野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 1丁目
  7. プラウド国分寺ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22
 

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/

所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

現在の物件
プラウド国分寺
プラウド国分寺
 
所在地:東京都国分寺市南町一丁目316番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩5分
総戸数: 125戸

プラウド国分寺ってどう?

1201: 匿名さん 
[2017-05-28 19:08:41]
>>1199 言いがかりさん

前にもありましたけど、他と販売時期が重なって供給過多も影響していると思います。
1202: マンション検討中さん 
[2017-05-29 06:05:09]
今現在、確かに国分寺の供給過多は否めません。が、ここ、タワー、緑邸が終わってしまえば、資産価値はともかく、新築駅近物件は当分なさそうですよね。
1203: マンション検討中さん 
[2017-05-29 07:20:25]
緑邸のスレには近隣にはまだ緑邸マンションが建つ余地があるとありましたが、どうなのでしょうか。
プラウドより駅近のマンションは既に数がありますし、リセールは他と差別化されているタワーが強そうですね。
ここはリセールの時は定価よりは値を下げないと厳しそうです。実需中心でしょうか。
1204: 匿名さん 
[2017-05-29 11:04:04]
>>1203 マンション検討中さん

国分寺駅南口の他の駅近マンションと比べるとしたら、築年数の差で少しは優位に立てる気がします。
それと、マンション内に森があったり公園やカフェがあるのも、付加価値として小さい子供のいるファミリー層を中心に売りになりそうです。
タワーは高額すぎて、逆に買い手がつかないかもしれませんよ。
実際、タワマンの物件、三井のリハウスで出てますけど、価格下げても売れてないようですし。まぁ、あれは別格かもしれませんが。
1205: マンション検討中さん 
[2017-05-29 11:08:02]
値引きはありましたよ。ただ、時期と本人の属性、希望の部屋で額を変えてきてるではないかと。真偽不明ですが、このスレでは1500万引きを提案された人もいたみたいですね。本当だったら羨ましい!私にも値引き提案はありましが、額はもっと少なかったです。
1206: マンション検討中さん 
[2017-05-29 11:17:42]
>>1205 マンション検討中さん
−1500ならば経年劣化や都心回帰でマンション自体の価値が下がっても、損は少なそうですね。
条件の悪い部屋でも、もとから価格差があるわけですし。
ただ、人気マンションは値引きなしで完売することを考えると、値付けに失敗したか、タワーよりもインパクトが弱いかというところでしょうね。
1207: 匿名  
[2017-05-29 11:34:41]
>>1203 マンション検討中さん

駅北と南にある都営住宅、いいとこに建ってますよね。結構古いし、そのうち建て替えでマンション建つんじゃないですか?
1208: 匿名さん 
[2017-05-29 12:06:38]
不思議なのは、額の大小に関わらず値引き提示されても結局誰も買っていないこと。
買った人は皆値引きされてないと言っていること。
1209: マンション検討中さん 
[2017-05-29 12:18:16]
>>1207 匿名 さん

都営住宅って誰でも入居できるものではないでしょ?
年収とか、世帯数とか、いろいろ厳しい条件があるのでは?
1210: eマンションさん 
[2017-05-29 12:29:41]
>>1208 匿名さん
値引きの購入者は口外しないように一筆書かされているんじゃないですか。
紛争や訴訟に発展するリスクを未然に防ぐために。
1211: 匿名さん 
[2017-05-29 12:51:08]
ここには複数人の「マンション検討中」さんがおられるみたいですが、事あるごとにしつこく値引きだのタワマンのほうが良いだの言ってるわりに、結局どこも買ってなさそうなんですけど、いつになったら買う気なんだろう。
買う気なんて全くないんだろうな。
他のスレにも出没して、冷やかしを生き甲斐にするつまらない人たち。
1212: 匿名さん 
[2017-05-29 13:32:14]
>>1210 eマンションさん

国分寺のタワーではありませんが、スミフの物件で多少の値引きもあるようなことを言ってくれたところがありました。
結局、そこは候補から外してしまったので、いくら値引きしてくれるのかは不明でしたけど。
そこを購入したら、やはり念書に一筆させられたのでしょうか?
ちなみに、ここは値引きの話は出てきませんでした。
1213: eマンションさん 
[2017-05-29 13:44:39]
212 匿名さん
額によるのではないでしょうか。
マンションブロガーさんはプラウドと緑邸から大幅値引きの提示を受けたようなので、ここも値引きキャンペーンが一時期はあったのでしょう。
購入者は敢えて自ら資産価値を下げる発言は慎むでしょうし、一部の見送った人は値引き話を書き込んでいるのでは。
1214: eマンションさん 
[2017-05-29 13:56:52]
>>1211 匿名さん
購入者さんでしょうか。マンションについてあれやこれや書かれるはここだけではないので、見ないほうが精神衛生上いいかと思いますが。
戸建ては公開批評はないので、集合住宅にはないよさですね。
1215: eマンションさん 
[2017-05-29 14:23:51]
>>1212 匿名さん
住友の値引きは微々たるもの、野村は下げる時は1000もあるという記事はありました。
デベで傾向が分かれるようです。
1216: 通りがかりさん 
[2017-05-29 14:29:51]
書かれていることが、ウソかホントかわかりませんが、結局高くても完売。
それを面白く思わない方がいまだにコメントしているように感じます。
1217: eマンションさん 
[2017-05-29 14:39:50]
>>1216 通りがかりさん
1500も下げて完売ならば話は別だというだけではないですか。
1218: 匿名さん 
[2017-05-29 14:45:34]
>>1217 eマンションさん

あなたもしつこいですね。
買えなくて僻むのもわかりますが、ここで八つ当たりしても仕方ないですよ。
1219: マンション検討中さん 
[2017-05-29 15:01:47]
場所は言えませんが、スミフのマンションを買った友人から1500近い金額まで値切らせて買ったと聞いたことがあります。
1220: 通りがかりさん 
[2017-05-29 15:09:19]
よそ様のマンションの値下げの話はもうやめませんか?
1221: マンション検討中さん 
[2017-05-29 15:21:52]
ここの値引き話ももうやめませんか?
1222: 匿名さん 
[2017-05-29 16:21:06]
定価の購入者は心理的に受け入れられないだろうし、値引きの購入者も値引きで買ったとは認めたくないだろうし、
周辺の不動産所有者も資産価値の低下を恐れて拒絶反応はあるでしょうが、
モモレジさんが大幅値引きを書いている以上、一部値引きはあったと考えるのが自然でしょう。
少なくとも豊富な経験値、余計な思惑がない分、ここの書き込みよりは信用できる。
残り1邸や他の国分寺物件(緑・四季)の検討者は、国分寺の相場観(再開発の付加価値がどこまであるか・購買力)を踏まえて検討すればいいと思います。
無益な情報ではないと思いますが。


1223: 匿名さん 
[2017-05-29 16:30:26]
>>1219 マンション検討中さん
そこまで下げていたらスレッド荒れていそうですね。すみふのマンションもいくつかフォローしましたが、ここほど値下げで荒れているところ見たことがないです。本当の話ですか。
1224: 名無しさん 
[2017-05-29 16:39:49]
>>1223 匿名さん
すみふは値下げよりも売れ残りで荒れるイメージですね。
売れ残っても定価を貫く方が売上高とブランドイメージが保てるという戦略です。
1500も下げていたら、ここみたいに値引きを提案されても購入しなかった人が書き込んで荒れるはずですよね。
1225: 匿名さん 
[2017-05-29 16:49:24]
>>1222 匿名さん

モモレジ信者様へ。
この人の自己紹介文読んだことあります?

利害関係のない第三者的な視点から間取りや価格等について毎日記事を更新。
⇒どこが?利害ありますけど。

不動産業界の人間ではない
⇒素人じゃん

「マンションの間取りや価格を言いたい放題!」
⇒配慮とモラルに欠ける。
ここのブログでは偏った意見と信憑性の無い書込みしか出てこないし、どうしてそこまでモモレジを支持できるのか理解に苦しみます。
1226: 匿名さん 
[2017-05-29 17:00:59]
>>1225 匿名さん
嘘の値下げ情報を書いてモモレジさんは得するのでしょうか。四季が予定価格から下げたのもプラウドの値下げが影響しているのでは。
ここの値下げの報告話はモモレジさんの記事よりも前からありますよ。
購入者は面白くないでしょうが、値下げがあったのならば判断材料の一つになるのにこんなに怒る人がいる理由が分かりません。
ここって検討者の場ですよね?
1227: 匿名さん 
[2017-05-29 17:26:35]
>>1226 匿名さん

残り一戸まできて、皆さんはその残りの一戸のご購入を検討されているのですか?
それならば、大いに語っていただいて良いと思いますが、そうでもない人が未だに値引きや第三者のブログを話題にしてくる理由が逆に分かりません。
検討者の場と思えるような書き込みがあるともとても思えません。
1228: 通りがかりさん 
[2017-05-29 17:35:23]
>>1227 匿名さん
この流れになったのは完売間近が立派という意見があって、立派というより値引きの効果ではという考えが浮上したからでしょう。
適正価格かは資産性に関わる重要な判断材料だと思いますが、間違っていますか。
1227さんこそオーガナイザーみたいな発言をされていますが、検討者ではないのですか。
1229: 匿名さん 
[2017-05-29 17:47:42]
この話題って完売しても続くんですかね。
誰得ですか?
1230: 通りがかりさん 
[2017-05-29 18:01:41]
>>1229 匿名さん
1227さんがご購入されるでしょうから、その時に終わりでしょう。
1231: 通りがかりさん 
[2017-05-29 18:20:32]
>>1229 匿名さん
再開発の国分寺の将来性がどのくらいか、あまり期待できないのか、逆転ホームランが起こりうるのかは気になります。
プラウド含め周辺の不動産検討者には、再開発プレミア価格でも下げずに売れたかどうかはその判断水準にはなるかもね。
1232: 周辺住民さん 
[2017-05-29 18:33:12]
平日の日中から意図や根拠の欠けたレス投稿ご苦労様です。
すでに「完売」アナウンスされていますよ。
https://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?c...

1233: 匿名さん 
[2017-05-29 18:35:38]
>>1232 周辺住民さん

バンザイ!
やっとこのスレも閉鎖。
値引きの話題ともおさらば!!

1234: 匿名さん 
[2017-05-29 18:39:29]
>>1232 周辺住民さん
次はタワーと緑邸ですね。周辺住民さんとしてはどうお考えですか。
1235: 匿名さん 
[2017-05-29 18:47:55]
値引きの報告が断続的にあったり、ブロガーは値引きを記事に書いていたり、否定の声があったりと不思議なマンションでしたね。
でもプラウド・緑・タワーの三つ巴一抜けですね(そういえば、もう一つ三菱があったけど小規模なので除外)。
希少価値は中央線直結のタワー、環境は緑邸、失礼ですがプラウドは松竹梅の梅というイメージでしたので意外でした。
おめでとうございます。
1236: eマンションさん 
[2017-05-29 18:55:37]
>>1235 匿名さん
立地は緑邸の方がずっと評価が高かったのに、なんで差がついたんだろう。
1237: 匿名さん 
[2017-05-29 19:07:07]
>>1236 eマンションさん

見る目が無くて残念でしたね。
1238: 通りがかりさん 
[2017-05-29 19:07:49]
>>1236 eマンションさん
やっぱ値引きの有無じゃ。。。
1239: 名無しさん 
[2017-05-29 19:16:57]
>>1238 通りがかりさん

それだけでしょうか?
単調なタワマン、やる気のない緑邸。
その差は歴然でしょ。
1240: 匿名さん 
[2017-05-29 19:28:03]
スミフが1500も値引きしたという話はガセのような気がする。
スミフは売れ残っても値引きしないので有名。それでこそ一流デべですよ。
1241: 名無しさん 
[2017-05-29 19:32:35]
>>1240 匿名さん

スミフのスレではないので、よそへどうぞ。
1242: 名無しさん 
[2017-05-29 19:35:46]
>>1240 匿名さん
僕も当て付けだと思います。少なくとも、タワーや周辺のすみふで1500引きの話題は出ていないです。
1243: 通りがかりさん 
[2017-05-29 19:35:52]
>>1240 匿名さん

一概にそうとは言えないのでは?
残り一戸でも条件悪すぎてどうにもならない、なんていう値引きの本来あるべき状況ならば、いかにスミフでもあり得そう。

まぁそうある事ではないですし、どちらでも構いませんが。

この物件に限らず、野村は値引きの使い方が上手いね。供給過多の国分寺でも、ちゃんと一抜け出来たわけで。

1244: 匿名さん 
[2017-05-29 19:36:48]
>>1240 匿名さん

いつまでも売れ残ってるのが一流デベとはとても思えませんけど。
自分だと、何でいつまでも売れないのか疑心暗鬼になるかな。
1245: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-29 19:39:02]
どちらにせよ、長期的に見て資産価値はタワーじゃない?
国分寺5分のマンションっていっぱいあるし。
1246: 匿名さん 
[2017-05-29 19:43:47]
素朴な疑問ですが、タワーも買える予算があってあえてプラウドにした方はどの位いるのでしょうか。
部屋の条件によりますがね。
プラウドとタワーは戸数が4倍は違うため、単純に比較できないでしょう。プラウドも値引きなしならば、どうだったのか。
1247: 匿名さん 
[2017-05-29 19:44:42]
最後の最後まで、プラウドのアンチが多いですね。
完売したことが、よっぽど気に入らなかったのですか?
1248: 匿名さん 
[2017-05-29 19:46:31]
>>1242 名無しさん
口外するなと念書でも書かされたのでは?
だから、公になっていないだけなような気もする。
1249: 匿名さん 
[2017-05-29 19:50:41]
>>1247 匿名さん
キナ臭い値引き話は前から出ていたし、定価完売ではないからでは。隣は定価か値引きかと経済格差で疑心暗鬼になりそうですがね。
1250: 匿名さん 
[2017-05-29 19:52:16]
>>1248 匿名さん
口外は契約者にしか禁じられないですよ。ここみたいに契約しなかった人が書くことは往々にあるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる