マンション雑談「NHKの受信料払ってます?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHKの受信料払ってます?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 15:11:36
 削除依頼 投稿する

モニター付きオートロックのマンションにお住まいの方、NHKの受信料払ってますか?(同じマンションの人も含めて)

モニター付きだと居留守し放題だし、玄関前ではち合わせちゃって無理矢理契約させられるって事もなさそうだから下手な一戸建てとか安アパートより回避しやすそうですけど、皆さんしっかり対応して払っているんですかね?

[スレ作成日時]2015-01-26 17:26:28

 
注文住宅のオンライン相談

NHKの受信料払ってます?

2701: 買い替え検討中さん 
[2020-10-15 13:42:38]
>>2697 買い替え検討中さん
NHK主張
「アンテナ線や分配器は(リモコンの電池などと同じ)消耗品と判断されるので、持ってなくても契約しなくていいということにはならない」

最高裁判例が出るまでは私はNHK訪問人の言い分は聞きません
2702: 匿名さん 
[2020-10-16 12:59:39]
NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、
家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう
制度改正を要望した。

受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、
転居があった場合は転居先などの個人情報を、
公的機関などに照会できるようにする制度改正も求めた。
2703: 匿名さん 
[2020-10-16 16:31:48]
そこまでは、まあいいとして、

NHKはテレビがない場合の届け出も求めており、

っていうのが笑える。
運転免許を持ってないことを示す証明書みたいな。。
2704: 周辺住民さん 
[2020-10-21 07:40:12]
NHKは以前トップが公然と

「政府が右と言うことを左と言うわけにはいかない」

と宣言しているので、政治関係の報道は中国の局と同様です。
ネットの普及で不要になった団体を存続させるために、必死に政府にすがっているのでしょう。
2705: 通りがかりさん 
[2020-10-21 09:32:10]
まさに既得権益ですね
2706: マンション掲示板さん 
[2020-10-21 15:14:05]
ひるまっからタバコすってるひまじんよはたらけや?!
2707: 通りがかりさん 
[2020-10-21 21:17:16]
マンション住人です。
NHKの集金さんがうちの玄関に来れたことは一度もないですねー。
解錠しない限りエントランスから入ってこれないし、電子ロック式エレベーターなので上がること出来ないですからね。階段からのフロア扉にもオートロック付いてるし無理かな。
宅配業者は宅配ボックス行くし、外部の人はスルーで済みます。何も困りません。
2708: ぎもんちゃん 
[2020-10-23 14:39:39]
隣人がー、ようわからん!
2709: 匿名さん 
[2020-10-23 17:40:22]
なるほど、その通りだと思います。
2710: 隣人がバカすぎ 
[2020-11-02 01:18:04]
はようしねやあと思うやつってほんとに心が荒んでるよね
なんとかならんかね馬鹿
2711: 匿名さん 
[2020-11-02 03:20:14]
>>2707 通りがかりさん
誰かが招き入れちゃったらそのあと各戸のインターホンおしてまわってくるよ。
以前それでBS払えとかきた。ケーブルだから入るはずだとか?契約してへんのに映るわけないのにw
2712: 匿名さん 
[2020-11-02 03:21:51]
ところでやっと電話番号書いてる契約のお願いチラシきたわ。これでやっと説明できるわ。
2713: 匿名さん 
[2020-11-02 04:31:38]
子供番組はNHKしかやってない。
うちは子供いるからよく見るし、それで受信料払わないのは子供に説明できないからと妻に言われ、仕方なく契約。
本当は朝鮮中央テレビみたいに政権側に都合のいいことしか言わない放送にはカネ払いたくないが。
職員の着服が時々あるのも腹立つ。
あれは俺たちが払った受信料だもんな。

2714: 匿名さん 
[2020-11-02 13:15:02]
横叩きは違法だと思ったけど、NHKは、まだやってるんだね。
2715: 匿名さん 
[2020-11-08 11:01:20]
月に150円ぐらいなら払ってもいい。NHKが提供するコンテンツで、300円なら高い。
2716: 匿名さん 
[2020-11-12 23:53:04]
ばかな嫁ってどこにでもいるな。殆どなんのために嫁いだの?って疑問だな。子ども産まない、親の面倒もみず家かってノウノウトイキル。
2717: 匿名さん 
[2020-11-13 06:02:43]
西は東へ、いろいろたいへん。
2718: 匿名さん 
[2020-11-13 09:25:57]
小林麻耶「グッとラック!」降板へ「昨日午前中に突然言い渡されました」

集金人は弁護士法72条に抵触する犯罪をしています。
NHKから国民を守る党【党首】立花孝志さん解説

日本のテレビ局はこういう独自の発言をする出演者を出演させない傾向が強い。
私もTBSには未だに出演した事がないです。
昨年サンデージャポンの出演が決まってたのに、突然一方的にキャルセルされました。


モデルプレス
@modelpress

小林麻耶「グッとラック!」降板へ「昨日午前中に突然言い渡されました」
2719: 匿名さん 
[2020-11-13 09:27:52]
それはよかったね。
2720: 匿名さん 
[2020-11-13 10:28:31]
大みそかに嵐の生配信ライブ。紅白ピンチ。
2721: 匿名さん 
[2020-11-13 11:06:30]
【NHKから国民を守る党党首】&【ホリエモン新党代表】
 元国会議員ユーチューバー 立花孝志 さん
@tachibanat
選挙ウォッチャーちだい
こと
石渡智大氏の
のネット記事が本日Yahooニュースに公開されていますが、この記事は誹謗中傷記事【名誉毀損と名誉感情侵害】です。
直ちに法的手続きを検討します!また、

この記事を拡散した方に対する法的手続きも検討します

ので、慎重に対応して下さい。
2722: 匿名さん 
[2020-11-13 11:10:14]
NHK集金人は弁護士法72条に抵触する犯罪をしています。
NHKから国民を守る党
【党首】立花孝志 さん

選挙ウォッチャーちだい君

仮処分の裁判【敗訴】
本日チダイ君に裁判所から電話通告がいっているはずです。

弁護士費用を集めておきながら弁護士を使わず、本人が応訴して玉砕

意味不明な弁明をされて裁判所の書記官が可愛そう。

今チダイ君が抱えてる裁判は最低でも5件まだ増えます。
2723: 匿名さん 
[2020-11-13 15:59:53]
せこいのう。
2724: 匿名さん 
[2020-11-14 13:19:14]
NHKの受信料ってなんかいいよね。楽しそう♪
2725: 匿名さん 
[2020-11-15 16:47:16]
N国党党名変更
「ゴルフ党(NHKから国民を守る党)」へ

 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は13日の記者会見で、次期衆院選をにらみ、政党名を「ゴルフ党(NHKから国民を守る党)」に変更すると表明した。
「選挙のたびに新しい看板(となる政策)を追加すると、考えてもらえば分かりやすいと思う」と述べた。NHK受信料を巡る問題に加え、ゴルフ場利用税の撤廃も訴えるという。

 来年1月1日付で総務省に変更を届け出る予定。立花氏は次期衆院選に関し「任期満了の来年10月に近い時期に行われると確信している。ゴルフ党として戦っていくと、できるだけ早く表明した方がいい」と説明した。

バカ犬チビちゃんパパイヌの顔イヌの顔馬馬ハンドバッグドレスペロペロキャンディーチョコレートどんぶりなるとヒマワリヒヨコ7??キノコトマト

返信先:
@tachibanat
さん
次回はパチンコ、パチスロ党を期待したいです!!イヌの顔イイね
N国党党名変更「ゴルフ党(NHKから国民...
2726: 通りがかりさん 
[2020-11-17 02:47:44]
あれ
2727: どろん 
[2020-11-19 15:41:51]
そっ
2728: 匿名さん 
[2020-11-19 18:59:53]
NHKっていろいろあるよね。
2729: 匿名さん 
[2020-11-20 00:23:14]
NHK受信料未納者に割増金

NHK受信料未納者に割増金、テレビ設置届け出は見送りへ…総務省案

2020年11月20日 00時01分読売新聞
2730: 匿名さん 
[2020-11-29 14:56:08]
>>39 匿名さん
うちの子供たちは全員が契約なんかしていないといってます。さも支払い義務から逃げれないなんて嘘を本気にしないように!!
2731: しおのかずえ 
[2020-12-02 07:25:57]
自転車にいたずら
2732: マンション検討中さん 
[2020-12-02 07:30:03]
≫2724
回答がバカなの?
2733: マンション検討中さん 
[2020-12-02 07:33:40]
みんな、うんこしますよね。人間だもの(笑)
2734: ちゃんこ 
[2020-12-02 07:40:22]
洗濯キがこわれまして
2735: 匿名さん 
[2020-12-03 11:21:53]
菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」
2020/12/03 07:00

高橋洋一・嘉悦大学教授が考えるNHK改革案とは?c マネーポストWEB 提供 高橋洋一・嘉悦大学教授が考えるNHK改革案とは?
 NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになる。

 そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。

 高橋氏は元財務官僚で、霞が関時代には道路公団民営化、政策金融機関改革、郵政民営化などに携わった。菅首相もその大胆な改革プランを生み出す力を評価して内閣官房参与に起用したとみられている。

 高橋氏がNHK改革の具体策にあげるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。

「NHKの分割・民営化はいっぺんにはできない。まず手をつけるべき改革は、教育チャンネル(Eテレ)の売却です。

 いま若い世代を中心にテレビを持たない人が多く、すでに映像はスマホやタブレットで見る時代になっている。これから、どんどんその傾向は強くなっていきます。そうした時代にあって、NHKが経営資源を無駄にしているのがEテレです。全国放送で広い周波数帯を使い、同じ時間帯に原則1番組しか放送できないのに、視聴率が低い。電波という公共資源が有効活用されていない。

 そこでEテレのチャンネル(周波数帯)を売却して携帯(通信)用に利用すれば、通話だけではなく、もっと多種多様の映像コンテンツを同時に配信できる。Eテレが占有していた電波の一部を政府のデジタル庁が使えば、確定申告などのサービスにも利用できる。

 NHKはEテレにはいい番組があるというかもしれないが、それなら政府がそれを買って配信すればいい。NHKは国会の予算委員会の一部だけテレビ中継しているが、国はすでに国会中継を全部ネットでライブ配信しているわけです。

 これほど技術革新が進んでいるのに、視聴率が低い番組をわざわざ電波を占有して放送する発想は時代錯誤。Eテレの電波を通信に再分配したほうが公共のためになるし、NHKの膨張にも歯止めをかけることができる」(高橋氏)

 携帯電話システムには500MHz~1GHzの周波数帯が使いやすいとされ、とくに「700MHz~900MHz」は電波がより遠くまで届くプラチナバンドと呼ばれる。

 現在、このプラチナバンドに近い「470MHz~710MHz」の周波数帯をNHKと民放の地デジ放送が40チャンネルに分割して利用している。テレビ局で地上波を2チャンネル持っているのはNHKだけ。それを半分に“解体”するプランだ。

「Eテレの電波を売却すれば、NHKの地上波は2チャンネル体制から総合テレビのみの1チャンネル体制になる。チャンネルが半分になるのだから、受信料も半額。地上波契約は月額1275円から600円くらいに値下げをしないと国民は納得しないでしょう。

 総務省やNHKは、チャンネルを減らしてもコストは大きく減らないと反論するかもしれない。しかし、財源はあります。

 世界では利用度の低い周波数帯を政府が買い上げて、使いたい企業に売る電波オークションが行なわれている。欧米のケースを見ると、日本でも通信に利用しやすい地デジの電波をオークションにかければ数千億円で売れる可能性がある。

 売ったお金はNHKに渡せばいい。数千億円が入れば税金を使わずに受信料の引き下げが可能になり、経営スリム化の資金にもなる」(高橋氏)

※週刊ポスト2020年12月11日号
2736: 匿名さん 
[2020-12-03 11:40:28]
月額 210円なら契約してあげよう。
2737: 匿名さん 
[2020-12-13 18:36:17]
>>2736 匿名さん
税込みで220円/月までですよね。でも、2400円もあれば、うまいものが2食は食べれそうですが。

なんで、米国のプロバスケや、プロ野球や、プロゴルフ、テニス、映画のために、NHKに払わないといけないのだろうか?全然公共放送の仕事ではないと思う。むしろ、民法の営業妨害。

技術開発っても、4Kや8Kなどの規格は、民間のコンソーシアムの仕事。NHKが出る幕はもうない。4K見てみたけれど、普通の家庭では不要。

教育TVは総合でやるべき内容も教育TVで放送している。衛星ならば、放送大学のチャンネルを一部わければ良いし、民法が誰も見ないショッピング番組をしている時間を安く買い上げれば良い。そもそもオンラインでできることを放送する必要はない。学生児童の無料インターネットアクセスとかをすれば、放送は不要。既にオンライン授業が必要になっているのだから。

バカ政府、しっかりしろよ。
2738: 匿名さん 
[2020-12-13 18:37:42]
↑民法→民放
2739: 買い替え検討中さん 
[2020-12-17 01:34:47]
>>2737

>米国のプロバスケや、プロ野球や、プロゴルフ、テニス、映画のために、NHKに払わないといけないのだろうか?全然公共放送の仕事ではないと思う。むしろ、民法の営業妨害。

公共放送の仕事ではないですよね。
米国に買わされているのではないでしょうか?
=NHKを介して日本人のお金が米のスポーツ娯楽に吸い上げられている。

>教育TVは総合でやるべき内容も教育TVで放送している

そうですね。

また、今のNHKはバラエティーのような人気芸能人をMCに置いて、民法妨害かつ公共放送とは離れて行っているものが多いなと感じます。
2740: 職人さん 
[2020-12-17 09:48:38]
おれは、CM無く スポーツが見れることはすっげーありがたいけどな。
NHK様様だよ。むしろお金があるならもっと放送してほしい
2741: 匿名さん 
[2020-12-17 10:15:39]
大リーグ中継はいらない。クリケット中継欲しい。
2742: 匿名さん 
[2020-12-17 10:29:39]
テレビが設置されているかどうかNHKはどうやって証明するのでしょうか
2743: 買い替え検討中さん 
[2020-12-17 14:01:55]
証明できないと思うよ。
2744: 匿名さん 
[2020-12-17 14:13:20]
裁判してるのはBSのテロップ見て連絡してきたにもかかわらず契約拒否してる人。あとホテルとかは宿泊して調査してるみたい。

今日、久しぶりにピンポンしてきたけどテレビありませんであっさり帰って行った。今回はあっさり帰ったからそれでお終いだったけど、前にテレビないといってるのにしつこいぞと言ったら、設置してるか確認のために訪問してるだって。それにいくらかけてるんだろうね。それこそ無駄。

最近は契約確認できてないからという理由でいつまでに契約書を返送しろなんてポスティングで押し付け商法みたいなことしてたけど。これ詐欺で逆に提訴できるんじゃない。
2745: 匿名さん 
[2020-12-17 14:18:53]
あと戸建てはアンテナチェックか。
2746: 匿名さん 
[2020-12-17 14:30:28]
4割払ってないのに裁判なんて焼け石に水。
2747: 匿名さん 
[2020-12-17 14:36:12]
>1746

裁判はアナウンス効果でまずいと思った人が契約すのを狙ってる。実際に契約者増えてるしね。まあ、実際に裁判にされるのは氷山の一角なので、みずからNHKに連絡するなんて間抜けなことしない限り大丈夫。
2748: 匿名さん 
[2020-12-17 15:04:53]
会長が来年から訪問集金活動を抜本的に見直すって。もう来なくなるかな。
https://bit.ly/2WjZVuK
2749: 匿名さん 
[2020-12-17 15:08:56]
>2748

その話でもう来ないのかなと思ってた矢先に来た。最後のテコ入れか。

いままではNHK といっていたのに今回初めてNHKから委託を受けている○○って名乗ってたのも何か引っかかった。
2750: 匿名さん 
[2020-12-17 15:18:37]
秋田県の戸建てに住む田舎者はほぼ100%契約しちゃうけど、都会のマンションに住むまともな知性を持ってるひとは誰も契約しないよね。
間抜けが支えてくれるいいシステムだと思うよ。
2751: 販売関係者さん 
[2020-12-17 16:42:51]
NHK前田会長は、NHKの訪問集金活動が犯罪と認識したようです、来年3月末で現在の営業スタイルは終了だそうです。その後どうするかは今のところ未定のようです
NHK改革を本気でやろうとする菅政権は、総務大臣を口先だけでやる気のない、高市大臣から武田大臣へ代え、NHK Eテレ売却(Eテレを無料でネットで流して電波帯を5Gなどへ売却で有効に電波を使いNHK受信料を下げる)など世論の反応を見ているところではないでしょうか、しかし変革を拒む NHKの労組 日本放送労働組合(日放労)が立憲民主党を通して、左翼マスコミを総動員して、菅政権のNHK改革を潰しをしている構図ではないでしょうか
菅政権が倒れるとNHKは変わらないでしょう、既得権益を守ろうとする立憲民主党とNHK改革を国民のために本気でやろうとする菅政権の戦いですね
Eテレ報道に関しても、Eテレ廃止のような悪質な世論誘導をするマスコミに十分注視しなければ本当の国民的利益は見えてきませんね
2752: 匿名さん 
[2020-12-17 16:44:24]
気のせいでは?
2753: 匿名さん 
[2020-12-17 16:50:59]
NHK関係者さすがに反応が早いですね、よく注視していらっしゃる
2754: 匿名さん 
[2020-12-17 16:57:32]
ありがとう。
2755: 匿名さん 
[2020-12-17 17:56:19]
NHK関係者のような上級国民が、こんな匿名掲示板のニートなんか、いちいち相手にするわけないだろ(笑)
2756: 匿名さん 
[2020-12-17 18:28:59]
もうテレビなんて観るのは老害ぐらいだから、ホテルもテレビ置かなくていいんじゃないのかな。
2757: 匿名さん 
[2020-12-17 18:46:31]
NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白
2020年12月17日 06時00分 ダイヤモンドオンライン

携帯電話料金の引き下げに続いて、武田良太総務大臣が肝いりの政策として着手しているのがNHK改革だ。NHKへの国民の不信感が強い中、受信料の早期引き下げについて「早期にやらずしていつやるのか」と批判し、値下げを求めています。新型コロナウイルスの感染拡大で多くの家計が苦しんでいることを背景に「国民の負担軽減」を呼び掛け、NHKには「放漫経営」と一喝する武田大臣。携帯料金に引き続き、NHKの改革も進むのでしょうか。(聞き手/経済アナリスト 馬渕磨理子)
2758: 匿名さん 
[2020-12-17 18:57:12]
コピペ君は非正規。
2759: 匿名さん 
[2020-12-17 19:10:22]
NHK職員は非常識集団。

2758は高級アルバイトを無くしたくないノウタリン
2760: 匿名さん 
[2020-12-17 19:30:15]
年収2000万円のNHK職員には憧れます。
300万円に満たない非正規にとっては羨望の的ですね。
企業年金も凄いみたいです。
2761: 評判気になるさん 
[2021-01-10 08:17:23]
自宅は空き家にしてるんだけど、テレビおいてる限り受信料払わなくては行けないらしい、これが20年近く続いてる。NHk少し考えてくれないかな、あんたらの非常識の給与、手当てを考えると、ホンマにばからしくなるわ
2762: 匿名さん 
[2021-01-11 15:11:54]
最近、NHKいいよ!
2763: 匿名さん 
[2021-01-12 10:47:12]
>>2761 評判気になるさん

空き家のテレビを処分するという考えはないのですか?
2764: 匿名さん 
[2021-01-17 02:58:31]
ありません。
2765: 通りがかりさん 
[2021-01-17 09:36:30]
苦し紛れのコロナ政策の穴を少しでも塞ぐためにNHKを捧げるのは時間の問題
2766: 周辺住民さん 
[2021-01-18 23:11:44]
若い連中の情報源はネットなんで、政策でNHKいじっても
「NHK?そんなのありましたね」程度の反応しかない。
2767: 通りがかりさん 
[2021-01-21 20:55:17]
政治に興味ない若い連中の票なんて二の次です。
2768: 通りがかりさん 
[2021-02-11 19:48:50]
大河、松潤使って滑り止めか…
2769: 匿名さん 
[2021-02-20 14:52:19]
それは違うよね 
2770: 匿名さん 
[2021-02-20 15:07:17]
無料の国民の共有財産の電波を受信するだけで受信料を払うなんてないでしょう。放送局が政府にではなく、国民に使用料を払うべきであって、放送局が政権によって人事を握られたり、総務官僚が接待を受けたりって、本末転倒だと思う。
2771: マンション検討中さん 
[2021-02-20 15:43:02]
反正我从来不交。
2772: 通りがかりさん 
[2021-02-20 20:51:12]
>>2769:匿名さん
松潤使っても大すべりするってこと?

でも吉沢亮君の新大河は良さそう
ただこれも一年という長い期間でどこまでだらけず繋げられるかは不明だが
近代大河コケるのジンクスを崩してほしい気持ちはある
2773: 匿名さん 
[2021-03-02 23:06:53]
勝手に送信して来られて迷惑です!
立花さんに訴えて欲しい!
2774: たつはら 
[2021-03-06 08:38:14]
またNHKは、政府のいいなり、菅総理の気にくわないことを聞いたら、圧力を受けて左遷だって、こんなのになんで、金はらわなあかんの、政府から貰えよ。
2775: 匿名さん 
[2021-03-07 08:56:29]
立花孝志【NHK受信料を支払わない方法を教える党】略称NHK党 党首 NHKをぶっ壊す!

3月4日
私はそもそも他人の意見を聞きません。

正確に言えば、合理的な根拠に基づく意見は聞きます。

多数の常識的な声に惑わされることなく、少数でも合理的な意見を取り入れて革命を起こす。

それが革命家なのです。

私は改革ではなく革命を起こそうとしているのです。
立花孝志【NHK受信料を支払わない方法を...
2776: 匿名さん 
[2021-03-07 09:05:18]
テレビない
2777: 周辺住民さん 
[2021-03-10 08:50:05]
今はTVer使えばテレビなくても番組見れますしね。
2778: 匿名さん 
[2021-03-10 12:56:16]
テレビ観ないし
2779: 匿名さん 
[2021-03-10 13:04:10]
>>2774 たつはらさん
政府から、つまり税金から支払えと
納税者って誰でしたっけ?
2780: 匿名さん 
[2021-03-12 05:57:13]
さうかもしれない
2781: たつはら 
[2021-03-14 19:36:57]
NHKが税金からもらえば、給料1千万単位にならないし、納税者としてもの申せる。
2782: 名無しさん 
[2021-03-15 14:07:19]
2021年2月17日 14時20分

「NHK受信料を支払わない方法を教える党」の立花孝志党首に対し、東京地方裁判所は
立花党首に支払いを命じる判決を言い渡しました。
2783: 周辺住民さん 
[2021-03-19 15:02:55]
NHK受信料を支払わない方法=テレビを買わずにTVerで民放だけ見る。
政党から教えてもらうほどのことじゃない。
2784: 匿名さん 
[2021-03-20 00:08:56]
民放のバラエティーなどがつまらない時に観てるので結局払っています。
2785: 周辺住民さん 
[2021-03-24 12:22:06]
民放のバラエティーならネットでタイムシフト配信されています。
もちろんNHKとの契約は不要です。
100万円近い節約になりますよ。

https://tver.jp/
2786: マンション検討中さん 
[2021-03-24 17:21:06]
そのためのモニタ付きオートロックでしょうに
2787: 匿名さん 
[2021-03-26 05:05:38]
真夜中にうるさくてうるさくてばかでけえ声でしゃべってんじゃねえよバーカ
ソープランドでも行っておっぱいもんでろおーーーー
2788: 匿名さん 
[2021-03-28 14:58:34]
NHKはテレビなければ払わなくてもいいんでしょ?
テレビあるか、ないかは部屋に入れて確認してもらうの?
2789: 名無しさん 
[2021-03-28 17:12:59]
>>2788 匿名さん

テレビじゃなくて、受信できる設備がある場合契約とのこと。
だから、車、スマホや携帯電話、パソコンでも見れるものは契約が必要とNHKの人が言ってました!
2790: SKY 
[2021-03-29 00:07:15]
NHKから「BS料金支払って下さい」って来た。
TV付けたけどBS映らない。
うちのマンションの共用部にBSアンテナあるらしい。
けれど、あくまでも共用部の範囲内。
共用部から専有部への引込工事しないと映らない。

その旨を伝えたら、「映るように設定しますよ」って言われました。
どうしても支払いをさせたいらしい。
2791: 匿名さん 
[2021-03-29 12:34:52]
受信料が高すぎる。払っているのはNHK が好きな人。
2792: 周辺住民さん 
[2021-04-07 17:39:52]
>>2788
うちはスマホでTVerの画面見せて「これで見てます」と言うとあっさり帰ってくれる。

昔のスマホはワンセグが付いてるんで、見せると逆に契約してって言われるだろうけど。
2793: 匿名さん 
[2021-04-08 06:58:39]
TVもスマホもガラケーもパソコンもiPadも、な?んにもありません。って言えば諦めて帰っていくよ。
2794: 通りがかりさん 
[2021-04-09 05:04:16]
未契約なら支払う必要はない。
テレビがあるのに契約していないのは放送法に違反しているが罰則はない。
家にテレビがあることをNHK側が証明できない限り、契約しろと訴えられることもない。
2795: 匿名さん 
[2021-04-09 16:40:35]
DHC吉田会長:NHKは日本の敵です。不要です。つぶしましょう。
2796: 匿名さん 
[2021-04-09 16:41:28]
NHKは幹部・アナウ ンサー・社員のほとんどがコリアン系である。出演者についても、学者・芸能人・スポーツ 選手の多くがコリアン系であり、ひどいことに偶然を装った街角のインタビューさえコリア ン系を選んでいる。予めリストアップしているのである。特徴のある名前とつき出たあご、 引きしまった小さな口元、何よりも後頭部の絶壁ですぐに見分けがつく。(DHC吉田会長)
2797: ヤクルトまずっ 
[2021-04-14 14:13:52]
コロナ禍で日本のあらゆる汚れが身にしみてくる
2798: 匿名さん 
[2021-04-15 18:36:20]
仕事と趣味が両立なんてこのごじせいでなくたってどう考えようがムリじゃね?
2799: 買い替え検討中さん 
[2021-04-15 19:03:06]
こりあんはそうおうとこあるよね。
2800: ヤニ女とヤニ男 
[2021-04-19 19:34:46]
ところでもう第4波は突入してるんですか?
してるだろっ。
もう入ってんだよ!
てことでまた人がにしんでいくー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる