福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

5889: 匿名さん 
[2022-01-26 00:12:35]
>>5885 マンション検討中さん
照葉は激しく安い物件もあるので、浮いたお金で車を買えば全然庶民でも住めますよ!資産性は低いと思いますが。殆どの人がアッパーマス層以下の庶民だと思いますよ!
5890: 匿名さん 
[2022-01-26 03:09:19]
>>5885 マンション検討中さん
照葉にはバス通勤の方もたくさん住まれてますよ。アクセスが悪いので不便ですし、資産性はないですが、安い物件もたくさんあるので庶民でも住めますよ。電車通勤をバス通勤に変えていかがでしょうか?
5891: 匿名さん 
[2022-01-26 05:23:55]
>>5885 マンション検討中さん
耐久可変さん もう住んでるんでは?
5892: マンション検討中さん 
[2022-01-26 08:13:22]
今後出てくる環境水準を高いレベルで満たすものとして、ZEHマンションはいくつか把握してますが、低炭素認定まで満たしているマンションってありますか?
5893: 匿名さん 
[2022-01-26 21:25:58]
>>5891 匿名さん
みんな気づいてます。いろんなスレで投稿を連投されてましたが、それぞれで論破されて言い返せなくなってるところを掘り返したらかわいそうです。そっとしておいてあげてください。
5894: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 22:52:42]
資産価値の話に関係ない書き込み邪魔なんですけど、自覚ないんですかね
5895: マンション検討中さん 
[2022-01-28 02:54:30]
最近特に不動産の資産価値を図るポイントとして駅近というのがやたら強調されるけど、福岡はまだ車社会だし西鉄バス王国なので東京程の絶対基準ではないと思うけどどうだろう?
福岡在住の人が物件を選ぶ際、駅近を重視する割合はどの程度ですか?
5896: 匿名さん 
[2022-01-28 04:52:50]
>>5895 マンション検討中さん
戸建でなければほとんどです。福岡のマンション価格で分かります。
5897: 匿名さん 
[2022-01-28 08:41:39]
マンションも戸建ても駅からの距離が最も大切です。
5898: 通りすがりさん 
[2022-01-28 09:07:05]
>>5895 マンション検討中さん
地元民も転勤者も地下鉄駅近を好みます。
JRと西鉄は騒音とラッシュ時の混み具合を懸念します。
5899: マンション検討中さん 
[2022-01-28 17:36:37]
なるほどね。
これから在宅ワークの人が増えてくれば環境重視に変わるかも?
5900: 匿名さん 
[2022-01-28 18:35:17]
>>5899 マンション検討中さん
変わりましたか?
5901: マンション検討中さん 
[2022-01-28 21:30:49]
在宅ワーク大分広まってるけど、駅近重視は変わってないでしょ。
5902: 通りがかりさん 
[2022-01-28 21:38:33]
現時点で変わってないから、これからも変わらないでしょう。テレワークでできる仕事って限られてるし、もしテレワークでできることが増えてきたとしても半世紀くらいはかかるのでは?
また、たとえテレワーク中心になったとしても、仕事での利便性だけで住環境を考えるわけではないので、やはり駅近重視はそう簡単には崩れないと思われます。
5903: 通りすがりさん 
[2022-01-28 22:08:26]
>>5899 マンション検討中さん

働く人だけが家選びをするわけではありません。
子どもがいれば先々の子どもの通学を考えたり、シニアであれば車生活がずっと続くわけではなく公共交通機関で買い物や病院等アクセスが良い方がいいでしょう。

環境重視には人それぞれ考え方があるので一概に言えませんが、やはり駅が近いこと、福岡市内であれば地下鉄沿線が好まれるのは変わらないでしょう。(地下鉄といえど地域は選ばれますが)


5904: マンション検討中さん 
[2022-01-29 09:35:21]
板付付近のマンションを考えているのですが、
資産価値はこれからどうでしょうか?
5905: マンション検討中さん 
[2022-01-30 00:35:34]
>>5904 マンション検討中さん
板付や諸岡は今まで取り残されていた感のある地域なのでららぽーと福岡が出来ることによって相当変わってくるでしょうね。
事実土地値は2?3年前から比べると倍近く上がっているようです。
それでも売り物件があれば坪50?100万で買えるので30ー40坪の戸建て用地として人気があると思います。
マンション用地としてもまとまった田んぼが所々あるのでデベは相当アタックしているでしょうね。
5906: 評判気になるさん 
[2022-02-04 03:41:09]
>>5904 マンション検討中さん

ららぽーととキッザニアはでかいと思いますし
周りもケイズ電気や色々と相乗効果で出来るみたいですし

5907: 匿名ユーザーさん 
[2022-02-04 11:49:02]
ららぽに行くには大牟田線沿線からだと大橋あたりからバスに乗るのが便利なのかな?
5908: 周辺住民さん 
[2022-02-05 12:33:02]
ららぽーとが出来るとバイト先に困らなくなり共働きしやすくなり
博多駅周辺や天神にも通いやすいので、夫婦で車2台とか必要なくなるので、博多区は生活する上では結構良いと思うし
たぶん博多区は人口が増えていて地価も高くなるので、地下鉄沿線に比べて安いので、今が何気にお買い得な感じはある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる