住宅ローン・保険板「賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-01 17:51:31
 削除依頼 投稿する

パート2です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267466/

損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!

[スレ作成日時]2015-02-13 00:25:47

 
注文住宅のオンライン相談

賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?【2】

101: 匿名さん 
[2015-05-30 13:44:30]
>>93
あなたの意見は客観的事実の裏付けが全く無い。
自分の感情論のみ。
一方、高齢者が優良な賃貸物件を借りにくいのは事実。
102: 匿名さん 
[2015-05-30 16:00:20]
1日2000円の簡易宿泊所になっちゃうんだろうね。
103: 匿名さん 
[2015-05-30 20:49:16]
常に搾取される側であれば、住居も当然賃借である。

一生搾取される側が望ましいならば、住居は賃借である。
104: 93 
[2015-05-31 12:03:09]
>>101
ハイハイ、ソース貼らないと納得しない人ね。

http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/201503/2015-3-1.htm...

ケース1の場合、全国の空き家率は2033年には28.5%に達する。一方、東京都の空き家率は、1998年頃までは全国とほぼ同じ水準で推移していたが、その後、地方で先行して人口・世帯の減少が始まったため、全国の空き家率が東京都の空き家率を上回るようになっていた。しかし、今後は、東京都でも世帯数が減少に向かっていくため、次第に全国の空き家率に追いつき、2033年には全国とほぼ同じ28.4%になるという結果が得られた。一方、ケース2では、空き家率の上昇ペースは抑制されるが、それでも2033年には全国で22.8%、東京都で22.1%になるとの結果となった。


>一方、高齢者が優良な賃貸物件を借りにくいのは事実。

現在はそうだと言うだけ。
こんだけ空き家増えれば事態は変わるよ。

105: 匿名さん 
[2015-05-31 13:37:15]
こんなことを言うレベルは土地があまりまくるから地価がダダ下がりするって理論と同じ。というか、これって今のままだと空き家が現状より増える可能性があるってデータだけ。しかも、築古の賃貸アパートが。賃貸ってより、解体レベルの話じゃん。

>>100で言ってるように、あなたが別に取り壊しレベルのアパートにただ同然で住んで幸せなのならあなたは幸せでしょうね。他の人は無理だと思うけど。
106: 匿名さん 
[2015-05-31 14:12:45]
賃貸は子供の成長と共に必要な広さの家に住み替えられるとか言うけど、最近の新卒は就職しても独立せずに家に住み続けるのが多い。
広い家に住むのなら買った方が安い。
家賃補助は置いといて。

107: 匿名さん 
[2015-06-01 16:20:58]
空き家の持ち主がリフォームするなり建替えて賃貸にする確率は低いと思う。
ボロのまんま貸したいならとっくにやっているだろうし。
また、入居させると売る時に退去させるのが面倒なので持ち主は貸さないんだろうし、、、
105さんがいう様に、空き家は人が住める状態じゃないという事で、住める空き家の数には入らない。
低所得者の低価格賃貸が増えるという訳じゃ無いと思う。
108: 匿名さん 
[2015-06-01 17:33:44]
賃貸でずーっと通す人はツバつけて置かないと、
65歳から社会では高齢者だからね。
109: 匿名さん 
[2015-06-01 17:51:31]
高齢者用向け賃貸に住みかえる人もいるんだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる