福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

401: 匿名さん 
[2017-01-17 20:51:59]
>>400 評判気になるさん
パークホームズかなり売れ残ってるって聞いたけど
402: 匿名さん 
[2017-01-17 20:55:21]
高いから売れ残ってるだけでモノはいい
赤坂タワーで残ってるのも軽く1億を超えてる
1億超える物件はなかなか売れないようだね
403: 匿名さん 
[2017-01-17 22:28:30]
大手門、荒戸、黒門が強いね。
大濠公園エリアでかつ天神方面に近く、空港線で利便性も良い。
404: eマンションさん 
[2017-01-17 22:30:19]
>>403 匿名さん
営業乙
405: eマンションさん 
[2017-01-17 23:15:48]
>>403
明治通りで、地下鉄もバスも近いからね。
買い物もマークイズが出来て、より一層便利になるしね。

406: 匿名さん 
[2017-01-17 23:28:03]
売れないものに資産価値なんかないでしょう
407: 匿名さん 
[2017-01-17 23:55:14]
地下鉄東比恵より2分、博多駅筑紫口まで10分のマンション
の、サングレート博多ロイヤルレジデンスは今後資産価値に期待
できるとおもいます。大堀公園付近とは比較にならないが、その
分やすいとおもいます。
408: 匿名さん 
[2017-01-20 14:41:39]
トランス現象の不動産に与える影響はバブルでしょうか。
409: 匿名さん 
[2017-01-21 11:27:25]
>>10 匿名さん

薬院で水害ってイメージわかないね
410: 匿名さん 
[2017-01-21 12:05:17]
資産価値のない、売れない高額マンションの供給は減っていくと思います。ただ、供給が減るとマンション価格はあまり変わらないかもしれません。
411: 匿名さん 
[2017-01-22 07:25:52]
アイタワー

グランドパレス浄水通り
がいいと思う
412: 匿名さん 
[2017-01-22 07:30:16]
アイタワーはギャグでしょ。笑
413: 匿名さん 
[2017-01-22 09:26:48]
不動産王と言われるトランプ大統領が誕生しましたが、
福岡の不動産の相場に与える影響を教えて下さい。
414: 匿名さん 
[2017-01-22 09:39:31]
今後は大暴落でしょう。バブル崩壊。
今買う奴は馬鹿。
415: 匿名さん 
[2017-01-22 10:06:00]
お金も紙屑同然ですか、?タンス預金か、金に替えるか、
大恐慌を思い出すと大変な時代になりそうです、各国が
保護主義に走らざるを得ない時代になるのではないでし
ょうか。?自分の事は自分で守らなければいけない時代
に突入しているのではないでしょうか。サバイバルの時
代がくるのではないでしょうか、戦前、戦中、戦後の時
代を生き抜いてこられた方の意見をお聞かせください。

少々すれ違いですが宜しくお願い致します。
416: 名無しさん 
[2017-01-22 10:29:07]
私の投資顧問は金を強く推奨してますけどね。
あとは株式以外のドル建て海外投資をしてますよ。不動産ではないですが、複利でここ5年の平均利回り22%ほどです。
417: 名無しさん 
[2017-01-22 10:40:35]
日本の住宅はバブル期以外は消耗品なんだから、投資不適格です。
待って買っても損が減るだけで、儲けるまでにはなりませんよ。
そもそも居住と投資は違いますからね。
住みたい家は買いたい時に買って、投資は他でやればよいと思ってます。
418: 職人さん 
[2017-01-22 10:46:18]
>福岡の不動産の相場に与える影響を教えて下さい。
ほとんどの人がわからないと思います。

>マンションの供給は減っていくと思います。
もはや、西新や赤坂地区の新築物件も
なかなか厳しい販売状況になってきており
照葉の物件も期待されましたが、アイタワーも現状売れ残っている状況ですよね‥
一時期人気だった千早地区の新築物件も予想以上に苦戦していると聞き
早期完売は人気の博多区エリアの物件くらいなんじゃないかなと
全体的には見受けられます。
また、新築物件を建てられる程のスペースも
人気地区に見当たらないのも現状です。


>今後は大暴落でしょう。バブル崩壊。 今買う奴は馬鹿。
バブルはいつか来ますよ。

ただ、ほとんどの方が永住目的で買う為
その立地が欲しいのならば
売り出している時に買わなければ、手に入らないのではないでしょうか?
また、売却目的であれば駅近など価値がある場所じゃないと
どんなに不動産の売り買いが盛んでも価値が無いと高く売れないですよ。
419: 匿名さん 
[2017-01-22 11:01:00]
バブルも不安ですが、地震と係数見直しもリスク高いですね。
九州以外でも大きな地震があれば今度こそ係数見直しの可能性高いです。
そうすれば、どこよりも福岡には大きな影響がありますね。
420: 匿名さん 
[2017-01-22 12:27:21]
私たちは歴史を見直す時期だと思います。歴史は繰り返すと言いますが、
第二次大戦の敗戦国日本は地区に拠っては水は川より、明かりはローソ
ク、食料は自給自足、燃料は薪、中卒で集団就職、高校進学は2割位、
と酷い時代を生き抜いてきた、戦前戦後の生き抜いている方々の生の声
を聞かせて下さい。この贅沢な時代をキープ出来る様に努力しましょう。

トランプ現象は人民への富の分配が不平等であることへの不満が極限状
態である事の証拠です。もうバブル経済は終わりにして皆が考える時代
ではないでしょうか。?マンションも管理を買う時代です。

新築マンションを買う方は管理状況にはほとんど見ていないと思い
ます。単純に管理会社の知名度を見るくらいでしょう。特に設備関係
位は調査して購入して下さい。わたしは富裕曾ではありませんので一
生に一度の買い物として検討している者です。

トランプは世界の富裕曾を相手に戦える人物だとどうなるでしょうか。

少々スレ違いで申し訳御座いません。ご意見を宜しくお願い致します。
421: 匿名さん 
[2017-01-22 12:29:44]
419さんに教えて下さい。
福岡に大きな影響があるという事はどういう事でしょうか。
422: 匿名さん 
[2017-01-22 12:55:43]
この地区の地域係数は確認しましたら0.8だそうです。
因みに赤坂地区は1.0だそうです。

私は、免震構造のマンションを探しましたが、管理等を
調べたら相当な金額になりそうでした。交換は建替えに
匹敵する金額でした。ので辞めました。ここで良いです。

不満は機械式駐車場住戸の半数の30基ですが、組合が
努力すれば解決できる案件ですので承認しました。

色々注文はありますが私の懐具合から判断して最高の
買い物でした。購入者の方々入居後は素敵なマンション
にしていきましょう。宜しくお願い致します。
423: 匿名さん 
[2017-01-22 13:58:26]
ん?どこのマンションの方ですか?
424: 匿名さん 
[2017-01-22 16:26:12]
失礼致しました。西武ハウス売主のモントーレです。
425: eマンションさん 
[2017-01-22 17:44:49]
ああ、警固断層上の。
426: 匿名さん 
[2017-01-22 20:23:25]
警固断層の件は心配ですが、仕方ありません。
427: 匿名さん 
[2017-01-23 22:37:09]
トランプ現象による不動産へ与える現象はどうなりますか。
株価も下がり、円が高くなりました。不動産も下がるのでし
ょうか。東京オリンピック迄は高くなるが、その後は暴落す
ると言う事を不動産業者は言いますが。材料費が高いので
マンションは安くでは建築できないのが現状で安くはなら
無いのではないかとも考えます。
428: 匿名さん 
[2017-01-24 07:08:00]
五輪後まで持ちませんよ。来年には暴落するでしょう。
429: 匿名さん 
[2017-01-24 14:50:06]
>>428 匿名さん

それ、2、3年前からみんな言ってる。
でも下がるどころか上がってるんですけど?
430: 匿名さん 
[2017-01-24 15:11:21]
企業などもオリンピック後に建築を先送りしているから、建設関係では価格はゆっくり下がると考えてる人が多数派。
431: 匿名さん 
[2017-01-24 16:26:10]
私などは買い替えで手ごろな価格のマンションを探していたら、
新築の方が安く感じるようになり、少し頑張って新築にした。
場所は地下鉄空港線上駅徒歩5分以内なので満足している。
432: 匿名さん 
[2017-01-24 16:49:50]
後は需要と供給。福岡は人口が増加している。将来の地震等
災害が少ないとの評判も(あてにはなりませんが?)あって、
福岡への移住者も多いと聞く。そして住みやすい。
433: 匿名さん 
[2017-01-24 16:53:54]
暴落やらゆっくり下がるやらでも現実には上がってるやら予想スレみたいやな
434: 匿名さん 
[2017-01-24 16:55:16]
>>432 匿名さん
その需要のほとんどが中央区の中心部が独占してるけどね。
435: 匿名さん 
[2017-01-24 18:33:05]
その根拠を教えて下さい。資料ありますか?
436: 匿名さん 
[2017-01-24 18:53:53]
実際は東区と博多区の人口がより増えている。
人口は増えているが、富裕層が増えているとは思えないね。
437: 匿名さん 
[2017-01-24 22:57:52]
>>435 匿名さん

西新の方ですか?
438: マンション検討中さん 
[2017-01-24 23:16:41]
>>437 匿名さん
なんで?
439: 匿名さん 
[2017-01-24 23:28:05]
>>437 匿名さん
浄水器ですが何か?
440: 匿名さん 
[2017-01-24 23:30:13]
器は余計やった。酔うといかんね
441: 匿名さん 
[2017-01-25 07:09:41]
資産価値ならやっぱりタワーマンションだよね
タワマンの高層階に憧れます
442: 購入経験者さん 
[2017-01-25 12:15:23]
博多区が九州各県や県外からの方が増えているみたいですね。

やはり県外から来ると
博多駅か福岡空港に降り立つから
土地勘がないのもあって
そこの土地から探すからかな?
あとは博多という全国的な知名度かもしれませんね。
443: マンション検討中さん 
[2017-01-25 17:01:42]
>資産価値ならやっぱりタワーマンションだよね
iタワーが人気がなくて売れてないのに‥そんな事言ったて‥
444: 匿名さん 
[2017-01-25 17:59:58]
>>443 マンション検討中さん

もともと不人気の東区、照葉のことを言われても・・・
445: マンション検討中さん 
[2017-01-25 20:25:55]
照葉はやっぱり不人気ぽいね

アイタワーは入居開始から1年がもうすぐ経つけど
あれやこれやの謳い文句でうたってもなかなか完売できていない‥

パークカーサー01もグランドメゾンプロデュースとうたっているけど
建物は今月完成しているのに完売していない状況
02もイマイチ伸びてないし注目されてもいない感じがする‥
446: 匿名さん 
[2017-01-25 20:34:07]
>>445 マンション検討中さん

照葉は何より不便過ぎるし、価格破壊が起きてるから少しだけメリットと捉えることができた校区のレベルもいずれ下がることが容易に想像できる。
447: 匿名さん 
[2017-01-25 21:36:11]
優秀な父兄が多いから大丈夫です。人口が増えているので、
行政や政治家が黙っていない。人口は力です。徐々に発展
している。
448: しらが爺 [ 60代] 
[2017-01-25 22:30:15]
441>>資産価値ならやっぱりタワーマンションだよね。タワマンの高層階に憧れます

・・・今週の「週刊東洋経済」に住宅関係の特集が掲載されています。あれをみると、タワマンは古くなると大変なようです。その辺も重々分かった上でお買いになった方が良いように思います。
449: 匿名さん 
[2017-01-25 22:42:29]
つまり維持管理費でしょう。シンプルイズライフです。
450: デベにお勤めさん 
[2017-01-25 23:01:41]
タワマンの上層階は男にとって見栄なんでしょうね
女にとっては‥どうでも良い‥

眺望は良くても、夜はカーテン閉めるし‥

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる