株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉レーベン柏Crystal I’ll」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 千代田
  6. 1丁目
  7. 〈契約者専用〉レーベン柏Crystal I’ll
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-06 11:55:33
 削除依頼 投稿する

レーベン柏Crystal I’ll契約者専用スレです。
契約後もこちらで色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401989/

売主: 株式会社タカラレーベン 三信住建株式会社  
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

HARU(陽)TERRACE
所在:千葉県柏市千代田1丁目7-1他
交通:JR常磐線「柏」徒歩10分

SORA(宙)TERRACE
所在:千葉県柏市千代田1丁目6-4他
交通:JR常磐線「柏」徒歩12分

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-kashiwa/

[スレ作成日時]2015-01-24 21:25:47

現在の物件
レーベン柏Crystal I’ll
レーベン柏Crystal
 
所在地:千葉県柏市千代田1丁目7-1他(HARU(陽)TERRACE)、6-4他(SORA(宙)TERRACE)(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩10分 (HARU(陽)TERRACE)、12分(SORA(宙)TERRACE)
総戸数: 110戸

〈契約者専用〉レーベン柏Crystal I’ll

362: 入居済みさん  
[2015-08-26 19:04:47]
>>358

昨日初めて行きました。
以前の住まいの近所にもカスミがあってよく利用してましたが、そこよりも規模、品揃えともに良かったのでだいぶ利便性が増したと思います。オープンしたてだからかもしれませんが、試食が多くて感動しました(笑)
363: 住人 
[2015-08-26 20:15:27]
>>361
景色
あとは何をおいても電気代
364: 入居済み住民さん 
[2015-08-26 20:24:14]
共働き、子ども有りです。
駅から徒歩圏内、近くにスーパーや飲食店があり、便利です。その割りには静か。立地はなかなか良いです。
子どもがいるので、敷地内の公園やキッズルームは重宝してます。夕方少し時間がある時や雨の日に子どもを遊ばせられていいです。大きな公園が近くにありますし。
設備としては、ディスポーザーが重宝してます。戸建てには住めないなぁ、と思いました。
天井は低めですが、背が低いのであまり気になりません(笑)。 見た目には、インテリアで変えられるのではないかな?低めの家具を置くとか、上の方に濃い色を配置しないとか。
日当たりも良く、前に高い建物がないので、視界は開けています。前は高い建物が建てられない土地なので、当分は大丈夫そうです。
かなり気に入っています。
365: 361 
[2015-08-26 21:52:51]
>>363
電気代の安さはやはり皆さん実感されてるんですね!
我が家は毎日洗濯乾燥機を回すので大変期待しています。
景色、、高層階は見晴らしが良さそうで羨ましいです!
366: 361 
[2015-08-26 21:59:28]
>>364
ライフスタイルが似ていそうで参考になります。
最近は涼しくなって遊具が熱々じゃなくなったので、安心して遊ばせられますね。
我が家も身長が低いので天井高は気にならなそうです(笑)。
367: 入居済みさん 
[2015-08-26 23:37:31]
敷地内公園やキッズルームは子育て家庭にとって大変便利ですよね!ただ、キッズルームの利用時間がもう少し長ければなと感じてます(^-^;
368: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-08-27 17:48:23]
入居してみて、1番は眺望が180度見渡せることです。前に高い建物がないので、とても気に入ってます。後は無料駐車場と電気代の安さに驚きました。スーパーも何ヶ所かあるし便利だと思いました。
ドアや窓は低いけど、手の届く範囲で掃除ができるのでいいかなと。
住み心地はまずまず満足しています。
369: 入居済み住民さん 
[2015-08-27 18:53:20]
確かに、キッズルームはもう少し遅くまで開けていると嬉しいですね。今も鍵の貸出しをしていて、申し込めば使えるようですが、手軽に使えるといいですね。組合で話し合って変えていけることかもしれません。
370: 入居済みさん 
[2015-08-27 21:44:25]
キッズルームの件も、いろいろ意見あるかと思いますが、自己中心的な、マナーモラルが低い方がいるようでは開放時間の延長は厳しいかとおもいます。

駐車場の件にはじめ一般的な規約内容ですら守れないのに。
一度制約を緩めたら大変ですよ。守らない人を守らせる方がかなり大変です。
ある程度マンションの価値を保つためには仕方ないですけど、不便を感じるかもしれませんが、ハードルを、下げることはちょっとなあと思います。
371: マンション住民さん [男性] 
[2015-08-27 22:26:21]
自分のテクの問題だが機械式の駐車場が怖すぎていつもハラハラドキドキ。
余裕が3センチしかなくいつかぶつけるかでしょう…
ミラーをたたんでからではないと入れられないのは地獄。
372: マンション住民さん [ 40代] 
[2015-08-28 00:10:44]
機械式なんてどこもそんなもんだよ。
練習あるのみ。
373: 入居済み住民さん 
[2015-08-28 19:30:30]
>>370

そうですね、いろいろな方が集まって住んでいますから、制約があるのは仕方ないですね。
ラウンジも利用者が少ないようですので、予約制でパーティールーム的に使えるようにするとか、冷蔵庫を置いて持ち込んだ飲み物を入れておけるようにするとか、どうかな?と思いましたが、マナー違反が出た時に困りますかね。
374: 住人 
[2015-08-29 10:55:26]
住んで良かったと思うところはいろいろあります。

眺望は良いですね、癒されます。
また、大型マンションを買ってよかと思うところは、ディスポーザーが付いている点です。こんなに清潔で便利なものだとは思っていませんでした。
以前も鉄筋コンクリート構造のお家でしたが、このマンションは二重床、二重天井だからか上の階の足音が以前のお家に比べて聞こえません。周辺環境も意外に静かです。レイソルの試合の時に聞こえる声援がとても好きです。
立地的には駅から徒歩圏ないですし、途中寂しい道とかもないのでその点は良いと思っていますが、逆にどうしても歩行者通路がなく交通量の多い道を通ることが多くなるため、あの道はどうにか整備されないものかと願っています。
マンションの話に戻しますと、営業の方が言われていた時は、あ〜営業トークねと思っていましたが、このマンションは本当にマンションだからできることに設備投資している物件だなと住んでみて思いました。
375: 入居済みさん 
[2015-08-29 12:47:21]
>>373
過去の投稿をみればわかりますが、既に夜中にどんちゃん騒ぎをしていた方々も見受けられているそうです。
あとはあの構造だと上の本読むスペースとは筒抜けなので、本読む方からしたら最悪でしょうね。
実際下にも本があって読むスペースになってますし。
もはや使いにくい共用のキッチンスペースなんて要らなかったような気がしますけどね笑
ゲストルームの方が欲しかった〜

住んで数ヶ月ここの民度を見る限りいろんな制約を緩めるのは避けた方がいいと思います。
駐車場マナーを守らない方、喫煙ルールを守らない方、布団の干し方を守らない方、日中ずっと窓開けて大きな声で話している方、共用の本を持ってっちゃう方、ペットを共用廊下エレベーター内でで普通に歩かせてる方などなど。
非常識な方が多くてがっかりです。
あと駅までの導線で歩道が少ない。

住んでいいこと。
電気代が安い。基本静か。日当たりがいい。通風性がいい。眺めが悪くない。
新しいスーパーが出来た。ご飯どこには困らない。ミストは良い。駅から駅まで全然歩ける。
376: 入居済みさん 
[2015-08-29 12:50:14]
>>374
忘れてましたが、ディスポーザーも良い!
レイソルの試合はまあまだ静かです。レッズの時は半端ないです。笑

ちなみにスカイツリーが見えます。
377: 入居済みさん 
[2015-08-29 15:12:20]
住んでよかったこと

マンション自体
・お風呂が良い(広い、水流のやつが良い)
・眺望が良い(家から夕日が沈むのが見えるのは初めてです。また先週の土日は花火も見えましたね)
・駅からの距離がそれほど気にならなかった(雨の日は歩いて、それ以外の日は自転車で駅まで行ってますが、歩いてもそれほど遠いとは思いませんでした)
・電気代の安さにはびっくりした。最近は常時エアコン使っているのでそれほどでもありませんが、1000円くらいの月がありました。

周りの環境
・内科の新谷医院、パール歯科クリニック、いわい助産院などにお世話になっています。どこもいい病院かと思います。
・L'atelier de drop's(ラトリエ ドゥ ドロップス)というケーキ屋さんがおいしい
 まだ出来て1年だそうですが、結構いろんな媒体で紹介されているようです。
 先日は子どもの誕生日にケーキを作ってもらいました。おすすめです。
・コンビニ、スーパーが近い(カスミが出来て便利になりました)

こんなところでしょうか。
378: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-08-30 20:59:38]
本日給湯機の手入れの仕方を教えますって、エグゼという会社の方がきました。
その際に配管に付けると長持ちするという部品をつけませんかと勧められ、
他の多くの方がつけていますからとの説明をうけました。

その後会社を調べてみたんですが、いまいちでてきませんでした。
同じように勧められつけた方、またはこの会社について知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
お願いします。
379: 入居済みさん 
[2015-08-30 21:51:41]
優良な業者もいるとは思いますが、
こんな事例もあるので気をつけた方がいいと思います。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcdc00.htm
380: 入居済み 
[2015-08-30 23:25:16]
>>379
訪問販売って怖いですね。
今回は断ろうと思います。
分かりやすいサイトありがとうございます。
381: 入居済みさん 
[2015-08-31 17:41:32]
駅前でマンションのチラシをもらったんだが、ラウンジでパーティーをやってるとかライブラリーで子供が勉強するようになって成績があがったとか書いてあったんだが本当なのかな?うそくさくて笑ってしまった(笑)
382: 入居済みさん 
[2015-08-31 23:49:42]
流石弱小デベロッパー、やること違いますね。
383: 入居済みさん 
[2015-09-01 00:16:15]
住んでよかった点。
・スカイツリー、東京タワー、富士山が見える。
(今の時期は雲が多いので富士山が見えるのは少ないですけどね。)
・電気代の安さ。
・室内の静かさ。
・陽当たり。
・周辺環境(スーパー、コンビニ、病院、駅、デパート等が徒歩圏内)
・駐車場代
・ディスポーザー
・小さな公園

384: 匿名さん 
[2015-09-01 14:34:27]
室内静かですか?上の階の足音など気にならないで過ごせますか?
385: 入居済み住民さん 
[2015-09-01 19:08:58]
静かだと思います。上階の足音は少し聞こえますが、気になるほどではありません。
共用廊下の音や声は全く聞こえないです。前に住んでいたマンションは、隣の方が外出する際に気づくことがありましたので。
386: 住人 
[2015-09-02 21:41:34]
確かに比較的足音は聞こえないと思います。

でも常識として真下と両隣には、挨拶をされた方が良いと思います。
387: 引越前さん [男性 30代] 
[2015-09-03 08:54:16]
ところで「Crystal I'll」ってどう言う意味なんでしょうか ^^;
388: 入居済みさん 
[2015-09-04 08:43:47]
勝手に
クルスタル=輝く
アイル=私〜だろう未来形

私は輝くでしょう 笑
ここに住んだらとまでいったら意訳ですが。

ちなみに私の販売担当はわからないと。
わならないのに売るな。と思いましたけどね。
389: 入居済みさん 
[2015-09-04 15:19:21]
自分で可動式ルーバー着けたらまずいですかね~?
390: 387 
[2015-09-04 20:02:32]
>>388
ありがとうございます。
きれいなまとめ方で良いですね!
訪問客に聞かれたらそのように答えてみます。

あまり意味は無くてもクリスタルの響きは気に入っております。
391: 入居済みさん 
[2015-09-05 08:23:58]
>>389
室内がわオーケー
外に面してるのはダメ
共用部に面してるのはだめです。
バルコニーも玄関扉も共用ですから。
きちんと管理規約、重説等読みましょう。
基本です。
392: 入居済み 
[2015-09-06 11:08:48]
ペット飼っているみたいなのに、上のやつが未だ挨拶に来ない。非常識きわまりない!
賃貸じゃないのに挨拶に来ない意味がわからない。
どんな顔してるかこちらから訪ねようか考え中。
393: 入居予定 
[2015-09-06 15:53:42]
>>392
気になるのはペットの足音ですか?鳴き声ですか?
394: 入居済み 
[2015-09-06 18:38:38]
>>393
ペットの足音はわかりません。
鳴き声が上からするのでおそらくいるのだろうと思います。
別にペットがいても鳴き声が聞こえても、例え子供がいてうるさくても良いんです。
ただ、どんな迷惑がかかるか分からないんだから真下には挨拶には来るべきだろうということです。
ましてやペットがいるならなおさらだと思います。
395: 入居済みさん 
[2015-09-06 20:18:49]
こちらは、後から入居してきた隣も挨拶にきませんよ。日本人じゃないから文化が違うのでしょうか。
外国語の張り紙が必要でしょうか。
396: 匿名さん 
[2015-09-07 00:51:13]
くだらない。もう少し大人になりましょう。
397: 入居済みさん 
[2015-09-07 07:43:39]
確かに。
外国人だ、低層階だ言い出すとなんでも途端にくだらなくなる。
398: マンション住民さん 
[2015-09-07 07:49:58]
それより皆さん、6ヶ月点検申し込まれましたか?
399: 入居済みさん 
[2015-09-07 09:02:22]
6ヶ月点検、うちは特に気になるところがなかったので
点検不要みたいなのに丸して出しました。

みなさん、どんなところが気になってるんでしょう。
400: 入居済みさん 
[2015-09-07 09:32:44]
>>399
床鳴りもないですか?
401: 匿名さん 
[2015-09-07 10:07:24]
家はフルで出しましたよ。
どれだけ直せるかは分かりませんが言うだけただなので。
402: 399 
[2015-09-07 23:50:36]
>>400

うちの実家は結構床鳴りしますが、このマンションでは気になったことがなかったです。
今確かめてみましたが、やはり気になるようなところはなかったです。
403: マンション住民さん 
[2015-09-14 22:17:48]
来客駐車場、皆さんまともに使えてます?予約してるのに知らん車とまってて使えない事多々あります。
404: マンション住民さん [男性] 
[2015-09-15 07:14:14]
>>403
ウチが予約した時は使えましたが、結構張り紙されてる車ありますね!
先日も予約外で一日中無断駐車ありましたね。
405: マンション住民さん [男性] 
[2015-09-17 09:44:43]
ソラとハルの郵便間違い多くないですか?
406: 入居済みさん 
[2015-09-17 22:37:32]
>>405
今のところ我が家は一度もないですよ!
407: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-19 09:03:13]
あのヤンキーセルシオ、どうにかしてほしいです。来客駐車場によく止まってますね。
内覧で来た営業の方に言っても管理会社に言ってほしいだけです。。
408: 入居済みさん 
[2015-09-19 16:15:43]
なんか問題があったのですか?無断使用ですか??
409: マンション住民さん [男性] 
[2015-09-19 21:10:45]
>>407
無断駐車多いですよね。
410: 入居済みさん 
[2015-09-24 00:27:49]
駐輪場目の前に駐車する方の神経を疑います。なんなんでしょうか。
411: マンション住民さん [男性] 
[2015-09-24 21:12:02]
ごみ捨て場の横に停めてる人もいますよね。
ウチはクルマ持ってないので貸してあげたいくらいです..
412: 入居済みさん 
[2015-09-25 07:04:26]
その旨管理会社にお話しされました?
空きに余裕があれば希望者で募って2台目抽選になるはすです。
413: 411 
[2015-09-25 18:59:30]
>>412
そうなんですね!連絡してみます。
竣工後の入居は書類を渡されるだけなので、中々ルールが把握しきれず..。
ありがとうございました。
414: 入居済みさん 
[2015-09-26 00:33:15]
私もそうですが、よく規約を隅から隅まで読むといいですよ。
415: 入居前さん 
[2015-09-27 19:41:33]
現在一軒家なので一階を購入しました。専用庭に倉庫とか置けると思って。。
でも規約で禁止されてるんですね、、
悲しいです。大きさと場所きめて許可して下さればいいのに、、
416: マンション住民さん 
[2015-09-27 22:55:34]
購入前に確認すべきでしたね。
専用庭は共用部分ですからね。
417: 入居前さん 
[2015-09-29 09:44:38]
そうですね、まったく考えてませんでした。
皆さんスタッドレスタイヤとかどこに、置かれてるんですか?預けるしかないですよね?
418: 入居前さん [女性] 
[2015-10-01 20:57:25]
現在ローン手続き進行中の者です。
こちらのマンションですが、どの程度隣の部屋の生活音が聞こえてきますか?妊娠中なので、出産後赤ちゃんの夜泣き等でご迷惑をかけてしまわないか心配になってきました…
419: 入居済みさん 
[2015-10-02 07:33:12]
私の場合、隣の部屋からは聞こえてきません。上下の音が聞こえます。聞こえる時は小さい子が部屋を駆け回る音くらいですかね。
ほかのお部屋はわかりません。
420: 入居済み住民さん 
[2015-10-02 09:06:35]
>>418

うちも、隣の音は全く聞こえませんよ。上階の足音は聞こえます。
421: 入居前さん [女性] 
[2015-10-02 19:49:50]
>>419さん >>420さん、ご返信ありがとうございました。
お隣の部屋にはあまり音がいかないようで一安心です。しかし下の階の音が上がっていくとは思いませんでした…
入居後の挨拶をしっかりと行い、日々の生活を出来るだけ気をつけようと思います。
422: マンション住民さん 
[2015-10-02 19:56:47]
もう6ヶ月点検受けた方いらっしゃいますか?
修繕の範囲はどれぐらいまで可能なのでしょうか…
うちはこれから点検うけるのですが、床鳴りが湿度など日によって全然違うのでどうなるか心配です。
423: マンション住民さん 
[2015-10-04 13:44:03]
改修といえば、トイレのペーパーホルダーがいくらなんでも低すぎる位置のように思うのですが、こういうのはきっと直してもらえないんですよね。引き渡しの時に言わないといけなかったのでしょうか。
それにこのタイプはカバーが掛けられないのですぐにステンレスの部分に紙くずがすぐに付いてしまいます。
別のものをつけてもらいたいと希望することは難しいでしょうか。
424: マンション住民さん [男性] 
[2015-10-09 19:23:52]
警察官7名ほど居ますが何事ですか?
425: 入居済みさん [男性] 
[2015-10-09 19:46:14]
何があったんでしょうか?
426: 入居済みさん 
[2015-10-09 20:27:50]
気になりますね。
427: マンション住民さん 
[2015-10-09 20:53:35]
マンション住民に知らせるべきことかどうかは塾考の上、そういう結論になれば後日何らかの形でお知らせがあると思います。
ここは外部の人間も覗けますので、この件に関しては一切記載されないようお願い致します。
トラブルを避けるためです。
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
428: 入居済みさん 
[2015-10-10 01:00:36]
>>427
業者の方?
429: マンション住民さん 
[2015-10-10 11:57:34]
理事会の人かもよ?
430: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-10-14 12:28:25]
ゴミ置き場に”カスミの備品”がありますよね..。同じ住民として情けないので返してこようかな。
431: 引越前さん 
[2015-10-15 14:19:33]
三井のマンションが傾きましたね、、
データ転用なんて怖すぎですね
432: 入居済みさん [男性] 
[2015-10-17 12:37:09]
>>422

本日6ヶ月点検の補修受けました。
大した内容にも関わらず、丁寧にやっていただけました。
業者が大勢来てるようなので今日補修受けてるかた多いのではないでしょうか?
433: 入居前さん 
[2015-11-07 00:38:38]
近々引越です。

生の声を聞きたいのですが…

住民のモラルが低いという声をチラホラ目にします。
そこだけが心配です。
大丈夫でしょうか?
434: 入居済み 
[2015-11-10 20:21:40]
>>433
大丈夫じゃないと判断された場合、引越しを取りやめられるのですか(笑)

さもしい。
435: マンション住民 
[2015-11-10 22:06:08]
>>433
大丈夫です。

検討板などであたかも全住民のモラルが低いかのように書かれていて悲しくなります。

200世帯以上の集合住宅なので変わった方もいるんだろうと思います。
ですが、殆どの住民はマナーやルールを守って生活しています。

心配しすぎる必要はないです。
436: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-11-19 17:45:26]
ビルトイン食洗機を初めて使ったのですが、意外と音が大きくてびっくりしました。
下の階に音等は響かないんでしょうか…?

(ディスポンサーもすごい音がしたのですが、レーベンの人に訊ねたら「下には響かない」と言われました)
437: 住人 
[2015-11-21 21:59:25]
>>436
そこまで大きい音ですかね?ディスポーザーは音大きいですが…上の音で気になると言うと子供の走ってる足音ですかね。あと隣の家の音も響いてますね!
438: マンション住民 [ 30代] 
[2015-11-22 07:25:04]
ディスポーザーや食洗機の(近隣からの)音は気になったことがないですね。

気になるとすれば、寝室にある24hの換気口でしょうか。共用廊下を歩く人の足音や声がクリアに聞こえます。あと隙間風が寒いです..
439: 住民でない人さん 
[2015-11-25 15:00:20]
道路はレーベンの物ではなく誰でもが徒歩、車で通る場所です。
道路に我が物顔で路駐している車が迷惑であり危険でもあります。
事故が起きたらどうするのでしょう。
440: 住人 
[2015-11-25 19:46:15]
>>439
みかけたら通報しちゃってください!みんなきちんとルールを守っているなか一人でもこういうルールを守らない人がいるとレーベン全体の評価につながりますから!
441: マンション住民 
[2015-11-25 23:33:39]
>>440
ごく一部の方のルール違反でマンションの評価が下がるのが悔しいです。
路駐に関しては週末の来客者が行っているのを何度か見ました(セルシオやティアナ等)。
注意して減らしていきたいですね。
442: 住人 
[2015-11-26 23:03:15]
>>441
本当です!この間ハルテラスはエントランス前の駐車場じゃないところに車停まってました!路駐も多かったですね!以前よりモラルがなさすぎるように感じるので最近引っ越ししてきた方々じゃないんですかね。
443: マンション住民さん 
[2015-11-26 23:36:05]
4月から住んでますが、前から違反駐車は散見されてます。敷地内の駐輪場のまえにとめたり。進入路の前方にとめたり、メインエントランスの石が敷き詰められてるとこにとめたりと。ひどいもんです。

444: 入居済みさん 
[2015-11-29 22:45:15]
確かに敷地内の駐車場じゃない部分に駐車している車はたまに見かけます。でも路上はあまり見ないかな。配送会社の路駐の方が目立つ気がします。なにはともあれ、敷地外のことは通報しちゃってください。

敷地内について、私も折角予約した来客用スペースに許可を得ていない車が停まっていたことがありました。仕方なくコインパーキングに停めてもらいましたが、無断で駐車していた方に請求することもできないし、敷地内に停めたらこのようにバッシングされそうだし、なんとも煮え切らない気分です。
来客用に予約していたにもかかわらず駐車できなかった場合はそのことがわかるようにして敷地内に停てもいいことになりませんかね。
446: マンション住民 
[2015-11-30 09:37:28]
>>445
具体的にどこのセキュリティを心配されているのでしょうか?
447: マンション住民さん [男性] 
[2015-11-30 12:40:24]
>>445
セキュリティーも含めてですがなんか嫌ですね。
結局は住民以外が鍵を持って出入りするってことですからね。
448: マンション住民さん 
[2015-11-30 13:45:37]
賃貸募集かけたら、業者やら内見者等不特定多数が出入りする場合と違いはありますでしょうか。

つまるところきちんとルールを守らせることができれば問題ないかと。
あらゆる可能性を排除するならば、規約化するなり、賃貸、転貸等諸々全面禁止といった手段かと。

449: マンション住民 [男性 30代] 
[2015-11-30 15:53:28]
サブリースのシステムがあるマンションですから、賃貸禁止は難しそうですね。

(真面目な回答になってしまいますが)普段から住民同士で挨拶する習慣があれば、不審者を見分け易くなると思います。
450: マンション住民さん 
[2015-11-30 16:47:00]
国民性の違いなのか、私の隣人は入居してきても挨拶ありません。

他のマンションはわからないですが、現状でこれだけマナー悪く非常識な方がいたり、国民性の違いからか住み方の感覚のズレがあると、管理組合での円滑な住民自治は難しそうな気がします。

いずれにせよ最低限のルールは守ってほしいですよね。思いやりの心をもって。
451: 入居済みさん 
[2015-11-30 19:02:11]
>>448
違いは大いにあるでしょう。
作業業者は申請した上で入居者にドアを開けてもらって入ります。
内見者もレーベンの方に付き添われて入ってきます。
それに対して民宿は部外者に鍵を渡すことになる。
ホテルなどはカードキーなどでナンバーを変えることにより、同じ鍵では開けませんが、マンションの鍵はたとえ鍵を交換してもオートドアは通行できます。
大違いだと思うのは私だけでしょうか。
452: マンション住民さん [男性] 
[2015-11-30 20:19:21]
>>451
同意件です。
でも上の方々が言うように、このマンションはサブリースも掲げて居るのもあり完全に自治するのは難しいでしょうね。
事件が起きないことをただただ願います
453: マンション住民さん 
[2015-11-30 20:23:51]
>>451
レーベンが必ずしも付き添うとは限りません。
レーベン以外の賃貸会社に賃貸付け依頼は可能です。また、賃貸売買問わず不動産業界では物件内見の際、現地鍵対応なんてざらにあります。現地にキーボックスをどこかに吊るしてあり、その中に鍵を置いてあったりします。
業者ののみの内見ならなおさら鍵預かってる業者の立会いはほとんどないです。
ようは物件を預かってる不動産業者次第です。

もちろん鍵を渡しても返してもらいますよね?複製されたり盗まれたりしたらどうするんですか、ということでしょうか。
454: マンション住民さん 
[2015-11-30 20:40:58]
仮に民泊の際、鍵を預けない宿泊ルールとしている場合もあり得ると思います。ホームステイみたいに一時的に所有者と1つ屋根の下、使わない部屋に泊まってもらうというような。

結局は友達に泊まらせるのも、賃貸に出すのも、民泊者に泊まらせるのも、海外留学生をホームステイ受け入れするのも、免疫のない居住者からしたらどれも不安には変わらないと思います。結局はルールを守るか守らないかに尽きると思います。友達はちがうという方がいらっしゃるかもしれませんが、ある方が友人を招いていたとして、その友人が合鍵を作らないとも限らないですし、違法駐車しないとも限りません。
わたしはすでにここの入居者友人の違法駐車に何度も出くわしています。
注意したら、ここに住む友人がいいといったと言い返されました。私からしたらそんな友達は二度と招かないでほしいと思いました。

いろんなリスクを考え何事も縛るもありですし、ある程度自由にするのもありだと思います。
どちらにせよ住む皆が気持ちよく住めるようなコミュニティにしていきたいです。

管理会社の腕の見せ所かと思います。笑
455: マンション住民さん 
[2015-11-30 20:49:09]
ちなみに、4月か5月ごろ中高生くらいの子が夜中に敷地内で騒いでおりまして、あまりにひどく注意しました。部屋番号を聞いたら、賃貸だされていた部屋の子らでした。
賃貸に出す方も賃借人にきちんとルールを守らせることが義務かと思います。
456: 入居済み住民さん 
[2015-12-01 08:52:53]
管理規約でAirbnbを禁止しているマンションもあるので、
何か目に余るようなら同じような対応をすることになるでしょうね。
http://bma33.com/blog/115.html

ここは都心と比べるとそんな需要は大してないと思ってましたが。。
457: マンション住民さん 
[2015-12-01 13:37:00]
すごいですね。
自主管理意識、資産意識が高いですね。
むしろ高額物件だからなせるのでしょうね。住民の意識レベルも高いでしょうし。

このマンションにおいては、まずは住民の意識改善が先でしょうね。住民がそもそもルール守らないですし。
458: 入居済み住民さん 
[2015-12-05 11:06:51]
天気がいいとベランダから富士山が見えることに最近気がつきました。
今日も見えてますね。
459: 入居済みさん [女性 20代] 
[2015-12-11 08:52:40]
年末に向けて大掃除を始めているのですが、皆様の風呂場のエプロンって簡単に外れましたか?うちのエプロンびくともしないのですが…
460: 住人 
[2015-12-12 05:25:11]
>>459
内装説明の際業者さんは簡単に外していましたが、私も外せませんでした。きっとコツがあり素人には難しいのかもしれませんね。
461: 住人 
[2016-01-11 11:53:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる