京阪電鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス成増ザテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 赤塚
  6. 3丁目
  7. ファインレジデンス成増ザテラスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-17 02:03:37
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンス成増 ザ・テラスについての情報を希望しています。
場所としては静かな所なのかなと思いますがどうなのでしょうか?
小規模物件のメリットデメリットについても、色々と情報交換できたらと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区赤塚三丁目357番3(地番)
交通:東武東上線 「成増」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.23平米~80.37平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:住友不動産販売 受託営業部

施工会社:風越建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2015-01-29 23:29:58

現在の物件
ファインレジデンス成増ザ・テラス
ファインレジデンス成増ザ・テラス
 
所在地:東京都板橋区赤塚三丁目357番3(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩8分
総戸数: 24戸

ファインレジデンス成増ザテラスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-01-30 12:47:29]
HPが見づらいですね。
オシャレですが。
角住戸とワイドスパンが売りのようですね。
住戸数が少なくてプライバシー確保しやすいデザインです。
個人的には、好きなタイプのマンションです。
静かに生活したいと思っているので。
2: 匿名さん 
[2015-02-11 18:24:51]
日照と通風に恵まれているのはいいですね。
一番、住むには大切な点でもあります。
住戸数が少ないので駐車場はどうなのかなぁ~と思いましたが100%なんですね。
住戸数が少なくて100%って、珍しい。
もうすぐ完成ですね。
あまり、書き込みありませんけど。
3: 匿名さん 
[2015-02-12 22:26:22]
>>2
駐車場100%じゃないですよ。物件概要には『総戸数24戸に対して平置1台(月額使用料/未定)※希望者多数の場合は抽選により利用者決定』とあります。
4: 匿名さん 
[2015-02-13 16:24:03]
いくら位なんでしょう・・・?
5: 匿名さん 
[2015-02-14 00:05:55]
>>4
マンションマニアさんは70m2で4,751万(@224万)と予想してました。この方の価格予想は大きくハズレることが少ないので目安になると思います。
6: 匿名さん 
[2015-02-22 23:16:40]
駐車場って平置き1台のみなのですね。
あると便利なので、利用者も多いのでは?と思いますが。
抽選で利用者を決めるくらいなら、
住人専用のカーシェアを設置するとか
そんな感じだったら良いですね。
7: 匿名さん 
[2015-03-06 12:06:33]
マンションにカーシェアリングを導入する物件も多くなっていますよね。
ただ、そのカーシェアを導入するにも、カーシェア用の駐車場は必要に
なってくると思います。
ここの場合、マンションまで車を配車してくれるレンタカーシステムを
導入すればいいのかもしれませんね。
8: 匿名さん 
[2015-03-19 09:49:53]
確か成増駅前の所にレンタカーがあったから、
普通に個人的にレンタカーを借りて行ってもいいかもしれないし。
管理会社でそういう会社と契約することで割安になることがあるのならそれでもいいし。
最近はカーシェアでも、コインパーキングを利用するものもあったりするから
選択肢はかなり出てきているなぁと思いますよ。
9: 匿名さん 
[2015-03-19 11:13:20]
都内だと鉄道も発達していますし、カーシェアの方が維持費もかかりませんからいいと思います。

内廊下のイメージ図が素敵でホテルライクです。
角住戸が多いのも魅力で、真剣に検討しようと思います。

池袋まで近いのに価格帯は抑えられている(はず)なのも購入を検討する理由のひとつです。
10: 匿名さん 
[2015-04-02 23:36:01]
複路線利用できますが、駅からの距離が微妙ですね。
徒歩10分は、歩くと結構あるので。
たまにならいいのですが、毎日と考えて買い物して帰ることも想定すると微妙。
住戸数が少ないのは、良い面もありますがマンションの役員が早く回って来ますね。
11: 匿名さん 
[2015-04-14 19:44:26]
詳細の更新はまだなのかなと思いながらホームページを見ていたら矢印が出ていて、そこから詳しい情報へ飛ぶ、たしかに見辛い。気がつかなかったらいつまでも物件概要しか見なかったかも。戸数が少ないとはいえ、広い間取りもあって一人暮らし用賃貸とは違ってファミリー永住向けとも考えられますね。角住戸とワイドスパンは好ましいけど、バルコニーが狭いですね。
12: 匿名さん 
[2015-04-26 14:36:22]
 公式サイト、本当に見づらいですね…ヤフー不動産とかを見た方が普通に情報も整理されていて見やすいなぁという風に感じます。
 戸数はすごく少ないですよね。管理費や修繕費は高くなるのですが、検討している人はそれはわかっていてという方が殆どなのかなぁ。

 あとは駅からの距離ですか。徒歩10分くらいだったら自転車に乗るほどじゃないので、普通に歩いていく人が多くなるかと思います。
13: 匿名さん 
[2015-04-29 00:36:04]
ここは70平米台とか、価格おいくらくらいですか?
意外と説明会混んでいるようで予約取りにくいようです。
行かれた方いらっしゃいましたら、どんな感じか教えて欲しいです。
14: 物件比較中さん 
[2015-05-10 22:54:08]
>>13
マンションマニア氏のブログに出てるよ!けっこうお買い得かも?
15: 匿名さん 
[2015-05-15 20:46:25]
>>14
ありがとうございます。
実際に見に行きましたがイマイチでした。
16: 匿名さん 
[2015-05-15 21:27:59]
ファインレジデンスは氷川台がよかったんだよな。

駅距離とか立地はしょぼいけど、練馬にはありえない竹中工務店の低層で、デザインはピカイチ。
近くのプラウドをぶっちぎってる。

時代が違うとはいえ、そんな気合はもう見られないですね。
17: 匿名さん 
[2015-05-18 22:59:04]
マンションマニアさんのブログですか。
見に行ってみようかなぁ。

戸数が少ないのが気になる点です。
修繕費の負担が1戸あたり多くなるのではないかと。
管理費もそうですね。
メリットはお互いの顔と名前がだいたい一致するでしょうから
防犯的には良いのかしら。
18: 匿名さん 
[2015-06-03 10:17:53]
>17
2015年1月30日の記事です。

現地を見に行った記事なので、建物が建った後の感想も知りたいです!
戸数が少ないので管理費が値上がりするかもしれないのが心配です。
エントランスの雰囲気、好きなので、マジメに検討してみます。
19: 匿名さん 
[2015-06-18 21:19:24]
マンション周辺のロケーションは、まぁまぁですね。
マンション設計は、内廊下でワンフロア4住戸のレイアウトはいいと思いました。
全邸、角住戸。
ただ、北側は採光があまり望めないかも。
検討するのであれば、南側ですね。
20: 匿名さん 
[2015-07-01 13:57:23]
北側は眺望的にはどうなんでしょうか。
戸建てよりも高い階の部屋ならば、開けている状態になるのかな、視界が。
日照があまり望めなくとも、眺望があればまだニーズはあるんじゃないかとは思います。
あとは値段ですね。
どういう風に出してくるのでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる