住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART83】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART83】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 17:53:12
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-11 17:35:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART83】

261: 匿名さん 
[2015-02-12 17:17:30]
>普通の住宅用地であれば、いい立地にはすでに戸建てが建っています。
都心部は相続などで広大な戸建てが、マンション用になっていってるでしょ。
今どき、300坪の都心戸建てとか、地価が上がりすぎて誰も持ちたがらない。
だから、高級な低層マンションにどんどん姿を変えていっているんですよ。
そんなの当然ですがご存知ないですか?
262: 匿名さん 
[2015-02-12 17:19:53]
この都心厨の最大の特異なところは

「都心に住むのが富裕層」
「富裕層であることがもっとも正しい」
「都心にはマンションしかない」

→「したがって富裕層が住んでいる都心マンションがもっとも正しい」

という結論を億面もなく語るところ。
都心に戸建て構える富裕層も、郊外で豪邸住む富裕層も否定するくせに、
都心でマンションに住んでいる富裕層を「だけ」肯定する。
(しかもそんなの別に現実には富裕層じゃない)

ほぼアスペルガーなみの知能
263: 匿名さん 
[2015-02-12 17:21:10]
>普通の住宅用地であれば、いい立地にはすでに戸建てが建っています。
例えば、六本木ヒルズは、そもそも300軒近い戸建て、地権者を説得して、
あれだけの規模の街を新生したのですよね。
そして高級タワーレジデンスも建て、新たな価値を生み出した。
そのいい一例です。都心部のスクラップ・アンド・ビルドは今後も増えていくでしょう。
264: 匿名さん 
[2015-02-12 17:21:40]
あの~、マンションさん

あなたの言っている物件は3~5億では購入できないと思われますが。

実際の所どうなんですか?
またいつもの妄想だったりします?
265: 匿名さん 
[2015-02-12 17:23:04]
下品な物言いしかできない郊外民はスルーで。
ああ、気持ち悪いヤツ…
266: 匿名さん 
[2015-02-12 17:23:43]
>264
調べてから言ったら?得意でしょネット検索(笑)
267: 匿名さん 
[2015-02-12 17:23:55]
>小学生程度の計算がきちんとできればの話ですが…

下品とはこういった表現ですよねぇ。
268: 匿名さん 
[2015-02-12 17:24:50]
>ああ、気持ち悪いヤツ…

お下品な言葉を使われてますね。
ご自身のこともスルーですか。
269: 匿名さん 
[2015-02-12 17:26:03]
またマンションさんは、いつもの妄想&盛り盛りお下劣投稿をしてしまいましたね。
270: 匿名さん 
[2015-02-12 17:26:36]
ホント、キモいね。そういうところがな公害民。
271: 匿名さん 
[2015-02-12 17:28:25]
またまたぁ、マンションさんの妄想ワールドにはかないませんよ。
272: 匿名さん 
[2015-02-12 17:35:02]
その妄想全開の投稿で
我々も都心ワールドへ連れて行ってくださいよぉ。
マンションさんの世界へ、、、さあ!!!
273: 匿名さん 
[2015-02-12 17:48:43]
250㎡というとなかなか無いけど、2部屋続きで「プラウド神山町」売りに出てる。
http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2012015277.html

広さは253.77㎡(76,76坪)で、敷地面積が1409㎡=427坪で全戸18戸なので、
一戸あたりの土地持ち分は平均で約23.7坪x2部屋分なので47.5坪ということになり、
この辺りの地価は500万円強だと考えられるので、約2億5000万円の土地持ち分と計算される。
それが、今は4億8000万円で売り出されている。暇な人はもっと探してみて。
274: 匿名さん 
[2015-02-12 17:49:34]
妄想でも郊外はむり。
275: 匿名さん 
[2015-02-12 17:54:07]
ここは築浅だからね。仕様もプラウドの最高レベル。
前に書いてあったように20年前ぐらいのマンションなら、もっと都心立地のがあるだろうね。探してみ。
276: 匿名さん 
[2015-02-12 18:05:02]
西麻布にあったよ。それもドムス。六本木ヒルズまで徒歩5分。
http://www.rehouse.co.jp/toshin/bkdetail/FQAR8A05/

広さは222.35㎡(約67.26坪)で、敷地面積が1835㎡=556坪で全戸27戸なので、
一戸あたりの土地持ち分は平均で約20.6坪。
この辺りの地価は650万円程度だと考えられるので、約1億3500万円の土地持ち分と計算される。
それが2億ちょっとで売り出されている。更に駐車場も価格に込みで月2650円で使用可。
探すと結構あるね。
277: 匿名さん 
[2015-02-12 18:09:08]
↑3億すらしないよ(笑)
さて、都心マンション>戸建て、に続き郊外民の無知ぶりが更に明らかに!
278: 匿名さん 
[2015-02-12 18:11:43]
>ほぼアスペルガーなみの知能 、
でしたっけ郊外民さん?自分自身の愚かさが露呈してしまって恥ずかしいですね。笑
279: 匿名さん 
[2015-02-12 18:18:51]
マンションの営業マンほんと鬱陶しい。現実世界で売り込んで来なよ。客も見つけられない暇な営業マン達。
280: 匿名さん 
[2015-02-12 18:26:27]
【都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。 】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる