福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

5929: 匿名さん 
[2022-04-30 20:56:26]
>>5928 匿名さん
不審者には気をつけよう
5930: 都内在住高見の見物 
[2022-05-21 18:16:37]
民度低くて草 流石の福岡 ネットもリアルもヤバいね
5931: アダチ区民 
[2022-05-21 19:01:04]
>>5930 都内在住高見の見物さん
早くお家に戻っておっぱい飲みまちょうねえ
5932: 素浪人 
[2022-05-22 16:06:28]
>>5930 都内在住高見の見物さん
あんまりお母さんお父さんを悲しませるようなことしたらいけないよ。
5933: マンション検討中さん 
[2022-05-28 09:38:15]
投資物件として照葉を買おうと思って色々見ていましたが売れ残り物件が多いですね。
ただこの立地でタワマンやグランドメゾンなどより売れ残り物件を叩いて買うのもアリかな?と思いますが、新築2年経過した売れ残りマンションが2割引になるとしたらどう思いますか?
5934: 匿名さん 
[2022-05-28 09:54:21]
>>5933 マンション検討中さん
照葉の新築なら積水物件一択です(現在タワー以外は完売です)
私は友人の忠告も聞かず「売れ残り」を値引に惹かれ購入しましたが、将来のリセールは更に買いたたかれる印象です涙
5935: マンション検討中さん 
[2022-05-28 18:22:56]
全国的には違うみたいですが九州の人間は積水が大好きみたいですね。
具体的に積水のどんな所が他社と比べていいのでしょう?
5936: 匿名 
[2022-05-28 23:33:50]
>>5935 マンション検討中さん

自分で調べろ
5937: マンション検討中さん 
[2022-05-29 13:15:22]
>>5936 匿名さん
知らないなら黙ってろよ
5938: 通りがかりさん 
[2022-05-30 19:51:15]
>>5937 マンション検討中さん

逆に東京の人からすると積水ブランドぐらいしか聞き覚えのあるマンションが福岡に無いとは言わないけど少ないですね。
地方ブランドでも地下鉄に近ければ人気で売れる。
ブランドよりアドレスにこだわる人が多い印象です。
価格的な違いも当然ありますが。
5939: 評判気になるさん 
[2022-05-31 20:47:41]
自分で住まないなら地方マイナーブランドで十分。
借りて住む人は駅までの距離と家賃と間取りしか見ない。どこのブランドかは全く気にしない。
セキスイブランドにこだわって借りれる人は普通に買える層で賃貸需要も福岡では一部の人に限られる。

5940: 匿名さん 
[2022-06-02 00:22:22]
地下鉄空港線の沿線(姪浜まで)は無敵だと思う。住宅地としては、特に、赤坂から西新。
どんなにネームバリューがあっても、利便性の低いエリアは廃れていくとだろう。
5941: マンション検討中さん 
[2022-06-02 09:52:45]
七隈線が延伸したら、薬院、浄水~別府あたりもいいね。空港線の利便性の優位性もほぼなくなる。
5942: 匿名さん 
[2022-06-02 14:15:44]
どんなにネームバリューがあっても、大雨で水没したりとか自然被害リスク高い場所はすべて失うことなるリスクも高い。リスクマネージメントの観点から避けるべき。
5943: マンション検討中さん 
[2022-06-03 15:42:58]
前提として新築マンションを購入した時点で資産価値が2割落ちるということを知っておいた方がいい。
本当に資産価値を重視するなら新築マンションではなく中古か土地か投資物件を買うべき。
5944: 匿名さん 
[2022-06-03 16:08:00]
>>5943 マンション検討中さん
今は、新築購入金額より中古販売時のほうが価格が上がっています
(ブランドマンション)

根拠をお示し有れ

前提として新築マンションを購入した時点で資産価値が2割落ちる
5945: マンション投資家 
[2022-06-03 22:38:40]
>>5935 マンション検討中さん
①セキスイが良いのは福岡市に食い込んでおり立地が良い。
具体的には浄水などは結構安い値段で仕入れているため、
販売価格もメジャーセブンに比べお手頃。
②福岡では高級地にしかグランメゾンの名前を与えてないので
福岡のブランド価値を保っている。
大濠と赤坂と薬院浄水にやたら多い。
野村不動産やライオンズマンションは過去に大量供給してある意味失敗している。
③福岡のことを熟知しており、メジャーセブンが仕様と価格で迷っている
(具体的に言うと福岡でワンランク落としてきたり)ので
 その分セキスイは外れが少ない。
④そしてなんといっても植栽が素晴らしい。
⑤戸数当たりのエレベーターも多め。
⑥内装は後でいくらでも変えれる。
5946: マンション検討中さん 
[2022-06-04 02:28:17]
積水のマンション事業は利益率が昔は悪かった
だけどここ最近は東京で大失敗したことや販売戸数が増えたわけでもないのに関わらずものすごい勢いで利益率があがってきて、14%近い数値になってる
これは大半のマンションデベロッパーの分譲事業利益率より高いし積水の事業全体の利益率の中でもトップクラスで、マンション事業は儲かるビジネスに変わっている
これには福岡のマンション事業の成功大きく関わってるはず。ブランド名を信じた人が図面だけで購入していくのは販管費が抑えられる
土地仕入れ値が安いからお得というよりも、決算を見る限りはきちんと削れるとこは削ってきっちり稼いでいるから適正価格を安く見せるのがとても上手いという印象を受ける
今後もブランド名だけで大人気を続けれるかどうかは他社次第だとおもう、ブリリアなんかが福岡にも入り込み出したのでライバルは増えていきそう





5947: 匿名さん 
[2022-06-04 07:12:22]
>>5941 マンション検討中さん
空港線は空港に一本で行ける、天神南ではなく天神に行ける、長年築いてきたイメージなどで七隈線より圧倒的に優位だと思います。
5948: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-04 08:08:05]
>>5947 匿名さん
空港に一本なのは便利だけど、天神駅と天神南駅の優劣はどうかな?微妙なところだろう。天神駅周辺の方がオフィスは揃っているけど、大丸や三越、ロフトに行ったり、大名や今泉を歩くなら、天神南駅の方が便利だし。大牟田線への乗り換えも薬院駅が便利。空港線沿線の方が姪浜から空港までかなりの密度でオフィスが揃っている強みはあるね。空港線沿線の方が九大にもわりかし通いやすいか。伊都は遠過ぎて一人暮らし率高そうだけど。福大に通うなら圧倒的に七隈線沿線だな(当たり前)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる