大和ハウス工業株式会社 東京本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. 2丁目
  7. グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-16 20:56:51
 

グランセンス吉川美南ステーションコートその4です

2016年春にはイオンタウンが開業し、吉川美南駅東口でも区画整理が始まり風景が一変する予定です

所在地:埼玉県吉川市美南2丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:70.05平米
売主:大和ハウス工業
売主:住友不動産
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:住友不動産
販売代理:大和ハウス工業

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533247/

物件URL:http://www.ikumachi.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

※必ず前スレを使い切ってから次スレを作成して下さい。

[スレ作成日時]2015-02-04 21:26:01

現在の物件
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)
 
所在地:埼玉県吉川市美南2丁目24番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩1分
総戸数: 429戸

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)その4

297: 匿名 
[2015-05-14 17:08:20]
買う人の自由じゃないの。
選ぶ理由は複合的なものだろうし、通勤時間のデメリットを計算してもトータルで魅力があったんだろう。
値段の安さは買える人の間口を広げたに過ぎない。お金持ちでも色んな理由でココを買った人もいるだろね。ちなみに見落とされがちだけど、管理が大和ライフネクストなのはプラスじゃないかな。管理費高いけどね。
298: 匿名 
[2015-05-14 19:49:59]
299: 匿名さん 
[2015-05-14 20:03:52]
すごい管理会社だな!とてもプラスとは言えないね。
300: 匿名さん 
[2015-05-14 21:25:42]
>>297
通勤のデメリットを上回るメリットって価格以外ある???
お金持ちはここには住まないよ。
301: 匿名さん 
[2015-05-15 05:12:20]
>>300
通勤時間が少なく、例えばまわりに工場や風俗、パチンコ屋あるようなところは価格も安いですが、住みたいですか?
価格以外のメリットはあると思いますがね。
お金持ちは住まないって、、、
結局この辺りに住む人は貧乏だっていいたいんだろうけど、、
通勤時間一時間半、年収1000万以上の人も住んでますよ。
1000万じゃあ少ないって言われるかな。
302: 匿名 
[2015-05-15 08:41:34]
ま、何にお金をかけるかなんだけどね。金持ちイコール高い家に住む、というのはあまりにも短絡的な考えだ。
自分は貧乏ではない、と証明できるマンション選びがしたいのかね?どこに住んでももっとお金持ちの人から見たら同じだよ。相対的なものはキリがない。
そういう人達は階数や広さでお互いを格付けし合うんだろうな。若いうちはマウンティングしたがる本能が働くのかもしれないな。
303: 匿名さん 
[2015-05-15 20:42:22]
>>301
通勤時間が少なくてここより環境のよいところはたくさんあります。
もちろん価格はかなり高くなりますが。
このマンションに年収1000万越えてる人なんて数人では?
世帯年収ならありえるかもしれませんが。
年収350から500万くらいの方が多いかと感じます。
304: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-05-17 09:59:39]
>>303
一人で1000万より、世帯2人の年収で1000万の方が手取りも多いし、保証も大きいですよ。そして世帯年収1000万はそんなに珍しくないから、このマンションにもいっぱいいるでしょう。
305: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-17 23:37:14]
>>303
自分が500万くらいだからまわりもそう見えるのでは?
うちは1000万は超えるからまわりもみんなそう見える。
実際はどうなのかなんてわからないけど。結局住んでみて気持ちよく挨拶できるような人たちがまわりにいてくれたらそれで良い。
306: 匿名さん 
[2015-05-17 23:54:38]
年収1000万クラスはここは少ないと思うな。世帯年収なら1000万越えるのは20代でもいけるけど、共働きが吉川美南なんかには住まないでしょ。
夫のみの家庭より共働きの方が時間がかなりシビア。送迎など夫婦で子育ての協力が必要になるから。
307: 賃貸住まいさん 
[2015-05-18 07:49:23]
>294さん
書き込み時間が平日10時半頃ってところを見ると、、、下記発言には全く信頼がありませんが、、、

”1分1秒が惜しくない社会人なんていないよ。 ”

社会人じゃなくて、学生さんですかね??
だとしたら、将来、マンションを買えるくらい稼げるように勉学に励んだほうがいいですよ。
自分も学生時代にもう少し勉強しておけばと思う時があるので。


みんな、もう少し余裕をもって人生を楽しんだ方がいいかと思いますが、人それぞれ価値観はちがいますからね。
308: 匿名さん 
[2015-05-18 19:26:43]
通勤時間長くても、環境等総合的に判断して決めましたが、家族も大切にしてますよ。
時間よりも大切なものもあります。
309: 匿名さん 
[2015-05-18 22:05:05]
残り13戸になったみたいですね!
完売に向けて営業の方頑張って下さい!
311: 周辺住民さん [ 30代] 
[2015-05-18 23:16:31]
東京駅勤務ですが、45分くらいなんで、何ら問題ないです。3年前まで神奈川に住んでましたが、通勤時間は同じです。
こっちの方が広い庭付きに住めるし、高級車も2台所有、太陽光、80型テレビ。最高ですよ。
322: 匿名さん 
[2015-05-20 13:28:06]
住民版見ていると低価格マンションてこういう人たちが集まるんだなぁと痛感。
バルコニーで喫煙やら共用廊下に物を置くとか、布団をベランダの柵に干すとか。。、
低所得団地のトラブル例のオンパレードなんだね。
324: 匿名さん 
[2015-05-20 21:44:29]
のこり13戸になりましたね。
326: 買い換え検討中 
[2015-05-21 01:23:03]
こないだ営業さんに連れられてエントランス入ろうとしたら上から何かが落下してきて見てみると煙草の吸い殻…。
営業さんは苦笑い。
一瞬で買う気が失せました。一応一通り見たけどテンション劇落ち…
327: マンション住民さん 
[2015-05-21 09:25:22]
>>326
それ本当の話ですか?
そんなタイミングよく吸殻が落下?
328: 匿名さん 
[2015-05-22 21:04:13]
脳内だと良くあるよね。

でも売れているのは本当
329: 匿名さん 
[2015-05-24 16:54:33]
残り9戸みたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる