エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 住宅事業本部 九州事業所の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ウエリス城南別府」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. ウエリス城南別府
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2017-04-09 09:33:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.jonanbefu.com/index.html
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:若築建設株式会社 九州支店
管理会社:未定
総専有面積 71.98㎡~87.60㎡
戸数 62戸
建物竣工(予定) 平成28年2月末

所在地:福岡県福岡市城南区別府4丁目79番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅徒歩8分・西鉄「別府四丁目」バス停徒歩3分

【タイトルの一部と物件情報の一部を追加しました 2015.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-11 17:10:42

現在の物件
ウエリス城南別府
ウエリス城南別府  [【先着順】]
ウエリス城南別府
 
所在地:福岡県福岡市城南区別府4丁目79番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩8分
総戸数: 62戸

ウエリス城南別府

81: 購入検討中さん 
[2015-05-06 22:17:34]
4,500〜5,500?本当ですか?
別府でこの価格は明らかにコスパ悪いと思います。
5,500あるならGM買います。
82: マンション投資家さん 
[2015-05-06 22:45:36]
>>81
警固小前のGM薬院の場合、坪230ということでしたから、低層階でも5500では買えませんよ。
83: 購入検討中さん 
[2015-05-06 23:12:28]
ハナっからGM薬院なんて買うつもりありません。
ただ、ここは純粋にコスパ悪いと思うもんで。やっぱ土地の競売→転売が価格に転嫁されてるんですかね?
購入した人がいれば決め手をご教授いただけるとありがたいです。
84: 匿名さん 
[2015-05-06 23:24:52]
>>81
過去に書き込まれてる48さんと同じ方なのでしょうか?
やたらと安い価格帯を妄想されていた。
5500万ではGMは(3LDKすら)買えません…
85: サラリーマンさん 
[2015-05-07 00:15:55]
ちなみに3LDKはおいくらくらいでしょうか?
86: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-05-07 17:56:38]
3700〜4400だったかな。下は間違いないけど、上はもっとあったかも。
87: 86 
[2015-05-07 18:02:39]
すみません、>>85でした
88: [ 90代] 
[2015-05-07 23:03:42]
わたしもお話を聞きに行きましたが、高いと感じました。余計な設備つけなくていいから価格を抑えてほしい。
六本松のMJRも3700万円代からと聞きました。こちらは立地的に妥当な値段だと感じました。
89: 匿名さん 
[2015-05-07 23:27:13]
MJRは2LDKからあるからね。
3LDK、3700万~なら高いと感じる価格ではないのでは?
90: 物件比較中さん 
[2015-05-08 08:34:33]
3LDKが3700から4400万円
4LDKが4500から5500万円
ということですね。
91: 物件比較中さん 
[2015-05-13 21:01:24]
>>89
人それぞれですよ。
まあ買えない金額ではないかな。
92: マンション投資家さん 
[2015-05-14 19:15:43]
施工の若築建設はどうでしょうか?
マリコンですよね。
93: 賃貸住まいさん 
[2015-05-20 15:59:49]
場所がわかりにくかったです。一方通行ばかりで外出時帰宅時たいへんそう。
モデルルームは、普通な感じで。
94: マンション投資家さん 
[2015-05-20 18:04:27]
>>93
別府で坪190弱ですよね。
ちょっと高いと思いました。
95: マンション投資家さん 
[2015-05-21 09:06:29]
別府で坪190弱ですよね。
ちょっと安いと思いました。
96: 匿名さん 
[2015-05-24 21:53:46]
地下鉄駅までの距離、西鉄バスの路線、スーパーの多さ、その他の利便性を加味すれば、妥当な金額では。
97: 匿名さん 
[2015-05-24 22:50:58]
やたらと安い価格を妄想する人が多いですよね?
数ヶ月前適正な見込み価格の書き込みに、業者の回し者などという人もいましたね…
98: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-24 23:12:56]
>>95
別府で190弱ちょっと安い?
俺なら止めとくわ
99: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-05-24 23:56:14]
場所とタイミング的に高くなるのは理解できるけど、間取りが団地レベルじゃないですか?
予算内で気に入る間取りなく、断念&値下げ待ちになりそうです。
100: 匿名さん 
[2015-05-25 01:53:02]
あなたが気に入らなくても、他の方が気に入ればいいだけ
気に入らないなら、値下げ待ちなんて時間の無駄ですので、他を探すことをおすすめします
ただご予算的に厳しそうですので、駅から遠いか東区や西区になりそうかな
101: マンション投資家さん 
[2015-05-25 06:14:56]
>>100
相当気に入ったみたいね。俺だったら、ここを買うくらいなら、MJR六本松にするけど。
102: 匿名さん 
[2015-05-25 11:29:07]
>>101
私も同じくそうかなー
ただ、ここで高いと感じられる方は六本松は手が届かないと思いますよ
103: 購入検討中さん 
[2015-05-25 13:05:09]
同時期にMJR六本松が販売になったので完全に比較対象になってますね。
建物自体ウェリスの一般的な評価はどんなものなんですか?MJRと比較していい点を知りたいです。
104: 匿名さん 
[2015-05-25 22:31:48]
>>103
結局は立地条件ですよ。
ウェリス別府のほうがグレード高くてもMJRのほうが立地がいいから買い物件なんですよ。価値が違いすぎるって。
105: 匿名さん 
[2015-05-26 16:47:07]
>>100
そうかな。案外はやく値下げがはじまる気もする。
106: 匿名さん 
[2015-05-26 18:10:19]
3LDKで3700万~ならMJRを既に意識して低めに価格設定してあると感じます。
107: 匿名さん 
[2015-05-27 09:44:42]
71へいべいで3700万円?
これは2階ですか?上の階ですか。
目の前にマンションが建っていたと思うので上のほうじゃないとしんどいと思う。
108: 匿名さん 
[2015-05-27 16:49:08]
評価が低いから3700万なのでは?
別府まではギリギリ福岡都心エリアだと思いますし、都心エリアでこの価格帯は安いと思いますよ。
109: 物件比較中さん 
[2015-05-27 21:50:11]
都心で安いんですかここは。それははやく買いに行かなきゃなくなってしまいますね。もう始まってるの?
110: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-05-28 01:14:03]
ザッとメモってきたんですが、3700はたしか全戸中1戸?(2階)だけだったように思います。あとは3800が1階の狭いとこに1戸、3900が2階あたりに2戸位という感じで…。4階以上だと最低4200〜だと思います。
111: 匿名さん 
[2015-05-28 20:47:51]
>>107
2階に決まってるでしょ。
4000万切ってるよ。
これでしんどいとかマンション探すエリア
間違ってない?
112: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-05-28 21:25:12]
>>111
普通に「2階ですよ」でいいんじゃないですか?

別にお金がしんどいとは、書いてらっしゃらないですし。

結構気にいってましたが、将来的に人間関係で苦労したくないなって思ってしまいます
113: 匿名さん 
[2015-05-29 15:06:23]
でも、71平米で3700万、この価格帯で高いって思うのなら検討エリアを変えた方がいいと思います。
114: 匿名さん 
[2015-05-30 00:16:53]
荒江あたりにいくか。
115: 匿名さん 
[2015-05-31 14:37:26]
現在資材が高騰しており、新築マンションは割高です。
中古の方が良い物件が多いです。

イニシア愛宕浜 2980万円(3LDK・2008年)
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=090&bs=011&nc...

アーサー大濠倶楽部アネックス 2980万円(3LDK・1998年)
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=090&bs=011&nc...
116: 匿名さん 
[2015-06-01 07:34:48]
中古の営業も大変そうですね。
117: 匿名さん 
[2015-06-01 21:49:04]
中古も高いよ…中央区築浅なら新築購入時と変わらない価格で取引されてるのでは?
5年も経てば設備もかなり進化するし、水回りやその他のリフォーム、業者への仲介手数料、新築に対する減税もあるし、修繕積み立て費も中古だったら入ってすぐから高くなってる…
ずっと住み続けること、手放す可能性両方見たらよっぽど狙いの物件じゃなければ、今は新築の方がいいかも。
118: 匿名さん 
[2015-06-01 23:42:00]
>>115
間取り最悪。
お得とは思えない。
119: 購入検討中さん 
[2015-06-02 00:23:59]
>>117
ここで中古物件勧められたら営業妨害ですよねwww
ただ、中古のデメリット部分しか書いていないのも如何なものかと。
資材高騰中だからこそ中古にスポットが当たる、至極当然な流れだと思います。
ただ、上記の中古物件は私も良いとは思いませんでしたが‥‥
120: 匿名さん 
[2015-06-03 10:12:32]
中古もいいけどいいものが少ないよね。ここの4階4300万円と比べてよさそうなものがあれば考えてみたい。
121: 匿名さん 
[2015-06-03 12:23:55]
いい中古はネットに情報など出ないからね、
地道に不動産屋に声をかけとくしかない。
122: 匿名さん 
[2015-06-03 15:17:48]
異常なくらい安い価格を妄想されていた、48、56さんの今の心境をお聞きしたいです。
だいたいの価格を的中させていた書き込みに対して、価格を釣り上げてる業者呼ばわりされてましたよね?
123: 匿名さん 
[2015-06-03 17:51:57]
いまの心境?こんなサイトでまともなお返事期待してるならやめたほうが。
また新しいことを妄想してますよきっと。しかしよっぽど気に障ったんですね。ほじくり返すよねー。
124: 購入検討中さん 
[2015-06-03 20:22:25]
別府って高級なイメージないので、私にはこの物件強気に出てるなぁ、という印象でした。
みなさんはそんなことないんですね。
125: 匿名さん 
[2015-06-03 20:57:08]
>>124
円安に資材高騰、オリンピック開催に伴う人件費高騰、市内は用地買収費も高騰している模様…それらを考慮すれば別に強気でも何ともない。
少し前から販売が開始されてる今年入居できるような新築ならもう少し安いよ。そっちの残った部屋を狙うとかシフトチェンジしてみれば?
126: サラリーマンさん 
[2015-06-03 23:26:41]
HP全然更新されないですね。資料請求しても大した情報載って無かったし。
やはり事前説明会に行かないと、設備等の細かな情報を教えてくれないのでしょうか?
127: 匿名さん 
[2015-06-04 07:17:53]
>>126
電話で聞いたら教えてくれると思いますが、行けたら行ったほうがいいですよ。
128: 購入検討中さん 
[2015-06-06 20:10:29]
価格正式発表されましたね。
129: 匿名さん 
[2015-06-06 22:22:58]
4LDK2,980万円~
こんなもんでしょう。
130: 購入検討中さん 
[2015-06-07 08:30:06]
>>129
何の話ですか??
1階、4ldk 87.6㎡で4860万円のようですけど。
131: 匿名さん 
[2015-06-07 14:30:12]
ライオンズ笹丘の方ですね2980
132: 匿名さん 
[2015-06-08 07:31:25]
>>130
そりゃないだろ。別府だぞここ。
133: 購入検討中さん 
[2015-06-08 11:35:32]
>>132
そうですよねぇ。やっぱり高いですよね。。
134: 匿名さん 
[2015-06-08 22:45:23]
>>133
高いくさ。ここの建設地見ただけで買う気失せるわ。あの囲まれ感は、購買意欲が湧くわけなかろう。景色ヒドイで。これなら隣りのマンションを中古で買ったほうがまだましや。
135: サラリーマンさん 
[2015-06-09 07:09:56]
この価格で竣工までに完売するかな?
136: 購入検討中さん 
[2015-06-09 07:14:33]
>>135
どうなんでしょうね?笹丘のライオンズは3ldkで3500万円とか。
どこも高い。
137: サラリーマンさん 
[2015-06-09 07:42:48]
>>130
その間取りで中〜高層階だとおいくら位ですか?
138: 匿名さん 
[2015-06-09 13:26:32]
>>137
5200~5500くらいだったかな。
139: 匿名さん 
[2015-06-09 13:53:14]
>>138 たか!
それなら空港線沿線の外観最悪のタクシー会社マンションの
売れ残り買うわ。
140: サラリーマンさん 
[2015-06-10 09:38:16]
値引きがあるかもですよ。
安けりゃね。
141: 匿名さん 
[2015-06-12 07:05:12]
値引きで安くなるなら教えてください。
1千万円downなら考えます。
142: 購入検討中 
[2015-06-12 11:50:03]
>>141
値引きされるとしても、まだ先でしょう。
143: 購入検討中 
[2015-06-14 14:30:34]
販売開始されましたね。第一期でどれくれい売れたのか気になります。
144: 匿名さん 
[2015-06-14 21:08:10]
サービスコート(サイクルポート)ってどんな感じですか。
各戸の物置で使えるの?自転車もOK?
145: 匿名さん 
[2015-06-16 21:06:47]
>>143
残り3戸みたいだから、59戸は
売れたみたいですよ。
好調のようですね。
146: 購入検討中 
[2015-06-16 23:07:56]
>>145
それはすごい!ではもう目当ての部屋はない可能性大ですね。
147: 匿名さん 
[2015-06-17 01:58:16]
>>145
価格帯が良心的な設定でしたからすぐ売れると思ってました。
148: ラト 
[2015-06-17 07:45:33]
>>147
ウソはつくな、ウソは
149: サラリーマンさん 
[2015-06-17 08:04:24]
良心的?どこが?(笑)
150: 購入検討中 
[2015-06-17 08:35:42]
第一期の価格表もってますけど、20戸ほどの販売だったようですよ。
ホームページの間取りのページをみると、第一期販売となってたはずの間取りがグレーバックになっているので、販売数を減らしたのかも。
10戸も売れてないのではないでしょうか。
151: 匿名さん 
[2015-06-17 17:53:15]
60戸あるんだから、
半分の30戸くらいは
売れてるでしょうね。間取り図みれないところはもう完売したんじゃないですか。
152: サラリーマンさん 
[2015-06-17 20:16:11]
>>151
150さんのカキコミ見てます?
20戸ほどの第1期販売っておっしゃってるのに、30戸売れてるはずないじゃない(笑)
153: 匿名さん 
[2015-06-18 14:09:21]
>>152
なるほど。そしたら20戸売れたということですね。ぼちぼちですな。
154: 匿名さん 
[2015-06-19 03:16:36]
>>153
何でそういう解釈になるのか全くわかりません。
まぁ、現在何戸売れてようがどうでもいい話ですが。
高くても買った人が満足されていればそれでいいんじゃないですか?
我が家はこの価格では絶対買いませんけどね。
155: 匿名さん 
[2015-06-20 22:20:37]
>>154
500万くらいのサービスがあれば
いいのかな?
156: 匿名さん 
[2015-06-21 23:11:13]
>>154
この価格で買わない(買えない?)って言ってる人は、東区や西区に行くの?駅から遠い笹岡に行くの?ってレベルだと思う…
157: 購入検討中 
[2015-06-22 00:02:04]
>>156
この価格出すなら、六本松のMJR 買えますよー。
大濠のサンメゾンとも価格変わらないですよ。
158: 匿名さん 
[2015-06-22 09:35:00]
>>157
この価格でもMJRを買えないことはないですね。西向きの低層階、間取りも小さくなりますけどね。
2015年売り出しの物件から用地取得費高騰の影響が出るということは、以前から言われていたので、2014年から売り出されている草香江のサンメゾンは確かに、今から売り出される物件とは条件が違います。サンヨー側もこれを知っているから、じっくり腰を据えて慌てずに販売しているのではないかと思います。
159: 匿名さん 
[2015-06-24 22:23:28]
>>158
きみはサンヨーホームズの
販売員だろ。今土地買ったら
この価格じゃあ売れませんよって
何とかの繰り返しか。
160: 匿名さん 
[2015-06-24 23:43:48]
>>159
また得意の業者呼ばわり(笑)サンヨーホームズどころか不動産関係にも携わっていませんよ。
現在の経済状況から販売価格が高くなっているのは仕方ないし、用地取得が高騰していってることは以前から周知の事実でしたよ。それ故に、一年前の草香江の価格と今の別府の価格が同水準という現実。
反論があるのなら実体経済や状況を踏まえた建設的な意見でお願いします。
私も福岡都心部における不動産価格の値下がり要因を知りたいですが、現在のところ見当たらないというのが現実です。
あなたはただ安く買いたいけど、違いすぎる現実にギャーギャー騒いでるだけなのでは?
161: 匿名さん 
[2015-06-24 23:53:40]
>>160
長文ますます怪しい。
そんなにくわしいならここで
聞くことなんかないだろ。
162: 匿名さん 
[2015-06-25 00:56:44]
>>161
このレベルで詳しいとか、ましてはプロの販売員なんて、あなたどれだけ情弱なんですか?
むしろ何を基準に高いとか言ってるのですか?
まさか自分の資金力が基準とか?
163: 匿名さん 
[2015-06-25 08:59:09]
ネットの掲示板に正義感むき出しで
熱くなるとこのようになる。
なぜ高いと思うかはそれぞれ。
164: 匿名さん 
[2015-06-25 12:35:53]
>>163
人それぞれの高いと思う理由、ちなみに163は高いと思うの?その理由は?
165: 匿名さん 
[2015-06-25 15:31:03]
不人気だからじゃないですか。
166: 匿名さん 
[2015-06-25 23:25:03]
165さんに同意。
価格云々よりも、薬院と平尾山荘のカキコミ見たら不安になりました。
167: 匿名さん 
[2015-06-25 23:40:54]
>>160
福岡都心部における不動産価格の値下がり要因を知りたいって、単なるマンション購入検討者が普通そこまで考えないかと。
業者じゃなければ、投資家?それとも学者?
あと、高いと言う方の意見になぜ執拗に反論するのですか?
168: 匿名さん 
[2015-06-26 00:45:13]
>>167
何も考えずに高い高いと言われてるだけなんですか?
高いという方の意見に執拗に反論?
どのような主張で高いと言っているのか、具体的な理由を伺いたいだけなのですけど?
こちらが高いと思わない具体的な理由を書いたら、業者だの学者だの言ってw
169: マンコミュファンさん 
[2015-06-26 08:35:19]
深夜に学者が興奮。
高いから売れないってこと。

170: 匿名さん 
[2015-06-26 08:59:14]
>>169
売れてないんですか?
171: 購入検討中 
[2015-06-26 10:00:24]
>>166
薬院の見てみました。ひどいですね。
ああいうのは施工会社が原因ですよね?別府のは薬院と違う施工会社だから大丈夫なのか、それともNTT都市開発が信用できないってことにつながるのか疑問です。
172: 匿名さん 
[2015-06-26 17:56:30]
>>168
171さんの疑問に対して、学者さんの見解をお聞きしたいものです。ぜひ私達素人に具体的な解説をお願いします。
173: 匿名さん 
[2015-06-26 19:16:11]
>>172
昨今の市況から価格が上がってる理由を言ってるのに、施工会社の信用がどうとか話の論点がズレすぎじゃないか?
他に売り出されてる物件と比べて、ここだけ際立って高いと思ってるの?
ちなみに素人ですが釣られてみました。
174: 匿名さん 
[2015-06-26 22:39:48]
>>173
おっしゃるとおり、施工会社の話は価格高騰とは全く別物でしょう。
価格抜きにして、ウェリスの物件自体どうなんでしょうか?薬院は偶然、施工会社が悪かっただけなのか?

175: 匿名さん 
[2015-06-30 13:43:03]
>>174
マンションに囲まれて窮屈
に思います。
周りの道も狭いかなー。
176: 匿名さん 
[2015-07-04 20:59:47]
Gタイプの価格帯わかりますか?
177: 匿名 
[2015-07-08 21:47:23]
>>176
3ldk 83㎡の角部屋ですね。
2階 4470万円
5階 4800万円 みたいですよ。
178: 購入検討中さん 
[2015-07-14 21:21:32]
今日、第2期販売の案内が届いたのですが、第1期の価格表が同封されてました。ただ、成約済が一つもありませんでした。これって、まだ全く売れてないってことなんでしょうか?
もし売れているのであれば成約済と書いてくれれば親切なのに…と思いました。
179: 匿名 
[2015-07-15 11:25:44]
>>178
同感です。
以前もらっていた価格表では「次期以降販売住戸」となっていた部屋に価格がついていた点も気になりました。
180: 匿名さん 
[2015-07-21 22:30:30]
城南区はマンションエリアというより戸建エリアという評価なので、
マンションは比較的リーズナブルな価格になってますかね。
少なくとも駅一つ違いの差なら六本松よりコストパフォーマンスあり
でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウエリス城南別府

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる