住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 (旧称: グランドヒルズ四ツ谷 迎賓の森、及び(仮称)四ツ谷 迎賓の森プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 南元町
  6. ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 (旧称: グランドヒルズ四ツ谷 迎賓の森、及び(仮称)四ツ谷 迎賓の森プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-23 03:26:04
 

「ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森」について色々と意見交換したいと思います。
すごい場所で、3LDK・154.87㎡の間取りがどうなるのか、
設備やお値段もすごそうですが、詳細の発表が楽しみです。

また、本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況についても意見を交換しましょう。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都新宿区南元町20番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「四ツ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「四ツ谷」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩10分
総武線 「信濃町」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩13分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.55平米~154.87平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gh_yotsuya/index.html
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社  

【物件情報を修正しました。2015.1.29 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.7.29 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-22 22:27:14

現在の物件
ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森
ガーデンヒルズ四ツ谷
 
所在地:東京都新宿区南元町20番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 四ツ谷駅 徒歩10分
総戸数: 139戸

ガーデンヒルズ四ツ谷 迎賓の森 (旧称: グランドヒルズ四ツ谷 迎賓の森、及び(仮称)四ツ谷 迎賓の森プロジェクト)ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2015-04-02 11:14:34]
>>500
情報有難うございます!
御用地との間の道路ですが、朝と夜の交通量はいかがでしょうか?
502: 周辺住民さん 
[2015-04-02 13:06:20]
地歴のこと考えて夜も寝られない、なんてことあるわけねーだろ
御所は窓から見えるから気になるけど、地歴なんて誰も気にして生活してねーよ
前面の道路は幹線ではないが、そこそこ走っている。電車や高速の音は聞こえないにしても、道路は窓を開けたら入ってくる
503: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-04-02 19:51:22]
501さん

すみふが嫌いな500 です。
前面道路は502さんのおっしゃる通り、四谷から信濃町に抜けるバイパスとなっているため、そこそこの交通は有ります。しかしかし国道のような交通量ではありません。
夜中は比較的少ないような気はしていますが、全く交通量がなくなるわけではありません。
※説明するのは難しいですね。

あ、車や自転車でスピードを出す方が多く事故もあるので、たまに休みの日に明治記念館近くでネズミ取りをしています。
504: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-04-02 20:48:25]
追記
近所にはビートたけしが飲酒運転で事故った有名なYの字交差点があります。

また、昼は比較的タクシーが捕まるのですが、朝方は中々捕まらない道です。※昼間公園前で運転手がトイレ休憩しています。
このマンションが建つことで朝方タクシーが集まると良いなと思います。
505: 匿名さん 
[2015-04-06 00:40:17]
現地見てきました。一本道路を挟んで御用地なんですね。
御用地に直接面してたら、御用地の大木がバルコニーと近すぎて気になったかもしれませんが、道路を挟んでる事によって木との距離が適度に離れてて素敵な感じでした。御用地の目の前だけあって道路も綺麗に舗装されていますし、交通量も気になりませんでしたよ。
506: 匿名さん 
[2015-04-08 08:09:33]
素晴らしい立地でリッチな人しか買えません。早く、住みたい!オリンピックやワールドカップは国策ですので、国立エリアは洗練され、みどりを保持したまま変貌を遂げることになります。本当に楽しみです。
507: 購入検討中さん 
[2015-04-08 09:38:41]
景色が良くて値段が高いのはわかったので、あとは見栄え出来栄ええですね
508: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-04-08 14:09:37]
みなみもとまち公園って意外と緑が多くてて、雰囲気いいんですね。
509: 購入検討中さん 
[2015-04-08 14:17:40]
近隣の物件で、若葉の三菱は好調なのに、同じ住友のプレミアスイートは不調なのはなぜ?
510: 匿名さん 
[2015-04-08 14:50:23]
>>509
どんどん値段あげたから。
後から買う人がアホかと思うレベル。
坪単価30位あげてるし隣は公明党。
何考えてるんでしょうね。
511: 匿名さん 
[2015-04-08 15:12:41]
公明党の横にするか、墓場の横にするか。
512: 購入検討中さん 
[2015-04-08 15:25:08]
>510
作りは同じレベル?
513: 匿名さん 
[2015-04-08 16:09:14]
つくりはプレミアスイートの方がはるかに良いよ。
514: 匿名さん 
[2015-04-08 17:07:18]
>>512
グランドヒルズとプレミアスイート。
名前ですでに負けていますよ?
内覧にも行きましたが仕様はまあまあ。
見た目がダメでしたね。
外から丸見え。あの程度の階数のマンションにガラス手摺にした意味がわかりません。
515: 匿名さん 
[2015-04-08 22:08:51]
プレミアスイートは値段相当ですよ。明治記念館の緑もあるし、西側には半永久的に建物は立ちませんので、視界も抜けてスッキリです。
516: 匿名さん 
[2015-04-08 22:58:28]
ガラス手摺の方がカッコ良いし、明るいから好きだけどな。
517: ご近所さん 
[2015-04-08 23:05:00]
プレミアスイートは壁/柱/タイルなどに高級感が感じられない。すぐ近くの古いライオンズのほうが重厚感があると感じるのは私だけ?
518: 匿名さん 
[2015-04-09 06:52:23]
ライオンズは残念ながら、色褪せて、倒産して終了してます。
519: アンチすみとも 
[2015-04-09 09:17:59]
周辺のマンションランキング 2018年予想
①ライオンズ外苑
②外苑レジデンス
③ここ
④パークナード四谷
⑤ライオンズ信濃町
⑥プレミアスイート
⑦マーシャル諸島
520: 匿名さん 
[2015-04-09 18:05:30]
価格だけなら、たしかにライオンズだね。
とりあえず、四ッ谷っていう方には良いかもしれないね。
521: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-04-09 21:48:06]
やっと晴れたので、お散歩しながら現地見て来ました。
東宮御所側の門の前なんですね。
皇宮警察に見張って頂けるなんて有難い場所ですね。
宮内庁の恩恵が受けられるエリアなんだな~と、勝手に盛り上がって帰ってきました。
千代田区で探してましたが、ここならいいかなと思い始めています。
100平米でどのくらいの価格なんでしょうか。
発売が待ち遠しいです。
522: 匿名さん 
[2015-04-09 23:10:50]
確かに場所は安心ですね。あんなに警備がしっかりした場所でひったくりや泥棒はまずないでしょうね。
523: 匿名さん 
[2015-04-10 06:27:57]
ライオンズは高速のPAより近いので騒音、排ガスの問題でアウト。ファミリーには向かない。眼下にお墓、これからはグランドヒルズが見えますが緑は見えなくなる。
グランドヒルズの独り勝ちや。早く、予約させてや。
524: ご近所さん 
[2015-04-10 08:19:02]
ライオンズマンションは高速道路で事故があったら、被害を受けてしまいそうなくらいくっ付いています。総武線から見ると驚きますね。洗濯物も干せませんし、窓も開けれません。都会のマンションなので仕方ないですが。確かに子供のいらっしゃる家族は止めた方が正解です。グランドヒルズは緑が近いので、窓を開けても大丈夫ですね。
525: 匿名さん 
[2015-04-10 08:29:24]
もう待ちきれん!
526: アンチすみとも 
[2015-04-10 09:09:16]
営業の方々が面白いように釣れてきますね。営業も大事ですが、高いだけでお粗末な物件にならないように頑張って下さい。
527: 匿名さん 
[2015-04-10 11:48:39]
営業って面白いね。モデルルームできるまでパソコンに張り付いてポジコメ連発するよう、上層から言われているんだろう。
528: 匿名さん 
[2015-04-10 23:37:29]
ライオンズに住んでますが、高速の音は慣れですね。でも壁の汚れが早いです。
529: 匿名さん 
[2015-04-11 01:56:17]
早く予約させて下さい。先着にしてくれたらいいのに
530: 匿名さん 
[2015-04-11 07:09:56]
普通本当にほしい人がいたら、抽選を避けたいから早く申し込みたいとかのコメントは書かない筈。
つまり、ここに書いてあるその手のコメントは、全て売り手の関係者によるものと考えるのが妥当です。
すみふの皆様、お疲れさまです。
竣工売も厭わない御社ですから、こんな見え透いた工作はやらなくてもいいのではないですか?
531: 匿名さん 
[2015-04-11 08:24:48]
すみふの社員が深夜にわざわざ書き込みなんてしないと思うけど・・・まぁどっちでもいいけど。御用地の目の前というのは希少。見に行く価値はある。
532: 購入検討中さん 
[2015-04-11 08:47:45]
子供の通学の為に、このエリアで探しています。
取り敢えず、賃貸でもと考え隣の賃貸マンションも見ましたが
南向きの赤坂御用地側は空きがありませんでした。
来年中には越したいのですが、ここの他にどこかおすすめ有りますか?
若葉も見ましたが、見送りました。
533: 匿名さん 
[2015-04-11 09:11:46]
グランドヒルズは間違いなく抽選でしょう。かなりの評判になっていますので、大変な状態になりそうですね。思い切り、値段を釣り上げてもらえば、チャンスが広がるので
思い切った価格を出してもらって、倍率が下がれば御の字です。
534: 匿名さん 
[2015-04-11 13:02:43]
問い合わせ多いみたいですね。この前、担当の人が嬉しそうに話してました。10年に一度出るかどうかの物件だからみんなねらうのは当たり前ですな。これから、良い物件はどんどん値上がりしますので、お金が余っている人達はドンドン買うでしょね。株でみんな儲けてんるでしょうが。
535: 匿名さん 
[2015-04-11 13:07:46]
新宿区でくすぶっているより、青山一丁目駅や赤坂の三井の2件とか
地所の南青山5丁目など港区の方が気持ちがスッキリするんじゃないの。
536: 匿名さん 
[2015-04-11 22:47:49]
青山や赤坂も確かに良い。ただ御用地も良い。新宿区というのはあるが、希少性では御用地隣接の方が高いと思う。青山や赤坂にはマンションが今後もかなりでてくる。御用地に面したマンションはほぼでない。しかも南が御用地なんて今後はない。
537: 匿名さん 
[2015-04-11 23:47:30]
Exactly 仰るとおりですね。
538: 匿名さん 
[2015-04-12 01:53:18]
価格設定でどの程度の差があるんだろう
539: 匿名さん 
[2015-04-12 07:10:10]
上層階だと半額くらい
540: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-04-12 22:39:52]
通勤中に撮影しました。
通勤中に撮影しました。
541: 匿名さん 
[2015-04-14 00:54:32]
小石川のグラヒルより単価は高くなるでしょうか?  最近はあまり供給がないようですが、市ヶ谷砂土原付近も区内では評価が高いですね。
542: 匿名さん 
[2015-04-14 07:05:07]
上階は2億以上、行って欲しい!
543: 匿名さん 
[2015-04-14 07:26:42]
希少性って、別の意味の希少性でしょ
544: 匿名さん 
[2015-04-14 08:13:38]
皇室とお近づきになる前に、宗教とお近づきに…それが現実。
545: 匿名さん 
[2015-04-14 10:43:14]
学会って何が悪いの?まったく嫌なイメージないけど。久本雅美や所ジョージも学会だし。街はキレイに掃除してくれるし。近くに住んでるけど今まで困った事ないよ。勧誘もされた事ないし。
546: 匿名さん 
[2015-04-14 11:00:41]
港区の高輪付近にも幸福の本部がありますが、なにも影響がないです。  付近の中古は高値で取引されています。
547: 匿名さん 
[2015-04-14 12:02:04]
有名人もいるから悪いイメージ無いって…イメージ戦略上手くいってるみたいですね。
545さん、そようなことを公言していたら、じきに勧誘されますよ。そこで断るようだとその後の関係が悪くなる。住んでからじゃ遅いんです。
仲間になるようでしたらいいですし、そのつもりがなければ書かれたような事は公言しないことをお勧めします。

1つ言えることは、宗教関係の施設は重要事項説明でも明記されていると言うこと。これは気にする人が少なからず存在することの証でしょう。

それを超える価値を見出だせた人が住めばいいという話です。
548: 匿名さん 
[2015-04-14 12:37:51]
宗教の話って、肝腎な宗教の中身がなくて薄っぺらい議論ばかりだね
549: 匿名さん 
[2015-04-14 12:41:12]
すみません、久しぶりに来たのですが、
地歴ネタはあれからどうなりましたか?
550: 匿名さん 
[2015-04-14 12:49:15]
過去は地歴なんてどうでもいいでしょ。これからオリンピックやワールドカップの開催ではコアとなる地域なので、国策として緑を保ちつつ、開発が進められます。気に入らない人は買わなくてもいいんじゃないですか??私は国立や秩父宮は良く通うので、このマンション建設は待ちに待った物件です。逆に競合業者さんのネガティブキャンペーンは優遇します!競争率が下がってくれればさいわいです。
551: 匿名さん 
[2015-04-14 14:40:19]
地歴なんて消えて行くし、
No.536さんの言う通り、青山や赤坂とかはまだ買えるし、、

しかも南が御用地なんて今後はないというのがポイントですよね〜
552: 匿名さん 
[2015-04-14 19:44:41]
今時、地歴なんて死後ですね。失笑もんです
553: 匿名さん 
[2015-04-14 23:32:51]
地歴がまったく関係ないとは言わないが気にする人はほとんどいないよね。
554: 匿名さん 
[2015-04-15 00:07:31]
じゃあ、このスレッドは地歴の話は抜きで、皇室との距離や南側に御所がある立地を評価する議論を中心にやっていきます!
555: 物件比較中さん 
[2015-04-15 00:17:05]
ちなみに検討中の皆さんは
◎ここを終のすみかにする
◎セカンドハウス又は、投資用
◎4~5件目のレセプションorパーティールーム用として
のいずれですか?
556: 購入検討中さん 
[2015-04-15 01:03:08]
地歴の重要性が全くわからない。具体的にどんな時に必要? 区役所に行った時?歴史小説を読んでる時?
557: 匿名さん 
[2015-04-15 06:16:09]
学歴みたいなもんで一生ついてまわるよ
558: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-04-15 08:58:47]
本日の写真。
本日の写真。
559: 購入検討中さん 
[2015-04-15 14:09:00]
地歴が一生ついて回るって一体何?理解不能 笑い話?四谷怪談?
560: 匿名さん 
[2015-04-15 14:33:15]
ここは南向きだと平均@750ぐらいですかね。
561: 匿名さん 
[2015-04-15 17:20:15]
地歴の話しはもういいんじゃないんですか?
ちなみに私はセカンドハウスで考えています。
562: 匿名 
[2015-04-15 21:29:28]
最寄り駅は四ッ谷じゃないですよ。信濃町ですよ。
563: 匿名さん 
[2015-04-15 23:28:17]
意外と大きな物件なんですね。150戸近いので、このあたりだと一番大きな物件になるんじゃないでしょうか??
564: 匿名さん 
[2015-04-17 00:35:02]
そうですね この辺りで100戸以上のマンションは久しぶりで希少ですね
565: 匿名さん 
[2015-04-17 14:46:21]
結構前の道路の交通量が多いな。現地を見てそれが気になった
線路や高速はちょっと離れてるのでたいしたことない

信濃町は路地を通っていけば一番近いけど、四ッ谷まで行くのと1分しか違わないんだから、
快速が止ったり地下鉄もある四ッ谷を使う場合が多いだろうね

あとまわりに何もなさ過ぎて日常生活が不便そう
別荘感覚ならいいのかもしれない
566: ご近所さん 
[2015-04-17 15:33:47]

ほぼ正解
567: ご近所さん 
[2015-04-19 23:12:00]
マンションの真ん前の公園側に、下水処理の防音ビルが建設中です。結構な高さで洒落た建物そうですね。
568: 匿名さん 
[2015-04-20 15:48:20]
緑多く、神宮球場、国立、秩父宮も改築でその他施設も計画されており、資産価値もいいんじゃないか!!お金があったら2軒買う
569: 購入検討中さん 
[2015-04-21 06:47:32]
住友さん、焦らしプレー勘弁
570: 匿名さん 
[2015-04-22 09:56:24]
別荘感覚ですかぁ・・・
確かに、公式サイトの7階住戸眺望イメージという画像を拝見すると
森をはさんで都心のビル群を眺められるような、ある種別世界のような
感覚を覚えますね。
立地が立地なだけに資産運用には向かない?
どのような層が購入されるのでしょうね。
571: 匿名さん 
[2015-04-22 19:21:19]
凄い良い立地です。素晴らしいの一言です。
572: 匿名さん 
[2015-04-23 21:24:47]
すごく希少価値のある滅多に出ない物件だと思う。国立周辺の再開発もあるし資産価値は上がる一方だと予想。
多少無理しても是非とも購入したい!
573: 匿名さん 
[2015-04-25 09:57:51]
資産価値どうこうより、プレミア物件を買いたいです。株でお金が溢れてきているので、買っておこうと思います。
574: 購入検討中さん 
[2015-04-26 10:48:49]
目の前の防音ハウス気になるんですが、何ですかアレ?
575: 購入検討中さん 
[2015-04-26 11:08:14]
下水道工事中の防音の為のもの
東宮御所にも近いし気を遣うのでしょう

工事終われば無くなる
576: 匿名さん 
[2015-04-26 22:38:24]
グランドヒルズはセレブな選ばれし者だけが住めるのです。
577: 匿名さん 
[2015-04-27 22:59:36]
575さんありがとうございます。そういうものがあるのですね…かなり気を使われていることが伺えますね
若干なんだろう?と思っていましたから疑問が解けたのと、あと終われば無くなるという事が判りましてもやもやが無くなりました。

それにしてもかなり希少価値があるという風に見られている方多いですね。
確かにそうなんです。お値段もしますが、それでもいい感じで行くんじゃないでしょうか。
578: 匿名さん 
[2015-04-28 20:12:25]
希少価値でいうなら今、首都圏でNo.1じゃないですか?御用地に隣接のマンションなんて今後でてこないですもん。
579: 匿名さん 
[2015-04-29 11:31:50]
住友だから天皇家も建設許可を出したんですね。凄いです、
580: 匿名さん 
[2015-04-29 16:59:51]
間取りミセテヨー
581: 物件比較中さん 
[2015-04-29 17:10:46]
建設許可を出すのは行政であって、天皇家は関係ありません。
スミフでなくても出します。それとも廻りの建物は全て財閥系なんですか?
582: 匿名さん 
[2015-04-29 17:12:54]
住友は最高ですね。天皇家お墨付き。
584: 匿名さん 
[2015-04-30 23:06:55]
ホームページに情報があまり出てこないですね。
販売がまだ先だから出さないのでしょうか。
間取りもそうですが、どんな感じの仕様になってるかとか
知りたいなと思うのですが。
この辺ってスーパーってどこが近いのでしょう?
585: 匿名さん 
[2015-05-01 07:06:36]
スーパーは歩いて3分の丸正が一番近いです。株で儲けたので一応買っときます
586: 匿名 
[2015-05-01 16:47:21]
若葉の丸正は歩いて10分位かかりますよ。ホントに。品揃いみたら…ですよ。
587: 匿名さん 
[2015-05-01 19:10:52]
10分は大げさかも知れませんが、そのくらいはかかりますね。
しかし、この物件に住むような高貴な方は丸正若葉店は合わないと思いますよ。
ガードくぐって某新聞の広告ばかりの電柱がある侘しい道を通る訳ですから。
しかし、南元町とはそういう土地なのです。御所隣接のこの物件だけが特別なんです。
こちらにお住まいになる方は六本木や青山のスーパーをご利用下さい。
588: 匿名さん 
[2015-05-02 09:41:09]
丸正ではなく、紀伊國屋、伊勢丹で買い物すれば事足りますよ。ほとんど赤坂の住所なので、最高です。
589: 匿名 
[2015-05-03 00:12:57]
ここは新宿区 港区赤坂とは違うかと…伊勢丹までは車だと駐車場待ち時間かかりますし、駅はつらい坂ですし、タクシーが一番便利ですよ。閉店間際の地下がおすすめです。
590: 匿名さん 
[2015-05-03 04:23:37]
車でしたら、ミッドタウンのフレッセ、青山のピーコック、タカシマヤの地下がお勧め
591: 匿名 
[2015-05-03 23:40:16]
近場はタクシーの方が楽で安く便利と考えています。
駐車場探しや待ちのストレスないし、運転しなくて済むし、飲酒できるし、乗り捨てできるし。値段も維持費や燃料費、駐車料金考えるとタクシーかなぁ。
592: 匿名さん 
[2015-05-04 06:50:28]
ここは電動自転車でしょう!(笑)
どこへだって行けます。渋滞も、駐車場の心配もなし!
593: 匿名さん 
[2015-05-04 08:29:08]
確かに新宿、赤坂あたりまで自転車なら15分くらいで着いちゃいますよ。
595: 匿名さん 
[2015-05-06 08:35:43]
そうかな〜
連休に入る前も1日、1件か2件の書き込みペースだからそんなに変わってないと思うけど・・・
早くモデルルーム見たいですね。
596: 匿名 
[2015-05-06 19:47:06]
電動自転車は充電が面倒ですよね(汗)でも坂に囲まれているし…悩みますね。
597: 匿名さん 
[2015-05-07 22:26:04]
容量の大きい電池にしたら1回の充電で40kmくらい走りますよ。
私の危惧しているところは高級マンションだから必要ないだろうと
駐輪場が少なかったらどうしようということです。
598: 匿名さん 
[2015-05-07 23:26:27]
駐輪場の台数は213台ですね。
どこへ行くにも自転車が便利で良さそうですね。
青山や六本木くらいなら軽く行けちゃいそうですし、
自転車の方がいろんなところに寄ることが出来て
ショッピングも楽しめそうかなって思います。
荷物の多い時にはタクシーが便利ですが。
599: 匿名 
[2015-05-08 14:42:28]
あの坂は電動自転車じゃないと辛いですよね。子供の通学とかかわいそうかな。
600: 匿名さん 
[2015-05-08 20:39:49]
体力が付くので良い感じや
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる