三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-06 17:45:45
 

前スレが1000件を超えたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550728/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2015-02-04 15:06:56

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6

782: 匿名さん 
[2015-02-21 01:38:12]
>>777
町並み綺麗な西新宿がある。
783: 匿名さん 
[2015-02-21 01:47:03]
西新宿住みたい?
784: 匿名さん 
[2015-02-21 01:51:08]
>783
大学病院好きな人も大丈夫だよ。近くに大学病院あるから。
785: 匿名さん 
[2015-02-21 01:55:33]
>>779
買える人はもっといい物件買います。
以上
786: 匿名さん 
[2015-02-21 02:00:11]
>785
そうそう、同じ坪350万位で、内陸で、都心五区で、日本一の階数、のいい物件が買えるね。
787: 匿名さん 
[2015-02-21 02:32:23]
ここは都心部エリアですが、新宿は違います。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...
788: 匿名さん 
[2015-02-21 03:02:12]
坪単価でいえば、高い方に淡い期待を裏切る方向で価格がでそうな予感。

豊洲駅5分のここと、勝どき駅6分のKTTだったら、売り出し時期を考えても前者が高くったって不思議じゃないけどね。
あとKTTは53階まである物件だからそのうちの20階以下の価格帯と、ここを比べても仕方ないと思います。
789: 匿名さん 
[2015-02-21 03:45:34]
坪350で高いとか言っちゃうような人は、千葉にでも住めばいいと思う。
徒歩5分で350万なら安いほうだよ。

都内で徒歩5分で350は普通の価格だよ。
790: 匿名さん 
[2015-02-21 04:38:41]
ずっとここより千葉が選ばれてるみたいだけど?(笑)
791: 匿名さん 
[2015-02-21 04:40:38]
いいんじゃない?千葉を選ぼうが都内を選ぼうが自由だよ。
そうやって、年収によって昔から棲み分けがされてきたんだから。

どこに住むかは年収次第。
792: 匿名さん 
[2015-02-21 04:52:03]
朝鮮学校に枝川、年収じゃなくて人種でしょ。
793: 匿名さん 
[2015-02-21 09:34:16]
>>791
もうこれ以上豊洲の価値わ下げるのやめて下さい。
あなたの投稿見たら、みんな豊洲のこと嫌いになりますから。
794: 匿名さん 
[2015-02-21 09:36:15]
>>793
打ち間違えました。
「豊洲の価値を」です。
795: 匿名さん 
[2015-02-21 09:43:35]
価格わかるのいつ頃?いい加減ループ書き込み飽きてきたな。
796: 匿名さん 
[2015-02-21 10:13:20]
>>795
4月だって
797: 匿名さん 
[2015-02-21 10:16:40]
ありがとうございます。あと一ヶ月以上はループが続きますな。
798: 匿名さん 
[2015-02-21 10:29:45]
>>789
コピペにレスすんのもあれだけど、
350も出せば千葉に下るどころか都心に上れるっていうw
嵐にしてもちょっとは工夫して欲しい・・・
799: 匿名さん 
[2015-02-21 10:38:19]
>>798
全くだ。350出せば都心五区の都庁近くに上れる。
800: 匿名さん 
[2015-02-21 11:00:12]
ここは都心部エリアですが、新宿は違います。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...
801: 匿名さん 
[2015-02-21 11:07:17]
>>800
それ、都知事が決めたわけでも都議会が決めたわけでもなく
都の一部署が「便宜上」都心扱いしているだけだから、残念。
東京都の中心は都庁。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる