住宅コロセウム「公務員住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 公務員住宅について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-13 19:52:22
 削除依頼 投稿する

国家公務員をはじめとする、公務員給与の引き下げ等が実施されます。

が、宿舎についてはあまり見直しがされていません。

実際、都心の一等地に職種によっては0円、
または格安でしっかりしたつくりの宿舎に入居している公務員家庭が多く存在します。

公務員宿舎の入居には、制限がありません。

年数を切られることもありません。

給与が下がっても、格安の宿舎から出なければ、延々と手取りは多いままです。

どう思いますか?

[スレ作成日時]2009-11-01 14:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

公務員住宅について

381: 匿名さん 
[2011-01-17 15:33:20]
357さん 一度、霞ヶ関官庁を24時間見学してみてください
感情が邪魔して真実を見れなくなっているようですから
実際に見てきた事実だけを発表して怒れば皆さんの理解を得られますよ
382: 匿名 
[2011-01-18 01:29:56]
外郭団体の職員って民間だよね?
それなのに公務員と同じ給与体系っておかしくね?
383: 匿名 
[2011-01-18 15:00:58]
357の言うことはまさに民意だな
384: 匿名さん 
[2011-01-18 16:27:12]
>外郭団体の職員って民間だよね?

公務員よりはるかにいいところも多いよ。
公務員みたいに叩かれたりもしないし、縛りもゆるいし、回ってきた補助金処理してるだけだからヒマなとこも多い。
調べてみなよ。
385: 匿名さん 
[2011-01-18 16:50:58]
384さん そうですね
公務員といっても(少数の官僚を除いた)国家公務員の事ですよね
大都市の地方公務員は団体職員と同じ位の給料のところが多いですね

386: 匿名さん 
[2011-01-18 17:05:36]
官僚だって別にそんな給料は高くない。
とくにこのご時世だもの、毎年減給昇給停止だよ。
団体職員や一部の地方公務員のほうが、むしろ高いくらいだよ。
387: 匿名さん 
[2011-01-18 18:07:30]
教師は給料いいよ。残業手当も込みの給料。
しかし、あの激務。
子供の学校見てると、小学校の先生はスーパーマンか?って思う。
保護者にも子供にも気配りし、様子を見て、勉強も教えて、
体育もこなす。うちの子供は先生運がいいのかな。
388: 匿名 
[2011-01-19 12:43:06]
ちょっと民間で働いてみてよ。

多分、変化に頭も身体もついてこれないだろうなぁ
389: 匿名さん 
[2011-01-19 20:02:37]
公務員も変化についていくのは難しいです。
出世を目指している奴が新たな取り組みをどんどん打ちたて、
それを下にやらせる。ほとんど意味のないことを。
しかし無事、出世するとそいつの仕事が残される。
一度始まったことは、なかなかやめられない。
そしてこんど担当になった奴がまた新しいことをはじめ、その仕事
をやらされる。
このようにして無駄な仕事ばかりやらされている気がする。
390: 匿名 
[2011-01-19 23:29:30]
最低限のことだけやってもらえばいいよ
公務員が働けば働くほど国は貧しくなるだけだから
一方で民間は働けば働くほど国の利益になる
だから仕事が大変なんて公務員に言われたりすると「国のために極力働かないで」っていつも思う
391: 匿名 
[2011-01-20 07:35:53]
379のような勘違い公務員がいるから公務員の給料下げろっていうの
税金?1円でも貴重な税金だろーが
あんたは俺たちが稼いできてるファイトマネーで食ってるんだろ
税金を黙って払え?稼ぎもできず食い潰すやつが偉そうな言うな。言われた事をハイハイ聞いてろ。
社会保障費が問題解決?んなことぐらいサルでも分かる。だからと言って公務員改革しないなんて話にはならない。
春闘でも公務員ぐらいの待遇にしろと話していかなきゃな。
392: 匿名さん 
[2011-01-20 19:07:46]
391さん 公務員も働いていますよ
税金も納めていますよ
会社でも上司にこんな物言いですか

私は公務員でありません
知人が国家公務員ですが
思い込みや想像で公務員を叩きを楽しんでいると日本国の組織が弱体化してしまい
日本は危機回避できなくなってしまいますよ
最近の現場の実態を知っているので そんな危機感を抱いています


393: 匿名さん 
[2011-01-20 20:07:14]
>>391

379さんは民間人でしょ。民間人に文句を言ってどうするの?
394: 匿名さん 
[2011-01-20 21:44:40]
民間人のわけない
395: 匿名さん 
[2011-01-20 22:53:11]
>春闘でも公務員ぐらいの待遇にしろと話していかなきゃな。

そうだよ。民間こそ権利闘争しなくっちゃね。ガンバレ!

396: 匿名さん 
[2011-01-21 01:21:50]
>>391

こういうろくに税金も納めてないようなのに限って、権利意識だけは強い(笑
民間人でろくに税金納めてないってことは、別に社会にそれほど付加価値を提供してないってことだ。
397: 匿名さん 
[2011-01-21 01:28:10]
>民間人のわけない

残念(笑
民間人だよ。
民間だって、公務員の同級生もいれば、官庁の仕事に関与することはある。
マスコミやここのアンチ公務員が言うほど、官庁や役人は無能でも無用でもないことは見てれば分かる。
年収の話もすることはあるが、あの年収で優秀なのがよく頑張ってると思うけどね。
キャリアの優秀な連中なんて、何千万かボランティアしてやってるのに近いんじゃないか?
無茶苦茶な官庁批判を必死にしてんのは、教育もロクに受けておらず、社会の仕組みを何も分かってないように思えるね。
398: 匿名さん 
[2011-01-21 01:36:01]
>民間で働いて

民間優位という根拠なき自信はどこから来んの?
中堅なら10程度の職掌をかかえてる。
それぞれについて、関連法規・既定、データに精通し、業界や他省庁や地方・海外や政治家と調整をし、予算作成や報告に奔走し・・・だから夜中でも霞が関は電気がついてんだわな。
普通の民間人なら、最初の法律・既定やデータの部分で引っかかって仕事にならんだろ。
使い走りにもならんのだよ。
営業でバリバリやりますとか、帳面付けが早いですとか、そんな仕事ばっかじゃ、複雑で大規模化した組織や社会は動かないんだがw
399: 匿名 
[2011-01-21 06:01:52]
>>396〜398
はっはっは
必死だな〜

やっぱりこの程度か。ほ〜んと小さいこと言ってるなぁ。中身も小さい子なんだろうね。

あのねぇ〜

こんなにすごい仕事してまっせ!みたいに書いてますけど…

ぜ〜んぶ仕事する前に準備する最低限のこと

「当たり前」の事や!!



400: 匿名 
[2011-01-21 12:29:06]
じゃあ公務員は今のままでいいということかな?

借金だらけにもかかわらず予算は使いきるし、無駄遣い、天下りは未だに平気でやってる。

夜中まで働いているにしては、日本は悪くなる一方だね。
要するに君たちは無能なんだよ。
君らが働けば働く程無駄遣いが増えるんだよ。

もう動かないでじっとしてろよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:公務員住宅について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる