賃貸マンション「ロイヤルパークスタワー南千住」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ロイヤルパークスタワー南千住
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-11 13:46:21
 削除依頼 投稿する

南千住駅徒歩5分

39階建て高級賃貸タワーマンション


すでに入居されている方同士の情報交換の場になればと思います。



ロイヤルパークスタワー南千住[賃貸]
所在地:東京都荒川区南千住4丁目7番3号(住居表示)
交通:JR常磐線東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス線「南千住」駅徒歩5分
間取:Studio~4LDK
専有面積:37.14㎡~170.26㎡
総戸数:555戸
URL:http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/feature/rpt-minamisenju/

【物件情報を追加しました 2016.2.12 管理担当】

[スレ作成日時]2009-11-01 14:13:23

現在の物件
ロイヤルパークスタワー南千住
ロイヤルパークスタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住4丁目7番3号(住居表示)
交通:JR常磐線「南千住」駅 東京メトロ日比谷線「南千住」駅 つくばエクスプレス線「南千住」駅 徒歩5分

ロイヤルパークスタワー南千住

141: 匿名さん 
[2015-05-21 19:54:42]
今さらですが、このマンションの住居内のダウンライト、なんで白熱電球が斜めに取り付いているのでしょうか? 素直に真上から真っ直ぐ取り付けた方が楽だと思うのですが。思うに、LED電球に替えられないように(=大和エネルギーに少しでも儲けさせるために)、わざと斜めに取り付けたのでしょうか? 世相に逆行する作りですね。
142: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-05-26 20:41:50]
窓を開けることが多い季節がやってきた。
窓を開けると煙草のニオイが入ってくる、くさい。
エレベーター内で注意喚起されても全く改善されない。
何年たっても、全く改善しない。
最近は、マンションロビー出てすぐ歩き煙草し始めるサラリーマンまでいて、朝から臭くて嫌!!!!
143: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-05-27 22:06:45]
タバコやめてほしいですね…窓開けたいのに、本当に迷惑です。今も、臭いがしてきました。
あと大音量のミュージック…。近所の人にまでシェアしなくていいです。最近は生活音(バタバタと歩く音)も聞こえて来ます。ガサツな人が増えたのでしょうか。
家賃も上がり、サービスも悪くなり、更新するか否か悩ましいところです…。
144: 入居済み住民さん 
[2015-05-28 12:13:44]
私はもう更新しないですね…。
次マンションを選ぶ際は、防音のしっかりしたところにしたいです。

あまりうるさくてストレスがたまるようなら、コンシェルジュさんを通じて
支配人さんが相談にのって下さいますよ(^_^)。
私も子供が走り回っている振動やわめき声に耐え切れず、相談に行きました。
少しマシになりました。
145: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-05-28 17:34:49]
私ももう更新はしませんね。
時期を見て引っ越します。
マナーの良い住民ばかりの分譲マンションに出会えるといいなぁ。
マナーの良い住民ばかりのマンションに出会える確率が限りなく低いので、マンション買うのを躊躇しています。
146: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-06-01 09:15:20]
タバコの臭いしますよ。朝起きて窓開けるとすぐに漂ってきます。
子供が小さいのでそんな空気吸わせたくないのに…
マナーのよい喫煙者なんているのでしょうかね…いないでしょうね…

最近暑くなってきたので玄関も開けている部屋をちらほら見かけますが、結構生活音大きいので驚きました。これがそのまま近所に伝わっていたらちょっと耳障りだろうなと。
住居において、防音って重要ですよね。
147: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-06-01 10:32:08]
タバコのにおいひどいですね・・・
ベランダではすっていないようですが、
おとなりの換気扇のバコって音がするたびに
タバコのにおいが漂ってきます・・・・
土日は特にひどくてつらかったです。
コンシェルジュに言っても
換気扇からのタバコの臭いには対処できないでしょうし、
窓を開けずに冷房つけるしかないのでしょうかね・・・
本当に臭くて困っています。
148: 入居済み住民さん 
[2015-06-01 11:26:24]
換気扇から出る臭いは確かに対処のしようがないかもしれませんね…。
お気持ちお察しします。
引っ越してくれることを祈るしかないですよね(-_-)
私も祈っている一人です。
149: 入居済み住民さん 
[2015-06-04 21:04:33]
やっぱり換気扇から臭いますよね!!
私の鼻がおかしくなったのかと思っていました。
私も、隣室が早く引っ越してくれることを祈る一人です。
タバコの臭いで喉が痛くなるので、本当に本当にやめてもらいたいです。

ちなみに先ほどから窓を開けていると、隣室の料理のニオイが入ってくるのですが……何を作っているのか知りませんが結構胸やけしそうな臭いです(ToT)
150: 入居済み住民さん 
[2015-06-26 00:52:57]
最近このマンションに引っ越してきた者ですが、洗濯機周りから下水の臭いがひどいです。

水を流せば改善すると伺ったのですが、洗濯機をこまめに回しても改善の見込みがありません。

同じような方いらっしゃいますか?
151: 匿名 
[2015-06-26 22:36:09]
ずいぶんと評判悪いんですね、管理会社がキチンとしてないマンションはだめですよね、ド派手なのは外観だけですか、聞いたこともない会社だし、南千住という超マイナーな土地で勘違いのプライドだけはある勘違いマンションて感じ、空室ガラガラ空室だらけなのには、管理杜撰だったりちゃんと理由があるんですね、
152: 匿名 
[2015-06-26 22:49:25]
これだけ空室だらけだとこの会社潰れたらこの先入居者どうなることやら不安なので、管理に対する改善も見られないし、出る事にしました。やはり大手で管理体制のしっかりした会社でないと心配ですからね~
153: 匿名 
[2015-06-26 23:18:22]
管理会社が外資系に変わって家賃は大幅値上がり必要ないゴルフシュミレーションスペースで入居者の管理費を無駄に使い今後も家賃は大幅値上がりするようです。成金外資が日本人からただ家賃を巻き上げるためだけのマンション
非常に心配です。やはり大手がきちんとした管理会社に任せているマンションに比べると不安
154: 匿名 
[2015-06-26 23:23:12]
二割以上空室になると経営が維持出来ないようですからね‥会社つぶれる前に退去した方が無難
155: 入居済み住民さん 
[2015-06-29 11:51:58]
やっぱり外資は利益重視でダメですね。
前の管理会社の時は、空室があったら直ぐ決まる位人気があったのですがね。

家賃が上がるのも、あの隅田川駅跡地に出来る商業施設も視野に入れてなんですかね。
そういえば「ロイヤルホームセンター」が入ることに決まったみたいですね。

ここいらのホームセンターは足立のホームズとかドイトとか車でしか行けない所が多かったけど、
それが出来るならかなり便利ですよね。園芸用品とかもあるのかな。

2016年5~6月開業という事で出来るのは楽しみだけど、それまでいるかどうか・・・。

156: 入居済み住民さん 
[2015-06-30 17:47:52]
新しい外資系の管理会社は一応「高級物件」を扱っているようですが。
南千住の貧相な雰囲気から明らかに浮いてますからね、このマンション。
こんな家賃払ってまで好んで南千住なんかに住む人はそういないと思うので、どんどん居住者は少なくなっていくのでしょう。
新しくできるという商業施設のレベルにも期待できませんし、もうそろそろ教育レベルの高い土地に引っ越そうかと思っていますよ。

ちなみに、我が家の洗濯機まわりからは下水の臭いはしませんよ。換気扇から煙草の臭いがしてくるぐらいです。十分最悪ですが。
157: 入居済み住民さん 
[2015-07-07 11:34:26]
今朝久々にベランダに洗濯物を干そうと思ったら鼻をつく臭いがしてきて。
煙草+中年男性の整髪料の臭い+車の排気ガスのような臭いでした。
ほんと早くいなくなってほしい。こちらが先に出ていくかもしれないけど。
煙草の件はコンシェルジュに相談してもなかなか解決しないし近隣住民が非常識すぎて腹立たしい。
158: 入居済み住民さん [ 30代] 
[2015-07-07 13:38:34]
窓を開けていると、隣の部屋の洗濯物から柔軟剤のきっついニオイが部屋の中にまで入ってくるんだけど、まだマシか…。
159: 入居済み住民さん 
[2015-07-07 14:36:40]
うちは最近赤ちゃんの酷い鳴き声が一日中聞こえてきてかなり気になります・・・。

まあ赤ちゃんは泣くのが仕事だし、どこにいてもこういう事はあるから仕方ないですけどね。
でも泣いた時位は窓締めてほしいな~とちょっと思っちゃいます。

1日家にいるので、自分が子育てしているみたいでちょっとげんなりします。

・・・って言っても子供だから仕方ないよな~。

160: 入居済み住民さん [ 40代] 
[2015-07-07 16:48:37]
赤ちゃんの泣き声は仕方ないといえど、泣き始めたら窓を閉めるくらいの配慮はあって当然ですよ…
マンションなんですから。毎日のことですしね。
161: 入居済み住民さん [ 30代] 
[2015-07-09 12:26:40]
確かに。
泣くのが仕事とは言え、結構響きますからね。窓を開けている人の多い季節ですし。
近隣への配慮のない、自分勝手な人がこのマンションにも増えてきたってことですかね。
内廊下で奇声発している子供も相変わらずいますし。
162: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-07-10 21:22:04]
いますねぇ。奇声を出したり、ドタドタ足音で廊下を走る子供。
何度も遭遇しましたが、母親は全くの知らん顔で気にも留めていない様子。
それが一番腹立つんです。
163: 入居済み住民さん 
[2015-07-13 20:55:17]
廊下を走り回っている子供、います!
しかも何周も何周も奇声発しながら・・・気になってドアを少~し開けて見てみたら、その子の母親も一緒になって何周も何周も走ってました(><)・・・呆れ果てました。
164: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-07-16 22:28:25]
廊下側の洋室にいると、そんな子供の奇声で本当にイライラしますよ。
165: 入居済み住民さん 
[2015-07-17 21:36:20]
管理会社が外資系になってるんですか?管理会社は大和リビングのままじゃないですか?
オーナーが外資系になったのは知っていますが、管理会社自体はそのまま引き継いでいるはずでは?
166: 入居済み住民さん [ 20代] 
[2015-07-27 14:37:12]
シーサーの方も家賃上がってるんですかね。
167: [男性 30代] 
[2015-07-27 16:31:15]
天井懐のスペースがない場合は斜め付けのDLを設置します。
パナソニックなどで斜め付け専用のLED球を販売してますよ。大きさに気をつければ通常のLED球も付くはずです。
168: 入居済み住民さん 
[2015-08-08 20:28:30]
そういえば、最近裏の入口付近にリブレのカート置きっぱなしになっているの数回見かけました。どれも微妙に違う場所で。

以前はこのマンションじゃない他のマンションへカート持って行っている人見て、マナー悪いなぁと思ってましたが、ついにこのマンションにもいるんかい!って悲しくなりました・・・。
169: 入居済み住民さん 
[2015-08-16 13:17:03]
カート、数回してるってことは同じ人かもね。
すごく重いものばかり買ってしまって、どうしても持てなくて一時的に借りて、荷物を家に運んだらすぐにリブレに返していたらいいけど、そんなバカなことは何度もしないもんね。そもそもアスファルトでカートをゴロゴロしたら車輪が悪くなりそう。
数年前に玄関前にリブレのカートを置いている人がいて、驚いたなぁ。
170: 入居済み住民さん 
[2015-08-17 21:59:56]
え、玄関前に置いていた人がいたんですか。悲しいですね・・・
カートひいて道路を渡ってURに行ったおばさんは何度か見かけましたが、このマンションにも似たような感覚の悲しい人が住むようになってきたんですね。確かに身なりや言動が貧しい人、最近よく見ます。増えた気がします。
モラルの低下につながり、住みにくくなりそうで嫌ですね。
171: 入居済み住民さん [ 20代] 
[2015-08-18 10:17:18]
170さん
ここは都心の高級マンションとはちょっと違いますよ(^^;;
南千住ですよ!!
身なり??とかちょっと勘違いしてませんか?
最上階とかでなければ20万そこそこで住める物件です。

ちなみにリバーハープそこまで家賃安くないですよー。
15万以上の部屋多いです。
172: 入居済み住民さん 
[2015-08-18 13:31:44]
171さん
新築当初から住んでいますか?結構変わってきていますよ。
もちろん所詮南千住ですから高水準の教養やモラルは期待していません。
ただ、肌着みたいな格好で平然と共用スペースを歩く人が増えてきたって言う話です。
煙草のポイ捨ても多いですし、掃除をしてくださる方の挨拶を無視している方もいますし、そういうのが、なんか貧しいなと感じているのです。
173: 入居済み住民さん [ 20代] 
[2015-08-18 22:31:00]
172さん
ここのマンションが出来て2年目に入居しました。
温泉に行くときなど、ラフな格好してる人は昔からけっこう見かけます。
ロータリーに路駐する人は増えたなあと思います。
174: 入居済み住民さん 
[2015-08-19 15:07:05]
まあ、温泉があるので多少ラフな格好は許容範囲ですよね;しょうがないかな。
ドライヤーも1つしかなくて、ショボイ風量だから家で乾かした方が早いし。

あと管理会社は変わってないけど、オーナーが変わって方針が大幅に変更になる時がありますよね。
特に今回変更後のオーナーは投資ファンドなんで、住民の住みやすさの為に・・・というよりは利益重視ですからね。

色々と住みにくくなりますね。
175: 入居済み住民さん 
[2015-08-19 22:17:51]
マンション裏口になりますが、デイケアサービスのエントランスのほうにたくさん自転車が止まっていて、貼り紙までされているのに放置されている自転車って何なんでしょうね?処分できないものでしょうか。

最近、コンシェルジュのかたが奥に隠れてること多いと思いませんか?以前はずっとカウンター越しにいてくれたのに、呼び鈴率が多くなってしまいました。ほかの仕事が増えたのかもしれませんが。
176: 住民 
[2015-10-07 21:25:08]
去年の入居時からですが、やはりマナーがない人が多い気がしますね。
エレベーター内でのあいさつ、こちらからしても返さない人、多いですし。

コンシェルジュの方も、去年までいらした方はとても親切で、癒されましたけど、今は、カウンターにいないことも多いですし、いってらっしゃいませ、おかえりなさいませの挨拶もなくなってますかね、、対応も不親切でびっくりしたことがありました。

さらに住みにくくなってきている気がします。

うちも洗濯機の水回り、時々下水のにおいしますよ。洗濯機回した後ですね。
177: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-21 15:55:17]
聞いた話しですが、空室率を上げているのは、外国人観光客向けのホテルビジネスを始めるためみたいです。温泉があってコンシェルジュがいて、オリンピックへ向けて儲かりそうですね。
178: 入居済み住民さん 
[2015-10-26 01:18:11]
ホテルビジネスかー。それはいやですね。低層階ならベランダから侵入されてもおかしくない。おちおち窓も開けっぱなしにできないですね。
179: あ 
[2015-11-12 08:20:03]
>>57
旧処刑場はjrの貨物の方です。
根拠ない嘘を書き込むのはやめましょう。
180: ビギナーさん 
[2015-11-18 00:02:46]
こちらのマンションは、ピアノを弾いている人の音など、聴こえてきますか?
うるさいかんじでしょうか?

おしえてください。
181: 入居済み住民さん 
[2015-12-09 22:36:52]
私の部屋近くはピアノの音は聞こえませんが、重低音がガンガン聞こえてきます。今、この時間でもすごい音です。とても迷惑。
182: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2015-12-19 01:38:22]
どんどん共用部がお座なりになっている気がしませんか?
ロイヤルパークスタワーのシンボルであったマンション上の青い点灯も節電のためか消されたまま。
ソナタ通りのイルミネーションは全撤去。
ジムコーナーは縮小されカーテンがかけられ開放感がなくなり、温泉前のTVは消えたまま。
それでいて昨年の値上げにより家賃は平均2万円ほど上がっている様子。
私が入居した年は入居率が90%以上と珍しいマンションでしたが、賃上げ後から引越しする住民が増え、今は常に50部屋近く空き部屋が出ている始末。
お得感のないマンションになってしまった気がします。
共用部はお粗末なのに管理費自体は変わってない事に憤りを感じます。
183: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-12-27 01:58:13]
ここに住んで2年になりました。来年春、マイホームを購入したので退去予定です。

入居した2年前はまだ、イルミや温泉前のテレビなどケチケチしてなかったですね。
その頃の入居者は高所得者のファミリーが多いマンションだなと、感じましたが、最近では若いカップルや、会社の家賃補助や借り上げがあるのか、マナーの悪い1人暮らしの男性が増えましたね。チャラチャラした人も多いかな。

マンションの民度が低くなったと感じます。
部屋の広さや作り、タワーならではのサービスはお気に入りでしたが、ずっと住むマンションではないかな。。
184: [ 40代] 
[2015-12-28 16:05:14]
かと言って、周りのURやJKKに住む気にもならず。
お粗末な作りと住んでる人の質がかなり悪いし。
185: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-03-04 07:21:52]
青いライトはいつ復活するのでしょうか
186: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2016-03-11 12:15:14]
入居して、二週間になりますが上の階の足音ドスン、ドスンすごく聞こえます。フロントに頼んでクレームの手紙を入れて頂いたのですが全然直らず反って音がひどくなりました。こんなにも足音が響くマンションは、初めてです。みなさんも上の音が、気になる方いますか?
187: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2016-03-15 18:53:47]
上階の足音はごくたまに気になりますね。急いで走っているなといった程度で許容できる範囲です。
フロントに相談してもなかなか解決しませんよね。要はその人の問題ですからね・・・

煙草のニオイの件もフロントに相談したところで全く解決しませんしね・・・

最近エレベーター内に温泉施設でのマナー違反行為や煙草の投げ捨てについての注意が貼られていましたがひどいですよね・・・ビックリしました。以前温泉施設を利用した際、住人が友人たちを引き連れて利用していてとても不愉快だったのでそれ以来利用していないのですが、あれがまだ続いているんだなとガッカリです。
188: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2016-04-05 03:25:36]
ここ数日、深夜の謎の低音に悩んでいます。時間は深夜0〜4時の間。多少の前後はありますが基本は夜です。ベース音の様なステレオ?のような低音です。ここ10日以内から聞こえ出した音で…気になって眠れません。こういう場合はフロントに相談すればよいのでしょうか?

189: 入居済み [女性 40代] 
[2016-04-07 13:10:05]
ここのマンションは、結構音が響くのでフロントに相談した方がいいと思います。
フロントの方は、親身になって聞いてくれます。
眠れないのは、きついですね。
190: 入居済み住民さん 
[2016-04-08 21:37:37]
足音、私のところもかなり響きます。
上の階と隣室からのダブルパンチです。耳栓をして寝ています。

私もフロントに相談しましたよ。
しないよりはした方がいいと思います。

気遣いのない人が多いのは残念ですよね。
191: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2016-04-09 12:27:32]
189さんのおっしゃるとおり、フロントの方も直接対応してくださる支配人の方もとても親切で
早い対応をして下さいますよ。
2回苦情を申し出たことがありますが(同じ案件で)、嫌な顔ひとつせずに応じてくださいました。
192: 入居済み住民さん [女性 20代] 
[2016-04-09 21:31:19]
188の者です。

そうなのですね。皆さま、フロントに相談されてると聞いて私も近々話してみたいと思います。
深夜の低音や(おそらく上の階)の足音が今も続いているので…早く解決すると嬉しいです。
193: 買い換え検討中 
[2016-04-15 22:16:22]
私も夜の重低音に困ってます。今も凄い音してます。
足音や何かドスドスと暴れてるような音も聞こえる事があります。
マナーの悪い人が多く、住みづらくなったのに、家賃まで上がるなら…他へ移る事も検討始めました。
194: 入居済み住民さん 
[2016-04-15 23:44:08]
安くはない家賃を払っているのですから、他の方もおっしゃるように相談されてみてはいかがでしょう。
相手が騒音になっていることに全く気づいていないこともありますよ。
静かに暮らしているつもりですが、もしうちが苦情を受けるようなことがあれば慌ててスリッパを履くなりカーペットを敷くなり策を講じると思います。
一度相談なさってみてそれでもダメなら引っ越しを検討するほうが良いかと。
引っ越しは面倒だしお金もかかりますから(^-^;
195: 入居済み住民さん 
[2016-04-25 17:44:47]
194さんみたいな人ばかりだといいんですけど、うちは上の階にクレーム入れてもらったら倍に返され、わざと音がするように歩いてるので、またクレーム入れてもらったらジャンプして、暴れてました。今でも足に力入れて音が聞こえるよう歩いてます。大人としてどうかと思います。
196: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 08:11:24]
このマンションは空室が結構目立ちますが、民泊とかやり始めますかね…。
197: 入居済み住民さん 
[2016-04-27 21:25:40]
195さん胸中お察しします。
そんな人が本当にいるんですね。迷惑をかける上に逆ギレするなんて。
高い家賃は安心、安全、快適の対価でもあると思っていましたが、そんな状況だと
やりきれませんよね。ほんと賃貸でよかったですよ。私もですがマンション購入は
こういうことがあると思うと怖いです。
198: 入居済み住民さん 
[2016-05-21 20:34:11]
このマンションって床と天井の間に音が響かないように防音になって無いみたいですね。こんなに足音が響くマンション初めてです。ドアの開け閉めの時の音も地鳴りみたいな音がするし、よく楽器OKにしてると思います。安アパート並みのレベル音です。家賃上げる意味が分かりません。高い家賃払って毎日毎日上の階の有り得ないぐらいの足音聞いてイライラしてます。まだ引っ越しして一年経ってないので本当に困ってます。内装に騙されました。我慢するしかないのですが早く引っ越したいです。本当に賃貸で良かったです。
199: 匿名さん 
[2016-05-22 10:11:51]
隣から聞こえてくる子供の騒ぎ声がうるさいです!
いつもいつもバカみたいにわめいてドタバタ。
マンションなんだから親も少しはしつけて欲しいものです。
200: 入居済み住民さん 
[2016-05-22 21:33:16]
このマンション、子供多いですよね。1階のロビーは、朝と学校から帰って来る時間は子供とママ友の溜まり場ソナタ通りも子供だらけ、廊下では子供の奇声がいつも響いてるし、親の怒鳴り声も良く聞くし、共用部もベビーカーだらけ住んでると、全然高級感じない、団地みたい、ペットのウンチ流す所に紙オムツ捨ててるバカ親居るし、子供が居るからなんでも許されると思ったら大間違い、ウンザリします。
201: 匿名さん 
[2016-06-04 18:35:11]
清掃会社変わったみたいですね。管理会社変わったのかな?
共用部とか掃除してないから汚くなってる、清掃員の人朝も挨拶しないし。
安い会社に頼んで質落としてるのかな。
202: 匿名さん 
[2016-06-10 00:42:34]
ここのマンション、園児の送迎バスの停留所になっているみたいですけど、送迎のたびに住人以外の人がロビーに入ってきて気分が悪いです。ママ友に中に入れてもらうならまだしも、無関係の住人がエントランスから入るときに一緒に入るために
外で待っていたら、セキュリティーなんて意味がないですよ。
エアコン完備だから中に入りたいんだろうけど、そもそもバスなんて外で待てばいいのに、遠慮って言葉をしらないママさんたちがいるんですね。
203: 匿名さん 
[2016-07-12 15:16:24]
私もこの間見ました。玄関ドアが開くのを待っている外部のママさん。
開いたらすかさず入って来ました。しかもその後一緒に連れて来ていた幼児が
ロビーの赤いソファーの上を靴のままで飛び跳ねていました。
私は使うことはないですが、確かに気分の良いものではありませんね。
204: 匿名さん 
[2016-07-19 16:01:12]
清掃会社が変わったんですね。あまり教育をされていない会社なんだなと思います。
各フロアにあるゴミステーションですが、今まではとてもきれいに保たれていたのに、中のゴミ箱が清掃直後なのにガタガタに並べて置いてあったり、床も汚れていたりします。会社が変わるとこうも変わるものでしょうか?
また、担当の人たちも挨拶もなく不愛想だったりするので、質が下がったなと感じました。
205: 匿名さん 
[2016-07-25 01:36:06]
フロントも代わってから、英語が話せなくなったようですね。居住者の友人が困っていました。
206: 匿名さん 
[2016-07-27 22:47:17]
そういえばエントランスのシーサー付近がポケモンGOのスポットになっていますね。

アプリのダウンロードが開始されて初めての土日、
スマホやりながら夢中になっている住人とは思えない方々がたくさんいましたね(笑)

ちょっとビックリ;
207: 匿名さん 
[2016-07-29 00:48:47]
ポケストップになってますね^^住人ならマンション内でもゲームができるので、外でスマホいじりしている人は住人ではないと思います。中には変質者もいるかもしれないので、お子様のいるかたは気を付けましょう。
208: 匿名さん 
[2016-08-05 14:14:00]
清掃会社が変わって共用部廊下が汚すぎて困っています。前は大きな機械で掃除されていましたが昨日新しい清掃会社の方が掃き掃除してるのを見ましたがそれだけでは綺麗にはなりませんよとつっこみたくなりました
209: 匿名さん 
[2016-08-07 21:36:29]
私のフロアはペットのおしっこ臭がいつもしています。
誰か放し飼いにしているのかなと思うほどです。管理人に言っても、もう無理なんだろうなと諦めていますが…。
210: 匿名さん 
[2016-08-23 17:44:01]
清掃会社変わってから本当に酷いです。挨拶はしないし、共用部本当に汚いです。廊下の角に誇りがたまって、匂いもだんだん臭くなってます。特に雨上がり、清掃会社が変わってからうちのフロアーで清掃してるの見たことありません、だから3か月位同じごみがずっと落ちてます。マンションの周りは、ゴミだらけ犬のふんとかペットボトル、空き缶ずっと落ちてます。駐輪場の階段は、枯葉で真っ黒、蜘蛛の巣がはってます。清掃員は午後になったら、踏ん反り変ええて寝てるか、携帯をずっといじってます。よく見かけます。こんな清掃員雇ってるんだからきれいになるわけがありません。前の会社の清掃員は午後は廊下掃除をしてました椅子に座ってる姿見たことありませんでした。大体基本的な挨拶が出来ないんだから掃除も適当なんでしょうね。この清掃員が居る限りきれいになるのは、無理でしょう。隣のマンションを見習ってほしものです隣はきちんと清掃員が見回りしています。本当にレベルの低い清掃会社です。
211: 匿名さん 
[2016-08-28 08:33:27]
そういえば最近、大きな清掃機械で廊下を清掃している清掃員を見たことがありません。
清掃会社が掃除をしていてもしなくても、入居者は同じ金額の管理費を毎月払っているんです。おかしくないですか?
ここのところ空室が目立つようになりましたから、管理費収入が減っているのかもしれませんが、その結果、質の悪い清掃会社を雇っていたら、ますます空室率が高くなり悪循環です。そもそも空室が増えてきているのはオーナーの創意工夫がないからです。今こそオーナーと管理会社に訴えるべきです。
212: 匿名さん 
[2016-09-02 21:54:24]
そういえば廊下のほこりが目立つようになっていますね。掃除がされていないからか。
煙草の臭いのみならず火のついた煙草まで落ちてきますし、ホストとキャバ嬢みたいな住人を最近見ましたし、このマンションは今後どうなっていくのでしょうか。
賃料と管理費のみ上がっていきサービスや住人の質は下がっていくということになりそうで。
213: 匿名さん 
[2016-09-05 01:16:28]
ここ数ヶ月、深夜のベース音に悩んでいます。深夜0時頃〜3時頃まで続く事も。ベースなどの楽器なのかステレオなのか…。始まる時はいつも同じリズムやメロディーから始まります。正直、夜も眠れないです。こう言った相談をフロントにしたら何か対策はしてくださるのでしょうか?

南東側に住んでいる方…他に聞こえる方はいないかな…。
214: 匿名さん 
[2016-09-11 19:16:16]
ここに住んで数年。初めて水景の中に藻を見ました。前の清掃会社はよく掃除していましたものね…
215: 匿名さん 
[2016-09-12 17:51:15]
やはり、午後の清掃員暇そうに座ってますね。あれはだめでしょ。ペット用のエレベーターの中毎日掃除機かけてないから、本当に汚いそれに拭いてないので手垢だらけ前の清掃会社は、よくエレベーターの下のじゅうたんよく変えてたけど、共用部も煙草の吸殻1週間落ちてた。見回りもしてないんですね。警備の会社も変わってからゆるくなってるので駐禁させ放題、3ヵ月前から毎日同じ車が当たり前のように駐禁してるのにただ駐禁の紙貼るだけ、このマンションに住んでる人の彼氏の車、住んでる人の車ではないので不法侵入になるのでは?警備学習能力なさすぎ、このマンションは他のマンションに比べて管理費が高いのに、管理が出来てないんだったら管理費下げてほしいですね。この管理会社全体的に酷いですね。
216: 匿名さん 
[2016-09-21 22:24:16]
駐輪場の自転車もひどいです。シールもなく駐輪している自転車に貼り紙してあるだけでずっと放置しているし、実際は停め放題。シールのない自転車は全部撤去してほしいです。ルールは守るためにあるんですよね?
217: マンション検討中さん 
[2016-09-22 21:13:15]
上層階を検討している者です。清掃会社、管理人の低レベル感は伝わりました。酷いですね。ところで本件に対して住民側から改善要望は出されたのでしょうか?

また、当マンションにお住いの方々に、内部事情をお伺いしたいです。
「毎回要望は出すも、管理組織が腐っていてなかなか応じてくれない」ですとか、「管理組織はマトモなのだが予算が無い」など、ご存知の方がいらっしゃればご教授ください。
218: 評判気になるさん 
[2016-09-22 21:57:20]
私は、サービス低下と賃料値上げ(約3万円あがりました)で今年の夏に出ましたが、
引っ越して見てびっくりしたのは電気代です。
ここの時は、平日昼間は仕事で誰もいないのに、冷房の季節になると1万円超えました。
引っ越し先は、オール電化でガス代は必要ない上に、7月8月ともに4千円台でした。
大和エネルギーぼったくりだなーと
219: マンション検討中さん 
[2016-09-22 22:22:12]
>>218 評判気になるさん

天気のいい日に南向きの部屋を内見しましたが、エアコンを入れても涼まらなそうな日の入りだったのを覚えてます。アンペア契約同等での事実なら、おかしいですね。

また、更新時に賃料が跳ね上がる件についても、不動産会社担当者から伺い、疑いましたが本当なんですね。

なんにしても、貴重なお話ありがとうございました。
220: マンション検討中さん 
[2016-09-23 07:51:55]
最近まで住んでいたけど、足湯をやめたくらいから、なんかひょうばん悪いね。
Daiwaがやってる訳だから、かなり上の組織から落とせばすぐ動くよ。
221: 評判気になるさん 
[2016-09-27 20:19:01]
>>219
確かにアンペア契約の差を確認していなかったなと思って確認してみました。
新しいマンション 60A
ここに住んでいた時 40A
あれ?
よく考えた今のマンションはオール電化なので、大きめでした。
大和エネルギーのぼったくり加減はすごいですね。
222: 匿名さん 
[2016-09-29 16:43:00]
ここの管理組織は、腐ってます。管理会社に話してもお話しにならないので、親元の大和に電話したら「そちらで解決してくれ」って感じ悪かったです。大和もレベルの低い管理会社に丸投げしてるので、清掃も警備も酷くなってるんだと思います。この清掃と警備のレベルの低さは三流だと思います。清掃員で挨拶する人は女の人1人位あとみんな挨拶なし、この管理会社では、改善しないと思います。どんどん酷くなるばかりです。
223: 匿名さん 
[2016-09-30 00:59:00]
管理体制について整理したいと思いますが・・・
まだこのマンションのオーナーは大和ハウス工業なんですか?ほかの会社に売却されたと聞いたのですが、違ったのでしょうか?
オーナーが変更していてもしていなくても、PM(プロパティマネジメント)会社は大和リビングのままです。
そして、現場を任されているBM(ビルディングマネジメント)会社は、みなさんのおっしゃるとおり評判の悪い会社に変わっていますね。
おそらく新しいオーナーがBM会社を安い会社に変えたのかと思われます。BM会社の仕事内容が悪いのであれば、まずはオーナーに文句を言わなければなりません。オーナーは何者かわかりませんが(笑)
224: 匿名さん 
[2016-10-03 10:35:06]
オナーは、今の現状は、分かってないでしょう。誰だか分からないけど、この現場にいるマネージャーとか責任者が、だらしがないんでしょう。社員とかバイトの教育が出来ないんだから、一応、高級マンションになってるのに管理会社でこんなに酷くなるんですね。
225: 匿名さん 
[2016-10-06 17:51:47]
裏口のエントランスのスロープで ぐるぐるキックボードでずっと猛スピード出して
走り回っているバカな子供がいるのを見かける。
ぶつかりそうになって怒鳴ってやりたかったけどこらえた。
母親が階段に座ってスマホいじってお構いなし。親が親ならと諦めた…。

226: 匿名 
[2016-10-06 19:20:46]
>>225 匿名さん
怒鳴りちらしてください!お願いします!
227: 評判気になるさん 
[2016-10-07 15:25:10]
>>226 匿名さん

あれは子供のすることとはいえ、本当に危ない。
今回はニアミスで済んだけど、次回ぶつかったら間違いなく
怒鳴りちらしますっ(^^;)
228: 匿名 
[2016-10-07 21:12:48]
>>227 評判気になるさん

ありがとうございます!どうも私は怒鳴るのが苦手なんですよね〜。
229: 匿名さん 
[2016-10-14 11:07:29]
隣室の子供が非常にウルさくて迷惑してます!
毎日パーティーですか?って、ぐらい…。
真夜中0時を超えてもドタバタと暴れ回ってる音が部屋に響いてきます。
我慢が出来なくなってドアの前まで行った事もありましたが、鳴り響く音楽と子供の奇声でインターホンを押す指に躊躇してしまいました。
もちろんフロントに相談もしましたし、防災センターに訴えて注意してもらったりもしました。
が、一向に収まりません。
なぜ親は放ったらかしなんでしょう〜。
このままじゃノイローゼになりそうです…。
230: マンション検討中 
[2016-10-14 12:27:16]
>>229 匿名さん
マンション管理側が機能していないんですね。

「幼児虐待の可能性がある」との名目で警察や自治体関連部署に動いてもらうのも一考ではないですか?

放置する親と、マンション管理側に対応策を迫れると思います。
231: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-14 12:32:02]
>>228 匿名さん
キックボードは遊具車輌ですから、歩行者と接触すれば10対0の過失割合で歩行者は賠償問題を問えるでしょう。

うまくぶつかってオオゴトにすると、ようやく親も動くんでしょうね。
232: 匿名さん 
[2016-10-14 13:08:07]
>>230 マンション検討中さん

アドバイスありがとうございます!
フロントに言い、防災センターに言い、次はドコに相談すれば良いものかと悩んでいました。
出来れば穏便に済ませたいと思ってましたが、その手も検討してみます。
ちょっと勇気が湧いてきました!
233: 匿名さん 
[2016-10-15 12:43:09]
お気持ちお察しします。
うちの隣も今もドスンドスン暴れていてイライラします。
この間廊下ではちあわせて、一日気分悪かったです。
234: 匿名さん 
[2016-10-15 12:49:14]
確かに。

オオゴトになって初めて親も思い知るんでしょうね。
ぶつかったら多少オーバーにリアクションもありかもしれませんね~。
235: 匿名さん 
[2016-10-17 17:47:02]
裏口のエントランスの所、幼稚園が終わったら毎日子供がグルグル自転車で回ってますよ、本当に危ないですよね。親は他の人にぶつかりそうになっても知らん顔してしてますよね。私は親を睨みました、そしたら「見た、あの顔ハ、ハ、ハ」って笑ってましたよ。きっとぶつかったらあなたのせいにされますよ、子供が怪我したとか言われちゃいますよ。他人に迷惑かけてるって分かってないバカ親ですから、何回も見たけどエレベーターの中から三輪車で降りてくる子供もいます。親同伴で、子供の教育も出来ない常識外れの親が多いんですよ。フロントに言って、「ここで遊ぶな」って張り紙でもしてもらった方がいいと思いますよ。
236: 匿名さん 
[2016-10-21 03:54:16]
ここ数年で雰囲気かわりましたよね。普通のお仕事ではなさそうな雰囲気の住人(タトゥーが入ってるとか、平日ぶらぶらしてるコワモテの人とか)が増えました。たしかに共用部内廊下のお掃除やゴミ回収の頻度も落ちたような・・・。備え付けのテレビについて質問があって管理人のかたに来てもらったら「まあ設備が古いですからね」を連発していて、別にそんなに古くないし、そもそもそんなこと住人に言うなよっていう…。
237: 通りがかりさん 
[2016-10-29 17:00:55]
地下駐輪場で誰かが10-20台の自転車を故意にパンクさせてたようです。居住者なのか⁉️
238: マンション掲示板さん 
[2016-10-29 17:06:52]
>>237 通りがかりさん

監視カメラは設置されてないんでしたっけ?
その解析ができれば良いんですが。

管理すべき組織、人員が居ながらお粗末ですね。
この一件で、管理側の怠惰解消に向かうといいですね。
239: 匿名さん 
[2016-10-30 16:40:21]
自転車を故意にパンク?それって普通に器物破損罪ですよね。監視カメラに写っていたらいいのですが…
我が家は自転車にたまにしか乗らないので、確認に行きます。
240: 匿名さん 
[2016-10-30 17:01:18]
監視カメラ52台あるけど、だれも監視してないんじゃないの、何回も見てるけどこの近所の人がわざわざうちのマンションの庭に植木捨てに来たり、裏のパーキングも駐禁仕放題だし、普通監視カメラ見てたらすぐ注意しに来るでしよ。裏の出入り口は、24時間開けっ放しだし、前は夜の9時には、必ず閉まってたけど、オートロックの意味ない。今の管理会社って仕事の出来ない人ばかり、このマンションは、他のマンションの倍以上管理費払ってるのに、そういえば裏の塀乗り超えてる人も見た事ある、その時も警備は来なかったけどね。まともな管理会社に変えて欲しい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる