三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. パークシティ新宮中央について その4
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2018-05-01 16:11:36
 削除依頼 投稿する

パークシティ新宮中央について その4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 九州支店
売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

[スレ作成日時]2015-02-11 21:38:15

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

パークシティ新宮中央について その4

582: 匿名さん 
[2015-10-29 07:49:39]
壁の歪みは、塗装の塗り方が雑でそう見えるのでは?壁自体が歪んでるのですか?
583: 匿名さん 
[2015-10-29 07:50:12]
>>579
このようなどうしようもない状況の中でも、悠長なことを言ってられるなんて…あなたの方こそ三井の関係者??って聞きたくなりますね?
売却するときも、何も障害になんかならないですよ。←何故そう言いきれるのか??
584: 匿名さん 
[2015-10-29 10:01:38]
>>583
どうしょうもない状況とは?ここは同じ名前ですが、無関係ですよ。売主には大和も絡んでるので、ここがどうしょうもない状況なら、プレミストブランドも価値が下がります。
今回また北海道のマンションで杭打ちのデータ改ざんが発覚しましたが、三井は無関係です。
逆に売却時に障害になる理由が知りたいです。
あなたはただ、今回の事件に便乗して無関係のマンションにまで風評被害をばらまいているだけではないですか?
今後も続くようなら、組合発足後に訴えられちゃいますよ。
585: 入居済みさん 
[2015-10-29 10:03:01]
>>582
塗り方の問題で壁が歪んでいるのではないです。
塗り方が曲がっている箇所も全てではないので私は気にらない程度なのですが…。
586: 匿名さん 
[2015-10-29 10:21:00]
>>584
私も風評被害をばらまいてるとしか思えません。
各入居者、考え方や感じ方はそれぞれ違うと思うし、そもそも583あなたに色々言われる意味、何がしたいのかわかりません。


587: 検討中 
[2015-10-29 13:03:40]
まだ売れ残っているなら、是非検討したいです。
三井さん、めげずに頑張ってください!!
588: 匿名さん 
[2015-10-29 13:11:49]
>>584
同じパークシティの名を冠してるのだから一般素人は無関係とは思いませんよ
589: 匿名さん 
[2015-10-29 19:44:10]
>>574
それなら引っ越せばいいじゃん。
なにも恥ずかしくないし。
590: 匿名さん 
[2015-10-29 19:46:01]
>>580
別に売ろうなんて思ってないから。
死ぬまで住むから!
591: 入居済みさん 
[2015-10-29 20:33:41]
無残
592: 契約済みさん 
[2015-10-29 23:21:23]
>>591
馬鹿
593: 匿名さん 
[2015-10-30 12:21:55]
>>589
引っ越そうにも安く買い叩かれてしまうため引っ越し出来ません。
594: 匿名さん 
[2015-10-30 18:47:20]
貧乏人はかわいそうだね
595: 匿名さん 
[2015-10-30 20:27:20]
うーん、せめて歪んだ廊下を修正しないと、まさに欠陥メーカーのマンションというレッテル貼られそうだな…。
596: 匿名さん 
[2015-10-31 05:13:52]
横浜の斜棟パークシティと同じブランドということで売れ行きが悪くなり、竣工後1年以上完売しなかったりすると、中古相場は下がると思います。
無関係と思いたいですが、完売までの期間が延びるだけでも資産価値に影響する可能性を懸念してます。
597: [男性] 
[2015-10-31 10:59:05]
もともとこの土地に300戸は多すぎ。
MJRなら、せいぜい200戸。
もうけすぎ。
250戸も販売できたのが、さすが一流ブランド効果。

中古扱いになって数百万値引きできたらすぐに完売するのでは。
598: [男性] 
[2015-10-31 11:05:52]
横浜の件で、デベロッパーが一流であることは必須。
見方によっては、横浜の人は苦労もあるだろうけど、金銭的には焼け太りに近い。
だから、三井なら安心。

交通至便、スーパー、学校、役場等すべて徒歩圏。
コンパクトシティの最適モデル。
ミツカン跡地次第で、もっとよい立地となり、資産価値も高値維持。
599: 匿名さん 
[2015-10-31 11:16:37]
>>594
貧乏人は大変です。お金があればに赤坂や大濠に住みたかったです。そうじゃなくても、せめて市内…
あなたはお金持ちみたいですが、何故あえて新宮のマンションにされたのですか?
600: 匿名さん 
[2015-10-31 12:37:57]
駅前ということしか長所のない田舎ファミリーマンション
ブランド名はすっかり地に落ち
頼みの駅は鈍行しか停まらず今後快速が停まる可能性はほぼゼロ
ボンラパスは惨敗し撤退
建つのはホームセンターばかり
田んぼを埋め立てて新駅開業した頃の勢いはどこへやら

正直、ブランドが地に落ちたのを逆手に安く買い叩くしかメリットを見い出せませんが
その安さも将来の売却の不利を考えると微妙な気が
601: 匿名 
[2015-10-31 13:25:54]
>>600
はいはい。あんたほんと暇人ね〜。新宮の状況よく知ってるということは近所のマンション?ε-(´∀`; ) あんたのマンションもデータ偽装してるかもだし、中小だったら、潰れて悲惨な事になるね。(笑)
602: 匿名さん 
[2015-10-31 15:07:51]
>>596
無関係と思いたい、現実逃避かもしれないですがこの言葉に尽きますよね。
603: 契約済みさん 
[2015-10-31 15:25:05]
>>601
認めちゃったてるけど。
新宮はそうなの?
604: 住人 
[2015-10-31 16:41:02]
駅近で、通勤時のストレスもなく、快適に過ごしてます。新宮町は店舗の種類も多く、ほんと便利な町です。ミツカン跡地も店舗やホテルが建つという情報もありますし、まだまだ便利になり、人口も増えそのうちマンションも完売するでしょう。まだまだ発展する町だと思いますよ。
605: 匿名 
[2015-10-31 16:45:37]
>>600
万年赤字の不良債権福岡市信者の戯言だろ?
606: 匿名さん 
[2015-10-31 16:59:13]
>>603
同じく私も不安になりました。
607: 近所住民 
[2015-10-31 18:11:11]
>>606
IKEA、カインズホームは全国的人気店舗。そこの九州初出店。九州での三井不動産、大和ハウスの開発物件、施工も西松建設。
九州、福岡の物件で所謂一流有名会社の物件がどれだけありますか?福間の物件は地場中小のもの。
今回の偽装が、他にないと確信できますか?
まさかのときの安心、保証を買うと思えば、これ以上ない物件ですよ。
ここにnegativeな書き込みをしてる人は、近隣の他の物件の販売関係者かこのマンションを安く買いたい人、もしくはけちつけるのが趣味の可哀想な人のいずれかでしょう。
608: 匿名さん 
[2015-10-31 18:27:45]
カインズホームは群馬の田舎ホームセンターだし、IKEAはスウェーデンのニトリじゃない。安物商売の権化だよ。もう少し勉強しよう。
609: 匿名さん 
[2015-10-31 18:33:04]
三井、大和、旭化成の三点セットは最強です。
610: 匿名 
[2015-10-31 18:52:54]
私も、赤坂や大壕や百道よりも、博多駅にすぐいける駅前マンションで、自然にも恵まれて、お店も困らない新宮のほうが魅力を感じます。なんで、あんなごみごみしたところに住みたがるのかなあーと思います。
611: 匿名さん 
[2015-10-31 19:01:52]
私も自分にとって新宮町が都合が良いし赤坂、大濠公園近くも良いとは思いますが都会は好みじゃないので新宮町くらいが最適です。
612: 匿名さん 
[2015-10-31 19:06:25]
通勤をだけを考えると東区の快速停車駅でもいいけど、どうしても柄の悪いイメージが拭いきれなくて。
新宮は、学校も昔から荒れたことないらしいし、庶民にとってはいい環境だね。
大濠なんかは、お金持ちが住む場所ですよ。西新とか百道浜みたいに。
614: 近所住民 
[2015-10-31 19:28:10]
>>608
都心の高級店が出店すれば、住みやすくていい街なの?
全国区の有名人気店が初出店する地に、集客見込みのない場所を選ぶ?
つまり九州各地から交通の便がいいので集客力があるということ。
電車だって鹿児島本線という幹線、ローカル線とは違う。
バスしかないのとも違う。十分便利だよ。

コンパクトシティとしてのまさに最適モデルともいえる成功例の街だよ。
この街の将来性がないわけない。
そこらの市内の場所よりよっぽど住みやすい。
615: 匿名さん 
[2015-10-31 19:47:46]
千早もそうだけど、新興住宅地って自分の住んでる街を客観視できない人が多いのかな?
616: 匿名さん 
[2015-10-31 20:10:53]
市内に住んでましたが、ここは駅もお店もすぐで役場も図書館もそばで… 
移動時間やストレスが減りました。

自分が住みやすければいいのでは。
西新や大濠がいいなら他のとこ全て否定ですか?
いちいち客観視しながら毎日暮らす訳じゃないですよね?毎日それぞれの暮らしがあります。

日々の暮らしやすさは人それぞれ違いますよ。


617: 匿名さん 
[2015-10-31 20:36:23]
大濠や西新は、本当に素晴らしい街ですが、価格差もありすぎるし、都会だしこことは比較対象にはなりません。
新宮と比較するなら、やはり鹿児島本線沿いの香椎、千早、もしくは福間なんかですが、その中だと新宮がだんとつで環境もいいし、治安もいいと感じました。
私も東区からの移住ですが、東区から新宮にすみかえる人は多いですよ。
618: 匿名さん 
[2015-10-31 23:36:51]
>>610
赤坂や大濠公園から地下鉄に乗った方が博多駅までは早くないですか?しかも、本数も全然違いませんかね?
距離も赤坂や大濠の方が近いですよね?
619: 匿名 
[2015-10-31 23:54:14]
>>618
610ではないですが、百道とも書いてますし、駅~自宅の徒歩も含めて行きやすいという意味ではないでしょうか。
わざわざ突っ込むのもどうかと…

てかそもそも全く場所も地価も違いますし、比べる必要もないと思います。
620: 匿名さん 
[2015-11-01 08:07:19]
確かに地下鉄沿線の方が博多に近いからねw
ごもっともな突っ込みです
621: 匿名さん 
[2015-11-01 09:18:36]
>>620
もちろん地下鉄沿線は博多に近いし便利ですが、西新や大濠や百道浜とかはお値段も違いすぎるし、逆方面だし、こことは比較対象にはなりませんよ。大濠とかって高級住宅地ですよね?だからいくらお勧めされてもピンときません。
622: 匿名さん 
[2015-11-02 01:24:46]
>>621
完全に生活レベルが違う方々が住まれてますからね。
625: 匿名さん 
[2015-11-04 06:18:54]
ナフコ、グッデイ、ハンズマン、サコダは九州の企業だから、同じ物買うならそれらの店で買いたい。
ニトリ、コーナン、カインズは買い控え対象。
ホールセンターって戸建てじゃないから、頻繁に買い物する店じゃないけどね。

IKEAは何か別だね。
安いけどモノが良くない。100均に近い感覚。壊れても安かったからいいかって。
627: 名のるほどの者ではございませんが [男性 50代] 
[2015-11-08 15:41:22]
このマンション 販売会社がいうほど売れていないですね、販売戸数が増えてきている、これは販売詐欺では?
628: 匿名希望 
[2015-11-08 19:31:11]
>>627
キャンセル出てきたんですかね
629: 匿名さん 
[2015-11-08 21:52:18]
だってやらかしちゃったマンションブランドです。誰も好んでは買わないでしょう。
630: 匿名さん 
[2015-11-09 05:30:04]
期を分けて販売してたけど、竣工しちゃったから、残り戸数をオープンにしたんじゃない?
どれくらい増えたかにもよるけど。
631: 入居済みさん 
[2015-11-09 07:20:45]
見学にいけば、全ての残戸と値段を見せてくれますよ。たしかにネットではどこのマンションもそうですが、販売状況がわかりずらいです。
632: 検討中 
[2015-11-09 07:23:45]
>>627
増えていません。
分けて販売しているので概要の販売件数は総残数ではありません。
633: 匿名さん 
[2015-11-09 23:03:56]
どっちにしろ売れてないでしょ。
634: 匿名さん 
[2015-11-09 23:13:36]
狭苦しくマンションが乱立しすぎで魅力が感じられませんね。渋滞も酷いし。
635: 匿名さん 
[2015-11-10 12:08:03]
粕屋町などもそうですが、渋滞対策の道路の拡張や学校の設備増強などの公共工事、WiMAXなどのなど民間インフラ関連は、政令市に比べて整備が行き届かなかったり、遅かったりしますね。
636: 匿名さん 
[2015-11-10 19:36:00]
新宮町は水道代も高いんでしたっけ?
637: 匿名さん 
[2015-11-16 23:14:55]
>>636
使用水量にもよりますが、かなり高いです。
水道負担金も非常に高いですね(分譲価格に込の場合もあるのでわかりにくいですけれど)。
水道料金はさておき、総合的にはとても良いところですよ。
638: 匿名さん 
[2015-11-17 08:47:12]
逆に政令市でない郡部であるメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
639: 匿名 
[2015-11-17 12:25:28]
あと、何邸残ってますか?
640: 匿名さん 
[2015-11-18 11:01:00]
>>638
建前ではいろいろありますがぶっちゃけ本音を言うと物件の安さが一番のメリットでしょう
あとは強いて挙げれば市内中心部みたいにゴチャゴチャ混み入っていないとか
641: 匿名 
[2015-11-18 23:19:31]
>>639
販売会社に聞くのが一番ですよ
642: 匿名さん 
[2015-12-02 13:53:39]
>>638
都市計画税がないですね、今のところは。中長期的にはどうなるかわからないですけれど。
643: 匿名さん 
[2015-12-02 16:52:39]
>>635
市内ほど渋滞する道路も無いし、逆に信号設置や横断歩道追加が早かった気がします、中央駅前近辺は。公園で遊んでると、よく町議さんが町の子育て支援について母親達に質問したりする姿もよく見かけるし、個々の意見が反映されやすいのは小さな町ならではかなと感じます。あと、メリット?かはわかりませんが、市内と違って給食は各学校で作っていて東区に住んでた時より質もいいです。今月のデザートも数種類の中から好きなものを選択できるし、子供達は喜んでます。
それより、あなたは福岡市民でしょうか?何故政令市と比べるのでしょうか?どちらにもメリットデメリットあるので、気にしなくていいと思いますよ。私も東区で生まれ育ったので他の区は分かりませんが楽しかったですよ。よく治安悪いなんて言われてますが、危険な目には遭ったことないです。ヤンチャな格好の人が多いので、偏見でそう思われてるのでしょう。もし、自分が裕福なら桜坂や大濠とかオシャレな街で優雅に暮らしてみたいとか思いますが、新宮町も庶民の私達にはとても住みやすいですよ〜。すごく気に入ってます。
644: 匿名さん 
[2015-12-02 23:25:36]
>>643
粕屋町在住ですが、篠栗方面行き道路の拡張工事が、郡部で整備遅いし、ADSLも光も、WIMAXもなかなか来なかったから、事実を書きました。

住居を構えるにあたって、出来うる範囲の比較検討するのは当然と思ってましたが、メリットデメリットも知らないまま契約に至れる方も多いのでしょうね。

645: 匿名 
[2015-12-03 00:03:35]
>>644
粕屋町と新宮町はまた違いますからね。
私はあまり詳しくないけど、渋滞は、和白丘周辺が近所だとありますが、そんなに時間かからずに抜けれるし、新宮町側は右折レーン増やしてくれたり、何かと対策はしてますよ。
鹿児島本線沿いの郡部で光が通るのが遅かったのは宗像市の元玄海町あたりくらいかもしれません。私は福津出身ですが、郡部だからとそんなに不便を感じたことはないです。新宮に来てからも、不便を感じたことはないです。
646: 匿名さん 
[2015-12-03 15:58:17]
住宅関係の営業の人は新宮バブルは既に終わっており福津方面に移ったと言ってました
647: 匿名さん 
[2015-12-03 16:04:47]
新宮って、バブルだったんですね。そんなに高くはなかったですけど。
だんだん市内から離れた場所に移って行くんですね。新宮買っててよかった。
648: 匿名さん 
[2015-12-03 17:42:46]
>>647
古賀市→福津市→宗像市
新宮以外は全部市内ですけど?
649: 匿名さん 
[2015-12-03 18:33:39]
>>648
ごめんなさい。福岡市内から離れるって意味です。
古賀や福津になると、乳幼児医療制度なんかも福岡市とは違ってくるし、新宮バブル(←そんな時期本当にあったの??)が去る前に買えて良かったです。
福津〜宗像道の駅は、近場なのにプチ旅行気分になれて大好きです。新宮町は福岡市にも近く、福津などの観光地にも近いし、これから楽しみ〜。
650: 匿名さん 
[2015-12-03 21:04:00]
横浜の続報出てますね。
場所が離れると設計者も違うものかな。
同じシリーズだと設計者が同じって流れもゼロじゃないという恐れも?
仮に同じでも、ここが特殊な地盤環境でないなら関係ない?!
いずれにしても、検討者へは要説明。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151203-00000066-nnn-soc...
651: 匿名さん 
[2015-12-03 21:09:49]
バブルの時が最高値ってことでは?
バブル崩壊後は値下がりするはずだけど、この後の物件がないから判断しようがない。
すぐ下がると思えないし、バブルという表現は不適切では?
不動産屋にとって儲かりまくった時期と言う意味なら分かるけど。
652: 購入検討中さん 
[2015-12-04 02:45:20]
固定資産税はいくらぐらいかかりますか?減額措置された場合でお願いしますm(__)m
653: 匿名さん 
[2015-12-04 12:48:43]
>>651
住宅業界にとっての新宮バブルということでしょう
儲けの対象が新宮から福津に移ったということ
でも福津も主な開発が概ね終わりつつあるので動きの早い業者は次の地区を模索中かと
654: 匿名さん 
[2015-12-17 08:51:11]
九大跡地需要向けに新駅の発表がありましたね。
次は箱崎バブルかな。

新宮中央から博多の電車所要時間は2~3分延びちゃいそうですね。
655: 匿名さん 
[2015-12-17 13:04:13]
>>654
九大跡地に福岡合同庁舎を移転するという計画があるようです
何れにせよ無計画に再開発して民間マンションが乱立しただけという結果にはならないとは思います
656: 入居予定さん [ 30代] 
[2016-03-20 02:45:33]
C棟が1室のみ、P棟は2階と中高層階中心に20戸くらいは残り有り
完売するんですかね
657: 匿名さん 
[2016-03-20 08:08:43]
建築当初はこんなに苦戦するとは思わなかっただろうね
658: 匿名さん 
[2016-03-20 08:25:00]
2014年にモデルルームに行った時、入居後一年位で売れれば…と営業の方が言っていた記憶があります。。
659: 匿名さん 
[2016-03-20 11:43:22]
負のブランドとして有名になり過ぎたのが痛いですね…
660: 匿名さん 
[2016-03-20 15:49:59]
新宮ブームの2011年頃だったら竣工前完売してたかも
遅きに失したのに加えブランドの失墜が痛かった
661: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-23 00:33:03]
千早駅3分のエイルマンションかダイワ千早公園前
パークホームズ新宮中央 3つで検討しています。

新宮中央の街は明るくて素敵ですが、
2〜3階はホームや線路の真ん前ですよね。

これは、あまり気にならないものですか?

普通電車しか停まらず、
JRのみ、ということで不便さはありませんか?

ちなみに、家族は、
博多駅、天神に勤務しています。

よかったら教えてください。
662: 匿名さん 
[2016-03-23 18:38:04]
>>661
家族の通勤等を考慮したら、新宮や千早より姪浜が良くないですか?
663: 匿名さん 
[2016-03-23 20:34:11]
>>661
勿論千早にアクセスは劣りますが各停とはいえ駅前というメリットと、天神まではバスで往復座っていけるのが魅力だと思います。
千早で比較されている物件とは価格帯が異なるので難しいですがコストパフォーマンスは悪くはないと思います。(予算が無限なら千早選ぶべきでしょうね)
三階なら電車はそこまで気になりませんでしたが二階はホームの人と目が合うのでオススメ出来ません。
664: 購入検討中さん [男性] 
[2016-03-23 20:35:15]
実家が北九州方面なので
東部で検討しています。

姪浜もいい街ですもんね。
665: 匿名さん 
[2016-03-23 21:31:36]
>>663
予算が無限なら千早と新宮でなんて迷わない。
大濠にします。
666: ビギナーさん 
[2016-03-23 21:34:04]
>>665
いちいちめんどくさい奴やな
667: 匿名さん 
[2016-03-24 06:39:22]
>>665
はいはい、大濠大濠。
668: 匿名 
[2016-03-24 12:31:20]
>>661
天神までJR・地下鉄使ってますが、特に帰りは千早から先(新宮中央まで)が長く感じますね。
あと1駅なのに福工大前駅で8分待ちとかあるし…。快速止まる所が便利だと実感してます。
669: 購入検討中さん [男性] 
[2016-03-24 23:31:40]
>>663
天神までバスで行けるのですね。
駅前から乗れるのですか?

すでに2階しか空いていないようで
ご意見を拝見し、悩んでいます。
どうしても、の時は、カーテンで目隠ししか
ないですね。

貴重なご意見ありがとうございます。
670: 購入検討中さん [男性] 
[2016-03-24 23:34:32]
>>668
あと1駅で8分ですか...
そのような現状をお聞きすると
やはり気になってしまいますね。

新宮中央の広さと価格を取るか。
千早の立地を取るか。

悩ましいところです。

新宮中央は、買い物の便は良さそうですが
千早は、日常は駅周辺になるようですね。
買い物は新宮中央に軍配ですか?
671: 匿名さん 
[2016-03-25 02:24:33]
>>670
天神へ通勤なら断然バスの方が便利だと思います。新宮駅前からはもちろん、旧3号線沿いにも都市高速経由天神行きバスがありますよ。
また、少し歩きますが3号線のヤマダ電機前の上の府太郎丸バス停まで出て赤間急行を利用するという手もあります。朝夕の通勤ラッシュ時は次々と走ってますので乗り遅れてもすぐ次のバスが来ますし、3号線を走って香椎東から都市高速に乗りますのであっと言う間に天神郵便局前に着きますよ。

新宮に越して来て二年になりますが、住みやすさは抜群に気に入ってます。綺麗な街ですし買い物も徒歩圏内にいろんなお店がありとても便利な街だと思います。
672: 入居済み住民さん 
[2016-03-25 08:43:39]
私は、購入当時予算があったなら千早を選んだと思います。
他の方に記載しているように、普通しか止まらないので、博多まで最長30分程度かかるのが理由です。
また、千早だと西鉄千早から、楽々天神までいけます。(乗換はありますが)

車も今は混んでますが、3号線の延伸工事が終われば千早も静かな町になると思いますし、まだ空き地も多いので発展も望まれますよ。

いずれにしても、町を歩いて見たり、将来の町の状態を考えてみたりして、自分に最適な選択をして下さい。

ちなみに、購入当時予算があれば、千早を選んだと書いてますが、私は、今は新宮で良かったと思っています。
千早はなんとなく自分に合わなかっただろうな。。。ぐらいの理由ですが。

雑文で失礼します。
673: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-25 22:56:03]
>>671
貴重なご意見ありがとうございます。
そのようなバスの情報など
大変助かります。

ちなみに、JRがなんらかの影響で
止まった場合、

博多方面にはバスで行ける方法が
ありますか?

また、普通電車〜福工大前で快速に乗り換え。

朝の通勤時間帯は
乗り換える時、混雑がひどく大変。

ということはありますか?

街は気にいっているのですが
一番、気になるのが交通の便です。

このあたり、またご意見を頂ければとても嬉しいです。
よろしくお願いします。
674: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-25 23:01:30]
>>672
貴重なご意見ありがとうございます。

予算があれば千早の可能性も
おありだったのですね。

我が家は、なんとか千早も予算範囲です。

ただ、今だと、3割増しの高値で
買うという点で躊躇しています。

タイミング的に、エイルマンションになるので
3年前に購入した知人のエイルの内装のチープさが
気になってしまうところです。

エイル曰く、ロゼアシリーズで千早でもあり、
かなり力を入れているので問題ない。

とのことですが。。

私も、入居済み住民さん同様、
街並みや生活習慣としては、
おそらく新宮中央ホッとするように思います。

ただ、交通の便だけですね。気になるのは。

新宮中央の交通の便でも、
おお、なるほど。

その手もあったか。と思えるような材料が
あれば、とヒントを探しているところです(笑)

あと、新宮は水道代やゴミ袋、税金が高いと
聞きましたが、そうですか?

固定資産税は、どのくらいになるでしょうか?

質問だらけで申し訳ないです。
よろしければ実情をお伺いできれば嬉しいです。
675: 入居済み住民さん 
[2016-03-26 07:31:11]
672です。

税金の事は正直良くわかりませんが、水道代は高いです。固定資産税もまだきていないのですみません。。。

私も博多通勤なので、鹿児島本線が止まった場合、直通があればとバスを探しましたが無かったです。
ただ、天神行が蔵本で停車するので乗り換えればいいかと考えています。(たまにしかないのでなんとかなるかと)

後、余談ですが、朝のラッシュ時は、香椎ぐらいから本格的に混み始めますので千早で乗るのは辛いらしいです。(私の同僚談)
新宮中央で乗る分には、座る事はできませんが辛くはないです。
また、朝は快速に乗り換える必要はないかと思いますよ。時間はそんなに変わりません。帰りは、ほぼ確実に福工大で通過待ちになるので乗り換えも良いかと。

あまりたいした情報でなくて申し訳ないですが、ご参考まで。
676: 匿名さん 
[2016-03-26 11:46:32]
>>673
671です。
675さんのおっしゃるとおりバスで博多駅へ行く場合、都市高速降りてすぐの蔵本で降りて大博通りを走る博多駅行きに乗り換えればすぐに着きます。博多駅行きのバスも数珠繋ぎに走ってますので乗り換えも楽ちんです。

そしてこれはあまり利用することはありませんが、天神行きが交通手段でもう一つあります。西鉄新宮駅から貝塚駅で地下鉄に乗り換えで天神のパターンです。


自分は駅東口側のマンション住まいの天神勤めですので、前にも書き込みましたが毎日赤間急行を利用しています。バスは大きく、シートはリクライニング付きでゆったりしています。乗り心地もフワフワしてて最高ですよ。上の府太郎丸から二十分ちょっとで天神到着です。
677: 匿名 
[2016-03-26 23:32:05]
668です。

千早周辺に詳しくないので比べられないですが、日常の買物はゆめマート・コスモス・カインズ・ハローデイ(同じ敷地に100均もあります)で事足ります。
水道料金はうちはそんなに変わらない印象です。ゴミ袋も最初は高いと感じましたが、プラスチック容器などを分別ゴミに出すようにしたら小さいゴミ袋で収まるようになりました。面倒ですけど (^_^;)

子供医療費が小学生まで無料になるなど福岡市では受けられるが新宮町では受けられない恩恵などもありますので、その辺りも調べられてみてはいかがでしょうか。
678: 主婦さん 
[2016-03-27 10:34:24]
あの、まだ販売されてるんでしょうか?
679: 物件比較中さん 
[2016-03-27 15:10:59]
>>675
貴重なご意見ありがとうございます。

水道代は高いのですね。
ちなみに、一般的な料金と比較して
何割程度高い感覚がありますか?

確かに、最初から混雑している中に乗るのと、
最初は、多少なりとも空いている時に乗車するのは、
精神的なストレスがかなり違うでしょうね。

私も、あとから混むにしても
最初は、スムーズに乗りたいほうです。

あまり多くを望んでもいけないですから
帰りの待ち時間はOKとして、
のんびり帰る。くらいでちょうどいいかもしれませんね。

このように丁寧に回答してくださる方がいらっしゃる。
この状況を拝見するだけで、この街には思いやりのある方が
多いんだなーと感じて嬉しく思います。

貴重なお時間を使って回答していただき
ありがとうございます!
680: 物件比較中さん 
[2016-03-27 15:16:29]
>>676
貴重なご意見ありがとうございます。

バスは殆ど利用したことがなく無知なのですが
蔵元という停留所があるのですね。
一度調べてみます。

JRストップの際は、西鉄利用も確かにありますね。
そこまで家族に送ってもらえば問題なさそうです。

それにしても、赤間急行というバスがあるのは
驚きました。しかも、そんなにゆったり行けるとは...

バスも捨てたものではありませんね(笑)

西側からですと、バス停まで徒歩10分程度でしょうか?

ゆったりというお話ですので、
バスが満員でギュウギュウということはなさそうですね。

やはり、実際に住んでいらっしゃる方の声は、
非常にありがたく、イメージができます。

悩んでいたのは、特に交通の便。「郡」という住所でしたので
なんとか解決できそうです。

ちなみに、好きな間取りでは、
線路沿いの2階中部屋しか残っていない様子。

線路は、カーテン対策をすれば気にならないですよね?
(そう願いたい、という願望を込めて)

お時間がございましたら
ご意見いただければ嬉しいです。
681: 物件比較中さん 
[2016-03-27 15:20:39]
>>677
貴重なご意見ありがとうございます。

水道代、ご家族によって違いがあるようですね。
慣れるまでは、慎重に使っていきたいと思います。

ゴミ袋も、分別という手があるとは。
これまでは、分別無しの地域にいたので
アドバイス、助かります!

買い物の便利も良さそうですね。
今、ほぼ車で買い物に出ているようなので、
徒歩圏に店舗があると助かるはずです。

金融機関、西銀、福銀、郵便局、コンビニ
これを見かけない気がしますが
どこをご利用ですか?

医療費の件も、リサーチしてみますね。

日常的なご意見をいただき
本当にありがとうございます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる