九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR大江〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 熊本県
  4. 熊本市
  5. 中央区
  6. MJR大江〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2016-07-12 19:01:07
 削除依頼 投稿する

MJR大江の契約者専用スレッドになります。
契約後の情報交換はこちらでしていきましょう。

所在地:熊本市中央区大江三丁目6番29(地番)
交通:熊本市電「九品寺交差点」電停より徒歩9分
総戸数:157戸
駐車場:総戸数157戸に対して157区画181台(内、縦列駐車:24区画、別途来客用:2区画)
事業主・売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:MJR大江新築共同企業体(株式会社錢高組、共立建設株式会社)
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ooe/index.html

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417692/

[スレ作成日時]2015-02-16 01:04:42

現在の物件
MJR大江
MJR大江  [最終期]
MJR大江
 
所在地:熊本県熊本市中央区大江三丁目6番29(地番)
交通:熊本市電幹線 「九品寺交差点」駅 徒歩9分 (約720m)
総戸数: 157戸

MJR大江〔契約者専用〕

21: 住民ママさん [ 20代] 
[2015-06-02 21:44:01]
マンションに近い部分は18メートルで、逆に高くなりました・・。それと夜間出入り口というのは救急車?
22: 入居予定さん 
[2015-06-02 22:38:52]
そうなんですよねー…しかも病院とマンションの間にも色々ありますよね。夜間出入り口は救急車のことかもしれませんね。まぁ、さすがに救急車の運転手さんもギリギリまでガンガン鳴らしながらというのは考えにくいけど…。夜中は手前で音切って欲しいですね。
23: 入居予定さん 
[2015-06-02 22:50:06]
うちは高さ10メートルに合わせて担当者の勧めで階数を選びました。。その担当さん、もういないし。どうしよ
24: 入居予定さん 
[2015-06-02 23:22:41]
救急車は病院出入口でサイレンを切る話になってるそうですよ(営業さん情報)。無視されたらマンション総会経由で病院に要請したら対応してくれると思います。
25: 契約済みさん [男性] 
[2015-06-03 09:03:46]
梅雨に入りましたね。ところで、引っ越し会社から連絡があった方いますか?
9月の最後の週末で返信したのですが、希望通りいくとよいです。
いろんな事が決まり始めていますが、今後ともよろしくお願いします。
26: 契約済みさん 
[2015-06-03 10:40:54]
まだですね。確か締め切りが6月中頃だったはずなのでもう少しかかると思います。
27: 契約済みさん [男性] 
[2015-06-03 15:58:18]
26さん、ご丁寧に有難うございます。
先着順となっていたので、第3希望日まで埋まっていた場合、どうなるのかと思ってお尋ねしました。
便りがないのは良さそうなので、6月中旬まで待ってみます。
28: 契約済みさん [ 50代] 
[2015-06-04 14:03:21]
医療廃棄物が、マンションリビング側に廃棄されるのはとても心配です。
薬品の臭いなどは大丈夫でしょうか。

また、夜の救急搬送時の、赤いライトがリビング側の建物に反射したりするだろうなと
がっかりしています。

病院の設計をされる方は、病院の裏側がマンション居住者の生活の中心であることに
もっと配慮して設計して欲しかったです。
29: 入居前さん [女性 30代] 
[2015-06-04 16:01:14]
夜間出入り口は救急車もですがお亡くなりになられた方の出入り口もあります。
30: 契約済みさん 
[2015-06-04 16:17:52]
>>28
医療関係者です。この配置の場合、医療廃棄物置き場のダクトは病院側に付けられます。医療用廃棄物は小まめに廃棄されており、また、国や市町村のガイドラインがあるので、臭いや漏れに関しては心配しなくても良いかと。というか、20m先のマンションにまで臭ったら病院に指導が入るでしょうね。
救急車のライトは入居場所にもよりますが裏手倉庫が7mあるのである程度は問題ないかと。それに森都は救急指定病院じゃないから救急車自体あまり来ない。
31: 契約済みさん 
[2015-06-04 16:22:13]
>>29
お亡くなりになったかたの入口はない!裏の建物でこちらから覗きこんでも見えないように配慮してる設計にみえるけど。一階に解剖用の部屋があるよね。
32: 契約済みさん 
[2015-06-04 16:26:36]
気になるのは朝の渋滞と子供の通学路の安全性と病院屋上の室外機の音だな。車通勤は大変だろうから自転車に切り替えようかな
33: 契約済みさん [ 40代] 
[2015-06-04 18:46:12]
たぶん従業員用の立体駐車場だと思いますが、
マンション側に設置されてしまいましたが、音はどのくらい響くのでしょうか。

マンション側には、植栽や、ラウンジなどだったら良かったのにと、残念な気も
します。
34: 契約済みさん [ 50代] 
[2015-06-04 19:19:39]
熊本市の救急指定病院。と、調べると、くまもと森都総合病院とあります。
ですので、夜間に救急搬送が少ないわけではないようですよ。

また、医療廃棄物庫は、マンションから20メートル先ではなく、
敷地から、7メートルほど先ではないでしょうか?
35: 契約済みさん 
[2015-06-04 21:18:18]
パモウナ等取り付け家具を購入される予定の方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃったらどんなものを取り付けるご予定ですか?
36: 契約済みさん 
[2015-06-04 22:00:20]
家具類はできるだけ少なくしたいので、キッチンのカップボード以外の取り付け家具は注文しませんでした。先日クローゼットの収納パーツの案内もいただきましたが、むしろプラスチックの衣装ケースを並べた方が使いやすいような気がしてきました。思案中ですが。
37: 入居予定さん 
[2015-06-05 00:28:44]
病院の北側がああいう設計になった以上、こちらの外溝と植栽が素敵なものになるといいですね。自転車とめに行く時やせっかくのラウンジやコミュニティルームから見えるのがしょぼい植栽と鉄のかたまり(立駐)じゃね。もちろん玄関まわりや北側道路沿い、受水槽前も。期待してます。
38: 契約済みさん 
[2015-06-05 00:37:49]
>>36
御返事有難うございます。取り付け家具は地震の時に安心ですね。
クローゼット、同じく思案中です。取り付け家具は以外と容量が少なかったですから。
39: 入居予定さん 
[2015-06-05 13:24:12]
>>35
来週のインテリア相談会でパモウナなどがあるか見てこようと思います。行ったら報告しますね!
40: 契約済みさん 
[2015-06-05 21:39:31]
>>39
ありがとうございます!私も何かしら情報があったらお伝えします。楽しみにしていますね(^^)
41: 契約済みさん 
[2015-06-08 17:38:31]
インテリア相談会行きました
我が家は特に購入するものはなかったのですがカーテンには力をいれたいなぁと思い近々家具屋さんを回ってみようかと思っています。
あ、キッチン収納はパモウナのみでした。
42: 契約済みさん 
[2015-06-08 22:19:33]
インテリア相談会では気に入ったカーテンありませんでしたか?それとも、家具屋が値段安いのでしょうか?
43: 契約済みさん 
[2015-06-08 23:21:53]
>>42さん
インテリア相談会に来ていた会社はカーテンの種類によりますが定価の1割~5割引で販売していました。他の家具屋より安いかはカーテンのランクによると思います。
我が家は前々からほしいメーカーのカーテンがなかったので購入しませんでした。でも品質の良いカーテンは結構ありましたよ。
44: 契約済みさん 
[2015-06-09 05:06:11]
 ありがとうございました。インテリアも一度決めたら簡単には変更できないので悩ましいですね。
45: 入居前さん 
[2015-06-14 22:58:40]
インテリア相談会参加しました。うちはカーテンは最初からあまり見てませんが、ラグ、照明、ソファーなどのカタログを見せてもらいました。ソファーは数社選択肢があって結構高級な上質な物で素敵なものが多かったので1度福岡のショールームに行って見たいと思いました。割引もあるようです。照明は、好きなスタイルがあるのですが、○○風、なだけで本物ではなかったので別で購入します。いわゆるカフェ/ナチュラルスタイルが好きな方は沢山選択肢があっていいと思います。小さめのランプを2.3個並べて吊るす、みたいな照明は色々ありました。

昨日たまたまマンション前を通りましたが、雨の中たくさんの人が駐車場や外構作りで働いていらっしゃいました。エントランス横には植樹も開始されていて素敵な感じになりそうでした。インテリア相談会で久しぶりに模型を見ましたが、道路近くにある今はむき出しの受水槽も後ではコンクリートタイルでちゃんとカバーされるようです。内覧会まであと少し、楽しみですね!
46: 入居予定さん 
[2015-06-15 15:23:08]
>>35さん
昨日、インテリア相談会行ってきました。パモウナもあり、割り引き価格でしたが、別に持ち込み料金が一律で2万円ほどかかるとのことでした。複数の家具を買うならメリットがありますが、1つ2つだと、持ち込み料の存在は大きいですね。私も福岡のショールームに行ってみようかしら。その場合は、いま話題の大塚家具とかですかねー。
47: 契約済みさん [女性] 
[2015-06-18 23:32:24]
>>45さん
確かに植樹が始まっていて、少しづつパンフレットの雰囲気に近づいてきました!
ところで幹事社の日通で見積もりとった方いたら、感想を教えてください。
日程調整のTELがあり、近々来られる予定です。
48: 入居前さん 
[2015-06-19 18:48:02]
日通の見積もりお願いしてみました。サクサクっと出してくれて割引も3割程してくれました。今回は新築の自分の家に入居するという意味で保険がしっかりついているところと、クレジットカード払いができるのが(マイルを貯めているので)いいな、と思いました。もっと日が近づいたら他でも見積もりとりますが、5万とか違えば揺れますが、あまり変わらなければ日通さんにお願いしようと思います。
49: 入居予定さん 
[2015-06-20 17:48:34]
先日のインテリア相談会に行きましたが、やはり高いですね(^-^; 入居時に揃ってるのは魅力ですが、差額で別の物が買えると考えてしまうと…最後まで悩みそうです。そういえば、カーテンレールってお願いしないと付いてないんですね(・_・;)当たり前なのかもですが、ちょっとビックリしてしまいました(>_<)聞いててよかったm(_ _)m
50: 契約済みさん 
[2015-06-21 21:10:28]
そうなんですよね、レール。普通ついているところが多いと思いますが、うちは最初にモデルルーム見に行った時にそう説明受けて結構びっくりしたので覚えています。ロールブラインドやバーチカルブラインド、ウッドブラインドなど今は色々あるからそれらを選んだらレールをわざわざ取ってゴミになるから、という説明でした。まぁ、確かに...。特にリビングのカーテンは迷いますね。
51: 入居予定さん 
[2015-07-04 15:14:07]
どなたかウッドデッキ検討していらっしゃる方おられますか?
内覧会がいよいよ近づいてきてドキドキしてます。浮かれずに冷静にチェックできるかしら…。ネットで調べるとやたら項目多かったりしますが、ここだけはしっかり見ておくべし!というようなことご存知の方いらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。
52: 入居予定さん 
[2015-07-04 21:01:09]
 ウッドデッキはオーダーしませんでした。掃除が大変なのと、ここはきれいな防水塗装のベランダなのでそのまま使うつもりです。内覧会は楽しみですが、確かにチェック項目を考えておかないといけませんね。
53: 購入検討中さん 
[2015-07-06 22:04:00]
>>51
ウッドデッキって、消防法に引っ掛からないのでしょうか。
家も検討しかけていたのですがその辺が心配でタイルデッキにしました
54: 入居予定さん 
[2015-07-07 13:11:16]
 インターネットはBBIQとNTTが説明会に来ていましたが、ここは光ケーブルは各戸まで来ているのでしょうか?(販売会社に聞けば分かることですが)
 というのは、今ADSLを使っており、これを使い続けるか光に乗り換えるか検討中なのですが、もし光ケーブルが途中までならADSLのままでもいいように思いお尋ねする次第です。
55: 入居予定さん 
[2015-07-09 23:38:29]
>>53さん
消防法には引っかからないです。避難経路を妨げるものを避難経路上に置いたりすることが禁じられています。営業さんにも確認したことがありますが、設置は可能です。オプションにバルコニーデッキありました。素材は本格的な天然木やタイル、樹脂製のものまで色々あり、比較的手入れや設置が簡単なものをマンションでは好まれるようですね。20階を超えるような高層階では強風時の安全のために設置を規約で制限しているマンションもあるようです。
56: 入居予定さん 
[2015-07-10 14:25:25]
引っ越し業者は、やはり皆さん日通の方が多いんですかね?
うちは廃棄したい家電や家具が多いので悩んでます。廃棄は別で探してくれと言われたので二度手間だなーと。
57: 入居予定さん [女性 20代] 
[2015-07-14 09:19:57]
新しく家具を購入するお店に頼んで、古いものをまとめて持って行ってもらうことにしました。
いよいよ今週末から内覧会ですね!わたしは終わりの方ですので、良かったら雰囲気やチェックポイントを
教えてください。
58: 匿名さん 
[2015-07-20 23:58:48]
内覧会いってきました。
開けられるものは全て開けて確認し、建具も揺らして確認しましたが特に大きな問題はありませんでした。
今回水回りは確認出来ないとのことでしたが、入居後問題があれば対応してくれるとのことです。

個人的にゴミ捨て場が小さいのが気になります。
150超世帯分ははいらないんじゃないかなぁ(゜ロ゜;)
59: 入居予定さん 
[2015-07-23 15:16:15]
>>58さん
内覧会お疲れさまでした。暑かったですね!!私たちも問題なしでした。
部屋も良かったですが、1階の通路がホテルみたいで感激しました。
今の悩みはネットです。説明会でもらったビビックが安かったので乗り換えるか思案中です。
60: 契約済みさん 
[2015-08-03 12:04:05]
内覧会お疲れさまでした。うちはセレクトシステムで建具や床の色を変えていたので、実物を見るまでドキドキでしたが仕上がりは想像以上の出来映えで安心しました。1カ所だけちょうど目線にくる場所のクロスに傷が入っていたので、それだけしっかり直してもらいたくて再チェックにも行きました。他にあげていた箇所はきれいになっていましたが、そこだけまだ私は気になるレベルだったので言うと施行会社の方も「あ、これはまだきれいにできますね、あげておきます!」と快く返答して下さいましたのできれいに修復してくれることを願います。あとは問題なし。1F通路はパンフレットになかったので、ちょっとサプライズなデザインでしたね。私もホテルみたい!と思いました。あと、管理人さんのカウンターもオープンな感じでよかったです。植樹もほんとに様々な種類の木や植物が植えてあって(札に丁寧に書かれていますね!)、季節によって花が咲いたり、木が育っていくのを見るのも楽しみです。引越に向けての準備大変ですけど、がんばりましょう!
61: 入居前さん 
[2015-08-16 16:56:01]
IKEAのピックアップポイントとしての店舗が熊本インター側に秋にオープンするそうですね。収納用品とか子供用品とか以前購入してよかったので、追加で買いたかったからちょうどよかったです。
62: 匿名さん 
[2015-08-28 21:22:53]
この前の台風で植え込みが2~3本倒れてましたが今日みたら直っていました。
植えて直ぐだったから大丈夫だろうけど根が少しだけ心配かな。
63: 入居前さん 
[2015-09-11 00:34:33]
いよいよ鍵の引き渡しが近づいてきましたね。
住み心地はどうなのかご近所はどんな方なのか楽しみにしています。
引越し挨拶の粗品はどんなのがいいんでしょうね。最近は挨拶自体しないという方もいるみたいでちょっとどきどきします。
64: 入居前さん 
[2015-09-16 15:53:35]
これから長いおつきあいになると思うので、我が家は上下左右しっかりご挨拶させて頂こうと思っています。粗品は日用品を用意しました。お互い気持ちよく暮らしたいですね!連休中の引越しが多いでしょうけど、お天気も良さそうでよかったですね。
65: 契約済みさん 
[2015-09-19 18:22:04]
60です
引き渡しも無事終わりいよいよ入居ですね。再度あげていたクロスの傷は完璧に直っており、もしかしてクロス張り替えてくれたのかしら?と思うほどきれいにしてくれていました。もはやどこにどんな傷だったっけ?と分からないくらい。感謝!
66: 入居予定さん [男性 60代] 
[2015-09-22 21:47:03]
はじめまして、皆さんご存じかとは思いますがカビ対策は十分に。 知人が近くのマンションにいますが衣類がすべてダメになりました
67: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-10-08 11:45:51]
はじめまして。細かな作りも満足で、ほどよく生活しています。
最近、作業服姿の男性が「水道の点検です」と言って、うろついてます。
実際は還元水の営業マンですので、興味のない方は気をつけて。
68: 入居済みさん [男性 60代] 
[2015-10-27 01:33:47]
また作業着を着た方がうろついている様です。しかも、管理人がいない夜間をねらったかの様に、インターホン鳴らしていますね。訪問販売?なのか、何をしたいのかは分かりませんが、1階玄関でもみかけるので、昼夜問わず、不審者とは一緒に入らない、入れないよう、皆様お気を付けを。
69: 入居前さん 
[2015-10-28 12:01:45]
まだいらっしゃるのですね。
気を付けます。情報ありがとうございます。
70: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-11-01 21:33:24]
作業服の人以外、スーツの人もいますね。もういい加減にしてもらいたいです。メンテナンスとか言って訪問販売する人とか、その他意味不明な業者とか。

そういう方々はこのサイトも見ていて、あらゆる策を講じてくるんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJR大江〔契約者専用〕

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる