東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
 

広告を掲載

住民専用 [更新日時] 2024-05-31 12:28:58
 削除依頼 投稿する

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part6

85: マンション住民さん 
[2015-02-06 07:19:28]
>>82
むしろこっちを鎮火させるのが先では?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/
86: マンション住民さん 
[2015-02-06 08:35:12]
こっちのマンションの人は誰もむこうにはかきこんでないからなぁ
87: マンション住民さん 
[2015-02-06 08:54:15]
それじゃ大挙して書き込んで埋め立てよう。
88: マンション住民さん 
[2015-02-06 12:10:15]
>>81
北千住駅から徒歩14分という立地
89: マンション住民さん 
[2015-02-06 16:33:14]
駅の知名度でそう不動産表記してるだけで
多分北千住まで歩いてから通勤/通学してる人ほぼ皆無ですよ。
90: マンション住民さん 
[2015-02-06 17:30:39]
>>81
乾式壁
エキスパンションジョイント
隅田川スーパー堤防
91: 住民さんA 
[2015-02-06 18:27:56]
>>81
下町の515戸
92: マンション住民さん 
[2015-02-06 18:46:40]
下町と言っても北千住は都会だよ。
93: 匿名 
[2015-02-06 19:25:55]
>>81
日新工業、日交総、土壌××
94: 匿名 
[2015-02-06 20:33:02]
>>92
駅前に有名私大があるね。

>>93
何のこっちゃ?
95: マンション住民さん 
[2015-02-06 22:05:30]
>>81
辛口で有名なプロの榊先生にマンションを評価してもらったらどうですか?
きっと的を得た評価が出ると思いますよ。先生のレポートは参考になります。
96: 匿名 
[2015-02-06 23:37:05]
>>95
榊先生のレポートはマンション買うときは必ず目を通すね。
売主は絶対不利なことは言わないから、先生のレポートで補完する必要がある。
最終的には、マンション購入は自己責任だから、信じる信じないは個人の判断になる。
ちょっと辛口のレポートだけど、的は外れてないと思う。

97: マンション住民さん 
[2015-02-07 05:44:10]
98: マンション住民さん 
[2015-02-07 07:32:23]
>>81
シテヌーブ北千住管理組合法人、樹木越境、覚書
99: 住民さんA 
[2015-02-07 09:15:35]
>>97
それ貼るのやばくないか?
100: マンション住民さん 
[2015-02-07 10:11:43]
貼っただけで、あんな怖いとこには書き込んでないよ。
101: 住民さんB 
[2015-02-07 11:49:17]
このマンションの理事であそこのサイトにいちゃもん付けた奴がいるよ。
挙句の果てに妬みと嫉妬にまみれた「嫉妬ブタ」と嘲笑されてたけど。
ここの住民は度々ここの掲示板に「妬み嫉妬」って言葉書き込むからな。
104: マンション住民さん 
[2015-02-07 18:16:41]
はやいとこ自首した方がいいのでは?
105: 入居済みさん 
[2015-02-07 22:08:33]
定価の販売価格から値引きしてもらって購入した場合、売買契約書の金額欄はどのように記載されるのですか?
106: マンション住民さん 
[2015-02-07 23:16:44]
>>100
>あんな怖いとこには
どうして怖いのですか?ためしに書き込みましたけど。
107: 住民さんA 
[2015-02-08 00:33:38]
管理会社の人がみんないい人。住んでいてこれは気持ちがいいです。
あと、イベントが多いかな。

この掲示板にあるような討論や殺伐とした空気は一般の人にはあまり影響ないかも。



108: マンション住民さん 
[2015-02-08 08:24:48]
>105

当然値引き後の値段の記載になります。定価表は希望販売価格を、記載したものにすぎませんから。
109: マンション住民さん 
[2015-02-08 10:09:49]
>>108
不動産屋失格(笑)。

販売価格で売主は買主を不公平に扱ってはならない。
さもないと買主から猛烈に抗議されて大変なことになる。
まるで「初物食いの銭失い、残り物に福あり」になってしまう。
過去に公団分譲マンションでそれをやり返金騒ぎになり社会問題になった。

販売価格4500万円の部屋を、初期の青田売りの段階で買った人には4500万円で売り、
竣工引渡し後の在庫処分で買った人には500万円値引いて4000万円で売っても、
販売価格は4500万円で変更してはならない。販売価格は同じで買値が異なるのである。

これをどのように売買契約書に記載するか?しかも誰が見ても文句を言われないように。
値引いて買った人の売買契約書を見せてもらえばわかる。
値引きの文字はどこにも書かれていない。これ売主の常識だが。
このマンションも竣工引渡し後の在庫処分時に榊先生に相談してる人がいるから、
先生に質問してみるのもいいかも。
110: 匿名 
[2015-02-08 14:00:45]
>役員会では管理会社が上程ありきで議事進行を促し、可否の確認もされずいつの間にか上程の運びになってしまったので
理事会の議長は理事長。軟弱理事もさることながら理事長がアホだったのでは?
111: マンション住民さん 
[2015-02-08 15:21:47]
>>109
不動産価格は需要と供給の関係で決まるから、不動産市況によって価格が変動するのは当然である。従って、不動産市況の変化により値引き販売することは、既購入者に対する債務不履行にも不法行為にも該当しないとしたのが従前の裁判例であるが、分譲業者の値下げ販売が不法行為となるとした裁判例(大阪高裁平成19年4月13日)もあるので何ともいえない。ケースバイケースで、値引き幅にもよるようだ。
112: 住民OLさん 
[2015-02-08 17:03:10]
みなさんはどんなサプリメント使ってますか?
113: マンション住民さん 
[2015-02-08 18:59:49]
サプリってビタミンとかミネラルとかの健康食品ですか?
114: 匿名 
[2015-02-08 20:12:23]
>議長委任と理事長委任を履き違える理事会が多い。
>管理組合員も履き違え委任状の提出しない。

お前あほか?
白紙委任は議長委任、議長は組合員として議決権行使する。
115: 住民さんD 
[2015-02-08 22:08:06]
110と114は誤爆?
アンカーはつけたほうがいいよね。
116: マンション住民さん 
[2015-02-09 06:23:57]
サプリはビタミンが良いです。
117: 住民主婦さん 
[2015-02-09 12:52:26]
昔からあるハイシーはビタミンCですね。
子供の頃お菓子代わりに食べてましたけど。
118: 住民さんA 
[2015-02-09 18:34:41]
肝油ドロップはサプリですか?
119: 住民さんC 
[2015-02-10 06:58:22]
サプリのビタミンはどこの商品が良いですか?
120: マンション住民さん 
[2015-02-10 18:28:28]
みなさん、マルチコプターで空撮による建物設備管理の研究をしませんか?
マルチコプターはカメラを搭載したマルチローターのラジコンヘリコプターです。
アメリカではアマゾンやピザ屋が宅配に活躍しています。
日本でも最近NTT東が設備管理や工事に採用を始めました。
マルチコプターを使ったマンション営繕業務なんて日本初!です。
外壁や屋上など人が調べるのに危険や困難を伴うところを空撮、しかも動画で見れます。
管理組合でマルチコプター数台買って(カメラ除いて1台10万円以上)空撮営繕方式の研究をしませんか!
近く理事会に提案します。請うご期待!
https://www.youtube.com/watch?v=L-GWvmzWQ-Q&x-yt-cl=84503534&x...

121: マンション住民さん 
[2015-02-11 05:01:46]
空撮して何を調べるの?
いらないと思うな。普通にアクセスできない場所は
外壁くらいで、これは打診しなければわからないだろうし。
122: 匿名 
[2015-02-11 07:19:53]
ビタミンが発見されたのは1912年で日本の科学者鈴木梅太郎により命名されましたよ。
123: 1912 
[2015-02-11 07:21:41]
ビタミンが発見されたのは1912年で日本の化学者鈴木梅太郎により命名されましたよ。
124: 旅順攻囲戦児玉元帥 
[2015-02-11 09:17:41]
>>121
>普通にアクセスできない場所は 外壁くらいで、これは打診しなければわからないだろうし。
打音検査は地上から足場組むか屋上からゴンドラ足場を吊り下げないとできない。
だから目視でタイル剥離の予兆を調べることが重要になる。
それにマルチコプターを利用しようと言うアイデアだろう。
ど素人は黙ってるに限る。「木を見て森が見えない」設備担当理事なら辞任した方がいい。

DLNとの共研にすれば費用の心配はない。
研究開発費は管理会社、フィールド機場提供は管理組合。
まだ管理業界では誰も手をつけてないから、一発ぶち上げてプレスリリースしたら効果はある。
125: 住民さんD 
[2015-02-11 14:46:52]
>だから目視でタイル剥離の予兆を調べることが重要になる。

地上から赤外線使って視覚化すれば空からである必要は全くないわな。

大体目視だけで兆候なんて分かるわけがない(笑)
大体タイル剥離の兆候って何だか分かってるのか?
126: 住民さんF 
[2015-02-11 15:26:23]
>>119
DHCがいいのではないですか?
>>125
榊先生に聞いて見たら?
このマンションの理事のことブログにも書いてたくらいですから良く知ってるようですよ。
127: マンション住民さん 
[2015-02-11 16:51:30]
>>106
>大体タイル剥離の兆候って何だか分かってるのか?
タイルが膨らんで浮き始めが兆候ですよ。
このマンションは竣工2年目のたかが震度5強の地震でタイルが剥落したので浮きは分からないと思います。
前に住んでたマンションは築年数が古いので、タイルの浮き始め現象が出てから剥落しましたよ。
128: マンション住民さん 
[2015-02-11 19:26:42]
マルチコプターの空撮映像は、今の映像やめて自治会でサイネージ用に撮り直したらいいと思います。
129: 匿名 
[2015-02-11 20:05:50]
理事会や総会を空撮してサイネージで流したら面白いと思う。
顔も写るし良くわかる。禿げてるかどうかも(笑)。
130: マンション住民 
[2015-02-12 06:01:23]
>>119
ビタミンなら理研じゃないですか?
131: 住民さんC 
[2015-02-12 21:00:38]
>126
>127

君たちがシロートだと言う事はよく分かったよ。

>榊先生に聞いて見たら?

タイルが落ちても問題ないと思っている人に聞いても意味ないだろ。
大体タイルが落ちる時は1枚づつ落ちるわけじゃないからなあ(苦笑)

タブチ君も他所の心配より自分の所の心配をした方が良いんじゃないか。あっ、君の所はタイル何て張ってないか(笑)
132: マンション住民さん 
[2015-02-12 21:25:59]
>>130
理研ビタミンのことね。STAP細胞の理研かと思った。
どころ榊先生のブログに何で理研が出てくるの?
133: 住民さんA 
[2015-02-12 22:47:31]
>>131
具体的に外壁タイルの剥がれた写真はないですか?
うちのマンションの地震の時の写真があればいいのですが。
134: マンション住民さん 
[2015-02-13 07:37:51]
>>131
>>133

>大体タイルが落ちる時は1枚づつ落ちるわけじゃないからなあ(苦笑)
滅多に見られない光景、築5年目に大規模剥落、400戸強のマンション。
滅多に見られない光景、築5年目に大規模剥...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる