三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス志村坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス志村坂上ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-13 15:05:42
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 志村坂上についての情報を希望しています。
こだわり抜いたいろいろはどうでしょうか。
周辺地域の自然環境、治安、医療なども知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザパークハウス志村坂上
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目14番8他(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩11分 (A1出口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.59平米~89.24平米
売主:三菱地所レジデンス

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shimurasakaue/
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-11 15:25:39

現在の物件
ザ・パークハウス 志村坂上
ザ・パークハウス 志村坂上  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都板橋区小豆沢1丁目14番8(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩11分 (A1出口)
総戸数: 51戸

ザ・パークハウス志村坂上ってどうですか?

121: 購入検討中さん 
[2015-11-22 08:04:19]
↑同感です。
赤羽西は高すぎる。
本蓮沼であれ買うなら、三菱のほうがいい。
122: 物件比較中さん 
[2015-11-22 11:20:41]
急にレスが増えたと思ったらなんだか自作自演に見えてしまった(文体が同じとか考えすぎ?)
坪単価でみればこちらも十分高いと思うのですけど、、売れていないのかと不安になってきますね
123: 匿名さん 
[2015-11-22 12:09:17]
>>122
ここを買うならスカイティアラかなと思いましたが、初期にスカイティアラを見学した友人に価格表を見せてもらい、私が持ってる価格表と比較したら高層階と今販売してる低層の価格が変わらず、買うのをためらいました。
ザパークハウスは規模が小さくリセールがスカイティアラより弱いのが想像できますので、エイ!と買えません。
今は中古もみながら、しばらくは会社補助でこのままでもいいかなぁなんて。最近完売したブリリアときわ台が、イオンやJoshinで周辺が便利になっていることからブリリアの中古待ちもアリだなぁと。
124: 匿名さん 
[2015-11-24 22:05:21]
ブリリア?
冗談でしょ(笑)
125: 匿名さん 
[2015-11-25 06:03:30]
スカイティアラ?冗談でしょ?とあほくさい押し問答になりそう(笑)
価値観は人それぞれですね。
126: 土地勘無しさん 
[2015-11-25 21:18:05]
過疎ってるけどここ完売したの?
127: 匿名さん 
[2015-11-26 23:35:52]
先着順であと6戸ということです。
大方の販売は落ち着いてしまってきているので、スレッドも落ち着いてきているということなんでしょう。

あと6戸。
ここからが結構大変なんじゃないかなー。なんて思います。
入居までまだもう少し時間があることですから、
それまでにどの程度行けるか。
128: 匿名さん 
[2015-12-09 23:30:17]
いよいよ、姿を現しましたね。全体像は、高級感はありますね。目の前のスカイティアラに霞む感じは否めないかもですが。
129: 匿名さん 
[2015-12-12 14:43:23]
今日建設地見ました。
意外と、いいですね。
もっとごちゃごちゃしてるかと思いましたが。
陽もさんさんとあたっていました。
130: 土地勘無しさん 
[2015-12-17 13:53:37]
三井の蓮根と比較中ですが、全体的な仕様が良いのはこちらですね。
ただ駅から遠い点のデメリットと高台のメリットとで甲乙付け難い状況です。
周辺環境はどうなのでしょうか?
蓮根(というより西台)は私が幼いころは変な人がいたり近寄り辛い集団がいたりと治安が悪かった印象なのですが、こちらの住環境が良ければ良いなぁと思っています。
131: 匿名さん 
[2015-12-17 17:38:19]
武蔵野台地の上の方が安心でしょう
地震や大雨もありますし
132: 匿名さん 
[2015-12-21 13:39:40]
ここまで苦戦するとは思いませんでした…
やーぱり、スカティの影響なの頭?
133: 周辺住民さん 
[2015-12-27 00:28:44]
概観見えてきましたね。なんかちょっと団地っぽいような、安っぽく感じてしまいました。
134: 匿名さん 
[2015-12-27 15:47:51]
スカイティアラに比べて、安心感がありますね。
135: 匿名さん 
[2015-12-27 21:26:48]
通り掛かりましたが、エントランスのタイル?石?はいい感じに見えました。
好みはそれぞれですね。
136: 匿名さん 
[2016-01-11 15:25:12]
安っぽいかなぁ。
安いというか無難なデザインじゃないかなと感じられます。
個性的過ぎてしまうよりはまだ万人受けするので良いと思いますよ。
周りから浮かないことと、年月がたってもあまり影響を受けないデザインっていいのでは。
都会だともっとデザイナーズマンションでも良いのかもしれないですがここは住宅地ですから。
137: 匿名さん 
[2016-01-15 18:21:18]
まだ、完売には、ほど遠い感じですね。
138: 匿名さん 
[2016-01-18 21:27:39]
今となってはお買い得感ありますね。
139: 匿名さん 
[2016-01-23 22:36:01]
建物内モデルルーム、30日からオープンするようですね。
140: 匿名さん 
[2016-01-23 23:24:33]
中身の割には随分安いと思いました。今の相場デミたらですけど
141: 匿名さん 
[2016-01-24 07:58:31]
北赤羽は売れ行きが良かったのに、ここは大苦戦ですね…
どこで差がついたのでしょうか?
142: 匿名さん 
[2016-01-24 20:42:25]
北赤羽は、低地で評価は低い場所でしたが、JR駅近でしたからね。
価格が相当安かったので価格に惹かれた人も多かったのでは。
小豆沢は、知る人ぞ知る板橋区のいいアドレスなんですけどね。
143: 物件比較中さん 
[2016-01-24 21:07:03]
こことスカイティアラとパークホームズ、かなり迷ってる。
144: 匿名さん 
[2016-01-25 22:09:33]
小豆沢って良いアドレスなのって知らなかったです…
地元の人の間ではそういう風になっているのですか。

落ち着いている感じのエリアだし、
買物も便利な方ではあるし、
暮らしたら不満はそんなになさそうだなぁとは思っています。

駅だけ若干遠いのが気にかかってしまいますけれどね。
145: 匿名さん 
[2016-01-26 19:50:44]
>>141
北赤羽は安すぎただけでしょ
146: 匿名さん 
[2016-02-01 07:03:53]
入居日4月の完売は難しい感じですね。現地モデルルーム公開でどうなるか?
147: 匿名さん 
[2016-02-08 00:35:11]
建物見てきました。
団地のようなスカイティアラが近いので、こじんまりとした感はありましたがむしろ好感が持てました。
予算の中で、比較的いいお部屋が選べたので、我が家には良かったと思います。
148: 匿名さん 
[2016-02-08 00:53:03]
スカイティアラがいいとは正直全然思わないけど、パークハウスのような小さなマンションはどうなんだろう?
149: 匿名さん 
[2016-02-08 08:37:29]
雰囲気いいですね。
知らない人が大勢いて好き勝手に使う人がいるよりは、これ位の規模のほうが自制がききそう。
150: 匿名さん 
[2016-02-09 10:31:03]
あまりに大きなマンションだと、結局小規模のマンションの集合体的な感じになるみたいですし、
でも全体の人数が多い分、新しいことをしようとしても難しいという話は耳にします。

こちらは規模自体は大きくないし、もしかしたら管理費や修繕費的には
スケールメリットは働かないのかもしれませんが、
小回りも聞くし、自制がきくというのは確かにあるかも。
151: 匿名さん 
[2016-02-13 19:27:35]
現地を見てみました。ほぼ、完成。内覧会は、そろそろでしょうか?ただ、エントランスの庇が、形・色ともに、イメージと随分異なる感じでした。チープ!?
152: 匿名さん 
[2016-02-13 22:10:43]
そうでしょうか。
タイルの色は上品で、積み上げられた石風のタイルの雰囲気もよかった。
チープ、という表現はいささか違和感を感じますが、過度な派手さはないです。
マンションのエントランスに「おおーっ」といった驚きが欲しい人や、ゴテゴテした装飾が良い人には物足りないでしょうね。
153: 匿名さん 
[2016-02-15 17:48:05]
まぁ、言われてみれば、HPのイメージ図とは、違う気がしますが、あくまでイメージですし、落ち着いた感じですね。ただ、庇の白は、汚れが気になりますね。
154: 匿名さん 
[2016-02-15 23:56:49]
南向きで4500万円台は興味ありますね。一階ですか?何かあるのかな?
155: 匿名さん 
[2016-02-16 20:26:53]
車を寄せられるスペースがあって良いなと思いましたが
総戸数に対して駐車場がとても少ないと思います。
希望者が多い場合は抽選なのでしょうか。
156: 匿名さん 
[2016-02-17 00:14:29]
1枚1枚石を貼りすぎて完成遅れてるのかなあ…?
157: [男性 30代] 
[2016-02-22 00:23:23]
内覧会終わりました。
ほぼ完成ですね。

何か所か直しが必要なところが出てましたが対応のほどはどうでしょうか。
158: 匿名さん 
[2016-02-24 05:44:40]
完成しましたね。目の前のスカイティアラとは、種が異なり落ち着いて見えますね。こじんまりしたマンションが好きな方は良いのでは。ただ、記載がありましたが、イメージ画像とちょっと異なりますね。
159: 匿名さん 
[2016-02-24 09:12:49]
スカイティアラはそびえ立つ要塞(団地?)みたい。
こじんまりですが、パークハウスはたしかに邸宅風という雰囲気。
好みでしょうが、雰囲気は好きです。
160: 匿名さん 
[2016-02-25 09:24:22]
完全に好みですよね。

ここは小さいマンションと言っても51戸なので、
そこまで少ないというほどではないのでは。
スケールメリットが働く規模では無いですけれど、
やたら分母が少なくて管理費が負担になるというほど
でもないのではないかしら、と思いました。
161: 匿名さん 
[2016-02-26 05:49:43]
HPの更新が止まっているところを見ると、残り戸数は販売が停滞しているのかなあ。三菱地所苦戦?周りに随分マンションができているからなぁ。
162: 匿名さん 
[2016-02-27 08:36:24]
笑)よく見てますね。
業者ですか。
163: 匿名さん 
[2016-02-27 18:59:51]
>>162
購入者さんでは?
私も自分が購入したマンションの物件概要をよくチェックしましたから。
164: 匿名さん 
[2016-02-28 22:30:48]
2週連続でモデルルームの予約が取れませんでした。
人気のようですね。
実際のお部屋、みてみたいです。
165: 匿名さん 
[2016-03-09 05:37:51]
MG見てきました。良い感じ。あと、石積みの壁がきれいでした。ただ、ゴミ処理?場所がなぜが打ちっぱなし、残念。
166: 匿名さん 
[2016-03-09 08:48:42]
ゴミ置場に天然石貼りでも求めてるのかな。いらないでしょ。
167: 匿名さん 
[2016-03-10 10:37:22]
そう思います。
こういうところは別にコストを掛けなくてはならない場所ではないですので…。
ゴミ出しした後に掃除がしやすければ良いんじゃないでしょうか。

それにしてもモデルルーム盛況みたいで…
すごいですね
168: 匿名さん 
[2016-03-10 11:46:03]
今となっては安いですもんね。
こじんまりとした規模感もそこそこの設備や広さも、我が家にとっては合格点です。
理想をいえばきりがないけど、子供が増えたら仕事を辞めたいので予算もあげたくないし、坂下には行きたくないし。
4500万円でそこそこ選べるのは、やはり魅力。
毎晩家族会議です。
169: マンション投資家さん 
[2016-03-12 09:34:35]
会議もいいが実行あるのみです。FP相談やローン審査して買える環境にしてから考えましょう。
申し込みして契約するまでは、関係ないので。
170: 匿名さん 
[2016-03-15 06:21:17]
残り6戸になりましたね。現地MR効果でしょうか。何階が残っているのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる