三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-06 17:45:45
 

前スレが1000件を超えたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550728/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2015-02-04 15:06:56

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6

802: 匿名さん 
[2015-02-21 11:13:41]
新宿は都心ではない。
副都心です。残念。
803: 匿名さん 
[2015-02-21 11:17:27]
うん、副都心だよねえ。
東京都の中心と言われたら、皇居あたりが妥当?
日本の中心って感じだけど。
804: 匿名さん 
[2015-02-21 11:18:49]
つまり補欠です。

ここは都心部だけどね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...
805: 匿名さん 
[2015-02-21 11:24:17]
新宿売れてないのかね。湾岸まで営業、ご苦労様です。
806: 匿名さん 
[2015-02-21 11:46:52]
350だと都心は難しいよ。
駅遠物件しか買えないと思う。
807: 匿名さん 
[2015-02-21 11:49:33]
350出せない人は千葉でも駅遠物件でも買って下さいな。
その方が住民層も良くなるし。
808: 匿名さん 
[2015-02-21 13:05:19]
ここが騒がしいのは、ベイズと西新宿とGFTが登録期間なせいですかね? 終われば静かになるのかな? それともベイズからネガが移動してくるだけ?
809: 匿名さん 
[2015-02-21 13:27:15]
駅近物件は久々だし、ここまでグレード高い物件はなかなか出てこないからね。

810: 匿名さん 
[2015-02-21 13:28:15]
最近の傾向は駅遠物件をグレード高くしてる。駅近でグレード高いこの物件は貴重。
812: 匿名 
[2015-02-21 13:38:04]
>809  ごめん、どのようにグレードが高いか教えてくれ。頼む。 
813: 匿名さん 
[2015-02-21 14:15:33]
スーパーゼネコン、素敵外観、免震、通風に配慮した構造。
どれも、あとから変更できないものばかりがハイスペック。
814: 匿名さん 
[2015-02-21 14:20:37]
モデルルームは四月下旬からとなっていますがゴールデンウィークが近く東京にいないため、モデルルームにいけるのがGW後になる可能性があります。モデルルームに行く時期が早ければ希望住居の申し込みに有利とか、時期は関係ありますか?
815: 匿名さん 
[2015-02-21 15:18:20]
>>813
外廊下を
通風に配慮した構造と言い換えるとは、お見事!
通風に配慮してない構造のスカイズの住民に教えてあげたい!
816: 匿名さん 
[2015-02-21 15:23:59]
トライスターは最低だよね。
眺望を自分の建物で遮るなんてあり得ん。
817: 匿名さん 
[2015-02-21 15:55:32]
通風に配慮した構造とは、外廊下ってだけじゃなくて、ちゃんと通風できるように入り口と出口まで用意してあるところだと思います。

外廊下だけじゃ通風に配慮とは言えません。
818: 匿名さん 
[2015-02-21 15:56:47]
トライスタなら、そんなに「遮る」ってこともないんじゃないかな。
819: 匿名さん 
[2015-02-21 16:25:20]
3分の1削れるよ。トライスターだから隣の棟との角度120度でしょ。
普通は180度だからね。
820: 匿名さん 
[2015-02-21 16:40:02]
>>813
要はスーパーゼネコンと免震だけね。
そうじゃない大規模マンションなんて、イマドキ少ないよね。長谷工、耐震なら200の物件でしょ。

豪華じゃない要素としては、外廊下、外観イマイチ、目ぼしい共用設備なし、周辺環境…とかかな。
あ、誤解しないでね。それぞれ好き嫌いは有ると思うけど、価格を左右する豪華さという意味だからね。
内廊下より外廊下が好きとか、つまらない反論しないでね。
821: 匿名さん 
[2015-02-21 16:43:14]
>>817
外廊下で風通し悪かったら最悪だよね。
そんなマンション有る?
822: 匿名さん 
[2015-02-21 16:55:09]
あるある。ほとんどそうだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる