
ですね。
ネガティブな情報含めて健全な情報交換が
できればと思います。
No.41  
by 匿名さん 2015-05-17 08:43:40
事業協力者の方も住むんですね
No.42  
by 周辺住民さん 2015-05-17 10:04:26
>>39
販売戸数が少ないからかと
MR作ると割に合わないんじゃないですか
No.43  
by 中央区内検討者 [男性 40代] 2015-05-17 11:02:03
サンウッドは北側でも眺望がいい、でも北側。ウェリスは南向きだが眺望はマンションしか見えない。(上層はわかりませんが)
価格面もありますが、実際どっちが良いのだろう?
外観はそんなに大差ないように感じますが。
No.44  
by 匿名さん 2015-05-17 15:51:36
眺望はMRを見てみればわかりますね。
どちらがいいかは、ご自分で決めるしかないでしょう。部屋の仕様の差が決め手になるでしょうか。
他レスで販売への焦りとか何を根拠に言われているのかわかりませんが、サンウッドの方は残わずかですね。ウェリスは販売開始が遅いですね。
No.45  
by 匿名さん 2015-05-18 16:12:39
他の方も書かれていますが、この戸数だとモデルルームを作ると採算は撮れないなどの理由で完成後販売という向きが強そうです。
あとここの場合はそこまで時間かけなくても販売できそうなのもあるんじゃないですか。
青田買いではないので買う側としては判りやすい部分はあるんじゃないかと思われます。
No.46  
by 物件比較中さん 2015-05-18 16:25:14
時間切れでサンウッドを選んだ人も多そう
ガールズバー、平日の夜がうるさいんだろうけど、そうそう見に行けない。
見に行かれた方、ぜひ書き込みをお願いします。
No.47  
by 匿名さん 2015-05-18 19:08:34
小さなお店なので大して騒音はないです。
たまに笑い声はしますが。
マンションが出来る頃には閉店かと思っていました。永くはないでしょう。
No.48  
by 匿名さん 2015-05-19 18:41:27
時間切れ?何の時間ですか?
まだ、値段出てないのでしょうか。
安くしないと売れなさそう。
でも銀座の方は高いので、ここも高く設定してきそうですね。
No.49  
by 物件比較中さん 2015-05-23 11:02:43
時間切れでサンウッドあきらめました。
両方の値段、間取りを見比べたかったんですが、ウエリスの値段が出ないうちにサンウッドは完売しそうですね。
現地に行ってきたんですが、この2つは真向かいにあって笑ってしまいました。
No.50  
by 匿名さん  2015-06-05 01:40:35
ここ人気ないんですかね?通勤には便利そうですけど。
No.51  
by 物件比較中さん 2015-06-05 09:48:51
買い物、病院、保育園が足りないけど広さはあるのでちょっと中途半端な感じがします。
幼稚園に通わせる世帯なら料理をちゃんとしそうですが、スーパーがマルエツプチとハナマサしかないですよね。
夕飯を作らないDINKSにはいい物件だけど、ファミリーには不向きかな。
場所はいいので候補から外すか迷っています。
No.52  
by 匿名さん 2015-06-17 09:38:51
ご近所のスーパーの規模が小さいということですかね。
買い溜めしたい時や子供の衣料や学用品なんかを買いたい場合、
この辺りの方はどこまで出るのでしょう?
73Cの部屋は良い感じでした。柱の出っ張りを収納で上手く隠してて
部屋も使いやすそうです。バルコニーが狭いのはちょっと気になりますが…。
他の部屋もこんな感じなのでしょうか。

No.53  
by 匿名さん 2015-06-17 22:52:27
東西線orバス、自転車で木場ヨーカドー、門仲赤札堂
日比谷線御徒町、多慶屋
地下鉄で数分です。
No.54  
by 匿名さん  2015-06-18 00:19:34
>>52
もうモデルルームをご覧になったのでしょうか?
No.55  
by 匿名さん 2015-06-20 19:10:49
公園とか学校が近くて気になって何度も通っています。
私たちは子育て第一優先なので、気になっているんですけど、
隣のお店からでてくる人たちをみるとげんなりしてしまいます。
学校がこんなに近いのに、そういうお店っていいんですか。
つぶれたりしなですかね。
No.56  
by 物件比較中さん 2015-06-20 20:20:31
子供がいるとちょっと不便じゃないですか?
中学校がかなり遠い。
大人だけなら外食とかテイクアウトでいいけど、子供がいると毎日料理するだろうけど、一番近くのスーパーだと物足りなそう。

No.57  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-06-21 13:49:20
HPに間取り3タイプなのに1つしか出ていないので判断しにくいな。現地見たけど、横と後ろがビルに挟まれてちょっと息苦しいかな。ウェリス銀座が坪600超えだからここも高そうなら撤退かな。「
No.58  
by ご近所さん 2015-06-21 14:43:17
場所柄、ビルだらけは避けられないよ。
開放感求めるなら、ベイエリアの高層マンションの方が良いかと。
No.59  
by 匿名さん 2015-06-23 12:21:51
この辺りだと同じような規模のビルが多く立ち並んでいるような感じ。
眺望とか環境面でというよりは、利便性が先に来るようなところかと思います。
子どもさんがいる人向けという感じではないのかなーと思いつつ、
小学校が近いという事で検討されている方が多いのですか。
No.60  
by 買い換え検討中 2015-06-23 14:23:54
ビルに囲まれているから昼間でも子供一人で歩かせるには危ないでしょうね。死角が多い。
子育て世帯向けの物件だと周辺地図に乗せる保育園がないので、専業主婦世帯向けなんだろうけど、
子供にとってはつまらなそう


No.61  
by 匿名さん 2015-06-26 18:38:41
いや、全然、危なくないよ。
交通事故はほとんど起きていない。
小学校は長い歴史があるし。
子供がつまらなそう?
都会には都会の楽しさがあるから都会の子供も楽しいよ。
ただ、ここは江東区、江戸川区辺りのファミリー向けマンションとは違う。
No.62  
by 匿名さん 2015-06-27 09:54:49
目の前公園はこどもが小さいうちは便利かな。
いっつも同じだったらあきそうだけど。
洗濯物とか干すときに
目線が合うのかな。
普通のスーパーって出来ないんでしょうか。
できれば安心なのに。
No.63  
by 匿名さん 2015-06-29 21:45:41
眺望の価値は本当に分からないところがあります。
私は、やはり、見栄えがいいのが好きなので、周囲の物件の動向はやはり、気になってしまうところがあります。
また、付近の交通事情など、将来の子どものことを考えてしまうと、心配になってしまうところは、ある程度、仕方がないように感じます。
周辺のことは、後悔がないようにチェックしておくことは大切だと本当に思います。
No.64  
by 物件比較中さん 2015-06-30 04:54:34
子育て・眺望など重視ならここは無理かと。
No.65  
by 買い換え検討中 2015-06-30 09:47:20
この物件は不審者や連れ去りといった面でお子さんがいる世帯は選ばないのではと思っていましたが、検討されている方もいるようですね。
見通しが悪いので、その点は女性も気を付けた方がいいでしょうね。
No.66  
by 購入検討中さん 2015-06-30 23:16:23
他社の営業さんから、70㎡低層階で7000万台と聞きました。サンウッドの方がお買い得感はありますね。。でもウェリスの方が欲しいです。。
No.67  
by 物件比較中さん 2015-07-01 08:06:46
そんなにするなら湊をもう一回検討するわ
No.68  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-07-01 10:06:23

そんなに出してまで購入する物件ではないですね
No.69  
by 匿名さん 2015-07-01 19:12:32
廊下側がどうなってるかわからないが、採光がよくないね。
前の通りも歩道がなく舗装もしょぼい。
印刷工場がたくさんあって空気は多少影響を受けるかもしれない。出入口の厳重なゲートを見れば危険度はわかりますね。狭小間取りで7千?
待ってた人、かわいそ

No.70  
by 匿名さん 2015-07-02 10:16:05
>>70㎡低層階で7000万台

ということは、高層階になったらいくらするんでしょうか。
複線利用できるのは良いですが、駅までの距離も考えると
決め手になるものが少ないように思います。
No.71  
by 購入検討中さん 2015-07-02 20:17:57
サンウッド茅場町、8階で6,380万円。ダントツにサンウッドの方がお買い得だそうです。
ウェリスが強気の値段設定のようで、がっかりしました。
No.72  
by 匿名さん 2015-07-03 00:36:31
ここは高層階のメリットはほとんどないね。
5階までの方が公園の緑や桜が見えていい。
ウェリスは銀座も高い値段設定だから割高設定は予想できたね。
この価格ならブリリアタワーの方が数倍いい。
サンウッドはもう残りないんでは?
No.73  
by 購入検討中さん 2015-07-03 09:47:33
>>72
確かにそうですね。サンウッドは、7階と8階と9階が残ってると聞きました。
No.74  
by 匿名さん 2015-07-03 19:30:15
ウエリスの値段次第で戻ってくる人がいるかもしれませんね。
No.75  
by 匿名さん 2015-07-04 09:03:25
そんなもんでしょ。想定内。いまはどこも上がっているから。
タワーは完成がまだ3年ぐらい先。金利もどうなってるかわからないし。
金利があがってたら、結局支払は大きくかわるでしょ。
価格でなくていまは重要視は金利。
CPIもあがってるし、インフレ目標であげているからね。
 
No.76  
by 物件比較中さん 2015-07-04 10:57:54
ということは、固定でローン組むんですか?
No.77  
by 購入検討中さん [女性 40代] 2015-07-04 19:51:03
ここのモデルルーム見てきました!天井高が2.4メートルが残念だったわね。価格はブリリアと変わらないくらい強気の値段だけど、中央区の日本橋寄りはみな坪400万目線に近づいてきているから妥当なのかな?どうでしょうか?
No.78  
by 購入検討中さん 2015-07-06 00:03:59
>>77
もう価格発表されたのですか!ブリリア同等の価格設定なんですね…
No.79  
by 匿名さん 2015-07-06 08:02:40
67平米低層階7500万、高層階8000万超
間取りがかなり悪い
公園前というだけで、ここまで強気とは
No.80  
by 匿名さん 2015-07-06 08:20:56
これだから建て売りは
No.81  
by 購入検討中さん 2015-07-06 13:52:36
>>79
ここまで強気とは、思いませんでした。がっかりです。。この金額を出すなら違うエリアも検討してみます。
No.82  
by 物件比較中さん 2015-07-06 14:47:10
本当にここまで強気とは(笑)

もう買う人いないんじゃない?

公園前とゆうだけで、
天井低いし
窓のない部屋あるし
No.83  
by 物件比較中さん 2015-07-06 15:08:53
リビングから公園を見ようとしたら、目の前のマンションのベランダを見ている感じになってしまいますね。公園があるので、こちらのリビングと向かいのマンションのベランダが向かい合わせという珍しい位置関係になってしまいましたね。
間取りも微妙で、キッチンの斜めにテーブルが置かれているモデルルームなんて初めて見ました。ある意味斬新でした。

No.84  
by 匿名さん 2015-07-06 15:30:02
ど素人が設計してるんじゃないですか?
モデルルーム入った瞬間間取りが悪すぎて苦笑いしか出ません。
73平米をあそこまで狭く見せられるのはある意味才能ですね。
No.85  
by 匿名さん 2015-07-06 15:54:25
窓がない居室
No.86  
by 匿名さん 2015-07-06 18:15:12
中央区で目の前が公園は珍しいから金額はそこを踏まえているんでしょ。
周りはもっと高いし、日本橋のマンションは囲まれてるのに高いから。
No.87  
by 匿名さん 2015-07-06 21:46:12
言うほど間取りは悪くはないとは思いますが、73平米低層階が8300万円台ってことだと大分厳しいですよね。
そこまで強気の値付けができる立地、物件なのかどうか。
No.88  
by 匿名さん 2015-07-06 23:05:58
東京ならベランダ真向かいなんか普通だろ。タワマンでお見合いよくあるし。
公園あるから部屋中までは見えない距離だし。
あと、この値段でも富裕層狙いだからパッと売れてしまいます。もう少し安い物件狙いの層は永代橋を渡って下さい。
No.89  
by 匿名さん 2015-07-07 12:32:34
本当の富裕層はこんな中途半端な物件買わない
ターゲット層はどこか?
ブリリアが好調だから乗っかっただけだと思うが、
マンションとしての格は雲泥の差。
No.90  
by 匿名さん 2015-07-07 12:43:06
9人が高いと思っても、1人が買うとそれが相場になるから、恐い。
逆に言うと、それが良い値付けだったとも言える。
チキンレースにはまって貧乏くじを引かされなければ良いが、こればかりは何とも
No.91  
by マンコミュファンさん 2015-07-07 13:02:44
その一人が外国人である場合が少なくない。  彼らから見ると、安いと思うのかも。
No.92  
by 匿名さん 2015-07-07 15:08:57
モデルルーム見学会、全日程 満席御礼だそうですね。ご覧になったら感想お願いします。
No.93  
by 物件比較中さん 2015-07-07 15:48:51
満席御礼て言っても

担当営業マンが少ないから対応できず、
すぐに
満席になるだけ。

ここは、最初から
人気なのでー。
いっぱいなんですよー。、しか
言わない。
No.94  
by 住まいに詳しい人 2015-07-08 18:52:12
何だかんだで、この1~3年検討していた人には割高にしか思えない価格帯になりそうだが、株で小金を稼いだとかの人がサクッと買うのではないでしょうか。
タワマンみたいな大規模マンションは好きじゃない人やブリリアや他がまだ先なので、すぐに住みたい人などが。このエリアにこだわっていれば、多少、高くても買うのでヘボ営業でも売れるのです。
No.95  
by 匿名さん 2015-07-09 20:56:14
今、中国は景気の局面を迎えていようとしている。
間違いなくバブルが弾けているのだろうけど、この日本も今のこの景気がいつどう変わるのか
警戒も必要な時が来るのだろう。

さて、現時点での買値は妥当なところなのだろう・・・かな。
No.96  
by 匿名さん 2015-07-09 22:47:37
ホームページに掲載の間取りは詐欺に近いね。
リビングのドアが物凄く玄関よりに設置されてる。
そこまでの実質廊下のデッドスペースの面積と、リビングの角の柱部分を含んで12畳だと、リビングは実質8~9畳だね。ファミリー用のダイニングテーブル置いたら一杯だよ。
No.97  
by 匿名さん 2015-07-10 10:57:39
ウォークインクローゼット、両側にドアあるけど、それって物置けないから単なる廊下だよね。
No.98  
by 匿名さん 2015-07-10 11:49:50
低層で8000万くらいということは高層階だと9000万はしてしまうということですよね。勤務地が近いので楽しみにしていたけど、この金額出すくらいなら港区で買いたい。ウェリスの強気の価格設定、残念でした。
No.99  
by 匿名さん 2015-07-11 17:41:52
WIC、ドアが2つあると、風が通しやすくなるからいいという話は聞いたことがあります。あと詰め込んでもどちらからも取ることが出来るというのは友達が言っていました(汗)
そんなに詰めると奥のもの、取ることが出来ないんじゃないの?なんて思いますが…。

それにしても価格、強気ですね。
どこも上げているからということなんでしょうか。
No.100  
by 匿名さん 2015-07-11 19:55:03
ウォークスルークローゼットは、風の全く通らない行灯部屋に通風用に設置するのが基本で、それ以外ではあまりメリットはありません。
真ん中に通路ができるのでデッドスペースになりますし、部屋の独立性が落ちます。音も筒抜けになりますよ。引き戸には隙間があるので。
常に戸を開けて常時通風と通路がわりにする使い方もありますが、なかなかそのような贅沢な使い方はできませんねえ。

No.101  
by 買い換え検討中 2015-07-14 11:44:14
今からでも価格見直して下げて!
じゃないと誰も買わないよ
No.102  
by 匿名さん 2015-07-14 22:10:48
>>101
強気の姿勢は変わらないと思います。
低層階、60平米台で7,000万台(前半)です。ここより安いマンションなら、向かいにあるサンウッドがいいと思いますよ。サンウッドは中層階 60平米台で6,500万くらいです。
それにしても、ウェリスの高層階に9,000万近く出すなら、エリアを変えた方がいいですよね。
No.103  
by 匿名さん 2015-07-15 11:06:13
ウェリスは徒歩5分以内と表記できる、そして南向きに公園。そしてサンウッドより若干のブランド力あり。まだ価格正式決定前としては妥当なのでは。正式発表で坪10万くらい安くすると思うし。
No.104  
by 匿名さん 2015-07-15 17:20:16
ここ、完成してモデルルーム、オープンしててまだ、正式価格出てないの?
遅いね。
価格高くしても見込み客付いてるのかな?
外から見るた印象では、立地よいとしても高いお金出して買いたいとは思えないね。
この価格想定ならプレミアム感あるデザインにして欲しかった。
No.105  
by 匿名さん 2015-07-15 22:06:22
>>104
正式価格は出てないですよ。でも、営業さんから聞きました。向かいにあるサンウッドより高いですね。
サンウッドと同じような価格帯だと思っていたので、このクオリティーで強気の姿勢はなぜだろうと思いました。
パークフロントと言っても、児童公園だし綺麗な公園でもないのに。
No.106  
by 匿名さん 2015-07-15 22:19:24
このマンションのホームページとか、suumoのページにも、設備・仕様すら載ってないし、入居予定時期が10月から12月にのびたり、何かあったの??販売戸数もまだ決まってないとか、遅すぎじゃない?

モデルルーム行ったかた、どんな感じか教えてください。
No.107  
by 匿名さん 2015-07-16 10:55:55
>>106
モデルルームオープン後すぐは大体こんなもんじゃないですか?設備仕様とか、間取り図が全タイプ見えないとか、販売戸数未定とか、他の物件検討してたときも同じような感じでしたよ。
No.108  
by 匿名さん 2015-07-17 13:31:04
もう竣工済みなのに、まだ販売は始まってしないんでしょうか?それとももう何期か販売があったのですか?
よく流れが判らないのですが…。
青田売りするマンションが多いのに、建物内のモデルルームで最初からやっているとすると、けっこう珍しいなと思います。
すぐに売れると踏んでいるんか?
No.109  
by 匿名さん 2015-07-17 23:12:41
販売は7月下旬から。
検討しているなら早目に登録するのがよいでしょう。仕様やグレード見合いで価格帯が高く、一般層には人気が上がらないでしょうから倍率は低いと予想されます。
No.110  
by 購入検討中さん  2015-07-18 17:32:27
8月下旬にずらしたみたいだから、あまり買う人が集まってないのかも。やはりこの価格では厳しいのかな。完成しているのに12月下旬入居も謎???
No.111  
by 匿名さん 2015-07-18 23:44:09
このマンション、最上階9000万台はさすがに無いと思う。ブリリアの高層階と、ウェリスが同じ価格なんてありえない。新川アドレスに9000万の価値は無いでしょ。
No.112  
by 匿名さん  2015-07-19 11:01:45
この物件は私もモデルルームに行きましたが、公園の緑が見える低階層なら売れるかもしれませんが、それ以外は価格的に相当厳しいと思いました。同じような価格なら私もブリリアを選びます。
No.113  
by 匿名さん 2015-07-20 00:38:24
公園の見える低層階の方が人気なのかな。現地見に行ったけど…雑多な児童公園でおしゃれでもないし、むしろ汚かったし、こどもたちの泣き声とかけっこううるさい印象を受けたので、高層の方がいいのかなって。でもまぁ好み?の問題でしょうかね。

グレード的にも、近くのサンウッドと同じ感じだと思うんだけど、なぜここはこんなに強気な価格設定なんでしょう。高層で9000万台ならブリリアとか、港区とか買えちゃうね。強気すぎて不思議。過去に富裕層をターゲットとか書いてる人いたけど、富裕層はここ買わないでしょ。
No.114  
by 匿名さん 2015-07-20 05:12:32
クソ暑いのに、駅まで5分も歩けるか!!!!
No.115  
by 匿名さん 2015-07-20 17:25:33
>>113
しかし、お金がある人しか買えない価格になってしまいました。
公園はそのうち、整備されてキレイになると思いますが、子供の声などは窓を閉めたらほとんど気になりません。
ほんとに9千万円は、このグレードだと高過ぎですよね。
No.116  
by 物件比較中さん 2015-07-20 17:31:01
銀座が好調だったから高値に値付けしすぎましたか
確かに同じような価格ならブリリアタワー八重洲をかいます
No.117  
by 匿名さん 2015-07-22 17:58:54
銀座というネームバリューはやはり物件の価格をつけるときに大きいと思います。
そのあたりの条件は、購入される方が何を重視するのか、ということで影響してくるのでしょう。
ただ、相場的にはかなり強気の価格を設定しているように感じました。
No.118  
by 匿名さん 2015-07-24 10:40:02
ウェリス銀座なら強気でも売れるでしょう。ウェリス茅場町といっても新川だし、眺望は児童公園ですからね。
No.119  
by 匿名さん 2015-07-28 21:30:03
価格は、67.07m2で7,200万円~だそう。完売できるのかしら。
No.120  
by 住民でない人さん [男性 40代] 2015-07-29 22:07:17
毎日通勤で近く通ってるけど、茅場町までそこそこ近い利便性以外は割高すぎ。公園汚めだし、雰囲気も決して良いとこじゃないし。ファミリーは、やめたほうがいい。3LDK 6000万半ばくらいが妥当では。
No.121  
by 匿名さん 2015-07-30 06:27:10
茅場町は永住する所じゃないでしょ。
仕事用・お遊び用、いわゆるセカンドハウス的にマンションを持つ人が多いと思う。
永住するなら、周辺の環境とか気にしない人が良いと思うけど。
公園が云々、緑が云々、ビルに囲まれている云々と、言う人は避けた方が良いよ。そういう事が気にならない人が買うべき。
No.122  
by 物件比較中さん 2015-07-30 08:02:43
>>119
ブリリアタワー八重洲と変わらんな
だったら八重洲だな
No.123  
by 匿名さん  2015-07-30 23:47:53
価格見直して当初より少し安くなったけど、値下げしたってことはやはり客の反応がいまいちだったってことだね。まだ、割高感があるから、焦らなければもっと下がりそう。
No.124  
by 匿名さん 2015-07-31 16:02:25
値下げしたのですか?どれくらい下げたのですか。
No.125  
by マンション住民さん 2015-07-31 20:21:11
すぐ近隣マンションの底値では60平米前半2LDkが3600くらいからありましたよ。
No.126  
by 匿名さん 2015-07-31 21:21:28
3600って何の話ですか。意味が分かりません
No.127  
by 匿名さん 2015-07-31 21:36:06
案内のハガキが来ました。少し安くなっているものの
ブリリア八重洲と同じか高いレベル。それならブリリアですよね。
No.128  
by 匿名さん 2015-08-01 06:32:31
>>125
新築で?
3年くらい前でも、新築1LDK(約45㎡)で3700万円くらいでしたけど。茅場町駅徒歩3分のマンションです。
No.129  
by マンション住民さん 2015-08-01 06:42:40
新築です。
2004-2005年の話ですけど、仕様は当時とあまり変わりないです
No.130  
by 匿名さん 2015-08-01 22:15:25
価格見直しも値下げもしてないようですよ!67平米で7,200万スタート。ホームページに掲載されている73平米も7,000万後半 からの金額なので、強気のまま。73平米の最上階だと、やはり9,000万近くしてしまいますね。
No.131  
by 匿名さん  2015-08-02 02:12:14
>>130
知りもしないのに嘘をよく自信満々に書き込みますね。127さんが書き込んだように案内の葉書が来ていて、73平米の最上階は8500万円台に値下げされてるよ。
No.132  
by 物件比較中さん 2015-08-02 09:00:28
モデルルームで見せてくれた部屋から正面のマンションの洗濯物を干している姿が丸見えだった。服装とか髪型までよく見えた。
公園回りのマンションみんなが公園ビューを売りにしていてベランダを公園側にしているんだろうな。
No.133  
by 匿名さん 2015-08-02 09:19:20
紫外線は有害だから、北向きが良いな。
No.134  
by 購入検討中さん  2015-08-02 17:17:14
ウェリスの営業でしょ。うちにも10Fの73㎡8500万で来てたよ。400万くらい下がってるね。
No.135  
by 匿名さん 2015-08-02 17:46:12
>>131
いろんな人いますからね…。

新川だし7,500万以内だったらいいなーって思ったけど、ちょっと高いな。
No.136  
by 匿名さん  2015-08-02 20:50:43
建物の完成一年前ぐらいから販売する物件は完成間近で売れ残っていると値下げしますが、ここのように完成してから販売する物件の場合、客つきが悪いとすぐに値下げするんですかね?
No.137  
by 匿名さん 2015-08-04 19:32:14
ウェリスの営業か。
つーか、うちには値下げ云々の案内が届かなかったんだがw見込み客にだけ送るのか!
No.138  
by 匿名さん 2015-08-05 20:40:57
ここの販売員も中々、見る目があるかもよ。
タダの冷やかしのお客には余計な経費を掛けないように心掛けているのかも。
なんて思っていたら、明日あたりに案内が届いていたりするかも。
”下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる”なんて作戦で。
No.139  
by 匿名さん 2015-08-08 11:33:39
ここにこの金額で買う人いるのかな。8500万には引いてしまいました。うちは見送り、他のマンションにしたのですが、このマンションが完売できるのかは気になってます。
No.140  
by 匿名さん 2015-08-08 12:08:36
>>139
外国人が爆買いするから大丈夫。
No.141  
by 匿名さん 2015-08-08 13:01:19
新川だというのにこの価格か。やらかしたな。
No.142  
by 匿名さん 2015-08-08 23:05:24
中央区への引越を考えていて、ウェリス茅場町の動向もチェックしていました。正直、ここまでの金額を出す程ではないなと思ってしまった。皆さんはどうですか。最上階で7000万が妥当くらいに思えます。
8500万出すならプレミスト佃とかブリリアの方が魅力的だな。我が家も見送りましたが、完売するのかわたしも気になります。
No.143  
by 匿名さん 2015-08-08 23:28:43
>>142
外国人が爆買いするから大丈夫だってば
No.144  
by 匿名さん  2015-08-09 00:50:04
向かいのサンウッドがここよりけっこう安い値段でも苦戦してたから、とても売り切れるとは思えない。両物件とも仕様や間取りはいまいちで、違いは向きだけ。私も142さんが言うように最上階で7000万ぐらいが妥当だと思います。
No.145  
by 匿名さん 2015-08-09 07:41:01
駅から遠いですよね。
以前検討していた物件が、茅場町駅徒歩2分(走れば数十秒)だったので。迷っているうちに完売しちゃいましたが。
駅近物件、もう出ないのかな?
No.146  
by 匿名さん 2015-08-09 22:57:02
モデルルームにも行ってないしよく分からないのだけども、目の前の児童公園の子供の騒ぎ声とか、斜め前の小学校からの騒音(チャイムや校内放送なども)けっこうすごそうだなって思いました。見に行かれた方、実際はどうでしたか?
No.147  
by 匿名さん 2015-08-10 23:00:25
学校って営業時間…ていうのもおかしいけれど、実質動いている時間というのは限られているから、そこまで心配しなくともとは思います。
運動会もあるだろうけれど、年に1回の事だし。
ただ不規則な仕事の人で、昼間に寝ていることがあったりすると環境的にはどうなのかなという風に思うのがあるかもしれません。
ただこればかりは本当の本当に個人差。
No.148  
by 匿名さん  2015-08-11 01:53:56
休日にモデルルームに行きましたが、前の公園の子供の声がけっこう気になりました。残念ながら高層階でもけっこうな大きさなので、昼間は窓を閉めた方が無難かも。前が公園ってメリットだけじゃなくてデメリットもあるんですよね。
No.149  
by 周辺住民さん 2015-08-11 05:22:44
夜の公園は・・・
No.150  
by 匿名さん 2015-08-11 09:53:17
このマンションはリビングに座って公園を眺めた時、桜や緑が見える5階までくらいが良さそうだなと思って検討物件に入れてましたが、私も価格を知ってやめました。67㎡6900万~というのはどうなんでしょう。最上階8500‥因みに勝どきビュータワー44階と同じ価格なんですよね。
No.151  
by 買い換え検討中 2015-08-11 10:25:45
近すぎて、低層は虫が来そうですね。
No.152  
by 匿名さん 2015-08-11 17:39:36
近くに公園って良いようで悪い。
No.153  
by 匿名さん 2015-08-11 18:50:18
確かに公園が近いから低層階は虫すごそう。でも上層階の73平米タイプだと8000万台ですよね。撤退!
No.154  
by 匿名さん 2015-08-12 04:32:12
住所が「日本橋茅場町」かと思ったら「新川」なんですね。
「日本橋」と付くと今流行りの日本橋だからオシャレだけど、新川だとチョットね。
そういうの気になりませんか?
No.155  
by 匿名さん 2015-08-13 10:57:12
公園や学校が至近距離にあるのは子育て世帯にとっては
大きな利点になるのでしょうけど。
でも子育ての時期なんてあっという間に過ぎ去ってしまうので、
永住を考えるなら近すぎるのも考えものだと思います。
No.156  
by 匿名さん 2015-08-14 01:00:08
購入を検討していましたが、やはり永住する感じではないですよね。155さんの仰る通りだなぁーと。
児童公園は夕方までは子供や親御さんの声、夜は若者がたむろして騒音もあるそうで。これはどの公園でもそうですけども…。うちは金額も含めて見送りました。でも桜がある公園って好きなんですけどね。
No.157  
by 匿名さん 2015-08-15 07:57:52
公園が近いのは、ジョギングなど休日の憩い場所かなと考えています。
子供たちが育った後も、子供たちの元気な声が聞けるのは良いかと思いますが
人それぞれの見解があるものだなと思いました。
No.158  
by ご近所さん 2015-08-15 08:41:27
あまいあまい
No.159  
by ご近所の星さん  2015-08-15 13:18:02
夏場はじゃぶじゃぶ池の子供たちが楽しそうにキャッキャキャッキャしてるから
これがかなりの騒音なり。

あまーーーーーーーーーーーーい
No.160  
by 匿名さん 2015-08-15 15:00:02
そういうのは騒音に感じる人とそうでない人がいるんですよ。
朝のラジオ体操とかも全然、気にならないし。
窓から桜や緑が至近距離で見えるのもいいですよ。虫はベランダに来ることは来ますが、多量ではないです。
ただ、ここは割高過ぎますね。
No.161  
by ご近所さん 2015-08-15 15:40:13
でも夜の若者が出す騒音は、うるさいでしょ・・・・?
気にならない人は少ないと思う。
No.162  
by 匿名さん 2015-08-15 23:20:47
夜間の若者の騒音はきついな。
ま、我が家はこのマンション高すぎて即撤退!失礼しました。
No.163  
by 匿名さん 2015-08-16 10:18:26
私も立地と仕様を考えたらどうみても高過ぎるのでお断りしたのですが、その後売れ行きはどうなんでしょうか?
No.164  
by 匿名さん 2015-08-16 17:04:07
>>163
販売は今月末からでしたよね。
うちも見送りました。サンウッドと同じグレードでありながら、やはり高過ぎ。この金額ならば勝どきとか月島にしようと思いました。ほんと売れ行き気になりますねー。
No.165  
by 匿名さん 2015-08-17 13:31:31
引越を考えていて見てきました。確かに立地や建物、仕様等も考えると、高過ぎですね。ブリリアなら頑張ろうと思える金額だったけど…。
閑散として寂しい場所だなぁという印象を受けたのですが、ブリリアも建ったり雰囲気も変わっていきそうですね。
No.166  
by 匿名さん 2015-08-17 15:58:48
ことしじゅうに引っ越せるのは魅力ですよね。
リビングの梁が気になって候補から外しましたが、売れ行きが気になる方が多いみたいで、それだけ注目されていたんでしょうね。うちもかなり買う気満々でした。
No.167  
by 匿名さん 2015-08-18 07:52:48
>>166
このマンションが売れ行き良ければ、まだまだマンション市況も大丈夫ですね。
No.168  
by 匿名さん 2015-08-18 23:00:43
お安いですよね!
茅場町は日本橋アドレスですから。
No.169  
by 匿名さん 2015-08-19 10:07:15
>>168
ジャンジャン買ってくださいませ!!

No.170  
by 匿名さん 2015-08-19 17:46:45
>>168
安くはないと思います。そしてアドレスは新川です。
No.171  
by 匿名さん 2015-08-20 07:58:46
日本橋がつかないんだ・・・
No.172  
by 匿名さん 2015-08-20 11:18:58
>>171
日本橋アドレスなら、八重洲付近ですね。
東京駅の駅前でこの金額なら確かに安いかもですけどね…。
No.173  
by 匿名さん 2015-08-20 11:34:37
A typeも6900~ということを考えると、最上階7700くらい?
サンウッドと同じくらいかと思ってたのに。仕様も普通だけど、割高なのはなぜだろう。通勤に便利でかなり欲しかった。梁は許容範囲内でしたよ。
No.174  
by 匿名さん 2015-08-20 19:28:45
何でここまで強気の値付けなのか売れ行きがすごい気になります。
この値段出すなら人形町プラウド買えますよね。
No.175  
by 匿名さん 2015-08-20 21:49:40
>>174
そうなんですよねー。上層階が欲しかったので、8000万以上出すなら月島エリアも買えるし。茅場町は、ただ通勤に便利で、買い物や永住を考えるとやっぱり違うのかなーと思ってます。
No.176  
by 周辺住民さん 2015-08-20 21:58:16
八丁堀のプラウド、中古だけど売りに出ています。
No.177  
by 匿名さん 2015-08-22 20:32:29
若い方の騒音が気にならない、と言う方は少ないように思います。
特に夜間の騒音は睡眠障害になるような気がして、私は本当に苦労しています。
この夏の季節には、そういうことが多くなってしまいそうですから、気をつけたいところです。
No.178  
by 匿名さん 2015-08-23 11:58:48
病院が少なすぎて住むという感じではないんですよね。
ただ、このあたり、マンションが多いんですね。
しかも子供連れの方も多そうでした。暮らしにくくないのでしょうか。
No.179  
by 匿名さん 2015-08-23 20:46:40
北向きで眺望が悪くても良いから静かな部屋が良いな。
この辺で眺望は期待できないし。
ただ煩いのは嫌だ。
昼間は家にいないので、日当たりとか眺望とかは全く気にしないけど、夜、家に帰ってきて、外からの騒音で悩まされるのだけはごめんだ。
No.180  
by 購入検討中さん 2015-08-23 23:52:42
夜の公園うるさいんですか?ここの魅力って前が公園っていうことですよね。むしろ、夜は駅からず~と、寂しいかなって思っていたんですが・・・
No.181  
by 匿名さん 2015-08-24 00:54:20
ネガなのか何なのか知らないけど、夜は静かですよ。たまに数人が居たりすることあるけど、うるさかったら通報すればいいだけ。
普段は誰もいません。
No.182  
by 匿名さん 2015-08-24 06:43:07
これからはどうなんでしょうね。
オリンピックを控え、人も増えますし。
No.183  
by 匿名さん 2015-08-24 22:57:08
価格発表に行かれたかたいらっしゃいますか?価格はやはり当初の予定通りという感じでしょうか?
No.184  
by 物件比較中さん 2015-08-25 15:31:54
価格を下げて来ましたね。
なぜ引渡しが延期になってるかは謎。
No.185  
by 匿名さん 2015-08-26 17:21:19
ひきわたし、延びたんですか。
工期が純粋に伸びてしまっているという事なんですけれど、何かトラブルがあったとかでなければいいのですが。
理由を聞いている方、いらっしゃいますか?
建材調達が大変とか??
No.186  
by 匿名さん 2015-08-26 17:55:33
完成してるんでしょ?ここ。
No.187  
by 匿名さん 2015-08-26 18:07:23
茅場町でもないし日本橋でもない。
No.188  
by 匿名さん 2015-08-26 22:01:26
12月から更に延びたんですか。確か当初は、10月引き渡しでしたね。工期の遅れというか、完成しているので、社内の事情でしょうね。うちは結局見送ったのですが、最終価格が気になってここに来ました。
値下げ?したという書き込みがありましたけど、Suumoには最上階8598万になってましたよー。suumoの情報は古いんですかね。
No.189  
by 匿名さん 2015-08-29 22:30:17
中央区は昼間働く人が多いというイメージがあったのですが住みやすさも格段にUPして人気になってきました。治安がいいというのは安心して家に帰ってくつろげるということですね。子育てや住民サービスに手厚いということも人気の要因のようです。
No.190  
by 匿名さん 2015-09-04 15:27:27
販売苦労しているみたいですね。
No.191  
by 匿名さん 2015-09-04 15:37:10
あの仕様でこの値段ですからね
No.192  
by 匿名さん  2015-09-04 16:25:26
21戸出すのだからお客様集まってるんじゃないかな?集まったけどこの価格だからどうなんだろう?キャッチ&リリースかな!
No.193  
by 匿名さん 2015-09-05 06:45:48
やっぱ日本橋アドレスって良いよね。
ここも人気でそうだし。
No.194  
by 匿名さん [男性] 2015-09-05 18:23:47
だから日本橋アドレスじゃないって。新川アドレス。
No.195  
by 匿名さん 2015-09-06 20:05:51
600お万から8000万なんだ。
6000万の部屋はやっぱい下の階なんだろうけど、
間取りはどんな感じなんだろうか。
下の階の部屋でもちゃんと日が差し込んでくれますか?
昼間ぐらいは日の光も欲しいし、気になりますから。
No.196  
by 匿名 2015-09-07 01:52:42
間取りはHPにも出てますよ。
http://www.nomu.com/mansion_n/n/kayabacho/type_a.html
このタイプ(67.07㎡)の2階で、6958万円。
73㎡の最上階で、8598万。

8500万出すなら、日本橋蛎殻町の低層階なら買えてしまうんですよね。
うちはウェリス茅場町を買う気だったんですけど、
この金額を出す価値はないと思って、エリアを変えましたよ。。
No.197  
by 物件比較中さん 2015-09-07 18:11:47
日本橋アドレスで東京駅まで15分以内。
こんな良い物件は無い。
No.199  
by 匿名さん 2015-09-09 14:52:43
公式サイトの眺望写真ギャラリーが何気にすごく参考になると思いました。
部屋番号付で、各階の眺望が見られるのですが、
5階くらいでも全然圧迫感というのはなくっていいなと。
降園方向を向いているから?
公園だと大きな建物が建つリスクも低いですので、その点はいいのかも。
No.200  
by 匿名さん 2015-09-09 19:01:59
最近になってようやく眺望ギャラリーアップされてましたね。ホームページに詳細な情報が掲載されるのも遅かったですねー。結局お値段に見あわないと判断して見送りましたけども。
仕様がアレだし、管理費もこのグレードにしてはちょっとアレな気もしました。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる